国会ウォッチング
国会中継を観ていて、個人的に「これは!」と思う内容をアップしていくスレで、本質的には、個人的な覚書です。
「鯛は頭から腐る」と言いますが、
今の日本は、政治、報道の在り方が、かなりおかしいと思います。
昔は、さすがに、ここまでおかしくなかったと思うんですよ。
何より違うのが、テレビや新聞の報道姿勢です。
日本のジャーナリズム精神は、
政治と金に喰われて、もはや死滅したと感じます。
国会中継を観ていると嫌でも気づきます。
国会内で、国民が聞いてビックリするような問題が野党の質疑として指摘されたとしても、テレビのニュースで流れたり、記事になることがまずないのです。
そして、国会最後の「採決」の際に、思い知ることになります。
国民をナメきった答弁を政府が繰り返していたとしても、選挙時の国民投票による「選挙結果が全て」であることを。
50%以上の国民が票を捨てているのに、日本の民主主義が守れるわけがないだろうに。
せめて選挙に行きましょう。
そして、自分の国の政治を、国民の手に取り戻しましょう。
今の日本は、利権目的の組織票によってのみ国が動く政治がなされています。
そういう国にしたのは、国民なんですから。
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- スレ作成ユーザーのみ投稿可
◆2023年2月3日 衆議院・予算委員会 くしぶち万里(れいわ新選組)の質疑
『異次元の少子化対策の財源は、増税ではなく「未来債」「子ども国債」等の名称で国債でしっかりと確保すべき』
https://youtu.be/OaF-abUs-7g
異次元の少子化対策の盲点に、するどく切り込んでいます。
私も、統一地方選挙後に、自民党は「異次元の少子化対策」を理由とした消費税増税を言い出すと思ってます。
「社会全体で支え合う~」など、岸田がやたら言ってますよね。そのセリフは、消費税増税の伏線だと思います。
増税による「少子化対策」がどれほど愚策か、この質疑答弁を聞けば理解できると思います。
国民生活に直接的にかかわる内容を、少ない質問時間の中で、よくぞここまで理路整然とまとめたなと感心しました。
れいわ新選組は、国民目線を意識してパネルを使い、誰にでもわかるように話してくれる議員が多いです。
******
要点をまとめます。
① 25歳から34歳における子育て世帯所得の中央値(パネル 画像上を参照)
真ん中ぐらいの所得世帯が、それでも経済的な理由で子どもを持てなくなっている。
② 2020年の雇用者報酬(パネル 画像下を参照)
賃上げが実現しても、税と社会保障の負担が大きく、可処分所得(手取りの給料)が増えないと、子どもを持つ余裕がないのがわかる。
(つづく)
投稿できなかった話で、
立憲の泉健太の質疑で出されたパネルの画像を添付しておきます。
少子化対策の予算がさほど増額されておらず
防衛費に莫大な増額がなされているのがわかります。
防衛費をこんなに増額する必要はなく、その分を少子化対策に回した方が、日本の明るい未来に結び付くと思うのは、私だけではないはずです。
今日から始まった参議院の予算委員会。
辻元清美さんの質疑がめちゃくちゃ良かったです。
辻元というと言動の一部だけを取り上げて、中身のないパフォーマーのような印象をメディアによって植え付けられてますが、
国会中継を観るようになって、一番驚いたのがこの人の質疑のうまさでした。
たぶん、立憲の中では、一番質疑スキルがピカイチだと思います。
騙されたと思って、一度だけでも、この人の質疑と政府の答弁を是非みていただきたいです。
ちょうど、今日の辻元さんだけを切り取った動画をみつけたので、ご紹介します。
1時間30分もあるので、時間があるときにでも見ていただければと思います。
【令和5年3月1日】参議院 予算委員会 立憲民主党・辻元清美
https://youtu.be/IWtE84GLwnY
ニュース番組をみるより、国会中継を観た方が、国民が知るべき情報が得られます。
ビックリするような情報が野党議員から毎日のように指摘されますが、マスメディアに取り上げられるのはマレです。
泉さんのダジャレや、ガーシーの帰国よりも、私たちの生活に直結する大事な情報が、多くの国民に届いていない。
それこそが問題だと思います。
辻元さんの質疑では、トマホークが日本国内に撃たれる可能性すら指摘してます。
当然、政府は否定するだろうと思いきや、相変わらずお茶を濁してますが、否定もしてません。
- << 31 先日、国会で立憲・小西氏から、放送法を無理筋な法解釈をして報道の自由に対する政治的圧力をかけてきたことが発覚し、元気を取り戻したのだろうか。 今更ながら、辻元氏の質疑内容が報道されたのでご紹介。 立憲・辻元清美議員が追及 米軍がポンコツとした幽霊機体の維持費が3000億円!のナゼ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/319603 防衛費として無駄に米国に日本の国費が流れ続けていることを指摘した部分だ。 「日刊ゲンダイじゃないか」と笑う勿れ。 メガトン級の問題なのに、記事にある通り、大手報道機関は、テレビや新聞を含め、どこも報道しなかった部分だ。 この内容を理解できても、これをおかしいと思わないなら、相当思考停止していると思う。 無駄に日本の国費が、アメリカにダダ流れし続けていることが指摘され、政府もそれを認めているのだ。 なのに報道されない。 多くの国民は知らぬままである。 思えば、安倍元首相暗殺後、「旧統一教会」の名を、最初に報道した日刊ゲンダイであったと思う。 海外ではとっくに「旧統一教会」の名が報道されているのに、国内では報道機関にも箝口令がひかれ隠されてきたのである。 国会中継を観てと薦めるのは、もはや国会だけが、政府に忖度なく「報道できない事実」を知ることができる場と思えるためです。
2023年3月3日(金) 参議院 予算委員会
本日の国会の目玉は、立憲の小西さんでした。
安倍政権時代に、公平性に欠くとして放送法の法解釈変更して言論報道の自由に圧力をかけたして、安倍と首相補佐官と高市のやりとりが、総務省の行政文書から発覚した、というものです。
本件、さすがに今日、記事になりました。
高市氏、放送法の文書「捏造」と反論 本物なら議員辞職で「結構だ」(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASR335K7QR33UTFK00X.html
「嘘だ、デタラメだ」というのが、岸田、松本総務大臣、高市の答弁ですが、はてさて。
そういって、その行政文書を、国会にて公開するのを封じました。
自分達にとってマイナスとなる情報は、強気な態度で隠蔽しつづけてきた自民党であるのは、記憶に新しいところ。
というわけで、本日の国会での実際のやり取りがこちらです。
●小西洋之 予算委員会 質疑 2023年3月3日(金)
https://www.youtube.com/live/C2fuDKFvEk8?feature=share
ここで指摘された内容が嘘でなかったら、高市は辞職するそうです。
ちなみに、安倍政権以降、世界の報道の自由ランキングが低下しまくっている日本です。
去年は、71位でした。ひどいものですね。
【ビックリする話】
●出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会(時事通信)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030200985&g=pol
自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。
わかりやすく言うと
「子どもを産んだら奨学金の返済額を減らしてやるから産めよ」
という内容です。
結婚しなくても、出産しなくても、奨学金の返済に苦しんでいる若者は大勢います。
そんな中で
「奨学金の返済、辛いよね。大変だよね。うんうん、わかるわかる。だから、子どもを生んだら、借金額を減らしてやるぞ。だから、産め!」
酷すぎる…。
借金をカタに、子を産ませようとする。
人の弱みにつけこんで、何を言うか!
…こんな発想しか思いつかぬのなら自民党はサイコパス集団ではないのか…。
人を人と思わぬ政治。
人を大切にしない国が、衰退するのは、当たり前ではないか…。
(画像は、世界と比較した日本の教育への公的支出)
【国会場外・マイナンバーカードの話】
保険証廃止しマイナ一本化、閣議決定
https://nordot.app/1005620683941707776?c=39550187727945729
政府の言うことを聞いてマイナカードを作った国民には、2万円プレゼント。
しかもポイント制にして、公金中抜き。
政府の言うことを聞かない国民には、2万円やらん!
医療を受ける時に、ペナルティ与えてやる!
こんなこと、普通の民主主義国家がして許されると思ってるん?
ちなみに海外では、どうなっているのか?
画像をご覧ください。
【国会場外、アベノミクスの実態】
アベノミクスは、
大企業を税優遇し、国費をバラまけば
トリクルダウンが起こり、
みんな豊かになると謳っていた。
確かに、大企業は儲かった。
だが、賃金が上がらなかった。
中小零細企業に好景気はこなかった。
どうしてこんな風になっちゃったんだ!?
といえば、
全て政治にその責任があります!!
>> 62
つまり、経営が苦しい小さな事業者からも、税金を搾り取ろうぜ!税金を納められないなら、さっさと廃業しろや!!という、極悪非道な弱い者イジメの制度なんです。
それをあたかも、消費者が納めて預かっている税金を納税しないとは、免税制度を受けている事業者は「ズルい」と思わせることに成功しているのですが、「ズルい」と思っている人は、消費税に対する認識を間違えてます。
そして、ここからが大事です。
インボイス制度を導入させ、かつかつの経営をしている事業者からも問答無用で税を絞り取ろうとしている一方で、
輸出等を行うような「大企業」は優遇されてます。
「輸出戻し税」として「消費税収の4分の1の還付金」が支払われ続けているんです。
その実体は、添付画像のとおりです。
このような国の悪しき様に反発している政党を叩いて、
それこそ正義だと思って自らの首を絞め続ける大衆の愚かさを嘆きます。
>> 68
えー!じゃぁ、私たち、買い物するたびに、一体なんの金を払わされてるのよ!?と、思うでしょ?
混乱するのは、当然なんです。
だって、国がそう国民が勘違いするようにプロパガンダしてきたんだもの。
このカラクリを説明している動画がこちら。
【インボイス反対街宣を安藤さんとやる事になった件】山本太郎 れいわ新選組代表 参議院議員
https://youtu.be/lXQuUMxz6Ko
この安藤さんという方、元自民党の議員だった人です。
画面をご覧ください。
この図の、(利益+非課税仕入れ)に110分の10を賭けた金額を、各事業者は納税しなければならない。これが「消費税」です。
レシートの消費税として書かれてある金額、関係ないです…。
この「非課税仕入れ」の中には、人件費も含まれます。
安い賃金で人を雇った方が、事業者が支払う消費税が減るんです・・・わかります?
騙されたと思って、ご紹介した動画を一度見ていただければと思います。
それを理解すれば、インボイス制度の導入が、中小、零細、個人事業主のみならず、私たちの生活にどう関わってくるか、よくわかると思います。
>> 72
さて、もう少し「消費税」について、深堀していきましょう。
画像をみてください。
「消費税」と呼ばれる税金の正体は、(利益+非課税仕入)×110分の10の金額を消費税として事業者に納税義務のある「直接税」であって、消費者から税金を預かって事業者がまとめて払う「間接税」ではない、とお伝えしました。(政府見解は、「預かり税ではない」と認めながらも、「間接税だ」と言い張る論理破綻を起こしているんですけども)
これ、テレビ等では絶対に報道されません。(今、高市が放送法の行政文書でもめてますが、あれが捏造だろうとなんだろうと、第二次安倍政権以降、日本のマスメディアは情報統制されてます)
ですが、今国会の質疑答弁で、ようやく政府が「預り税ではない」と初めて認めました。
ここで気になるのは、図にある「非課税仕入」と「課税仕入」という言葉です。
課税仕入というのは、たとえば、コロッケを売っている店なら、「じゃがいも」や「パン粉」「油」など、原料を仕入れなくてはならないですよね。
これ、購入する際に、消費税かかります。
なので、こういったものを「課税仕入」といいます。
では「非課税仕入」とは?
(つづく)
>> 83
「平等」であるが「公平」ではない・・・この意味は、
たとえば、10キロの荷物を運ばなければならないとき
大人も5キロ、子どもも5キロもつ。
子どもは大人より体力がないので、大人より負担が大きいですよね。
それでも、同じように子どもにも5キロ持たせる。
これが「平等であるが、公平ではない」という状態。
と、説明すればわかるかな?と思います。
子どもは大人より体力がないということを考慮して、
大人は、8キロ。子どもは2キロもつ。
こういう感じが「平等ではないが、公平だ」という状態。
前者が、消費税がもつ逆進性ということです。
②消費税は、平等ですらない。
免税事業者のことではないです。免税事業者については、公平性をある程度持たせようとする仕組みです。前述のたとえで言えば、赤ちゃんだから荷物を持たなくていいよ~荷物を持たせたら死んじゃうからね的なもの。
消費税は、平等ですらない。これは、輸出をするような大企業に対してです。
輸出企業に対する消費税還付という制度をご存知でしょうか。
他国で売ったならその利益に我が国の消費税はかかってませんから、還付しますという仕組みです。昨年の還付金総額は6兆6千億円です。
詳しくは下の言葉をコピペして、ネットで検索してください。(リンクだとURLが長すぎる)
↓
輸出大企業に消費税1.2兆円超還付 税率10%で1810億円増大
(つづく)
>> 91
添付した画像、覚えてますか?
消費税は、この中の「非課税仕入」…つまり、人件費等、消費税がかかってない経費をプラスして納税額を計算することになってます。
免税事業者と取引をしていると、免税事業者と取引した分を、この「非課税仕入」の中に計上して納税しなくちゃならないんです。その分には消費税がかかってないので。
納税額が高くつくようになるんです。
あなたが、経営者だったら、そういった取引先と商売を続けますか?
免税事業者との契約を切って、
インボイス制度に登録している事業者と契約すると思いませんか?
だって、免税事業者と取引していると損するんだもの。
事実上、免税事業者が免税事業者でありつづけることはできない。
つまり、今まで消費税を免税されてきた事業者の道は2つ。
A:インボイス制度に登録して、今以上に厳しい経営に挑戦するか。
B:廃業するか
国が免税制度を残していても、インボイス制度の登録を任意にしていても、事実上は、強制的に免税事業者であり続けることはできなくしている、という問題なんです。
じゃぁ、この免税事業者がそれだけいるか。調べました。488万者だそうです。
事業者総数のうち実に60%が免税事業者なんです。
(つづく)
【日本人はマゾなのか?それとも、ただのアホなのか?】
●内閣支持、3割台回復 7カ月ぶり「危険水域」脱出 キーウ訪問、評価48.8%・時事世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/535f0425d979d6168d8f26e6f5bfca20f885947e
一体、どこに支持率を回復する要素があるのか、さっぱりわからない。
このまま自民党に政治を任せていたら、遠くない将来、戦争まっしぐらになりますし、子育て政策の財源として、統一地方選挙後で、どかーん!と増税(それが社会保険料だとしても)がきて
貧富の差が拡大、さらに、貧困層が膨れ上がって子どもが増えず終わります。
昨日の衆議院、厚生労働委員会での立憲の質疑と政府答弁。
◆2023年4月12日「衆議院」厚生労働委員会
https://youtu.be/GhajvMZJZ84
https://youtu.be/25ndGUX359w
立憲の議員が追及しているように、
皆さんの社会保険料支払いが、年間10万増になる可能性が大です。
日本は国連により飢餓国に認定されてます。
嘘だろw
と思う方も多いと思うので、
FOA(国際連合食糧農業機関)のハングリーマップ2019-2021版を添付。
日本はピンク。
日本国民の50人に1人は飢餓状態。
あのね、
自民、公明、維新、国民が
毎週憲法審査会をして
急いでやろうとしている「憲法改正」の中身。
これと同じ内容だから(画像参照)
「緊急事態条項」の内容、これと同じだから。
小西議員がなぜ「サルのやること」「蛮族の行為」と言ったか
国民が気づかぬうちにさっさと急いで決めちまえ!
