関連する話題
婚活中のアラフォー女です。男性の方アドバイス下さい。
八方塞がり。賃貸入居審査に落とされ続けてます。。
すぐに同性からマウントをとられる

運転ルールについて

レス9 HIT数 227 あ+ あ-

学生さん
24/05/18 01:02(更新日時)

母は昔から突然スイッチが入ったかのように自己中になります。
例えば車を運転中。歩行者が横断歩道を渡っているのに寸止めしたり、ジリジリ車をすすめたり。ひどい時は早く渡れよバーカと手で促したりします。
またよくウィンカーを忘れるし、無闇矢鱈クラクションを鳴らします。威嚇というよりは御礼のクラクションですが、夜間の住宅街でもビービー鳴らします。
私はまだ免許を取ったばかりでよく分かりませんがマナーやルールとしてどうなんでしょうか。

タグ

No.4051917 24/05/17 13:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/17 13:23
匿名さん1 

教習所へ通う事をお勧めします

お母さまが。 笑

No.2 24/05/17 13:24
匿名さん2 

免許とったばかりなら余計にお母様の非常識さはよくわかると思います。

No.3 24/05/17 13:29
おしゃべり好きさん3 

うわ、最悪ですね。そんな人が身内だと恥ずかしいですよね。

歩行者目線、車が止まらずジリジリ寄ってくるから怖くて渡らないのに「早く渡れよ!」は、そっちこそバカだと言いたくなる…

No.4 24/05/17 13:36
匿名さん4 

事故体質。他人に指摘されるまで気づかない人多いよ

No.5 24/05/17 13:40
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

運転しないで下さいと思う。

正直、内心早く渡ってと思ってる時も
あるけど声に出してまで言わないし
手で合図なんてした事ない
信号ない横断歩道で
歩行者が止まってて行っては
あるけど

ウインカーも忘れないし
たまに出さない人いるけど
いつも出してる人からすると
追突されても文句言えないからねと
思うしクラクションもほぼ鳴らさない。

前方から来た車が曲がるのに
行かせてくれたら
手をあげてのお礼
高速とかで前に入れてもらったら
ハザードランプを
一瞬だけカチカチする
これは、関西人だけかも知れませんが

怖い人に絡まれて
喧嘩にならないよう気をつけて
下さいって思う。





No.6 24/05/17 13:51
おしゃべり好きさん6 ( 40代 ♂ )

ストレスを発散させてるのかも知れません
運動やカラオケなど人に迷惑かけない
発散方法を探しましょう

No.7 24/05/17 13:58
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

僕も5さんに同意ですね。

車移動がメインの仕事なので、イライラする事は多々ありますが、お母さんの件は度が過ぎてますね。

自分が横断歩道で歩行者の時は、右左折車が自分を待ってると小走りで渡るくらい配慮してしまいますからね。
歩行者優先だからとゆったりと渡る歩行者にはなれない。それでいいんだけども。
運転者側の立場で常にいるかも。

No.8 24/05/17 14:11
おしゃべり好きさん8 

全走車が遅いと、イライラしてませんか?
そのうち煽り運転もするかも。

まぁ車に乗るとオラオラ体質になるじゃないでしょうか?

No.9 24/05/17 16:51
匿名さん ( QTWASb )

主さんが同乗しない時に、警察に危険な運転している車がいると連絡しましょう。

もちろん匿名通報で大丈夫です。

そこで不用意なクラクションや指示器を出さない、歩行者への不注意などと伝えましょう。

大抵行先とかは事前に分かりますよね。なので代々この道でとか言えるとは思います。

主さんが注意するより警官に注意してもらう方が良いと思います。

歳がいってると間違った知識を書き換えることが難しいものですからね。

年齢的にはまだ大丈夫な年代ですかね?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