妊娠する事で色々うまくいかなくなりそうで怖い
27歳女
結婚して5年です。共働きですが旦那が私の3倍以上収入があります。旦那とは今は仲がいいです。
私以上に旦那が子供を希望しており、2年以内に子供を産む計画で、マイホームを建てる話も進行しています。義両親も孫を楽しみにしているそうです。
正直全てがとてもプレッシャーに感じてしまっており毎日不安でなりません。
1番の大きな不安は、私が家事育児がワンオペになる可能性が高いことです。
今、家事は全て私が担当しています。
旦那は、家事をしない分お金は使ってくれてます。家電はとても良いものを買ってくれてます。だから、今は文句もないし旦那にも優しく接することができてます。
きっと妊娠しても私が家事を全て担当すると思います。育児も殆どワンオペでこなすことになると思います。
妊娠中や妊娠後のボロボロの中、1人で家事をするんだと思うと不安でなりません。
そんな状況ですから、旦那に、家事をしてくれと文句を言ってしまうこともあると思うんです。
でも私が文句を言うと、旦那はかなり不機嫌になる人なので、喧嘩になるだろうと思ってます。
また、両親をあまり頼れないので、人を頼るとしたら義両親になるのですが、義母が家事が完璧な専業主婦なので、私の家事の様子を見たら失望されてしまうんじゃないかな…とかいう不安もあります。
つまり、今が上手く行っているのに、妊娠する事で色々うまくいかなくなるのを懸念していて。妊娠がとても不安です。
これを旦那に話をしたら「未来に対してネガティブな言葉しか出てこない。子供を産みたくないだけだろう」と叱られてしまいました。
子供は好きなので産みたいと思う気持ちはあるはずなんですが、どうしてもうまくやれる未来が想像出来ません。
私、少し心配性だったり精神が子供すぎるんでしょうか。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
そう言う不安があるから、夫婦で子育てをするのが、今の時代だと思います。
女性は、子供を産む道具では、無いけど無責任な旦那さんが多いので少子化だと思います。
夜泣きとかなると育児ノイローゼになるのだと思います。
兄弟が少ないと子育ての自信も未知数なので不安感が増すばかりだと思いますよ。
せめて妊婦の時が、女性って個人差があるのでツワリとか酷い女性も居るので、どうしても、家事のバックアップが必要だと思いますけどね。
育児も月に一度は、1日くらい開放してのびのびさせてあげるべきだと思います。
ワンオペ育児を考えると不安感があるので悩む気持ちがあるのは、自然だと思いますけどね。
誰も助けてくれない、義理の母親に、育児や家事や家の事で嫌われたく無いと思う気持ちもあるので、余計に不安感とかストレスが溜まると思います。
妊娠が怖いと思う事も解るような気がします。
そら、悩みますよね。
せめて実家で里帰りして育児でも助けてくれると有り難いと思う気持ちも理解が分かりますよ。
ワンオペ育児は、孤独感を感じますからね。
>>未来に対してネガティブな言葉しか出てこない。子供を産みたくないだけだろう
こういう発言だよね。不安を受け止めずお気楽な発言しかできないような旦那だから不安になるんだよね。そういう言葉だけでも家事育児全くやらなさそうなのが伝わってくるよ。
旦那さんに対しても、義母さんに対しても、主さんの勝手なイメージですよね?
旦那さんに対しては、妊娠に対して不安を話してみてはどうですか?
義母さんは実際どうか分かりませんが、妊娠出産を経験されてるので、ある程度理解と協力してくれると思いますけどね。
特に義母さんが妊娠中や出産後に何かあった場合、理解と協力は強くなると思いますよ。
妊娠中、何もない人もいれば、切迫流産や切迫早産で家事禁止などの指示が出る人もいますからね。
自分の勝手なイメージだけではなく、相手の意見を聞いてからワンオペになるなり、文句を言った方がいいですよ。
ネガティブな不安や文句と捉えられないように、前向きな話し方や相談、お願いしてみるのはどうでしょうか?
