虐待してないのに虐待と勘違いされた

レス32 HIT数 2363 あ+ あ-

通りすがりさん
2024/10/23 21:24(更新日時)

虐待と勘違いされて娘小5を保護されて2週間経ちます、どうすることもできずイライラします。

娘が突然児相に保護されました。
私と夫は虐待の疑いをかけられ警察もきました。
娘は施設での暮らしを希望したようで、施設で暮らすことになりました。

虐待はしていないのに、虐待した親だと濡れ衣を着せられているのが苦痛で仕方ありません。

夏休み明けから担任と養護教諭に親から暴力を振るわれていると嘘を言っていたようです。

たまたまあったアザやけが、火傷の跡を親にやられたと言ったようです。
また、ちょっと厳しく叱ったのを、大袈裟に話していたようです。

娘は、私達から怒られるのが嫌、構って欲しい優しくして欲しい、自分が児相に保護されたら優しくしてくれると思って嘘をついたのだと思います。

娘は昔から被害妄想気味で、依存的なところがありました。
少し厳しく言っただけのことで傷ついて大泣きしたり、その割には自分の非を改めず、
私にも「私のこと好き?私の味方でいてくれる?」としょっちゅう聞いてきました。

自分が虐待されていると思い込んでいたのかもしれません。

色々調べて境界性パーソナリティ障害や妄想性パーソナリティ障害というのを知り、私達の汚名を晴らすため、精神科に行って娘の診断書を書いて欲しいと言ったのですが本人がいないと診断できないと書いてもらえず

児相に、娘を精神科に連れていきたいと言ってもダメ

下の子たち(弟、妹)もいます。
弟や妹、私たちの迷惑を考えず自分のことしか考えてない、嘘をつく娘に腹が立って仕方ありません。

どうすれば虐待してないと証明できますか?

タグ

No.4162662 2024/10/23 19:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2024/10/23 19:57
匿名さん1 

たまたまあったアザやケガ、火傷ってなんでしょうか?
そんなものは、たまたま出来ません
その事情を知らないのはどうしてですか
その一点のみでも、ネグレクトと見做されるのではないでしょうか
子供の身体的な傷をたまたまって感覚おかしいです
たまたま火傷って何ですか?

  • << 8 火傷のあとは、娘が保育園年長の時に腕にできたものです。自分でストーブにぶつかって出来た火傷のあとが今でも残っています。 それを親にやられたと言ったようです。 怪我やあざは、しょっちゅうあるので分かりません。どれも私たちには心当たりがないので、学校で出来たのでしょう。 鈍臭い子なので、しょっちゅうどこかにぶつかったり転んだりしてるんだと思いますが。

No.2 2024/10/23 19:58
匿名さん2 

毎日の様に虐待のニュースやってるでしょ。
時代が時代だから一つ間違えれば親が虐待と思っていなくても周りから虐待と思われても仕方がないですよ。
そのぐらい気を付けて教育しないといけないんですよ。いまは。
親の言うことを聞かないと問答無用にボッコボコにされていた戦後じゃないんですよ。
だからといって世間を変えられる訳でもないですし、時代の流れだから仕方がないですね。

  • << 9 おかしいですよね、、 虐待のニュースの中でも本当は虐待じゃないのとかありそう。

No.3 2024/10/23 20:01
匿名さん3 

児相の判断に間違いはないと思います。
スレを見ても娘が悪いのみ。
なぜ虐待と判断されたのか考えもしない、そしてそれについて反省もせず、娘が嘘をついただの病気だの、これでは娘さんが逃げたのも児相が保護したのも正解としか言えません。
虐待をしていない事は証明出来ません。
無いものを証明する事は不可能だからです。

  • << 10 本当に娘が悪いし、私達は反省することなんか何一つありません。 なぜ虐待と判断されたのかは書きましたよね?娘が嘘をついたからです。 絶対証明してみせます。