という「行為」を批判したの。
維新も国民民主も、しつこくキレてるけど、
気持ち悪いでしょ、この人達。
絶対に「緊急事態条項」は通したらダメ。
自民、公明、維新、国民民主の連中に、憲法をいじらせたらだめ。
「立憲主義(憲法が権力を縛り国民を守る)」の「り」の字すら理解してないような連中なんだから。
この「緊急事態条項」が憲法条文に書かれたら、日本国民はおしまい。
再び、基本的人権を国民が国に守らせるためには、
自分達の血を流して勝ち取る必要が生まれる。
「自分や自分の大切な人の基本的人権を捨てる。国家権力に自由にさせる」
その覚悟があって、自民、公明、維新、国民民主を支持してるん?
政府と大資本に忖度するマスコミに煽られていたり
政治に興味がなく目をつぶっているうちに、
それくらい深刻な状態になってしまっているんだ。
かつて、ドイツも大日本帝国も
マスコミ含めて嘘ばかりついて。
国民もノリノリになって、突き進んだんだよ。
その結果、どうなった?
また同じことをするつもり?
>> 142
これが懲罰を受ける理由って、なんですかね?
人数ですかね?
自分達はしてもいいけどって何様だと思っているんでしょうかね?
一人ででもやる方が、ずっと勇気がいると思うんですけどね。
自民党、立憲、維新、公明、国民民主によって
れいわの櫛渕議員が、懲罰委員会にかけられることになりました。
自民や公明は、腐った与党
維新や国民民主は、与党と手を繋いでいる腐った「ゆ党」→やゆよの中の「や党(野党)」でも「よ党(与党)」でもないっていう意味
なので、今更驚きませんが、
個人的に許せんのは、立憲です。
やっと維新と縁を切り野党として本気になったと立憲に期待した私が愚かでした・・・。
ほんと、悔しい。裏切られた思いです。
共産党は
「良いことではないが懲罰を与えるほどのことではない」
と断ってくれましたけど。
ほんま、それな!です。
- << 146 【くしぶち万里 参議院本会議 弁明演説全文】 私を懲罰委員会に付するの動議につき、身上弁明をおこなう。 まず5月18日の壇上における行為について、議場の皆様にお詫び申し上げる。国権の最高機関である国会において、言論の府として、議会制民主主義の根幹を支える院の秩序とルールは、本来尊重されるべきものであることに深く同意する。 私としても考えに考え抜き、党の内部でも真摯な議論を重ねた結果、政治が暴走する、その危機に対して、やむにやまれず今回の行動に至った。 最後の決断として背中を押したのは、憲法の前文だった。 「国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」 いうまでもなく国会議員は、国民の代表者としてこの議場に臨んでいる。国民の厳粛な信託に本当に応えているか。国民は福利を享受できているのか。私たちは、国会の中でも外でも、常に国民のことを念頭に置いて行動しなければならない。 「個人の尊厳」や「健康で文化的な最低限度の生活」がすべての人々に保障されるよう国会は機能しているのか? 平和主義を掲げた憲法の規範に沿って、国会で徹底した議論がおこなわれているのか? すべての国会議員は公務員として「全体の奉仕者」たりえているのか?
えっ!山本太郎が懲罰動議やって!!暴力ふるったって!?
マジか、、、どれどれ見てみよう。
(画像参照)
うわぁ!こりゃ、いかん!!
山本太郎が、立憲の小西議員を思いっきり殴ってる!!
グーでなぐっとる!!
まるで、あしたのジョーや!
懲罰や!こりゃ、懲罰は避けられん…
ん?
あれ?
これ、自民党のヒゲの隊長やないかいっ!😂
>> 163
失礼しました。こっちこっち。
(画像参照)
山本太郎、誰を殴っとるの?
むしろ、太郎が胸の脇を殴られているように見えるが?
これ、どういう状況かと説明すると、
入管法案が本日、法務委員会の中で強行採決を取られて、大揉めになりました。
で、委員長(議長)のまわりを自民党議員で固めてバリケードを作ってたんですよ。
山本太郎は、壁の近くにある机に登って、そのバリケードに乗って委員長に近づこうとしたんですが、バリケード自民党に押し戻されている図です。
彼が、誰かに暴力をふるったわけじゃないんです。
で、バリケードを作っていた自民党議員の中に、ケガした人がいたんですと。
まぁ、ケガっていっても、大したケガじゃないでしょうけどね。
だから、懲罰動議を自民党が起こすんですと。
でも、上のヒゲの隊長。
あきらかに、故意に、小西さんを思いっきりぶん殴ってますけど、懲罰うけてません。
どこに筋があるんでしょうかね?この山本太郎の懲罰に。
お前らもっとひどい暴力をふるってきたじゃないかと、言われるのがオチですよ。
(つづく)
2023年8月15日 終戦記念日
高校の時に行った長崎原爆資料館。
何十年もたった今でも
脳裏にやきついている
一枚の写真がある。
被爆した母子の姿だ。
途方に暮れている母の眼差しと
その乳を無心に吸う赤子の姿は
さらに酷い惨状を映した写真より
当時の私の胸を突いた。
赤子は、何も理解できない
一瞬にして世界が変わった
目の前に広がる惨状を
黒こげの死体
ヤケドではがれた腕の皮を引きずって歩く人々の姿
あたり一面の焼野原
たとえ、身内が悲惨な死を遂げていたとしても
それをそれと理解できない。
ただ、お腹が空いた
ただ、生きようとする
だが、母は違う。
この母の目に何が映っているのか
乳飲み子を抱いて、ここに腰を下ろすまで
その間、この母は何を見たのか。
私は想像しないわけにはいかなかった。
そして、もし自分がこの母親だったら
目の前の現実を何をどれほど受け止めきれただろうかと
その惨状に立ちつくす自分を
想像しないわけにはいかなかった。
78年前の日本のリアル
私たちは、今こそそれを
「自分事」として想像し真剣に考えよう。
戦後の昭和を代表する政治家、田中角栄は言った。
「戦争を知っているやつが世の中の中心である限り、日本は安全だ。戦争を知らないやつが出てきて日本の中核になったとき、怖いなあ」
日本は、今まさに、彼の言う「怖い状態」にあるのだから。
岸田が「増税めがね」と言われる理由は、コレです(画像参照)
ちゃんと政治に興味を持ちましょう。
このままだと、日本は大変なことになります。
緊急措置として必要なのは、
消費税の減税、社会保障費の減免、悪い物価高が収まるまでの季節ごとの給付金。
最優先事項として必要なのは、税制改革。
消費税の廃止。法人税の累進課税化と、所得税の総合課税化です。
底上げして、市場に金が流れるようになれば、景気が回復します。
景気が回復すれば、企業が儲かるようになります。
儲かったら、儲かった分に合わせて、法人税&所得税を徴収。
そうやってインフレが起こらないにように税として市場から金を間引きます。
富の再分配は、資本主義社会の中での「国の役割」です。
国がその役割を放棄すれば、資本主義社会は、社会主義や共産主義国家よりも早く衰退します。
それは歴史が示してきた事実です。
残念なことに
「新しい資本主義」とか
「新自由主義」とか
「新」という字をつけることで、あたかも「新しいこと」に見せかけて、
大昔の資本主義国家(貧困と格差が拡大しまくり、国力を衰退させた)に戻す政治をしているのが、自民党政権(正しくは自公政権)であり、それを支持している野党もどきが、維新と国民民主なのです。
当然の結果として
日本は、30年衰退し続けてきたのです。
いい加減、目覚めましょう。
政府が国民を騙すようなことはしないって?
ご冗談を。
このポスターの内容、嘘ですからね?
安倍さんも国会で認めてました。
増税分の5分の1しか、社会保障に使ってなかったって。
消費税増税は、法人税減税、そして、輸出するような大企業の税制上の優遇のためです。
今もこのポスターを信用している人、騙されてます。
今、経団連会長が「消費税を増税しろ!」と要求してますよね。
消費税を増税して得するのはどこか?
それを白状しているようなものです。
考えてもみて。
消費税を上げて、私たちの社会保障がどれだけ充実しました?
別途、諸々、社会保険料をあげられて、社会保障も削られてます。
それは、金が足りないからだと。
もっともっと金が必要なんだと。
だから「消費税増税だ!」というのは
国が国民を騙す手口なんです。
消費税を上げて、楽になるのは私たちではない。
大企業です。
そのカラクリに気づいて欲しいです。
岸田を「増税メガネ」と言ったらイカン!とか言う人がいるらしい。
身体的特徴をいうたらアカンということらしい。
それなら「増税人間」なら良いのだろうか?
それはさておき、
岸田が増税〇〇と言われる理由は、これです。
所得税を一時的に下げます!だから、増税メガネじゃなくて、減税メガネなんですと言いたい?ようですが、
そんなことしても、彼が「増税メガネ」であるのは変わりません。
理由は、これです(添付画像参照)
大阪万博の歌。
Xでみたとき、思いっきり笑ったのでw
「キックバック partⅡ」
(山口百恵:プレイバックpartⅡの替え歌)
見込み発車で つくり続けてる
輪っかのオブジェ
日除けだけなのに
やった気満々に 啖呵を切るの
構想段階では
釘を使わぬ伝統工法だと
ガなっていたから
私もついつい大声になる
バカにしないでよ
ボルトと集成材よ
それが皆の偽りなきセリフ
強気ばかりを聞いてたけれど
本当はとても詐欺師我利屋よ
ぼうや一体何をお膳立てしてるの
渡したって 渡したって
突かれるわ
バカにしないでよ
ボルトと集成材よ
ちょっと待って
キックバック キックバック
今の輪っか
キックバック キックバック
「裏金」を作る違法行為を「組織ぐるみ」でやっていたことが発覚した自民党。
岸田政権の支持率は、もはや風前の灯。
ところが、来年1月中旬に開会される通常国会にて、「憲法改正のための改憲発議」を予定している。
政治に興味ない多くの国民は、
この改憲を「憲法9条の問題」と勘違いしている。
自民党の改憲草案は、そんな生易しいものではない!
国民の人権を奪うものなのだ!
そもそも、憲法とは、国民に牙をむくことがないように、国や権力を縛るものであり、それに反する法律を国が作ろうと、違憲と判断されれば無効とされる国の最高法規である。
ところが、自民党草案では、憲法が「国」ではなく「国民」を縛るものにすり替えられている。
③では、国が、国民一人ひとりを個人として尊重する必要がなくなり、公共の福祉ではなく秩序に反するものは人権無視してよいという内容。
④では、国が「侵してはならない」とされているものを「保証してやる」という姿勢に変更。
⑤では、国に助けを求めるのではなく、家族で助け合えという内容。
⑥は、全ての国民の人権や主権を停止する強い権限を国家権力に与えること。
⑧では、国が国民の基本的人権を保障する義務を無くしている。
そういうことをやろうとしている。
こんな改憲がなされたら、皆さんが不幸になるのは想像つくでしょう?
だから、次の選挙で改憲派政党を支持したらダメなんです。
美輪さん、曰く
「皆さん、戦争って自分たちが行くって思ってらっしゃらないのよね。
よその家の息子、よその家の旦那さん、よその家のボーイフレンドが行くと思って、平気で投票してるわけでしょ。
でもね、賛成したんだからどうぞ行ってくださいね。
行って戦争で死んでください。
それで、自分達の言葉に責任をとってくださればいいんじゃないですか。
だから私はそこのところが、皆さんずいぶん気前よく命を捨てる覚悟できてらっしゃるんだなと思います。」
****
自民・公明・維新・国民民主の支持者、ならびに、ネトウヨの皆さんに対して思うこととして
「皆さん、ずいぶん気前よく命を捨てる覚悟ができてらっしゃるんだな」
同感。
まぁ、自分達がどちらに向かって応援しているか
よくわかってらっしゃらないのだと思いますけどもねぇ…
困ったものです。
美輪さんの被爆体験
******
1945年8月9日、長崎は青空だったんですね。
こんないい天気なのに雷?
原爆でした。
馬車の馬が倒れて、やけただれた馬車ひきのおじさんがピンピン飛び跳ねていました。
道端の人の皮膚はズルズル、目は飛び出して。
ぼろぼろの服をひきずって、何かわめきながら歩いていく。
この世のものとは思えない光景が続いて、その後何年も夢にみてうなされました。
ずいぶんたって、東京へ出てからも悪性貧血を何度も起こして倒れました。
当時は放射能という言葉さえ、誰も知らなかったんです。
*****
自民・公明・維新・国民民主の支持者は
こういった戦争のリアルをどれだけイメージして
主張しているのだろうか?
「ヒゲの隊長」こと自民党 参議院 佐藤正久氏、曰く
*****
人権、人権、人権とバカなんじゃないかと。
もっと大きなもの護るために「命を捨てろ!」と命令できる憲法改正が必要だ!
*****
今、自民・公明・維新・国民民主といった改憲派政党が
やっきになって推し進めている「憲法改正」とは
バカにもわかるように言うと、
つまりは、そういうことなんです。
文太さんが亡くなる前に、集会で言ったこと。
*****
政治の役割は2つあります。
1つは、
国民を飢えさせないこと。
安全な食べ物を食べさせること。
もう1つは、
これが最も大事です。
絶対に戦争をしないこと。
*****
今の政府が、この役割を自覚して政治をしていると思うか?
これとは真逆の方向に絶賛突き進み中ですよ?
知ってる?
*****
2013年9月3日、東京新聞の記事。
奨学金返済に「防衛省で就業体験」貧困層に「経済的徴兵制」?同友会専務理事提案、格差の拡大懸念
*****
最近、子ども食堂に「自衛隊員募集」のポスターが貼ってあるとか、問題になった。
国民の知らないところで、どんどん戦争に突き進んでいる。
食っていく為に戦場に行くという国に日本もしようか
という動きが出ている。
なぜ、日本は給付型奨学金制度導入を渋るのか?
高利なローンで若者を苦しめるのか?
どうして格差社会を広げる労働規制緩和を拡げるのか?
それを考えれば
経済的徴兵制を視野に入れてることは否定できない。
もし大学学費のローンが500万あって
非正規雇用で返済もできず
ローンが膨れあがって生きづまり
アメリカのように軍隊に入れば全額免除すると言われたら
あなたは、どうするか?