ワンオペになるから、家事が今までみたいに出来なくなると思うんだけど、その場合食事は惣菜とか宅配とか使ってもいい?とか、買い物頼んだら帰りに買ってきてくれる?とか。
いやいや帰りに買うのは無理だよって言われたら、じゃあ○○サービスならどう?みたいに「譲ってます風」を装うとか。
あとは不安要素を少なくするという意味でも、産後受けられるサポートを調べるのも良いかもしれません。
また、主さんが妊娠した後に主さんの働き方はどうするつもりなのかでも心持ちが変わるかも。
義母さんが専業主婦なら、働きながら家庭を支える事は大変だという事も分かってると思うんですよね。時間の使い方が違うから。だから、例え家事が義母さんからしたら完璧でなくても、忙しい中頑張ってるのねと思ってくれると思いますよ。産後なら尚更、子供の面倒でつきっきりになるから、家事どころじゃないというのも、経験から分かってると思うので、そこまで心配しなくても良さそう…
- << 9 ネットスーパーは今でも使ったりしてます! 家事サービスは使いたくないらしいです。 一回提案したんですが、家に人が上がるのは極力避けたいらしく… 産後サービスってのがあるんですね、知りませんでした。調べてみます。ありがとうございます! 子供が生まれたらとりあえず今の職場は辞めると旦那には言っています。 専業主婦になって良いよ、と言われているのですが、私も家事が得意ではないので、汚くなった部屋を見て「専業なのにこれか!」と言われる未来が想像できてしまい、また不安になってます… 義母は良い人なので、仰る通り専業との時間の違いとかも分かってくれるとは思います。 失望させたくないなというのは勝手な不安です…笑
まとめての返信と追記のようなものになります。
この5年間旦那に家事をお願いしてもやってくれませんでした。
残業で私が帰りが遅い日は、私が帰るのを待って食事ができるのを待つ人です。
今までは旦那が好きだから何の文句もなくやって来たけど、妊娠したらこれまで通りの家事は難しくなるだろうと思ってます。これも想像で、今まで通り動ければ1番いいんですが。
「家事育児がワンオペになるのが怖い。サポートして欲しい」と旦那に言ったら、上記の「ネガティブな言葉しか出てこない」と返ってきました。
家事を手伝うとは言ってくれないんですよね…笑。
3さんの仰る通りで、だから不安になってます。
>>4
旦那はともかく、仰る通り義母に関してはイメージです。良い人なので助けてはくれると思います。
>>5
仕事はダメというか、私も会社員ではあるんですが旦那がかなり稼いでる人です。
私も旦那も残業が多いので、子供が生まれたら私が仕事を変えなきゃなとか、もしシングルマザーになるなら生きづらくなるな、とかそういうことばかり考えてしまって……。
だから叱られるんでしょうかね。
私は旦那が好きですし、離れたくない。
旦那の子供は欲しい。
でも、子供を産む事で生活が崩れそうで怖い…で、堂々巡りしてます。
書いてて気持ちが整理出来てきましたが、結局、旦那からサポートするよの一言が欲しいんですかね。私。
そこですよ。
未来に前向きじゃない。子供を産みたくないんだろうと
「叱られる」。この叱られるってところが、もう夫婦なのに
上下があって対等ではないじゃないですか。
それじゃあ、主さんが不安になっていることは
現実になる道しかないですよ。
今までの力関係で、そういう表現になっていることがすべてだと思います。
お金を出せば家の事はしなくていい、
そういう考えを親がから受け継いで、それに甘えてる感じです。
夫婦って、相手が体を悪くしたら、パートナーが補うのは
当たり前の話です。家事を奥さんが普段するのはいいとして
奥さんが倒れて家事をできないときに、
旦那さん自身が動くのか、それとも
親に頼って動かないのか。その対応を見て判断したらいいと思います。
あと、出産は全治2か月の交通事故と同じという認識を
持ってくれるかどうかも大事なところです。
妊娠出産は病気じゃないなんて考えてる男は多いです。
そういう所、しっかり旦那さんに言って、
そういうところであなたを頼れる気がしないから
子供を産まないと断言したらいいと思います。
不機嫌ハラスメントに屈しちゃだめですよ。
- << 10 祖母の介護で1ヶ月ほど家を空けた事があるのですが、その際は義実家にいました…笑 旦那を私は尊敬してますし大好きですが、家庭的な優しさとか思いやりはあまり無い人だと思います。でも妊娠が交通事故レベルというのも知らないかもです。話してみます。 年齢も27なので、産むなら今なんだろうとか、そういう問題もあって、中々産まない!と断言する決心がつかず…うーんとなっています…。 そういう踏ん切りつかない所も、私が母になる資格が無いのかもしれない… いっそそう言ったらハッとして家事をやってくれたりしたらいいんですがね。
>> 6
ネガティブな不安や文句と捉えられないように、前向きな話し方や相談、お願いしてみるのはどうでしょうか?