No.4 2024/10/23 20:10
匿名さん4 

証明するのは難しいと思います。

虐待していないと嘘を付く親がいるので、児相は親の言葉よりも子供の言葉を重要視します。親の言葉より子供の言葉です。親を疑いの目で見て聞きます。

基本児相は、親子が共に暮らせることを目標としているので、子供が親のところへ戻るように(戻れるように)動くと思います。

そのためにも子供が親の元へ帰りたいという意思とこの親なら大丈夫だろうと思わせることが大切です。

ですので、児相の方と話す時は感情的になって話すと不利になると思います。

慌てず感情的にならず根気よく話すしかないと思います。


事実無根の話ならば、子供はいつか後悔するでしょうね。
軽い気持ちで児相に相談するものではないです。



  • << 12 おかしいですよね、子どもだって虐待されたって嘘つくかもしれないのに。 そうですね、落ち着いて信頼できる常識的な親だと思われるように振る舞うしかないですかね。 そのうち娘も自分のしたことを後悔するんじゃないでしょうか。

No.5 2024/10/23 20:16
おせっかいやきさん5 

悪魔の証明ですよね?

小5の子供がそんな嘘はつかない。と普通は思いますもんね。

良い案は無くてごめんなさい。
早く解決します様に

  • << 16 娘は普通の子じゃなかったんでしょうね。

No.6 2024/10/23 20:17
匿名さん6 

実際に親から虐待されて児相に保護された子供でも家に帰りたい親に会いたいと言うそうです。

娘さんが施設が嫌で自分が言ったことは嘘だから家に帰して下さいと言っても、子供のそういう現象だと受け取られるでしょうね。

児相に根気強く娘さんとの面会を希望したらどうでしょうか?

  • << 18 面会はしたくないです。 親不孝な娘にはもう会いたくありません。 私はただ虐待してない証明がしたいだけです

No.7 2024/10/23 20:20
おしゃべり好きさん7 

ある意味静かに虐待をしていたと言えますが…

>娘は昔から被害妄想気味で、依存的なところがありました。
>少し厳しく言っただけのことで傷ついて大泣きしたり、その割には自分の非を改めず、
>私にも「私のこと好き?私の味方でいてくれる?」としょっちゅう聞いてきました。

どう考えても異常な行動なのに、カウンセリングを受けさせるといった対策を何故しなかったんですか?

>どうすれば虐待してないと証明できますか?

やっていないことの証明って難しいんですよ。
捏造はしやすいのにね。
でもまあいい機会なので、お互い距離を置いて、これからどう付き合っていくのか旦那さんとも話し合ったら?
戻ってきてもちゃんと叱れますか?
甘やかすだけだととんでもないモンスターに育ちますよ。


いっそこのまま児相に育ててもらった方がいいんじゃないですか?

  • << 20 被害妄想気味で依存的なのは、娘の性格だと思っていました。 やめなさい、そんな性格じゃ誰からも嫌われるよ!直さないと誰からも見放されて社会に出てもやっていけないよ!とは日頃から叱っていました。 しかし、娘は泣くだけで直そうとしませんでした。 カウンセリングを受けさせるという考えがありませんでした。 やってないことの証明って難しいですよね。 娘と縁が切れてよかったのかもしれない、もう会いたくないと思う反面、娘がいないと困ることもあります。 夫も面会はしたくないけど家には戻ってきて欲しいようです。 甘やかすことは夫が絶対しないと思いますよ。

No.8 2024/10/23 20:20
通りすがりさん0 

>> 1 たまたまあったアザやケガ、火傷ってなんでしょうか? そんなものは、たまたま出来ません その事情を知らないのはどうしてですか その一点の… 火傷のあとは、娘が保育園年長の時に腕にできたものです。自分でストーブにぶつかって出来た火傷のあとが今でも残っています。
それを親にやられたと言ったようです。
怪我やあざは、しょっちゅうあるので分かりません。どれも私たちには心当たりがないので、学校で出来たのでしょう。
鈍臭い子なので、しょっちゅうどこかにぶつかったり転んだりしてるんだと思いますが。

No.9 2024/10/23 20:21
通りすがりさん0 

>> 2 毎日の様に虐待のニュースやってるでしょ。 時代が時代だから一つ間違えれば親が虐待と思っていなくても周りから虐待と思われても仕方がないですよ… おかしいですよね、、
虐待のニュースの中でも本当は虐待じゃないのとかありそう。