貧しき者が食っていくために、戦場にいく。
自民、公明、維新、国民民主を支持する者
あるいは
自ら参政権を放棄し選挙に行かぬ者は、
日本を、そんな国にしたいと思っているのか?
思わぬなら、絶対に支持せず、立憲、共産、社民、れいわに票を投じろ。
それだけの話なんだよ。憲法改正されるまではね。
先の【補足】で述べた改憲派政党の改憲案にある「緊急事態条項」
私は、憲法改正後は「ファシスト一直線」だと指摘した。
今の自民党の背後にいるのは「日本会議」という極右の思想団体だ。
彼らの目的は「日本を帝国主義的な統治形態へ回帰させる」こと。
戦前の日本にしたいわけ。
現行憲法が「国民の人権」を保障し国の暴走を絶対に許さない仕組みにしている以上
変えないと目的を達成できないわな。
憲法改正された後だと、こんな風に政府を批判している私は捕まるだろう。
改正された後で、気づいてももう遅い。
だから、今の内に何度でも言う。
軽んじられるのは、あなたや、あなたの子や孫の人権だし
捨てろといわれてるのは、あなたや、あなたの子や孫の命だ。
と…。
緊急事態条項の必要性として、改憲派が主張するのは
「新型コロナの時のような混乱が起きないようにするために、政府に強い権限を与える必要がある」
「災害時にどうするんだー」
等々の主張である。
だが、これは詭弁だ。
なぜなら
*****
全国の33の弁護士会が主張する通り
緊急時にはそれぞれの危機を想定した法律はすでにある。
普段は防衛大臣や警察庁長官、地方自治体の知事にある権限が
すべて「内閣総理大臣」に集中するようすでに法律化されています
*****
能登、7か月たっても復興の兆しみえず
山形の水害、放ったらかし
なのは、政府の意思。
憲法に「緊急事態条項」がないからじゃありません。
じゃぁ、なぜ「緊急事態条項」を組み込もうとしているのか?
「ヒゲの隊長」がおっしゃるように
「人権、人権、人権とバカなんじゃないかと。
もっと大きなもの護るために「命を捨てろ!」と命令できる憲法改正が必要だ!」
というわけです。
ご存知ですか?
旧統一教会の改憲案と自民党の改憲案が一致しているってこと。
安倍さん銃撃事件以来、旧統一教会がめちゃくちゃ力があるように言われてますが、今の旧統一教会はそこまで力はありません。
今の日本の政界や財界に強い影響力を持っているのは、先に述べた極右の思想団体「日本会議」です。
嘘だと思うなら
「日本会議国会議員懇談会」をwikiで検索してみてください。
どれだけ多くの自民党議員が所属しているかに圧倒されるでしょう?
維新の議員もいます。
そして、その団体の「特徴」の部分を読んでみてください。
その通りに国が動いていることに気づくでしょう。
でも、この記事では「旧統一教会の改憲案」と一致してるって報道してるよ?
と思われるでしょう?
そう、一致してるんです。
そして、「日本会議」の改憲案とも一致してるんです。
むしろ、こちらがメインと考えていいと思います。
旧統一教会の政治活動の団体は「勝共連合」。彼らは今も昔も「極右」として知られてます。
一方、日本会議は、「保守」と称されてますよね。
でも、思想は、さほど勝共連合と変わりません。
そして、双方とも宗教がらみです。それゆえ「宗教右派」と呼ばれることもあります。
日本会議の母体は「生長の家」という新興宗教でした。
今の自民党は「保守政党」というより「極右政党」と評した方が適切だと思います。
Q.自民党、与党に対して、どう思うか?
タクシーの運転手さんが、国民の代弁をする!の巻
A.自分たぎが当選したいがために何かやる。庶民のことは考えていないですよ。
*****
その通り👏👏👏
大方の国民は同様に思っているはず。
問題は、そう思っている多くの人が
野党も似たようなもの!と思って
冷笑主義や諦めの境地から
選挙に行かないことなんだよぉ😭
野党も似たようなもの…なのか?
「悪夢の民主党政権」などと言われるけど
あのね、
民主党政権は素晴らしかった!というつもりはない。
でもね
当時を知っている人に思い出してもらいたいけど
庶民の暮らし向きは、こんなに悪くなかったし
こんなにギスギスもしてなかったよ?
今の能登地震の政府対応を見たら
東北大震災の時に、民主党政権で良かったと私は思う。
完璧じゃないし問題もあった。
でも…国民のことを考えて動いてたと思うんだよね。
自民党政権だったら、別のこと考えて動くと思う。
情報自体、隠蔽しまくると思うし…。
でね?
問題を起こした政権には、主権国民が一票の力で鉄槌をくらわせないと、権力者はいい気になるだけ。どうせ忘れるって。
現にそうなってる。
腐敗した政権に抗えるのは、数の力で敗ける野党議員ではなく
このタクシーの運転手さんも含め、私たち主権者ひとりひとりってこと
忘れんといてや?
*****
国保料滞納者への差し押さえ
体震えた 生活できない
*****
国民健康保険料…これ無収入でも支払わなくてはいけない金です。
サラリーマンやっていると毎月、社会保険料から天引きされるので「ゲゲゲ!」とまでは思わないにしても
会社辞めて、失業期間中に請求されると、その金額にビックリしますからね。
無収入なのに、こんな10万近い金を払うの?と。
貯金があっても、ぎゃーーー!ですよ。
高齢の年金生活者とか、困るんじゃないですか?
年金の1割近くを、国に返してる状態では?
この記事に出ている
ゼロ貯蓄でカツカツの暮らしをしている人とかね…。
こんな高い金、払えないよね?どうしてるんだろう…と気になってたんです。
あー、やっぱり…という内容の記事でした。
12万の月給を突然10万差し押さえられたって話です。
これ、ひと月を2万で暮らせってことでしょう?
餓死しますわな…。
行政が国民を殺しにかかってますよねぇ…。
改憲どころではなく
今ある憲法を守ってないわ!ってな話です。
*****
緊急事態条項は「人間」を守るためのものではありません。
「国家」「体制」を守るために憲法をストップし、
「人間を犠牲にする」ものです。
*****
その通りです。
繰り返しますが
「ヒゲの隊長」の言葉を思い出してください。
『人権、人権、人権とバカなんじゃないかと。
もっと大きなもの護るために「命を捨てろ!」と命令できる憲法改正が必要だ!』
憲法をストップさせ、
国民の人権を無視して
時の政権がやりたい放題できるようにするためのもの
です。
だから、改憲派政党に票を投じるな!と強い言葉で、反対してるんです。
そこに、保守だ、リベラルだ、関係あるかよ?と思う。
「軽んじられるのは、あなたやあなたの子や孫の人権だし
捨てろと言われるのは、あなたやあなたの子や孫の命」
それを理解してるか、理解してないかの差しかないと思う。
まさかそんなヒドイことをしないだろう?
そんなヒドイことを考えてないだろう?
と、あなたは希望的観測にすがるかもしれない。
甘い!
憲法は、国の根幹です。
それを変えたいと言っている。
その内容は、
国が、国民の人権を剥奪しても「違憲」にならないようにするものです。
「あなたやあなたの子や孫の人権を奪われてもいいし、殺されてもいい」
そう思う人以外は、反対の声を上げてください。
映画監督 山田洋次氏、曰く
*****
今の日本を支配している権力者は、戦争を知らないし、体験もしていない。
戦争は国民を苦しめ、痛めつけ、最後に殺してしまう。
国民はハガキ一枚で召集されて、死ねと言われて、死ななくてはいけない。
そんな恐ろしくて残酷な体験を
この国はつい70年前までしていた。
そのことを、僕たちは繰り返し思い出さなくてはいけない。
*****
本日(2024年8月14日)の速報!
岸田首相退任。
次の総裁選に不出馬。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240814/k10014548611000.html
が、他の総裁候補も、ろくでもない人物ばかり…。
でも、多くの有権者は、大手メディアが生み出す空気に流されるんだろうねぇ…。
何度でも言う。
あなたや、あなたの子や孫の人権を奪われたくなければ
あなたや、あなたの子や孫の命を奪われたくなければ
ついでにいえば
ウクライナのように、
本土を米国の代理戦争のために焼き尽くされたくなければ
自民、公明、維新、国民民主といった改憲派政党を支持したらダメです。
今は亡き忌野清志郎、曰く
*****
地震の後には戦争がやってくる。
軍隊を持ちたい政治家が
テレビででかい事を言い始めている。
国民をバカにして戦争にかりたてる。
自分は安全なところで偉そうにしているだけ
*****
*****
あれよあれよで天下の悪法が次々成立
メディアが腐っているから止まらない岸田暴走
*****
岸田の遅すぎる退陣。
だが、岸田政権が生み出した悪法は
自民党政治が続く限り残り続け
かつ
棄民政策を続け
この国を戦争へと駆り立てていくだろう。
そして、なによりも「メディアが腐っていて」
日本の民主主義はもはやまともに機能していない。
(つづく)
>> 228
たとえば、皆さんはTVerというネットのコンテンツをご存知だろうか?
見逃した民法のテレビ番組を1週間は無料で観れるサービスだ。
https://tver.jp/
昨日(2024年8月13日)放送された「ザ!世界仰天ニュース」という番組で、安倍元首相銃撃事件の特集された。
想像してたより、忖度のない内容で、山上容疑者が犯行に至った背景、自民党と旧統一教会との関係など、ぼかさずに伝えていた。
SNSでは好評で、見逃した人はTVerで観るように勧めている人が多かった。
ところがだ!
本日、TVerでは、このように告知されていた。
「都合により、8月13日(火)放送分 日テレ「ザ!世界仰天ニュース」は配信を停止しました」
おわかりいただけただろうか?
あなたが知らないところで、権力が圧力をかけてメディアに対する言論封殺が行われているのだ。
北朝鮮みたい…
中国みたい…
これが、今の日本なんです。
その動きに国会で抗っているのが、立憲、共産、れいわ、社民、このあたりの政党です。
反共をやたら煽るようになった近年ですが
「共産党が政権を握ったら、中国みたいな国なる!」
という妄想に耳を貸すのはやめましょう。
「自民党が政権を握り続けたら、中国や北朝鮮みたいな国になる」が正解ですから。
すでに、なりかけてますから!
故・田中角栄、曰く
*****
戦争を知っている世代が政治の中枢にいるうちは心配ない。
平和について議論する必要もない。
だが、戦争を知らない世代が政治の中枢となったときは
とても危ない。
*****
今日は終戦記念日。
なのに民放で「戦争ドラマ」ひとつも流さない…。
・蛍の墓
・この世界の片隅で
等々
再放送可能な子どもでも理解できる当時の空気と庶民の悲劇を伝える名作は、山ほどあるのに。
かろうじて、NHKスペシャルで太平洋戦争のドキュメントをやるだけ。
この国は、田中角栄が危惧してたとおり
戦争を知らない世代が政治の中枢となって、本当に、変わっちまった…
引き続き、終戦記念日関係。
画像は、1945年8月15日の朝日新聞の見出し。
*****
けふ正午に重大放送
国民必ず厳粛に聴取せよ
*****
そして、今、何が起ころうとしているか?
以下、立憲民主党、小西ひろゆき議員の本日のポストです。
勉強になると思うので、長文ですが読んでください。
1941年4月に日中戦争を理由に衆議院議員の任期を一年延長し、その間の12月8日に国民に寝耳に水で太平洋戦争を開戦し、原爆、空襲、集団自決、玉砕、特攻など未曾有の惨禍を国民にもたらしておいて、重大放送があるから「厳粛に聴取せよ」とは本当に戦前の日本国民は人間扱いされていない。その反省のもとに、全ての国民が人格ある存在と人間扱いされることを定めた憲法13条(個人の尊厳尊重)を中核条文として規定し、最大の人格蹂躙である戦争から国民の個人の尊厳を永久に守る憲法9条を規定する日本国憲法が制定されました。
そして、参院緊急集会(憲法54条)もこの戦前の任期延長などの権力暴走の歴史の反省の基に定められた日本国憲法固有の条文であり、これは非常時に名を借りた権力の暴走を阻止する世界に誇るべき緊急事態条項です。
(つづく)
>> 231
こうした、歴史の教訓や憲法の立法事実と根本趣旨に対する理解が皆無どころか、それを指摘する参院立憲や憲法学者の批判を無視して、衆院憲法審の改憲派は二年半にわたる毎週開催のもとで参院緊急集会を法解釈ですらない暴論で使い物にならないと曲解し、「国家有事(=戦争)」でも実施可能な国会議員の任期延長改憲を押し進めようとしています。
自民、維新、公明、国民民主(玉木代表)の任期延長改憲などが、如何に戦前の政治家と同レベルの個々の国民の人間としての尊厳を尊重していない暴挙であるかについて、本日の79年目の終戦の日に一人でも多くの国民の皆さんに認識して頂き、深刻な危機感を持って頂きたいと切に願います。
*****
その通りです。
私も改憲派の動きに
深刻な危機感を持っていただきたいと切に願います。
何度でもいいます。
改憲派政党の政治家や、宗教右派の思想団体が
軽んじようとしているのは、あなたや、あなたの子や孫の人権だし
捨てろと言われるのは、あなたや、あなたの子や孫の命です。
2024年8月10日の長崎新聞。
*****
軍拡より対話努力を
平和宣言 高まる核脅威に危機感 79回目「長崎原爆の日」
*****
長崎市長は、ガザでパレスチナ人を虐殺しているイスラエルを招待しなかった。
それを批判し、G7の駐日大使らは欠席した。
日本政府も、長崎市長に圧力をかけた。
しかし、それでも長崎市長は、イスラエルを招待しなかった。
私は、長崎市長を支持する。
ガザで今何が起こっているか。
非人道的な、とんでもない大虐殺です。
ハマスへの報復だというが、
殺されているのは、武装したハマスではなく、普通の民間人。
女性や子どもや赤ちゃんです。
日本のメディアでは、そのような悲惨な映像は流れないですが
SNS上では、現場の悲惨な見るに耐えられないような残虐な映像が流れまくってます。
西側諸国も、狂っている。
そう言わざるをえません。
非常に厳しい世界状況の中、
私たち日本は、先の戦争を踏まえてどう平和を希求していくか
主体的に考えなくてはいけない。
このようなことを考えるたびに
大切な人を失う悲しみや苦しみに国境があるかよ!?と思う。
そんな単純なことが、どうしてわからなくなるのかと
…人類の愚かさにやりきれない思いがする。
>> 234
われらは、平和を維持し
専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において
名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も
自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて
政治道徳の法則は、普遍的なものであり
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ
全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
*****
改めて読むと「ごもっとも」という内容ですな。
あぁ、それなのに、この憲法前文から
「ここに主権が国民に存することを宣言し」という国民主権と
「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し」という戦争をしない決意を削除しようとしている政党があるのをご存知ですか?
ええ、
自民、公明、維新、国民民主というんですけどね?
