注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?

性格の変わってしまった友達との付き合い方。

レス6 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
24/05/04 21:30(更新日時)

友達の性格が変わったような気がします。
優しく一緒にいて楽しい子なのですが、最近は些細なことでそこまで…?と感じるほどに怒るようになり(癇癪を起こすとかではなく、明らかに不機嫌な感じになり、こう言ってはなんですが自分が悲劇のヒロインのような感じになり…)、正直今は会話の中でも気を使いながら話すようになり、一緒にいて楽しいは楽しいけどもやついてしまうというか疲れてしまう時があって、空気が悪くなった時は一旦時間を置いてから返信するようになりました。
そういう変化も受け入れて顔色を伺って行動するべきなのか、例え険悪になったとしても言い方等をきちんと指摘するべきなのか、友達の性格が変わってしまった方の対処法というかを聞きたいです。
長文失礼します。

タグ

No.4040114 24/05/01 21:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 24/05/02 09:17
匿名さん0 

>> 1 私にも似たような友達がいます。毎日遊んでいた大親友なのですが仕事がお互い忙しく会う回数が減ってきたら友達の性格が変わったのか私の考え方が変わ… やはり適度に距離を置いた方がいいんですかね…。
今その子とはとあるグループにいて、周りも大体グループができているのでその子と距離を置いたらグループの子たちはその子の方に行っちゃう(というかその子からグループの子たちの方に行っちゃう)だろうし、ぼっちになるのが嫌でどうしても1歩が踏み出せませんでしたが、少し勇気を持って距離を適度に置けるようにやってみようと思います。
ありがとうございました!

No.5 24/05/02 09:19
匿名さん0 

>> 2 お互いに、学生で親の庇護下で、同じ環境の中で過ごしていた時期は卒業したので、変わるのは当たり前だったりします。 無理にお付き合いを続ける必… 今となってはあの頃よりはコミュニティも世界も広がりましたし、たった一人の友達の存在に我欲から固執して無理に気を使いながら付き合い続けてもお互い疲れてしまうだけですよね…。
ありがとうございました、少し距離を置いて様子を見て見ようと思います。

No.6 24/05/02 09:22
匿名さん0 

>> 3 人は変わるし変わらない 矛盾ですが人ってそうですね。 主さんの友人が激変して 他の友人も引いていそう 主さんがその人にこだわって… そうなんですよね…かくいう私も昔からの馴染みに変わったね?と言われるほどでしたので、人は変わるし変わらないんですよね…。
その友達は若干被害妄想が強いので、こちらからなんらかのアクシデントを起こした場合どうなるのか大体予想がつく半面、関係性がどうこじれてしまうかという恐怖もありますが、時には一度ビシッと言うことも必要ですよね…。
少し適度に距離を置いてみて、それでも難しそうだなと感じたら友達からも嫌なとことかは遠慮なく言って!と言われたのでその時は遠慮せず一言自分の想いをぶつけてみようと思います。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