  • << 19 ですから、気を付けてくださいとしか言えません。 本人は酔ってないと言い張ってて運転してもアルコール検出されれば誰を味方につけても飲酒運転は飲酒運転ですから、それと同じようなものです。 あざがあれば証拠が残ってる訳ですから隠しようがないです。 学校で付けられたならそのアザを作ったのは誰なのか?親として調査する必要があります。

No.10 2024/10/23 20:22
通りすがりさん0 

>> 3 児相の判断に間違いはないと思います。 スレを見ても娘が悪いのみ。 なぜ虐待と判断されたのか考えもしない、そしてそれについて反省もせず、娘… 本当に娘が悪いし、私達は反省することなんか何一つありません。
なぜ虐待と判断されたのかは書きましたよね?娘が嘘をついたからです。
絶対証明してみせます。

No.11 2024/10/23 20:24
通りすがり ( ♀ dqRkm )

別にいいのでは?
汚名が納得がいかない。のであって、施設で暮らすお子さんの心配しているわけではなさそうなので・・・。

幾ら本人が嘘をついたところで学校も児相も調査しますし主さんご夫婦にも面談あったと思います。

これまでにお子さんの様子に問題があったのでしたら、発達診断受けるとか相談をして既に療育やプレイセラピー、学校のスクールカウンセラー、保健所や子供家庭支援センターと連携取ってるハズなので、ちゃんとお子さんの為に動いて来ていたのでしたら、保健所や子家、スクールカウンセラーの先生等の口添えがあるので簡単に保護とはなりません。

自分の知り合いで2才で強制的措置されて保護されたまま結局成人してしまったお子さんいますが、やっぱり下のお子さんは手元で何の問題もなく育てました。
年に数回の面会はあってもお子さんが希望しなければ帰って来ないそうです。

思い込みや自閉があったのかもしれないですが、今更どうにも出来ません。
自閉スペクトラム等だと本人は本気で親に嫌われてると思っているので打つ手はありません。

知的に問題がないと見落としがちなんですけど、自閉スペクトラム等は二次障害を拗らせて事件起こすまで分からないまま放置されてる事もあります。

ミクルでも広汎性発達障害で二次障害起こして妄想で被害意識で事件起こしてそのまま強制収容されてる方がいます。

大丈夫時々は面会出来ますよ。


  • << 13 いや、汚名を晴らすのは何より大事です。 下の子たちがいるので、親が汚名かぶってたら下の子たちに悪い影響出てしまいますし、 私たちも気分が悪いです。 なぜ娘の心配をしないといけないのでしょうか。 娘を発達のことで保健所などに相談したことは一度もありませんでした。 こんなことになるなら相談しておけばよかったです。 被害妄想気味なところも、早く精神科に相談しておけばよかったです。 ただ、発達障害とか精神病の厄介な子どもなら縁を切れてよかったのかもしれないですね、、 面会とかしたくないのでしないつもりです。親不孝な娘とは会いたくないです。

No.12 2024/10/23 20:24
通りすがりさん0 

>> 4 証明するのは難しいと思います。 虐待していないと嘘を付く親がいるので、児相は親の言葉よりも子供の言葉を重要視します。親の言葉より子供の… おかしいですよね、子どもだって虐待されたって嘘つくかもしれないのに。

そうですね、落ち着いて信頼できる常識的な親だと思われるように振る舞うしかないですかね。

そのうち娘も自分のしたことを後悔するんじゃないでしょうか。

No.13 2024/10/23 20:32
通りすがりさん0 

>> 11 別にいいのでは? 汚名が納得がいかない。のであって、施設で暮らすお子さんの心配しているわけではなさそうなので・・・。 幾ら本人が嘘を… いや、汚名を晴らすのは何より大事です。
下の子たちがいるので、親が汚名かぶってたら下の子たちに悪い影響出てしまいますし、
私たちも気分が悪いです。
なぜ娘の心配をしないといけないのでしょうか。