TVerで、「ザ!世界仰天ニュース」の配信が「都合により」中止となった件。
どうやら配信が再開されたそうです。
が!
オリジナルと異なり、綺麗にカットされている部分があると話題になっています。
統一教会でのトランプと安倍が、統一教会の韓鶴子に敬意を表して、安倍の殺害動機となった挨拶の映像です。
綺麗に消えてます。
高市早苗が放送内容に政府介入するようにして、政権が政治的公平性がないと判断したら電波停止するとまで言い放った放送法の問題、覚えてます?
だから、報道機関が委縮するようになったのです。
不自然にならない程度に「報道をしない自由」を使うようになったんです。
報道機関が委縮したら、日本の民主主義は維持されているとは言えない。
国会でも、当時、そのような指摘がなされてました。
皆さん、知らなかったでしょう?
テレビで大きく報道されないから。
*****
政権が放送の内容に介入
海外では異常
G7では日本だけ
日本以外のG7では、放送事業者への監督を第三者機関に委ねている。
G7に加盟する国では、言論・表現の自由を徹底する視点から、政府が放送に介入しないようにするため。
政治的公平性を判断する、番組内容によって行政指導を行う、電波停止もありえる、こんな国は海外では異常。
by 日本共産党 田村智子
*****
共産党、正しいことを言ってるよ?
- << 247 オリジナルと、TVerで一時配信停止され編集された映像の差。 犯人の山上が、安倍殺害を決意したキッカケとなった トランプと安倍が 統一教会の韓鶴子に敬意を表した動画が消されています。 https://x.com/RyMfegzBUFNoZ8k/status/1825075156404072803
なんだか「ファシズム」の煙が静かに立ち上り始めたような気配、自民党の総裁選…。
繰り返し、改憲派による憲法改正が「悪」かを伝えてきましたが
皆さん、本当にこんな風に憲法を変えたいですか?(画像参照)
これ、よく読んで欲しい。
わかりやすくまとめてあるので。
驚きません?
本当に自民党は、こういう風に憲法を変える気でいるの。
前文の「国民主権」は、削除。
97条の「基本的人権」は、全文削除されてるの。
98条が、再三、警鐘を鳴らしている「緊急事態条項」
99条で、憲法は国が守るものから、国民が守るものに変えられてるの。
憲法が国を縛って暴走しないようにするものではなくなってるんです。
だから、自民党が政権を握っている以上、
誰が総裁になっても、
あなたや、あなたの子や孫の命が危険にさらされてる
…くらいの危機感を持って欲しいです。
憲法改正された後で、後悔しても遅いからね。
改憲派がしようとしている内容は、
分かりやすく言うと
こういうこと↓
*****
【現行憲法】
国会議員の我欲・思惑・横領から
僕たち個人の人権と自由を守ってくれている
(公権力が暴走して、国民の人権を侵害することのないようにしています)
※檻に入れられ監視されているのは、公権力です。
【自民党草案】
国会議員の我欲・思惑に従わせるために
強制命令を出し
個人の人権と自由を奪う
※檻の中に入れられ監視されているのは、国民になります。
*****
ちょっと息抜き。
【嘘つき早苗の事件簿】
2021年9月13日の高市早苗さんのXのポスト。
「本日、二回目のワクチン接種を受けてまいりました」
国民のコロナ感染を心配して、
やんわりとワクチン接種を薦め
国民思いをアピールする早苗ちゃん。
さぁ、問題です。
このポストには、おかしな点があります。
それはどこでしょう?
*****
麻生氏"ナチスに学べ"
「気づかぬうちに改憲」と暴言
*****
この麻生太郎の失言、知ってる?
麻生太郎も森も、失言する人ってのは
ウッカリ、調子こいて、本音を言ってしまうんですね。
怖いのは、その通りに物事が進んでいるわけです。
国民が「気づかぬうちに改憲」しちまおうと。
だから、私、ここで
「憲法改正」の方向性が、国民にとって非常に危険なものだと
声を大にして、お伝えしているわけです。
知らなかったという人、多いと思うんですよ。
憲法9条とか、そのレベルの改憲だと思ってる方、多くないですか?
「自衛隊を軍隊として認めた方がいいよね。はい、賛成」みたいに。
もっと内容が酷いんです。
なので、憲法審査会では、立憲、共産、れいわ、社民が必死で抵抗してます。
そしたら、
改憲反対の政党を除外して、
憲法草案を、自民、公明、維新、国民民主で勝手に作って
話を進めようぜ!←今ココ。
となっちゃった。
次の国会で、国民投票まで推し進める気でいると思いますよ。
>> 245
次の衆議院選挙で、
自民、公明、維新、国民民主(他、参政党なども)の総数が3分の2を占めたら
国民投票まで、間違いなく突き進みます。
よくわからない状態で、
憲法改正の内容をよく理解せずに賛成したり
あるいは、投票に行かなくなったりすれば
あなたの、あるいは、あなたの子や孫の人権を
憲法が守ってくれることはなくなります。
国民が忙しくて政治になんて構ってられない間に
テレビで偏向報道が繰り返されている間に
そうなります。
「ナチスに学べ」
そう、ナチスの手法を学んでいるんですよ。自民党は。
まさか、そんな・・・と、ここまで話しても
希望的観測にすがる人はいると思います。
あまりにも内容が酷くて
現実だとは思えず
私が愚かな陰謀論者にうつるかもしれない。
でも、これが今の日本の状態なんです。
目を覚ましてください。
まだ、止められます。
*****
70年代に、アメリカから日本に対してベトナム戦争派兵への圧力が強まった。
官僚
「アメリカからの強い要請があります」
田中角栄総理
『そういう時には、憲法9条を使えばいい。どんな要請があっても、日本は一兵卒たりとも戦場には派遣しない!』
決して尻尾を振らず毅然とした態度をとった。
*****
昔の自民党の政治家はね、
今よりはマトモで、国民思いだったんだよ?
昔の保守はね、反戦だったんだよ?
言ったでしょ?
今、保守を名乗っているのは、昔「極右」と呼ばれていた連中だと。
*****
改憲「先送りできない課題」
首相所信表明 経済状況は「改善」指摘
*****
岸田首相が再三「改憲の意思」を表明してますが、
皆さんは、岸田のその行為が、明確な『憲法違反』であるのはご存知でしょうか?
安倍政権から、自民党は平気で憲法違反するようになっています。
そして、メディアもそれを国民に教えようともしない。
ですので、『憲法違反では?』と疑問に思う人が少ないのは無理もないことです。
もはや、日本の報道機関が
「民主主義国家の報道機関として、まともに機能してない」ためです。
本当は、国会議員ですら
「率先して」憲法改正に動くこと自体、違憲性が問われるんですよ。
国民からの強い要望があってこそ、課題となる内容なんです。
メディアを見ていると、あたかも国民が憲法改正を願っているかのように思えますが
実際には、どうなのか?
(つづく)
>> 250
*****
Q.次の総理に最も取り組んで欲しい政策
1位「物価高政策」20.9%
2位「年金 医療 介護などの社会保障政策」19.3%
3位「賃上げなどの景気対策」15.4%
4位「少子化対策や子育て支援」14.9%
5位「『政治とカネ』の問題など政治改革」11.6%
6位「外交・安全保障」7.8%
7位「憲法改正」1.9%
*****
「憲法改正」の必要性を強く感じている主権者は1.9%しかいない。
優先順位が低いんです。
そもそも、今の憲法に、主権者の多くが、特に不満を感じてない。
むしろ、国に「今ある憲法を守れ!」と言いたくなるような要望の方が多いわけです。
もちろん、このアンケートで「憲法改正」がトップになるような社会情勢があれば
それは国民の信託を受けた政府が動き出すのが自然でしょう。
ところが「憲法改正」を主導しているのは、主権国民ではなく
政権(国家権力側)が主導している状態なのです。
では、現在の憲法改正に対する政府の一連の動きが
具体的にどう憲法に反しているのかを説明します。
(つづく)
>> 251
*****
政府が進める憲法改悪
改憲発議は、日本国憲法99条違反です。
第99条
天皇又は摂政および国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ
*****
憲法第99条に反しています。
なぜ、改憲発議がこの条文に違反しているか、わかりますか?
いわゆる公権力は、憲法を尊重し「擁護する義務」があるんです。
それなのに、安倍政権以降の政府は
現行憲法を「擁護」するどころか
「やりにくいから変えよう」と『主導的』に動いているわけです。
ましてや、公権力のトップである首相が
「憲法改正しよう!」「早くやろう!急げ!急げ!」と発破をかけている。
ここからも、政権に、現行憲法を守る気がないのがわかります。
国務大臣、国会議員としてのモラルが崩壊しているんです。
しかし、それをメディアが報道しない。
だから、国民は、そのおかしさに気づかない。
国会では指摘してますけどね。
国会審議をみている国民など、ほとんどいない。
日本メディアは、その内容を報道し国民に知らせようとはしない。
繰り返しますが、
もちろん、主権者である国民の「改憲を求める」声が大きくなったら動くのは民主主義です。
でも、アンケートすると、そうじゃない。
ほとんどの国民が困ってないにもかかわらず
公権力が主導して推し進めているのが現状です。
(つづく)
- << 254 「そんなこと言ってたら「改憲」できねぇーだろ!」とか、 改憲したい方々から文句を言われそうですが、 何度もいいますが 国民の大多数が「改憲しろ!」と声を上げているような状態ではない中で 政府主導で改憲するのが問題なんです。 現行の憲法って、すごいよく考えられてるの。 この99条の条文、なぜ、あると思います? 「GHQが押し付けたー!」とか言い出す人いると思うけども 少なくとも、これ、私たち主権国民の人権や命を国家権力から守るためにあるんですよ。 考えてみて? 時の権力者が、 「人権、人権、人権!馬鹿なんじゃないかと。 国のために命を捨てろ!と命令できるように憲法変えたいな」 「俺のすることを邪魔をする奴を拷問しても、罪に問われないように憲法変えたいな」 と思った時に、 「いや、おめーは、権力側なので、おめーの意思で憲法を変えたらダメ。お前さんは、憲法を尊重して擁護する側だ!ボケ!」 と、権力者を縛って、皆さんを守っているのが、この憲法99条なんです。 それがなかったら、 権力者の意思で、下の図のように国民の不利益となる憲法に変えやすくなります。 ま、守ってないけど。 問題は、 今の政治家が「憲法を守ってない」にも関わらず 報道機関が、自民党に迎合し、 それに国民の認識がコントロールされて まんまと改憲に突き進んでいることです。
>> 252
*****
政府が進める憲法改悪
改憲発議は、日本国憲法99条違反です。
第99条
天皇又は摂政および国務大臣、国会議員、裁…
「そんなこと言ってたら「改憲」できねぇーだろ!」とか、
改憲したい方々から文句を言われそうですが、
何度もいいますが
国民の大多数が「改憲しろ!」と声を上げているような状態ではない中で
政府主導で改憲するのが問題なんです。
現行の憲法って、すごいよく考えられてるの。
この99条の条文、なぜ、あると思います?
「GHQが押し付けたー!」とか言い出す人いると思うけども
少なくとも、これ、私たち主権国民の人権や命を国家権力から守るためにあるんですよ。
考えてみて?
時の権力者が、
「人権、人権、人権!馬鹿なんじゃないかと。
国のために命を捨てろ!と命令できるように憲法変えたいな」
「俺のすることを邪魔をする奴を拷問しても、罪に問われないように憲法変えたいな」
と思った時に、
「いや、おめーは、権力側なので、おめーの意思で憲法を変えたらダメ。お前さんは、憲法を尊重して擁護する側だ!ボケ!」
と、権力者を縛って、皆さんを守っているのが、この憲法99条なんです。
それがなかったら、
権力者の意思で、下の図のように国民の不利益となる憲法に変えやすくなります。
ま、守ってないけど。
問題は、
今の政治家が「憲法を守ってない」にも関わらず
報道機関が、自民党に迎合し、
それに国民の認識がコントロールされて
まんまと改憲に突き進んでいることです。
>> 254
*****
1956(昭和31)年の第24回国会衆議院内閣委員会における憲法調査会法案公聴会
戒能通孝
憲法の改正は、ご承知のとおり内閣の提案すべき事項ではございません。
内閣は憲法の忠実な執行者であり、また憲法のもとにおいて法規をまじめに実行するところの行政機関であります。
したがって、内閣が各種の法律を審査いたしまして、憲法に違反するかどうかを調査することは十分できます。しかし、憲法を批判し、憲法を検討して、そして、憲法を変えるような提案をすることは、内閣にはなんらの権限がないのであります。この点は、内閣法の第5条におきましても、明確に認めているところでございます。
内閣法のこの条文は、事の自然の結果でありまして、内閣には、憲法の批判権がないということを明らかに意味しているものだと思います。
内閣に憲法改正案の提出権がないということは、内閣が憲法を忠実に実行すべき機関である、憲法を批判したり、あるいはまた批判したりすべき機関ではないという趣旨をあらわしているのだと思うのであります。
>> 255
憲法の改正を論議するのは、本来国民であります。内閣が国民を指導して憲法改正を企図するということは、むしろ憲法が禁じているところであるというふうに私は感じております。
元来内閣に憲法の批判権がないということは、憲法そのものの立場から申しまして当然でございます。
内閣は、けっして国権の最高機関ではございません。したがって国権の最高機関でないものが、自分のよって立っておるところの憲法を批判したり否定したりするということは、矛盾でございます。
こうした憲法擁護の義務を負っているものが憲法を非難する、あるいは批判するということは、論理から申しましてもむしろ矛盾であると言っていいと思います。
※戒能通孝 1908年(明治41年)5月30日 - 1975年(昭和50年)3月22日)は、日本の法学者。
*****
ということなので、ございます。
戒能氏は、明治41年生まれで、昭和50年に亡くなられた方ですね。
つまり、日本がファシズムにつっぱしって、イケイケドンドンの戦争をしていた頃の社会を経験し、敗戦の惨状を見てきた法学者であるのがわかります。
「GHQに押し付けられたー」とか、どこかの受け売りを鵜呑みにして改憲を望む人達は、
戦争を経験した世代の「日本人」が、どういう希望をこの憲法に託したかを
少しは考えて欲しいです。
愛国だー!とか言うならね。
1993年(平成5年)12月3日の新聞記事
*****
中西長官が辞任
「改憲」発言で引責
予算委 きょう再開 公認に愛知和夫氏 細川内閣で初
*****
細川内閣時代の話です。
細川内閣の時の防衛庁長官(内閣の一員)が、
都内の勉強会で憲法改正の必要性を指摘したことを受けて、
辞任に追い込まれた
という内容の記事です。
国会でも、記者会見でもありませんよ?
都内の勉強会で「個人的な意見」として、言及したら、辞任せざるを得なくなった。
という話です。
細川内閣ですよ?
ってことは、自民党は野党だった時の話なんですよ。
自民党が「それは憲法99条違反だろが!」と追及して
辞任に追い込まれているわけです。
安倍や岸田やってることって、それ以上でしょう?