ワンオペになるから、家事が今までみた…
ネットスーパーは今でも使ったりしてます!
家事サービスは使いたくないらしいです。
一回提案したんですが、家に人が上がるのは極力避けたいらしく…
産後サービスってのがあるんですね、知りませんでした。調べてみます。ありがとうございます!
子供が生まれたらとりあえず今の職場は辞めると旦那には言っています。
専業主婦になって良いよ、と言われているのですが、私も家事が得意ではないので、汚くなった部屋を見て「専業なのにこれか!」と言われる未来が想像できてしまい、また不安になってます…
義母は良い人なので、仰る通り専業との時間の違いとかも分かってくれるとは思います。
失望させたくないなというのは勝手な不安です…笑
>> 8
そこですよ。
未来に前向きじゃない。子供を産みたくないんだろうと
「叱られる」。この叱られるってところが、もう夫婦なのに
上下があって…
祖母の介護で1ヶ月ほど家を空けた事があるのですが、その際は義実家にいました…笑
旦那を私は尊敬してますし大好きですが、家庭的な優しさとか思いやりはあまり無い人だと思います。でも妊娠が交通事故レベルというのも知らないかもです。話してみます。
年齢も27なので、産むなら今なんだろうとか、そういう問題もあって、中々産まない!と断言する決心がつかず…うーんとなっています…。
そういう踏ん切りつかない所も、私が母になる資格が無いのかもしれない…
いっそそう言ったらハッとして家事をやってくれたりしたらいいんですがね。
新しいレスの受付は終了しました
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
産後ハイ10レス 213HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子ども4人も育てあげた祖父母が、最後は施設に入った20レス 351HIT 通りすがりさん (40代 ♀)
-
ひとりっ子7レス 194HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
義実家からのお年玉6レス 188HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
一人っ子は可哀想といわれる16レス 479HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
3歳くらいの女の子と小学校6年の女の子
普通だったら3歳の子供の親は会って欲しくないとは思わないと思う。 近…(子育てパンダさん7)
7レス 1147HIT 匿名さん -
名字について8レス 870HIT 匿名さん
-
子供についての書き込み30レス 2210HIT 匿名さん
-
オーバードーズしてる娘
予定で休日なんて取っているから オーバードーズなんて中途半端なことが…(通りすがりさん3)
15レス 326HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
産後ハイ
炎上!私にもありえますかねー!(育児の話題好きさん0)
10レス 213HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
里帰り3レス 140HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
突発性発疹?2レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族の形10レス 145HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
ありがとうございました4レス 202HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
里親になる24レス 363HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
里帰り
男親と女親の考え方は違うんだろうと思いますが、甘えたいのだろうから甘え…(育児の話題好きさん3)
3レス 140HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
突発性発疹?
ありがとうございます。 やはり病院に今行ってきました。 診断は…(育児の話題好きさん0)
2レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族の形
母親がいても、父を大事にしなかったり、世話を祖父母に投げて自身が恋愛三…(匿名さん10)
10レス 145HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス -
閲覧専用
ありがとうございました
ありがとうございます。前向きに頑張ります。(育児の話題好きさん0)
4レス 202HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
里親になる
ありがとうございます。 はい、以前から約束事は守られない事が多い主人…(育児の話題好きさん0)
24レス 363HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
マウント取る人は・・・
「やっぱ子供は3人いないとね。」 「子供いないと淋しくなるよ。」 なぜ、こういう事を言いたが…
86レス 2145HIT おしゃべり好きさん -
夫の月収が3万ぽっちアップ。喜ぶ?
結婚5年目で3歳の娘がいます。 先日夫が主任に昇格したとかで主任手当てとして+3万になるようでした…
30レス 944HIT 相談したいさん -
アラフォーの結婚は諦めた方がよいでしょうか
20代後半からアプリやパーティー、等婚活をしていました。途中リアルな出会いもあり、3~4人の方と付き…
21レス 330HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
彼氏がいて、男2女1の飲み会に行くのはあり、なし?
私は医療系の学校に通っています。3年前の実習先で別の学校の2人の男の子と一緒になったのですが、実習期…
15レス 367HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
海外旅行でのスマホの持ち歩き方
海外旅行に行く時スマホはどうしますか? 状況によると思いますが、ハワイやバリなど観光地です。 ス…
8レス 121HIT おしゃべり好きさん - もっと見る