娘を発達のことで保健所などに相談したことは一度もありませんでした。
こんなことになるなら相談しておけばよかったです。

被害妄想気味なところも、早く精神科に相談しておけばよかったです。

ただ、発達障害とか精神病の厄介な子どもなら縁を切れてよかったのかもしれないですね、、


面会とかしたくないのでしないつもりです。親不孝な娘とは会いたくないです。

  • << 21 うわー 好きで産んでおいて、思い通りにならなかったらいらない みたいな人酷いな。
  • << 24 >発達障害とか精神病の厄介な子どもなら縁を切れてよかったのかもしれないですね、、 そうですか… 多分ですが、怪我とか痣があったのも発達障害を持ってる方は不器用なところがあるからだと推測が出来ますし、定型発達のお子さんでしたらあまり不安がらないのに、色々求めて来た。との事なので発達障害を持っていたり自閉傾向があったのかな?と思います。 多分育て難くて主さんやご主人も手を焼いていたのだとは思いますが、発達障害を持ってる方は実は嘘をつけません。そんなに器用ではないんです。 色々問題行動があったのにも関わらず発達診断受けるとか、相談したり、療育や福祉に繋げてこられていなかった様なので保護されてよかったのかもしれないですね。 汚名が納得がいかない。との事ですが、わざわざ言いふらさなければ、お子さんが1人いなくなっただけの事なので、虐待の事実がないと思っていらっしゃるのでしたら、何もしなくても大丈夫ですよ。 別に捕まったりもしないです。 あくまでも推測ですが、お子さんに発達障害で自閉傾向があった為に上手くいかなかったんでしょう。 私はとりあえず子育て終えましたが発達障害グレーの子供で育てるのが大変だったので、子供も私も苦労しました。療育やプレイセラピー、学校のスクールカウンセラーや児童相談所にお世話になった事もあります。心理検査で何の問題もなく異常行動は担任の方でしたけど。

No.14 2024/10/23 20:33
匿名さん1 

>>8
娘さんの心配をしないのですか?
そんなに頻繁に怪我してるのに、私じゃないって、普通の親は心配してなぜか聞くし
学校に連絡入れてますか?
怪我の理由をちゃんと聞いてくださいよ
いじめられてません?
頻繁にケガするなんて大事なんですけど‥
学校でできたのでしょうって他人事だから児相もそれは入ると思いますよ
嘘がどうのってのは困りますが、なぜ怪我してるのに他人事なんでしょうか
児相はそのような親には返せないですよ

No.15 2024/10/23 20:40
匿名さん15 

他の方へのレスなども含めて拝見した印象としては、娘さんに愛情が一切ないのだろうなと感じます。

娘さんがなぜあなたから離れたがっているかの理由などを聞こうともしなければ理解しようともしないですし、自分の体裁が保てない事にばかり執着して娘さんを悪く言う事しかしない。

それだけでも娘さんの尊厳を侵害する虐待行為です。娘さんが可愛く思えないのが滲み出るどころか丸出しです。釣りなんじゃないかとさえ思うほど怒りや利己的な態度が露骨すぎます。

これが本当に現実に起こっている話なら、警察や養護施設も明らかにあなたの思考の歪みに気付いているでしょうね。あなただけに虐待の自覚がない状況で、周りから見たら虐待そのもの。

あなたの虐待でないという主張は誰も信じないでしょう。隠す気さえないんじゃないかというくらい娘さんに対する愛情が感じられない言動ばかり。娘さんはあなたの所有物ではありません。

  • << 23 一応愛情はありますが、正直言って娘とは性格が合わないし、顔も似ておらず、イライラすることが多く、他人だったら絶対仲良くしないだろうタイプなので、好きではなかったと思います。 ここは匿名掲示板なので本音を話してますが、実際はここまで露骨にイライラを出したりはしてません。 でも娘が嫌いというだけでは虐待にはならないですよね?