公で、記者会見とか、国会で言及してるんですよ?
総理大臣がっ!
憲法違反だと知っていながら、どうして憲法違反してるんですか?
そして、報道機関は、なぜ問題にしないんですか?
自民党が、おかしくなったのと
日本の報道機関が、まともに機能しなくなったのを
若い世代にも
少しでもリアルに実感してもらえれば、と思います。
*****
注意!!思考停止!!
あなたの生活を悪くしているのは自民党
子「ママ、また自民党に投票するの?」
母「30年間騙され続けたけど、次はやってくれる。そんな気がするの!」
#統一教会の票で国会議員になった自民党議員に、日本を守れる訳ないでしょ!?
*****
ネトウヨさんらは、何かっちゃ「悪夢の民主党政権」というけれども
それを言われたら、
私は「悪魔の自民党政権」と言い返します。
別に私、民主党や立憲の支持者ではないですが
小泉政権以降の自民党が酷すぎるんです。
民主党政権時代が、何の問題もなかったとは申しません。
でも、
「悪魔の自民党政権よりはマシだった」
と、断言はできます。
>> 258
ネトウヨさんらが言いふらしている「悪夢の民主党政権」
その時代に、民主党政権がたった7か月でやりとげたこと。
*****
・国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
・子供手当支給
・生活保護の母子加算復活
・記者会見オープン化
・父子家庭に児童扶養手当支給
・公立高校生授業料無償化
・密約解明
・私立高校生 年12~25万円助成
・社会保障費 年2,200送円削減方針撤回
・基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
・医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
・国と地方の協議の場を設置
・全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
・非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
・原則として製造現場への派遣を禁止
・先進国では常識の農家への戸別所得補償制度実施
・バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
・分娩の公的助成
・肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
・自殺者が政権交代後、減少
*****
ね?
「悪夢」と言われるほど、悪い政治をしてません。
むしろ、今より、国民に優しい政治です。
そもそも「悪夢の民主党政権」って
自民党が言った言葉ですよね。
>> 259
2023年の年頭記者会見では「物価上昇率超える賃上げの実現を」と述べた。
2023年での臨時国会での所信表明演説で、岸田は「経済、経済、経済」と連呼した。
自民党政治の結果を見てみよう。
画像参照。
*****
岸田政権で16万2千円賃下げ 過去最低の実質賃金
「失われた30年」で75万2千円の賃下げ
23カ月連続で実質賃金マイナス
*****
上の図は、実質賃金をグラフ化したもの。
手取りの賃金の減りっぷりが、半端ない。
下の図は、大企業の売上高・利益等の推移である。
経常利益が上がっていて
株主の配当金が爆上げされている。
だが、見て欲しい。
従業員の給料が変わってない。
悪魔でしょ?w
つまり、経常利益が上がっても労働者には還元されず
株主の配当金に還元されているわけ。
これじゃ、貧困が拡大するのは「当たり前」です。
政府が、NISAを推進してますでしょ?
でも、それで資金が集まって助かるのって「上場するような大企業だけ」ですよ?
しかも、金に余裕のない国民にまで、
リスキーな株をやらせるためにNISAが始まったわけです。
でも、株って基本的に博打ですからね。
儲かるかもしれない。
でも、損するかもしれない。
結果に関しては、自己責任なわけ。
国が大企業の利益のためにやっている政策に、
まんまと庶民が踊らされてるんですよね。
話がそれるけど、今話題の自民党総裁選。
誰がなっても「自民党は生まれ変わらない」のがよくわかる一覧表が流れていたのでシェア。
「裏金解明」誰一人として、積極的にやろうとしてない😂
なんでそれで生まれ変われると思ってるのかしらね?この人達。
統一教会&日本会議は、極右団体。
憲法改正、全員「やる」w
今までの私が説明してきたことを踏まえれば
この部分の自民党の異常性がわかるでしょ?
この連中に「アカン!」言えるのは、もはや主権国民しかいませんからね。
どうやって?
憲法改正に反対している政党に、好き嫌い関係なく、票を投じるしかないんです。
あなたや、あなたの子や孫の人権と命を、国家権力から守るためにね。
選挙に行かないのは、組織票と裏金ばら撒いて票を買っている自民党を勝たせる行為です。
白票も同様。
>> 262
日本人は、とにかく忘れっぽい。
本日、総裁選出馬を表明した小泉進次郎だが
彼の後ろ盾は、菅義偉である。
菅義偉といえば、画像のようなことをしていたのが発覚している。
官房機密費を自民党の選挙活動に使っていたのだ。
*****
菅氏、機密費から
毎年11億円
*****
しかし、これ、赤旗の記事である。
これが事実であれば、メガトン級の大問題である。
にもかかわらず、大手新聞社はダンマリを決め込んでいる。
何度も言うが、日本のマスコミは「報道しない自由」を使って
政府に忖度するようになってしまった。
この問題がなぜ「メガトン級の大問題」であるか?
官房機密費というのは、外交などで秘密にしなければならない金である。
内閣がその必要性に応じて、自由に使える金である。
機密であるため、この使途は公表しなくてよいとされている。
しかし、この財源は言うまでもなく、皆さんの税金である。
その金を「自民党の選挙活動」に使用していた、という話なのだ。
官房機密費を「特定の政党の選挙活動費」に使っていいわけがない。
それはもはや、民主主義ではない。
官房機密費は使途を公表しなくていいからと、
バレないと思って
国の金を自分達を選挙で勝たせるための金として
ポケットマネーのように使っていた、という話なのだ。
今の自民党を支持するのは、我が国の民主主義を壊す行為でもある。
>> 263
こちらも、その件についての記事だ。
*****
菅氏、1日307万円×2822日支出
官房機密費の"つかみ金"86億円
総裁選中もきっちり使う
*****
このような人物が、未だに自民党内で暗躍して
未だに、あれやこれややっているわけである。
「自民党は生まれ変わる」?
ご冗談を…である。
皆さんは、
こういうおかしな税金の使い方をやめさせて
国民生活のために使えばいいと思わないか?
それなのに、
金が足りないと言って、
世代間分裂をはかったり、生活保護を受けている人を「さもしい」などと言って仮想敵化したり
そういうことばかりしてるけど
「さもしい」のは、自民党じゃないの?
と、私は言いたい。
>> 264
これは、今年、2024年5月10日。中国新聞の記事だ。
※中国地方の記事で、チャイナの新聞じゃないからね?ネトウヨさんたち
*****
「国政選挙に機密費」
自民、元官房長官が証言
専門家「違法性疑われる」
*****
この問題を取り上げているのは、赤旗や中国新聞だけ…というのがポイント。
思い返せば、モリカケ、桜、裏金、等々を、最初にスクープしてるのって「赤旗」なんですよね。
権力監視という役割を果たしているマスコミって、
赤旗と文春、あとは、日刊ゲンダイ、
あとは、東京新聞とか中国新聞とかの地方紙くらいだと思います。
テレビは全滅。
たまに、硬派な番組がありますけどね。
よくここまで政府に忖度せず放送したな…と思えるようなのが。
そのひとつが先日の「ザ!世界仰天ニュース」の安倍銃撃事件の山上のドキュメンタリーでした。
でも、結果、おかしな力が働いて、TVerでオリジナルが配信されなくなったというのは、お伝えしたとおりです。
>> 265
この記事は、記憶に新しいと思います。
事実上更迭された岸田政権の元官房長官・松野氏が
退任する寸前に、官房機密費4660万円を自分に支出していた
…という話。
*****
内閣官房機密費4660万円
"闇金"抱え退任
毎月330万円支出の勘定
*****
そう言えば、そんな話、確かあったなぁ…と、思い出した方もいると思います。
全く!どいつもこいつも…です。
分かりやすく言うと、
退任する際に、皆さんの税金から、4660万円を自分のためにネコババして退任した。
という話なんです。コレ。
なのに、全くお咎めなし。
国民も忘れてしまう。
裏金だけじゃないんですよ…この連中がやってることは。
官房機密費については、どうにかしないとダメです。
政府は「国のため、国民のために金を使ってくれるはずだ」という性善説に基づいてますからね。
実際には、自民党のようなモラルが崩れた組織的犯罪集団で権力握れば、そんなの守られるはずがない。
で、今のマスコミの自民党総裁選の盛り上げ方…改めて見てみて。
そんなこと、これっぽちもなかったかのように
まるでAKBの人気投票のようなノリで盛り上げる報道の仕方。
唖然としません?
>> 266
*****
自由民主党が潰れてもやむを得ん。
自由民主党なんて潰れたって、日本が潰れなければいいんだ。
政党の看板の掛け替えはききますが、国家民族の看板の掛け替えはきかない
*****
そう言った田中角栄のモットーは、主権在民。
これぞ、保守本流。
庶民の生命と財産を守るのが政治家の責務であり
それ以外に政治家に何が求められようかという考えだった。
どうしたら国民が裕福に暮らせるのかを第一に政策をつくり実行した。
それが、田中角栄が「庶民宰相」と呼ばれた所以。
ネトウヨの皆さんは、
こういうのを「左翼」だの「パヨク」だの「親中派がー」と言うんだろうねw
今の自民党は、売国棄民。
何度も言うが「保守」というより「極右」です。
「保守を名乗るな!保守と表現するな!」と私は常々思っている。
恥を知れ、自民党総裁選!
恥を知れ、極右に迎合する日本の大手メディア!
小林鷹之なんて、ちょっと前まで知名度がほとんどなかっただろう。
旧統一教会とズブズブの日本会議の極右政治家を、一斉に持ち上げだした日本の大手メディアの不気味さよ。
「コバホーク」などと呼ばれているが、X(旧Twitter)でトレンドになっているのは、「#ツボホーク」である。
>> 267
*****
日本は報道の自由度70位
#テレビは洗脳装置
信じてはいけない
*****
「日本「報道の自由度ランキング」70位 ハンガリーやコンゴ共和国より低い理由は?(木村正人)」という記事のリンク。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7c2c2bab8b6b8e33f77351bcc1d509afeaad9cb7
「国境なき記者団」が、なぜ日本の報道の自由度を70位とコンゴ以下に評価しているかをいくつかの論点にわけて書いている。
その中でも、私が繰り返し伝えているのは
●日本では政府や企業が主要メディアの経営に日常的に圧力をかけており、その結果、汚職、セクハラ、健康問題、公害など、センシティブとみなされる可能性のあるテーマについて激しい自己検閲が行われている。
●政権を批判するジャーナリストに対して、ナショナリストグループが日常的に嫌がらせを行っている。
という側面だ。
つまり、政権よりの圧力がかかっているのである。
ネトウヨさんらは、こういった内容を
「保守vsリベラル、左翼」の構図のように受け止めて批判するが
これらは、「保守」か「リベラル」かという対立ではない。
ファシズムvs民主主義、という対立の中で
日本の報道の自由はファシズム寄りになっているという問題なのだ。
- << 271 ちなみに、民主党政権時代の「報道の自由度ランキング」は何位だったか? 鳩山・菅直人時代、なんと11位。 どうりでマスコミから厳しく批判されてきたわけだ。 これが正常なのである。 画像をみれば、明らかに、安倍から、おかしくなったのがわかるだろう。 安倍政権は、報道機関に対する懐柔や圧力に力を入れており そうすることで安倍の人気は作られていったのだ。
>> 269
皆さんは、この件をご存知だろうか?
2013年12月の赤旗の記事だ。つまり、安倍政権時代の話。
*****
復興予算、自民に還流
2億円献金、違法の疑い
12年トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
*****
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-19/2013121901_01_1.html
東日本大震災の被災者のための復興予算が、大企業に流れ、大企業優遇を強める自民党に献金として還流していた、という話。
田中角栄の話をしたとき
「田中角栄だってロッキード事件を起こしたじゃないか!」
と思った人も多いだろう。
そう。自民党は昔から金に汚かった。
だが、小泉政権以降の自民党とは「汚さの次元」が異なる。
特に安倍政権は以降は酷い。
それまでの自民党は私腹を肥やしても、国民を犠牲にすることはなかった。
しかし、安倍政権以降の自民党は「自分達のためなら」平気で困っている国民を犠牲にする。
・桜を見る会の招待状で芋づる型に発覚したマルチ商法ジャパンライフへの消費者庁立ち入り調査を封じていた件
・国民を苦しめていた旧統一教会とズブズブ
そして、この件。
他にもあるだろう。
共通しているのは、その背後に「苦しんでいる国民がいる」のに、全く気に留めないこと。
国民を欺き騙すことなど、屁とも思っていないであろう。
>> 271
日本はかつて「一億総中流社会」と呼ばれていた。
富豪も少ないが、貧困も少ない。
ほとんどの人が「フツー」という感覚で暮らしていた。
そして、それは、かつての自民党、保守と呼ばれてきた人らが
目指していた政治だったはずだ。
いつしか、日本は金持ちに厳しいからダメだという風潮が生まれ
消費税導入、
一般職に対する派遣労働の導入が始まったあたりから
「一億総中流社会」が崩壊しだし、
格差が拡大し、貧困問題が深刻化していった。
「失われた30年」という自民党政治を経た今、
日本にどれだけの富豪がいるかを、あなたはご存知ですか?