No.16 2024/10/23 20:43
通りすがりさん0 

>> 5 悪魔の証明ですよね? 小5の子供がそんな嘘はつかない。と普通は思いますもんね。 良い案は無くてごめんなさい。 早く解決します様… 娘は普通の子じゃなかったんでしょうね。

No.17 2024/10/23 20:43
おせっかいやきさん5 

このレス見ても分かりますね。

何がおかしいのか…


ここまで行ったらこの話し事態が胡散臭くなって来ましたね。

No.18 2024/10/23 20:44
通りすがりさん0 

>> 6 実際に親から虐待されて児相に保護された子供でも家に帰りたい親に会いたいと言うそうです。 娘さんが施設が嫌で自分が言ったことは嘘だから家… 面会はしたくないです。
親不孝な娘にはもう会いたくありません。
私はただ虐待してない証明がしたいだけです

No.19 2024/10/23 20:45
匿名さん2 

>> 9 おかしいですよね、、 虐待のニュースの中でも本当は虐待じゃないのとかありそう。 ですから、気を付けてくださいとしか言えません。
本人は酔ってないと言い張ってて運転してもアルコール検出されれば誰を味方につけても飲酒運転は飲酒運転ですから、それと同じようなものです。
あざがあれば証拠が残ってる訳ですから隠しようがないです。
学校で付けられたならそのアザを作ったのは誰なのか?親として調査する必要があります。

No.20 2024/10/23 20:48
通りすがりさん0 

>> 7 ある意味静かに虐待をしていたと言えますが… >娘は昔から被害妄想気味で、依存的なところがありました。 >少し厳しく言った… 被害妄想気味で依存的なのは、娘の性格だと思っていました。
やめなさい、そんな性格じゃ誰からも嫌われるよ!直さないと誰からも見放されて社会に出てもやっていけないよ!とは日頃から叱っていました。
しかし、娘は泣くだけで直そうとしませんでした。
カウンセリングを受けさせるという考えがありませんでした。

やってないことの証明って難しいですよね。

娘と縁が切れてよかったのかもしれない、もう会いたくないと思う反面、娘がいないと困ることもあります。
夫も面会はしたくないけど家には戻ってきて欲しいようです。
甘やかすことは夫が絶対しないと思いますよ。

  • << 22 >娘がいないと困ることもあります。 それは何ですか? >夫も面会はしたくないけど家には戻ってきて欲しいようです。 会いたくないけど家に戻って欲しいって矛盾していませんか? もしかしてお姉ちゃんだからとおいいように使っていたということはありませんか? だからいないと不便で困ると。 だとしたらそれは虐待ですよ。

No.21 2024/10/23 20:48
匿名さん21 ( ♀ )

>> 13 いや、汚名を晴らすのは何より大事です。 下の子たちがいるので、親が汚名かぶってたら下の子たちに悪い影響出てしまいますし、 私たちも気分が… うわー
好きで産んでおいて、思い通りにならなかったらいらない みたいな人酷いな。

  • << 27 思い通りにならなかったらいらないとは書いてませんよ? 好きで産んでおいてって言い方もおかしくないですか?

No.22 2024/10/23 20:52
おしゃべり好きさん7 

>> 20 被害妄想気味で依存的なのは、娘の性格だと思っていました。 やめなさい、そんな性格じゃ誰からも嫌われるよ!直さないと誰からも見放されて社会に… >娘がいないと困ることもあります。

それは何ですか?

>夫も面会はしたくないけど家には戻ってきて欲しいようです。

会いたくないけど家に戻って欲しいって矛盾していませんか?


もしかしてお姉ちゃんだからとおいいように使っていたということはありませんか?
だからいないと不便で困ると。
だとしたらそれは虐待ですよ。

  • << 29 これを言うと誤解されそうですが… 夫が機嫌が悪いと娘に八つ当たりすることがあり(でも、娘も要領悪く叱られるようなことをしたり、娘にも何かしら原因があるので仕方ないのですが)、 娘がいなくなったことで、今度は私が八つ当たりの的になっています。私は何もしてないのに私のせいにされるので困ってます。 でも、これは虐待とは違いますし、 問題になる程のことではありません。(たぶん娘はこれを虐待だと思ってたんだと思います) また、弟の方も夫からの八つ当たりを受けるようになり、 妹は要領がいいのでされないのですが、姉のものを勝手に使う癖があり、姉がいなくなったことで私のものを勝手に使うようになりいくら注意しても直らず困ります。 いいように使ったりとかはしてません。

No.23 2024/10/23 20:53
通りすがりさん0 

>> 15 他の方へのレスなども含めて拝見した印象としては、娘さんに愛情が一切ないのだろうなと感じます。 娘さんがなぜあなたから離れたがっているか… 一応愛情はありますが、正直言って娘とは性格が合わないし、顔も似ておらず、イライラすることが多く、他人だったら絶対仲良くしないだろうタイプなので、好きではなかったと思います。

ここは匿名掲示板なので本音を話してますが、実際はここまで露骨にイライラを出したりはしてません。

でも娘が嫌いというだけでは虐待にはならないですよね?