日本は、世界で2番目に富裕層が多い国です。
一方で、今、7人に1人の子が貧困状態です。
そりゃそうです。
政治がそうなるように「仕向けてきた」のですから。
*****
日本の富裕層は365万人 世界第2位(2021年)
※富裕層=100万どる(1億1000万円)以上の投資可能資産を持つ者
*****
>> 273
諸悪の原因は
つまりは
選挙に行かない国民と
まんまとメディアによって作られた世論に流されて
自民党に票を投じるような
この画像のような国民の投票行動にある。
自民党がどれほど悪いことをしようとも
自民党を勝たせるような主権国民にあるのだ。
あなたの生活を悪くしているのは、自民党政治であり
安倍が繰り返し口にした「悪夢の民主党政治」のせいではない。
というわかりきったことすら理解せず
メディアにコントロールされ
自民党に都合よく踊らされ
自分で自分の首を絞め続けている。
よく野党には政権担当能力がないというが
基本的に誰が政治家をやろうと、行政は回る。
実務をこなしているのは
政治家ではなく官僚だからだ。
政権担当能力がない!のではなく
「政権を担当したことがない」が正解。
国会審議を一度でも見たことのある人ならわかるだろう。
大臣が答弁として読みあげているのは「官僚が作った原稿」である。
今、問題になっている自身の担当分野であっても
「知ってて当然」と思われる内容であってすら
原稿がなければ何一つ答えられない大臣がいる、
質問に答えない大臣がいるのは、ご承知のはずだ。
一方、野党側が質疑中に見ている原稿は、
政治家自身が調べて、まとめた原稿なのである。
大事なのは、政治家の能力ではなく
あなた自身が、どういう政治をして欲しいと望むかなのだ。
↓↓↓
>> 274
*****
バカバカしい政治改革案をタレ流し
安倍暴政とアベノミクスのデタラメをてんで報じなかったばかりか、礼賛してきた大マスコミが総括もなく、裏金問題を報じる偽善。
首相の目くらまし、その場しのぎの改正案も無批判報道。こうして国を腐らせてきた政治とメディア。大企業の癒着が諸悪の根源であることを忘れてはいけない。
結局、この国をここまで腐らせたのは
大マスコミと自民党
*****
2024年5月9日の日刊ゲンダイの記事見出し。
付け加えて説明する必要はないだろう。
全く持ってその通り!である。
日刊ゲンダイと言えば、安倍銃撃事件の際、政府が箝口令をひいていたからであろう。
山上の殺害動機として語っているのは「特定の宗教団体」という表現。
これが「旧統一教会」であるのを最初に報道し国民に知らせた
反骨精神あふれるスポーツ紙だ。
タイムリーな話をします。
今、米が、スーパーから消えてますよね。
私の地元では、スーパーや米を売ってるドラックストアなど渡り歩いても、どこにも米は売ってません。
政府は、この理由について
①本格的に新米が出回る前の端境期
②地震や台風に備えた買いだめの動きが出たこと
③去年の夏の猛暑の影響などから供給量が減った
④外国人観光客による需要が伸びている
と言っていますが、
もちろんそういう側面もある。
ですが、実は、今年6月時点で
「米が足りなくなる」「米の値上がりを図っているブローカーがいる」と
国会にて共産党の議員さんが指摘してました。
以下のXのポストにて、その一部をご覧いただけます。
https://x.com/motomura_nobuko/status/1826656225406451835
この紙智子さんという議員さん。地味ですが私が好きな議員の一人です。
国民思いの政治かだと思います。
たまにですが、他の議員さんが訴える国民の窮状に涙ぐんで聞いてらっしゃる。
私も、まさかここまでの状況になるとは思ってなかったのですが
国会を聞いてたので、こういう問題があるのは知っていました。
でも、多くの方は、国会を聞いている余裕なんてないはず。
だからこそ、テレビがその内容をしっかり報道する必要があるのにね。
この米騒動は、政府の失政以外の何物でもありません。
私の話の中に
ときどきでてくる「日本会議」って何?と思っている方もいるだろう。
https://x.com/tsukiyayazuki/status/1826966100841840707
こういうことを言っている組織です。
もろ自民党の改憲案のベースになっているでしょ?
こういう狂信的な軍国主義者が
今の日本を引っ張っているのです。
もっと詳しくしりたければ「日本会議」のワードで、wikiを検索してみて。
自民党の主張は、この宗教右派である「日本会議」と、ほぼ一致しています。
旧統一教会の「勝共連合」とも一致してますけどもね。
恐ろしいのは、「日本会議国会議員懇談会」という組織まであって
ここに、自民党や維新の議員が山ほど所属しているわけです。
だから、ダメなんです。
こういう政党を支持しては、
あなたやあなたの子や孫の人権や命を
国が奪うようになる。
少しは、今の日本の政治の状況に危機感を覚えてもらえたでしょうか?
自民党の総裁選に盛り上がってる場合じゃないのです。
禁書扱いのようになってしまった「はだしのゲン」
なぜ安倍政権以降、この漫画を禁書のように扱うようになったのか
こうして考えると、よくわかりますよね。
自分達がやろうとしていることに
多くの国民に気づかれるとヤバイから。
それ以上の理由がありますか?
こうして政治の話をし、今の日本のムードを見ていると
絶望感しかなくなるので、
聞く方も辛いと思いますが、
話す私もシンドイです。
でも、もう見たくない、聞きたくないと思って目と耳を塞いでも
再び目を開けた時
このままだと、もっと状況が悪くなっているのがわかるから
私は黙りません。
とはいえ、ちと疲れたので休憩w
「キャッチ!」
>> 280
上記のような状況であるにもかかわらず
各種報道機関で公表されている支持率を統計学的にみると
自民党と他の野党とでは、こんなに差があるし
支持率も回復しだしてる。
野党であっても、
立憲、共産、れいわ、社民以外は、改憲派ですし。
その立憲が、今、維新に近づいてます。
非常に危機的状況にあると思う。
私は繰り返し
「あなたや、あなたの子や孫の人権や命を守りたければ、改憲派に票を投じたらダメ」
ということを申し上げてきたわけですが
立憲が、改憲派の維新や国民民主との共闘を積極的に望み
共産を切ろうとし
れいわをあからさまにつぶしにかかっている以上
共産、れいわ、社民の議席を増やすしかない
と考え出しています。
「共産、れいわ、社民」で政権を取るなんて、夢のまた夢です。
ですが、せめて…
改憲派に対する抵抗勢力は、大きければ大きいほどいい。
がっ!
反共プロパガンダの影響で
共産が支持率を下げちゃって絶望的。
一方で
組織的犯罪集団の自民党が支持率を上げている。
政策で選べば、大企業の経営者や富裕層でなければ
共産党が一番、皆さんのために動く政党だと思うのですけどもね。
ほとんどの人が、政策を見てないので…。
野党のことを「政権担当能力がない」とか言いますが、
自民党の議員の方が、ないと思うんですよね。
世襲でなければ、国会議員になんてとてもなれないような人が
大きな顔をしているのが自民党ですからね。
え?進次郎?
進次郎もそうですけど、安倍さんもなかなかすごいです。
「訂正云々」と書いてある原稿を
「訂正でんでん」
「背後」と書いてある原稿を
「せいご」
と読み間違える人でしたからね。
正しくは、「うんぬん」「はいご」
普通に読めますよね。
漢字を習いたての子どもなら、そういう間違いは、わかるけど…。
大人で、このレベルの間違いをしたら、恥ずかしいでしょう?
それを、お偉いさんがねぇ?
読書をしないで育ったんでしょうね、きっと。
教養がないというかねぇ…。
脱力…
*****
次の衆院選の後に望ましいのは?
・自民党中心の政権の継続 51%
・野党忠臣の政権に交代 33%
*****
アホちゃう?
51%の人達・・・。
何度も痛い目にあっていながら
同じような手口にひっかかり
毎回ひっかかって金をだまし取られる人みたい…。
どうしたら
このマヌケっぷりが改善されるんだろう…。
あのね、
政権与党の政治家が、まだ民主主義とか平和主義とか憲法を理解している時代だったら、国民がアホでも、政治に興味がなくても、安心できたんです。
今、政治家がクレイジーで、ファシズムに走り出してるので
国民が一枚も二枚も上手になんならないと、とんでもないことになりますよ?
まさか、まさかと思っているかもしれないですけど。
何度も言ってますけど
国が、憲法を改正して、
あなたやあなたの子や孫の人権や命、財産を奪おうとしてますよって。
その対象になるのは、一般庶民なんです。
儲かっている企業の経営者とか、
投資で大儲けしている富裕層の立場にいないなら
極論言えば、全員共産党に入れた方が自分達を守ることになりますよ?
マジで!
私、共産主義者ではないんですが、共産党の議員さん、頭いいですよ?
そもそも
自民党が、一般庶民のために何をしてくれたと思ってるの!?
と怒鳴りつけたいですね。
この51%の中にいる庶民には。
全くもう…。
>> 283
自民党がしたこと。
*****
主要国の時間当たりの賃金の推移
*****
一方で、
大企業の内部留保は爆上げされ
株主の配当金は爆上げされ
大企業と富裕層はウホホ。
一億総中流社会で富裕層がいないのが日本的だったのに
今や、世界第2位の富裕層がいる。
結果、
格差が拡大し、貧困問題が深刻化。
一般庶民は、この先、どんどん貧しくなります。
今は、普通でいても、貧しくなるしか道はないんです。
これ社会構造上の問題なので、自己責任じゃないです。
資本主義の致命的欠陥を補強してきたのが自民党政治なんです。
それしたら、国力が衰退するのは歴史が証明しています。
カナダの経済学者が
日本の貧困は、人工的な貧困だと指摘してました。
私はその通りだと思います。
自民党が人工的に生み出した貧困。
にもかかわらず
その失政を、世代間の問題にすり替えてるんですよ。
高齢者が仮想敵化されてるでしょ?
そんなことしても、ナンセンス。
なぜか?
だって、今の高齢者は、寿命がきて、どんどんいなくなります。
その時、誰が高齢者になっているか?今の若者ですよね。
そして、新たな若者の負担、今より、重くなる。
この問題を改善するなら
少子化を止めるか、移民国家になるか、いずれかです。
自民党がしようとしてるのは、後者です。
「野党に政権担当能力がないから、自民党を支持するしかないんだ!」と心配されている
「しぶしぶ自民党支持」の皆さん。
心配せず、まず、その点は、安心してください。
かつて、日本は、中学生漢字すら読めないような
社会人として恥ずかしいレベルの人が総理大臣をし大人気でした。
*****
訃報(ふほう)→とほう
訂正云々(訂正うんぬん)→ていせいでんでん
背後(はいご)→せいご
画一的(かくいつてき)→がいちてき
汎用(はんよう)→ぼんよう
「天皇、皇后両陛下には末永くお健やかであられますことを
願って已みません(やみません)→いません」
*****
なぜこんな人が大人気だったか?
「大衆の愚かさ」に目をつけ
メディアや官僚、検察を圧力をかけたり、懐柔したりして手懐け
ナチスのマネをしたから、です。
私もかつては、
それに煽られて応援していた「愚かな大衆」の一人だったので
偉そうなことは言えません。
ですが、私はあることがキッカケとなり、目が覚めたんです。
「安倍以降の自民党は、犯罪者のような思考で政治をしている」と。
野党に政権担当能力がないのではなく
メディアや検察をコントロールすることをファシズムだと理解しているため
何を言われても「言論弾圧」「言論統制」をしないからです。
安倍政権以降の自民党は、それをやってきた。
それだけの差に過ぎません。
- << 288 >私はあることがキッカケとなり、目が覚めたんです。 と、ここで述べました。 私が 「今の自民党は、犯罪者のような思考で政治をしている」と気づいたキッカケとは何か? モリカケの問題が取り沙汰されても 桜を見る会の招待状があっても 呆れつつも 「昔から政治家は、金に汚いもんね」と 受け流してた「愚かな大衆の一人」でした。 それが180度かわったのは、 この「国会審議」の動画を、YouTubeでたまたま表示されて見た時なんです。 それまで私、国会中継なんて見たこともなかった。 これがその時の動画。 【字幕】ジャパンライフの荒稼ぎに利用されていた首相枠による「桜を見る会」招待状 大門実紀史議員 2019年11月29日 国会パブリックビューイング https://youtu.be/T-kOu7vPYyY?si=C98W5gZ9wl8xzKuN 共産党の大門議員が、安倍政権がジャパンライフに便宜を図っていたことを追及しています。 時間があったら、観てみて。 私が何に驚いたか。 私腹を肥やす「だけ」ではなく(これだけなら今までも山ほどあった) 多くの国民が不正に金を奪われて困っていて、問題になっているのを「知っていながら」 自民党は、 その犯罪組織が「引き続き、国民から金を騙しとれるように便宜をはかっていた」部分。 サイコパス、国民はカモと思ってないと、できないこと。
>> 285
自分のために権力行使し、支配欲を満たすような人物を
リーダーに担いだらダメなんです。
今の自民党を見ろ!
維新を見ろ!
サイコパスが出世する世界。
自民党はこれに世襲のボンクラが加わる。
安倍さんは、世襲&サイコパスというサラブレットだったのでしょう。
*****
自由は突然無くなるのではない。
だんだん無くなっていくのです。
気がついた時には酸欠で
どうにもできなくなっている。
だから兆候に
気をつけるしかないのです。
宮澤喜一(第78代内閣総理大臣)
*****
宮澤喜一といえば、リクルート事件を背負って叩かれまくりながらも
政治改革をしようとしたが、そのせいで自民党が分裂しちゃって
野党が出した「内閣不信任案」に自民党も賛成して、解散総選挙となり
八方敵だらけになり総理の座を引きずり降ろされた人物です。
メディアも内閣の不甲斐なさを煽りに煽っていた。
とはいえ、政治とは何か?という視点が
この言葉から、今の自民党と全く違うのがわかりますよね。
保守本流とは、こういうのを言うんですよ。
今「保守」を名乗っている連中は、何度もいうが「極右」
…いや極右というのも適切ではないのかもしれない。
要は、「ファシズム」+「カルト」なんです。
ホント、気持ち悪い。
>> 285
「野党に政権担当能力がないから、自民党を支持するしかないんだ!」と心配されている
「しぶしぶ自民党支持」の皆さん。
心配せず、まず、…
>私はあることがキッカケとなり、目が覚めたんです。
と、ここで述べました。
私が
「今の自民党は、犯罪者のような思考で政治をしている」と気づいたキッカケとは何か?
モリカケの問題が取り沙汰されても
桜を見る会の招待状があっても
呆れつつも
「昔から政治家は、金に汚いもんね」と
受け流してた「愚かな大衆の一人」でした。
それが180度かわったのは、
この「国会審議」の動画を、YouTubeでたまたま表示されて見た時なんです。
それまで私、国会中継なんて見たこともなかった。
これがその時の動画。
【字幕】ジャパンライフの荒稼ぎに利用されていた首相枠による「桜を見る会」招待状 大門実紀史議員 2019年11月29日 国会パブリックビューイング
https://youtu.be/T-kOu7vPYyY?si=C98W5gZ9wl8xzKuN
共産党の大門議員が、安倍政権がジャパンライフに便宜を図っていたことを追及しています。
時間があったら、観てみて。
私が何に驚いたか。
私腹を肥やす「だけ」ではなく(これだけなら今までも山ほどあった)
多くの国民が不正に金を奪われて困っていて、問題になっているのを「知っていながら」
自民党は、
その犯罪組織が「引き続き、国民から金を騙しとれるように便宜をはかっていた」部分。
サイコパス、国民はカモと思ってないと、できないこと。
「悪魔の自民党政権」の結末。
*****
ここまで日本を貧しくさせたのは、歴代自民党
それでも日銀総裁はすっとぼけ、ゼロ金利のインフレでバラマキと兵器爆買いを続ける亡国政権。
なぜ、庶民の反乱がおきないのか、摩訶不思議だ
*****
嗚呼、それなのに
マスコミは「自民党総裁選祭り」
それに乗せられて「次の衆議院選後も、自民党に政治権力を握らせたい」という人が51%。
この国は、政治家もおかしいが
一番愚かなのは、こういった主権者だと思う。
>> 290
自民党、裏金議員一覧表。
この問題に慣れてしまって
すでに飽き飽きして、大したことではないように受け止めている人が多いけど
これ、本来なら…全員犯罪者であって。
この使途を徹底的に洗い出したら
選挙活動の賄賂に使っている可能性が高いわけ。
普通に政治活動に使うなら
普通に記載すりゃ、
法制上、税金払う必要ない金なんですね。
それを「表に出せない金」…つまり「裏金」としてプールしてたわけ。
税金を払うのがイヤだから「裏金」にしてたわけじゃないんです。
何に使ったか?
私的に使った…というのも、もちろん違反。
政治活動に使った…なぜ裏金に???←でしょw
つまり、公職選挙法違反を侵していた可能性が非常に高い案件です。
公職選挙法違反をしたら、公民権が停止され、公職につけません。
これ、すごい問題大きいんです。
民主主義が政権与党によって破壊された問題なんです。
だって、そうでしょ?
公正公平であるべき選挙に、金バラ撒いて票を買ってた疑惑があるんですよ?
でも、検察が動かなかったから、うやむやになってる。
検察が不起訴にしたのは、彼らに犯罪の疑いがなかったわけではないです。
(つづく)
>> 291
この検事夫婦が、自民党とズブズブだから。
*****
この夫婦の究極の忖度で
日本は法治国家から
政治家のやりたい放題の放置国家へ
夫・畝本毅(うねもと・つよし)
元・大阪地方検察庁特捜部長として、森友事件を隠蔽する。
ヤメ検弁護士になった現在、「森喜朗」の相談役に…。
妻・畝本直美(うねもと・なおみ)
東京高検検事長。
自民党裏金事件で党幹部を立件見送り
次期検事総長有力候補
↓
2024年7月9日に、女性初の「検事総長」となりました
*****
畝本直美が、女性初の「検事総長」になったのは、
裏金問題を握りつぶした見返りだと思います。
ちなみに、彼女の初仕事は、これ。(つづく)
>> 292
*****
秘書給与詐取、広瀬めぐみ議員(58)を女性検事総長が逮捕しないワケ
「巨悪と闘う検事というより政権の顔色を…」(週刊文春)
https://bunshun.jp/articles/-/72947
*****
自民党の広瀬めぐみ議員が、秘書給料として国から金を騙しとっていた詐欺犯罪。
普通なら逮捕。その逮捕を阻んだのが、この検事総長。
===記事から引用===
当然、捜査現場は「身柄を取る」と息巻いていたという。だが、逮捕を阻んだ人物がいた。今年7月、女性初の検事総長に就任した畝本(うねもと)直美氏(62)である。
「畝本氏は法務省保護局長などを歴任してきましたが、捜査現場での経験が乏しい。歴代総長が辿ってきた枢要ポストも経験していません。2歳上の夫・畝本毅氏も前高松高検検事長で、現在は弁護士。2人は1999年に湾岸エリアのタワマンを購入しています」(同前)
広瀬氏の事件が総長としての事実上の“初陣”となったわけだが、周囲にはこう洩らしていたという。
「自民党総裁選も近いから」
捜査関係者が続ける。
「彼女は巨悪と闘う検事というより、政権の顔色を窺う官僚的なタイプ。支持率への影響を避けようとしたのでしょう。そんな中、岸田文雄首相が14日に退陣を表明し、広瀬氏も事実関係を認めて議員辞職。これを受け、在宅起訴で済ませる方向に舵を切ったのです」
*****
カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。
日本の貧困者は
薬物もやらず
犯罪者の家族でもなく
移民でもない。
教育水準が低いわけでもなく
怠惰でもなく
勤勉で労働時間が長く
スキルが低いわけでもない。
世界的にも例の無い
完全な「政策のミス」による貧困だと。
*****
何も言うことありません。
その通りなので。
甘えているのは、労働者じゃないんですよ。
日本の貧困の原因がわかるような象徴的な紙面。
右側:庶民に厳しく
左側:利権に優しく、無駄に税金をバラ撒く。
*****
(右側)
生活費 融資相談高止まり
家賃・食費・学費、払えない
本年度、コロナ禍前より高水準
物価高、ひとり親ら困窮
(左側)
万博費用、さらに837億円
「日本館」の事業費など
「会場整備費とは別」首相答弁
350億円大屋根、現場公開
「世界一高い日傘」批判の中
*****
映画監督 高畑勲氏、曰く
*****
原爆をテーマにした『はだしのゲン』もそうですが、
日本では平和教育にアニメが用いられてきました。
もちろん大きな意義があったとは思いますが、
こうした作品が反戦につながり得るかというと、
私は懐疑的です。
攻め込まれて酷い目に遭った経験をいくら伝えても
これからの戦争を止める力にはなりにくいのではないでしょうか。
なぜかと言うと、
為政者が次なる戦争を始める時は
『そういう目に遭わないために、戦争をするのだ』
と言うに決まっているからです。
自衛のための戦争だと、
惨禍を繰り返したくないという切実な思いを利用して、
感情に訴えかけてくるのです。
*****
今、改憲派政党に
それをやられていることに気づきましょう。
手塚治虫、曰く
*****
~戦後生まれの人に向けて~
戦争とは、
かっこいい兵器がでてきて
いさましい姿勢があって
と、ワクワクする人がいる。
でも、ほんとの戦争は、そんなもんじゃない。
あなたのあたまの上に、たまがおちてきて
あなたが、こっぱみじんになって
あなたが、死ぬのですよ。
*****
今、ガザで起こっていること。
パレスチナの女性や子供、赤ちゃんの遺体。
そういう凄惨な写真の数々。
砲撃を受け、ガタガタガタガタ震え続ける子供の映像。
その目は何も映しておらず、恐怖しか見ていない。
あなたは、それらを一度でも、目にしたことがあるだろうか…。
80年前の日本も、同じだったんですよ?
そして、日本も、当時は敵国に酷いことをしてきた。
戦後世代の私たちは、わきまえなくてはならない。
映像やゲームの中でしか、私たちは戦争を知らないのだと。
現に、
人の肉が焼ける臭い
血まみれになった人達の臭い
死体の腐敗臭
不衛生な人間の臭い
そういう非日常的なあらゆる臭いが混ざった「戦場の臭い」を
戦後世代の私たちは想像できないだろう。
映像にもゲームにも「臭い」はないから。
そう。私たちは、戦争の「リアル」を知らない。
だからこそ、
戦争を経験した人達の声に、真摯に耳を傾けなくてはならないと思う。
立憲の野田さんが、立憲の代表選にノリノリ。
*****
立民は関東。維新は関西。
野田元首相、すみ分け提唱。
*****
立憲よ…こんなことを言っている人を代表にしようとするなよ!💢
全くもう!全くもう!全くもう!!💢💢💢
多分、ネトウヨさんらの評価が高いからだと思うのね。
でもね、立憲よ…野田さんは
仲間を無視して、一人エエカッコシイ態度で民主党政権を終わらせた人物だぞ?
安倍の国葬関係でも、
仲間を無視して、一人エエカッコシイ態度をとった人物だぞ?
野田さんを代表にしたところで
ネトウヨさんらの票は、立憲に流れてこない。
立憲に入れるくらいなら、
自民や維新にいれるだろうがよ…。
元々、そっちの支持者なんだから。
無党派をどうやって取り組むか?の問題だと思うが
関西を維新に譲ってどうするんだよ?
立憲さんが散々叩いている日本の貧困は
新自由主義に基づいて行政が動いた結果だぞ?
野党とはいえ
その象徴であるような維新と手を組んでどうすんの?
バッカだなぁ、ホントに。
必要なのは!
今の政治がどれだけおかしいかを
自分達の選挙区の住民に
誠心誠意、わかりやすく、理路整然と訴えて
理解を促して
支持者を増やしていくことだろうがよ!!
アンチに、石投げられようが、暴言はかれようが
政府御用達メディアが襲ってこようが…YO!
私が立憲上層に言いたいこと。
*****
多数派に従うのではなく
正しい道を歩みなさい。
*****
少しは
「共産党」のブレなさと
「れいわ」のクソ度胸を
見習え。
貧困を拡大させ
戦争に向かう日本の未来を変えられるかどうかは、
野党第一党である立憲の姿勢にかかっていると言っても過言ではない。
立憲は、野党第一党であるプライドを持って
「正しさ」に拘れ。
小手先の選挙戦略に溺れて、
「正しさ」を妥協するな。
国会審議を聞く限りにおいては
立憲議員の国会での指摘は、基本的に正しいです。
共産党もそうです。
でも、立憲上層の動きが矛盾している。
共産党と同じこと言っているのに
連合が反共アレルギーを発症させているからと共闘しようとせず
トンチンカンなことを言う議員が多い維新と
なんで共闘して、上手くいくと思ってるの?
それに文句を言わない連合の動きそのものが怪しいわ。
維新政治って、労働者の敵だろうが…。
まぁ、こういうことがわからない国民がほとんどだってのが
こういう風な政治家の動きにも結び付くのでしょうけどねぇ…。
再び、美輪さんのご登場。
*****
Q.政府が推し進めている安全保障政策をどう思うか?
美輪明宏:
私は笑ってます。
学習能力がないということでしょう。
第二次大戦と同じ。
歴史を学んでないんです。
日本は実は戦争ができない国、不可能な国です。
大正10年に暗殺された原敬が言っていたように、
日本には何の資源もない。
石油も鉄もニッケルも、何も採れない。
食料自給率も今や40%を切って、
殆ど輸入に頼っている。
とにかく知力が足りないんです。
あるのは、やまいだれの方の『痴力』。
それと情念。
それだけ。
それに日本は戦争を不可能にする抑止力を
自分たちで作っちゃったんです。
原発です。
日本の沿岸をなぞるように
50数か所も原発を作っちゃった。
今は有人機の時代じゃない。
ミサイルや無人爆撃機の時代です。
原発を狙われたら一巻の終わり。
*****
こんなわかりきったことも、わからなくなるほどに
『痴力』にあふれた日本になっちまったんです…
*****
●子供食堂を利用する児童の数は全国で約100万人なのに、
年間の食料廃棄量は、約7000万人分(1900万トン)
●全国のホームレスの数は6500人なのに、
空き家の数は、820万戸。
●日本の人口は1.2億人なのに、
年間に廃棄される衣料の合計は、約15億着
分け合うだけで、衣食住に困る人はいなくなるのにね
*****
こういう資本主義社会であるがゆえの無駄をなくす
知恵や仕組みが必要なのにね
そういうのが政治の仕事なんじゃないですかね?
能登の復興状況。
本当にヒドイ。放ったらかし。
テレビで言っていることと
現場の人たちがSNSで流している情報とでは
違うからね。
もう8か月も、たつんですよ?
なのに、発災時からほとんど変わってない
写真のような状態のままなんです。
この写真、現場のボランティアを本日されたポストから拝借しました。
他方、被災地の子らのアンケート結果が報道されていたので、シェアします。
私たち 見捨てないで 被災の子 2000人アンケート(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/951103
東北大震災の時、もっと復興に向けての動きが早かったと思います。
国がもっと必死で動いてたと思います。
もう本当に・・・私は悲しい。
気づいて欲しい。
自民党に票を入れたら、もう駄目なんだって。
甘えているのは、
被災者じゃないし!
庶民じゃない!
甘えているのは、
自民党議員だし
公権力の上層だし、
既得権益側の人間だろ!
って。
今の日本の異常さ
*****
政府予算における教育予算と軍事費の推移
*****
高齢者を仮想敵化して、ナンセンスなガス抜きをするんじゃなくて
まずは、このおかしさに気づきましょう。
アメリカのいいなりになって
軍備増強だといって
ミサイルやら買ってもね
すぐ型落ちになるの。
それどころか、型落ちのものばかり買わされてるし…。
キリがないの。
そもそもね
防衛費ってGDPの割合で決めてるでしょ?
防衛費1%のままでも、GDPが上がれば、実質的な金額は上がるものなんです。
なんで、GDPが低いの?っていったら、低賃金で働かせているからです。
それ、低賃金のままにして
防衛費2%にしたら、国民生活が苦しくなるのは当たり前です。
それと、食の安全保障を自給率を投げ捨てて、
軍事費に金を回して
輸入増やして
なんで「国民の命と財産を守る」ことになるんですかね?
戦争なんかしたら
あっという間に、食べ物がなくなって国民は飢えますよ?
優先順位を間違えてるんです。
脳内お花畑なのは、どちらなのか…。
>> 312
本日(2024年8月31日)の東京新聞の記事。
今後どれだけ私たちの暮らしに、
防衛費が重くのしかかってくるかが察せられると思います。
自民党がやっていることは、
「国民を守る」という目線から考えても
「国益を守る」という目線から考えても
めちゃくちゃですよ?
アメリカの言いなりなんです。
国民の食の安全保障の自給率を上げることより
食料すらもアメリカの輸入に頼らざるを得ない状況にして
全てにおいて、
アメリカの国益となるように
国民の税金である国費を流して
米軍の指揮下の元で、
アメリカのために日本本土を戦場にし
アメリカのために日本人が血を流して戦うように
仕向けられてるんですよ?
アメリカからすれば、
日本国民が死のうが、飢えようが
なんだろうが関係ないですからね?
一方で、軍需産業は「戦争してくれないと困る」のです。
なぜか?
兵器が売れず大赤字になるからです。
*****
https://www.tokyo-np.co.jp/article/351223
防衛費、上限オーバーに現実味…「防衛増税」さらに過酷に? 5年43兆円から上積み論も 兵器価格が高騰
◆価格が高騰…でも買う、買う、買う
◆5年43兆円のままでも財源不足 防衛増税の開始時期は未定
◆「さらなる増額を安易に許すような雰囲気には危うさ」
*****
何これ!めちゃくちゃ面白いんですけどっ!😂
という、
「自民党総裁選の競馬新聞風の予想一覧」が
X(旧Twitter)で流れてきたんで、皆さんとシェア!
特に「寸評」に、ご注目。
面白い上に、情報が的確😂😂😂
小沢一郎、本日、かく語りし。
*****
三権癒着から三権分立への回復と、民主主義の再生。
これも次の裏金解散選挙の争点の一つ。
学校で教わる社会科の基本が、次々と壊されてきた、この12年。
国民は高い授業料を払い、
「権力は腐敗する」
という政治の大原則を確認できた。
だからこそ政治を変えないといけない。
政権交代で三権分立の回復を。
*****
小沢さんの主張は
いちいち、ごもっとも!なんだけどね。
そう思うなら立憲は、維新と組んじゃダメでしょ!と思うの。
自民党、ダメだよね?
統一教会とズブズブだしー
裏金だしー
んじゃ、維新に入れよう!
と思っている人
特に関西では多いんじゃないかな?
統一教会とズブズブとか
裏金問題等で
自民党がアカン!と思うなら、
維新もダメですよ?
*****
統一教会とベッタリ
反共攻撃の主張、うり二つ
維新・馬場代表
パーティー、世界日報の常連
*****
>> 317
この投稿を見て
と、と、統一教会との関係は、ともかくっ!
維新は、裏金問題、関係ないだろー!?
と、思った方もいると思います。
いやいや、維新もね、酷いもんですよ?
やってることが、ヤ●ザまがいの政党です。
今、兵庫の斎藤知事のパワハラが問題になってますよね?