  • << 28 その娘が嫌いという感情が言動に思いきり出ているじゃないですか。 虐待というのは身体的な暴力だけではないのですよ。あなたのように言葉で子どもを傷付けるのも虐待です。 いくら子どもでも相性の合う合わないがあるので仕方ないですが、だからといって否定の言葉ばかり投げかけていたら娘さんは傷付きますよ。それが、虐待なんです。

No.24 2024/10/23 20:54
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 13 いや、汚名を晴らすのは何より大事です。 下の子たちがいるので、親が汚名かぶってたら下の子たちに悪い影響出てしまいますし、 私たちも気分が… >発達障害とか精神病の厄介な子どもなら縁を切れてよかったのかもしれないですね、、

そうですか…
多分ですが、怪我とか痣があったのも発達障害を持ってる方は不器用なところがあるからだと推測が出来ますし、定型発達のお子さんでしたらあまり不安がらないのに、色々求めて来た。との事なので発達障害を持っていたり自閉傾向があったのかな?と思います。
多分育て難くて主さんやご主人も手を焼いていたのだとは思いますが、発達障害を持ってる方は実は嘘をつけません。そんなに器用ではないんです。

色々問題行動があったのにも関わらず発達診断受けるとか、相談したり、療育や福祉に繋げてこられていなかった様なので保護されてよかったのかもしれないですね。

汚名が納得がいかない。との事ですが、わざわざ言いふらさなければ、お子さんが1人いなくなっただけの事なので、虐待の事実がないと思っていらっしゃるのでしたら、何もしなくても大丈夫ですよ。

別に捕まったりもしないです。

あくまでも推測ですが、お子さんに発達障害で自閉傾向があった為に上手くいかなかったんでしょう。

私はとりあえず子育て終えましたが発達障害グレーの子供で育てるのが大変だったので、子供も私も苦労しました。療育やプレイセラピー、学校のスクールカウンセラーや児童相談所にお世話になった事もあります。心理検査で何の問題もなく異常行動は担任の方でしたけど。

  • << 30 私は娘は発達障害よりも境界線パーソナリティとか精神疾患の方かと思います。 あなたは自分の子が発達障害だから勝手に重ねてるだけじゃないですかね。 まぁ最近はちょっと何かあればなんでも発達障害になるから発達障害と言われたらそうかもしれないですが。 いやいや、下の子たちにも悪影響なので汚名を被りっぱなしでは困ります。

No.25 2024/10/23 20:54
通りすがりさん25 

う〜ん💧
読み方によっては貴方に非があるように思えます。

我々も読んでいるだけですから実際のところは誰にもわかりません。全ては貴方の文章で判断しています。

だから貴方の仰ることがもしかしたら本当のことなのかもしれない、とも思い読むよう努めました。

貴方の立場では腹が立つのかもしれませんが、もし仮に娘さんが嘘をついていたとしたら…

児相で親御さんと離れ離れに暮らすことになってしまって娘さんからしたら心の底から泣いて悲しむと思うんです。

だって大好きなお母さんに私のことを構ってほしくて周りの大人にこれでもかというほど散々嘘をついた果てが、お母さんとは1番遠い場所にきてしまったのですから。

それが全く見られない、ましてやお母さんのいない生活を送って徐々に元気を取り戻す、明るくなるなど専門家と呼ばれる方々から見ても嘘をついているかどうかの判定は明らかだと思います。小5とはいってもまだまだ心の本音は隠せないものですから。
プロの専門家複数人が集まり連携し、しばらく観察すればわかります。

続きます

No.26 2024/10/23 20:54
通りすがりさん25 

>> 25 上より続きます

ですから、貴方がイライラして焦って今日明日にもどうしようかと追い込まれたような感情にならなくても良いわけです。

繰り返しますが、もし貴方のお話が事実ならそれは自ずと証明されますし、そこで今度は彼女の心の病気や抱えているものの浄化を目指して地域全体でサポート体制が出来上がっていくはずです。

寂しいでしょうが専門家に全てを委ね、ことの成り行きをお任せしましょう。

母親ではどうすることもできないことはプロにお任せし、お母さんからは変わらぬ愛情で迎え入れるのみです。

No.27 2024/10/23 20:55
通りすがりさん0 

>> 21 うわー 好きで産んでおいて、思い通りにならなかったらいらない みたいな人酷いな。 思い通りにならなかったらいらないとは書いてませんよ?
好きで産んでおいてって言い方もおかしくないですか?

No.28 2024/10/23 20:57
匿名さん15 

>> 23 一応愛情はありますが、正直言って娘とは性格が合わないし、顔も似ておらず、イライラすることが多く、他人だったら絶対仲良くしないだろうタイプなの… その娘が嫌いという感情が言動に思いきり出ているじゃないですか。

虐待というのは身体的な暴力だけではないのですよ。あなたのように言葉で子どもを傷付けるのも虐待です。

いくら子どもでも相性の合う合わないがあるので仕方ないですが、だからといって否定の言葉ばかり投げかけていたら娘さんは傷付きますよ。それが、虐待なんです。

  • << 31 否定の言葉をいったわけじゃありません。 ダメなところや直した方がいいところを指摘しただけ。 そういうのって親がちゃんと叱ってあげないと、他人は言ってくれないので。

No.29 2024/10/23 21:02
通りすがりさん0 

>> 22 >娘がいないと困ることもあります。 それは何ですか? >夫も面会はしたくないけど家には戻ってきて欲しいようです。 … これを言うと誤解されそうですが…
夫が機嫌が悪いと娘に八つ当たりすることがあり(でも、娘も要領悪く叱られるようなことをしたり、娘にも何かしら原因があるので仕方ないのですが)、
娘がいなくなったことで、今度は私が八つ当たりの的になっています。私は何もしてないのに私のせいにされるので困ってます。
でも、これは虐待とは違いますし、
問題になる程のことではありません。(たぶん娘はこれを虐待だと思ってたんだと思います)

また、弟の方も夫からの八つ当たりを受けるようになり、
妹は要領がいいのでされないのですが、姉のものを勝手に使う癖があり、姉がいなくなったことで私のものを勝手に使うようになりいくら注意しても直らず困ります。

いいように使ったりとかはしてません。

  • << 32 コレを虐待と言わなかったら何を虐待と言うんだろ? 妄想女性の独り言であります様に🙏

No.30 2024/10/23 21:09
通りすがりさん0 

>> 24 >発達障害とか精神病の厄介な子どもなら縁を切れてよかったのかもしれないですね、、 そうですか… 多分ですが、怪我とか痣があった… 私は娘は発達障害よりも境界線パーソナリティとか精神疾患の方かと思います。
あなたは自分の子が発達障害だから勝手に重ねてるだけじゃないですかね。
まぁ最近はちょっと何かあればなんでも発達障害になるから発達障害と言われたらそうかもしれないですが。

いやいや、下の子たちにも悪影響なので汚名を被りっぱなしでは困ります。

No.31 2024/10/23 21:13
通りすがりさん0 

>> 28 その娘が嫌いという感情が言動に思いきり出ているじゃないですか。 虐待というのは身体的な暴力だけではないのですよ。あなたのように言葉で子… 否定の言葉をいったわけじゃありません。
ダメなところや直した方がいいところを指摘しただけ。
そういうのって親がちゃんと叱ってあげないと、他人は言ってくれないので。

No.32 2024/10/23 21:19
おせっかいやきさん5 

>> 29 これを言うと誤解されそうですが… 夫が機嫌が悪いと娘に八つ当たりすることがあり(でも、娘も要領悪く叱られるようなことをしたり、娘にも何かし… コレを虐待と言わなかったら何を虐待と言うんだろ?

妄想女性の独り言であります様に🙏

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