維新のハラスメントで、職員だった人が死にました。
こういった反社的な維新の凄さ(←褒めてない)を知りたければ
こちらのサイトを見てください。
維新ペディア( https://ishinpedia.com/ )
しかも、エゲツなさは自民党よりひどいかも。
自民党の悪いところだけ受け継ぎ
自民党より頭が悪い。
それが維新だと思います。
*****
「身を切る改革」?
文書交通費5.7億円分
維新”自分あて領収書”横行
報告書出した21人全員
日曜版指摘の翌日に死とコロッと変更も。
政党助成金も119億円
*****
維新のこの種の問題って、
ご紹介したサイトを見ればわかると思いますが
あまりにも多すぎて、キリがないです。
小沢一郎氏、本日、かく語りし
*****
政治はママゴトではない。
単に若さとか爽やかさとか人気とかで、どうこうなるものでもない。
外交では、笑顔の下で国益のため壮絶な交渉を行い、
内政では、人口減少を食い止めるべく命をかけて既得権益と闘い、
大胆な政策を実行しなければならない。
何よりこの国の現状を
正しく理解していなければならない。
*****
やっぱり、いちいち、ごもっとも!なんですよね。
小沢さんが言うことは。
小沢さん自身が、立憲の代表選に出たらいかがだろうか…。
ネトウヨさんらは、こういうことを知ってるのかな?
自民党がいつまでもこういう状況を放置しているのを。
「台湾有事ダー」とか言う前に、こっちを気にすべきでは?
日本人は、中国に行っても一坪も土地を買えませんが(あくまでも貸与)
中国人は日本の土地を買い放題できる状況です。
共産党は、中国のスパイだーとか
蓮舫さんは、中国との二重国籍だーとか
れいわは、外国人に参政権を与えようとする売国奴だーとか
レイシズムあふれる意見がSNS上にあふれていますが、
それは、妄想。
こっちは、現実。
私は、外国人の土地購入に法的制限を設けないとヤバイと思うんですけどね。
兵器を作ったり、買ったりすることには、即効で決めるのに
国民を監視するような内容を、即効で決めるのに
国内の農家や酪農家を廃業させて輸入に力を入れ
外国勢力に国土が買われまくっていても我関せずで
外国勢力に積極的に日本のインフラを売却するとか
国民の命や暮らしを守るための安全保障に関しては
全く興味がないのが、今の自民党政治だと思います。
それにしても
自民、公明の実績がヤバすぎる!
①消費税増税して法人税減税
②年収中央値25年で130万円低下
③増税、社保増で国民負担率46.1%
④農家保護せず食料自給率上げない
⑤労働破壊し非正規4割、中抜き推進
⑥インボイスで文化衰退
⑦移民法、水道民営化、強行採決
⑧年金減額
⑨教育公的支出、先進国最下位
嗚呼、それなのに…
「野党は無能だから、消去法で自民党支持」
なんてことを考える
マゾな人が50%以上もいるなんて…
ごめん、我慢できない。言っちゃう。
アホちゃう!?
「悪夢の民主党政権」なんて、どの面下げて言ってるのかしら…。
民主党政権の時、こんな酷いことしてなかったよ?
竹中平蔵、かく語りし
*****
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
*****
こんな何かがぶっ壊れているような人間が、自民党や維新のブレインです。
日本を貧しくし、格差社会を作った張本人は
税金にたかりまくってぼろ儲けし続けている。
政府が作るあらゆる有識者会議。
その多くに、コイツの名前があるんですよ。
資本主義の社会構造上の致命的欠陥は、「貧困」「格差」により国力が衰退することです。
これを是正するのが、資本主義社会における国の役目ですよ。
それを放棄してるんです。自民党政治は。
ワーキングプアって言葉、知ってるでしょう?
今の貧困問題はそれです。
賃金が安すぎるのと、
低所得、中所得層から、税金とか社会保障費を取り過ぎてるんです。
一方で、大企業の経営者や富裕層には甘くしている。
政策としてそうしていながら
「貧しくなる自由がある。だが、貧しいからって成功者の足を引っ張るな」と言う。
そうやって、弱い方に責任があるかのように責任転嫁してるだけの自己責任論。
こういう人間に、良心なんてこれっぽちもないと、私は思いますよ。
山本太郎、かく語りし
*****
今の憲法も守れてない者達が、
「憲法を変えたい」なんて
寝言は寝てから言え。
*****
その通りでしょう?
アンチ山本太郎であっても、
この言葉には共感しませんか?
今日も岸田さん、憲法改正に向けてなんか言ってましたよね。
前にも話したと思うんですけど
総理大臣が、憲法を変えるために主体的に動く、なんてことは
あっちゃならんのですよ。
行政府のトップなんだから、今ある憲法を守らなくちゃならない立場なんです。
で、国民の要望として大きいのは「憲法改正」ではなくて
社会保障とか、貧困問題とか
そういう、むしろ、「今ある憲法を守れ!」的な内容なんですよ。
国民の大多数が望んでないなら
憲法改正を政府が主導的やっていいわけないじゃないですか!
いつから日本は
「主権在民」ではなく
「主権、日本会議&経団連」になったんでしょうかね。
*****
Q.次の総理に最も取り組んで欲しい政策
1位「物価高政策」 20.9%
2位「年金、医療、介護などの社会保障政策」 19.3%
3位「賃上げなどの景気対策」 15.4%
・
・
・
7位「憲法改正」 1.9%
*****
「憲法改正して!」と思っている国民は、100人中2人。
一方で、
「物価高をなんとかして!」と思っている国民は、100中20人。
「年金、医療、介護などの社会保障をもっと充実させて!」と思っている国民は100人中19人。
「賃上げして!」と思っている国民は100人中15人。
なのに、1位、2位、3位の国民の要望はガン無視して、
自民党の総裁候補は口々に「憲法改正」を叫ぶ。
これを異常だと思わなかったらおかしい。
目を覚ましてくれよ、ホントに…。
改憲を強引に推し進めようとしている自民党や維新、国民民主等の
改憲派政党が異常性に気づいてよ。
これを普通だと思ったらアカンって。
今や日本は
「主権在民」の国ではなく
「主権、日本会議&経団連&アメリカ政府」
つまりは、
「主権、自民党」の国なのだと思う。
主権を国民に取り戻す、
あるいは、守れるのは、
日本の有権者しかいない。
憲法改正されて、主権や人権、参政権を奪われ
政府の支配下に置かれてから気づいても、もう遅い。
*****
「能登半島地震」8か月たっても―――
被災者「一日1回だけ」配給弁当の質素(リアル)
世間の関心はすっかり「南海トラフ」へ
岸田首相“復興アピール”の裏で、エコノミー症候群の死者も出ていた
*****
皆さん、能登地震のこの被災地の状況をご存知でした?
私は、現地でボランティアをしている方のSNSの発信を読んでいるので、知ってました。
すごい不思議なんですけど、現地でボランティアしている人の発信を叩きまくる人たちが結構いるんですよ。
気持ち悪いですね。
それはそうと、すごい疑問。
山本太郎が被災地にいって、現地の人達の声を発信し代弁すると
「被災者の政治利用だ」とか「パフォーマンスだ」とか叩いてきたのに
自民党総裁選候補者が、総裁選出馬を決めた途端
次々と能登に足を運んでいることを
山本太郎を叩いていた人たちは、
なぜ💢
この連中を
叩かないんですか💢💢
こんなわかりやすい「被災者の政治利用」「パフォーマンス」は、
ないと思うんですけど💢💢💢
政権与党の自民党議員なんだから
総裁選に出ようと出るまいと
もっと熱心に能登に足を運び
現状改善に向けて政治家として動いていたなら
こんな状況のまま放置されつづけるわけがないでしょう!?
8か月ですよ?8か月…。
という話でもある。
*****
河野氏「デジタル支援網」提唱 総裁選、所得データ管理
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0339N0T00C24A9000000/
*****
きたきたきたきたーーーー!
トラブルだらけであっても、保険証を廃止してマイナカードを強行した本当の目的は
「国民一人ひとりの資産や所得を国が完全に掌握する為」
(河野や岸田等が、マイナカードを所持しているか回答しないのは、作ってないからだと思う。本当の目的を知っていたら、そりゃ作りたくないよね…)
ってことはー
憲法改正して緊急事態条項(緊急政令←最近、名称を変えて国民を欺きだしてる)を設けたら、国が、個人の預金を凍結したり、政府を批判した罰として資産を剥奪することが、簡単にできるようになるんですよ。
何度も言っていることなのですが
今の自民党は
「いかにして国民を騙し欺いて、やりたいことをやるかという視点で政治をしている」
のです。
マイナカードや緊急事態条項のヤバさについては、本を読んだ方がいいと思います。
私のオススメは
「堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法」著・堤未果
政府の言うことだからと鵜呑みにして素直に従っていたらダメなんだ
ということが実感できると思います。
*****
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、
私は声をあげなかった。
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、
私は声をあげなかった。
私は社会民主主義者ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、
私は声をあげなかった。
私は労働組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、
誰一人残っていなかった。
*****
反ナチ運動組織告白教会の指導者マルティン・ニーメラーの詩。
この言葉ね、
他者の人権をなぜ尊重しなければならないのか。
なぜ差別はいけないのか。
という問いに対する私なりの答えでもあります。
こういうことを「可哀想だから」とか「優しさ」等、
情緒的な心情から理解するのは間違っていると思ってます。
では、なぜ?というと
上記の詩の内容になるんです。
なぜ、他者の人権を尊重しなければならないのか。
→自分や自分の大切な人達の人権を尊重して欲しいから。
なぜ、差別はいけないのか。
→自分や自分の大切な人達を、差別しないで欲しいから。
です。
人権なんてなくていいという人は、
「自分や自分の大切な人」の人権を剥奪していい。
「差別」なんてあって当然だという人は、
「自分や自分の大切な人」が差別されるのは当然だ。
と言っているのとイコールです。
自民党総裁選
最有力候補、小泉進次郎、本日、かく語りし
*****
https://x.com/Lanikaikailua/status/1831911929914519593
労働時間規制の緩和も検討します。
労働者の働き過ぎを防ぎ、健康を守ることは当然のことですが、
現在の残業時間の規制は、
原則として月45時間が上限になっていて
企業からも働く人からも
もっと柔軟に働けるようにして欲しいという切実な声が上がっています。
一人ひとりの人生の選択肢を拡大する観点から、「残業時間規制を柔軟化すること」を検討します。
*****
ごちゃごちゃドヤ顔でいってますけども
要するに
「企業がもっと労働者を酷使できるよう残業時間の規制を撤廃する」
というべき内容です。
それを
「一人一人の人生の選択肢を拡大する」
「柔軟な働き方」等々、
あたかも労働者側に有益性があるかのように表現し
国民を欺き騙そうとする。
いつもの自民党仕草です。
「働く人からももっと残業したい」という言葉がでてくるのは
もっと賃金が必要だから。
あるいは、
もっと人手が必要なのに、経営側が人を増やさず、
オーバーワークしないと仕事が終わらない状態があるからでしょう。
経営側がその種の努力をせずとも
法的な問題がなくなるようにするのがこの提案なのです。
立憲代表選が!
おもしろくなってきたーーっ!!
昨日まで、私、「もう立憲は終わった」と思ってました。
立憲の動きに興味がない人の方が多いと思いますが
まぁ、とにかく、昨日までの立憲代表選はヤバかった。
だって、推薦人20人集めて、最初に出馬するのが確定したのが、野田さんだよ?
立憲内では、人格者として慕う議員が多いようですが
野田さんといえば消費税10%に上げて、
民主党政権を終わらせた張本人。それも、独断で。
かつ「安倍さんとの約束があるから」出馬したとか、ふざけんなーだったわけ。
「関西は維新、関東は立憲にすみ分けよう」なんて言っている人をなんで党首に担ぐのだ!
でした。
続いて、推薦人20人集めて、出馬したのが枝野さん。
立憲民主党という政党を作った人です。
この方は、憲法や法律にめちゃ強い人だし、閣僚経験者だし、東日本大震災のときの官房長官で、嫌な脂汗をにじませながら、それでも、記者たちにきちんと答えようと努めていた姿を覚えている方は多いのではないでしょうか。
でもね、消費税減税は間違いだったとか、「れいわなんて野党じゃない」とか
・・・なんか共闘したから議席を増やせたのに
勝った途端に「れいわ」や「共産」に対する物言いが酷い。
ので、信用できない。
そもそも「旧民主党」の古い政治家しか出馬してないわけ。
いわゆる立憲の大物政治家ね。
(つづく)
>> 340
この江田さんが、吉田さんの推薦人になり、
吉田さんの推薦人20人をクリアし、晴れて、吉田さんの出馬が決定しました。
今朝ですよ?今朝。公表日当日の締め切り時間の30分前にですよ?
徹夜で調整したらしいんですけどね。
すごくね?
めっちゃドラマチック!
ベテランの江田さんが、1期生の吉田さんに花を持たせて、
彼女のフォローに回ったんですよ。
その際に、江田さんの主張を取り入れる合意書を交わしたんです。
その内容が画像のとおり。
・時限的な消費税5%減税
・消費税の食料品非課税(ゼロ税率)
・超大企業や富裕層に応分の税負担を求め、中間層や低所得層に分配する。
つまり、吉田さんが立憲の代表となれば
これまでと異なり
格差を広げ貧困問題を深刻化させてきたこれまでの税制を正す方向を
野党第一党である立憲が、明確に打ち出すってことです!
うぉぉぉーー!
そうこなくっちゃ!です。
立憲に新しい風が吹いたっ!
新しい立憲の選択肢が生まれたっ!
ってことであって
私はちょっと嬉しいです。
吉田さんに勝ってもらいたいなぁ。
敵が、大御所なのでなかなか難しいと思うけども
そこをなんとか、立憲議員さんの力で奇跡を起こして欲しいです。
<日曜報道THEPRIME>
泉健太、曰く
*****
国会中に一言も言わなかったことばかり。
しかも彼らが作って賛成させた法案にも入ってない…。
二枚舌もいいとこですよ。
こんなことが許されるなら国会はなんだったんだ…。
これをもし今言うんだったら総裁選を先送りしてでも
今すぐ国会を開いてやれって話ですよ。
それぐらいのこと言ってるのに、ほったらかしにして、
総裁選のためだけに、
こういうことをブチ上げて、
国民の関心を引こうっていうのは
国民に対して不誠実、ほんと呆れる、酷いですね。
*****
これは、泉さんの言う通りだと思います。
私は国会をよく聞いてるんですが
下の画像で、総裁選候補者が言っていることは
全部!
国会での野党議員の質疑で
必死で訴えてきたことなんです。
でも、政府答弁は「やらない」と言ってたんです。
政策活動費は必要だ!とね?
なんで、あの時、「やります」という姿勢を見せなかったのか。
「やらなあかん」と党内で動こうとしなかったのか。
そんな動き、国会開催中に
ひとかけらもなかったんですよ?
不誠実な対応に始終してました。
総裁選になった途端、言い出してる。
国会を見ていた人であれば、不信感を抱いて当然だと思います。
どうせ、これ、誰が総理になってもね
「一部保守派の反発により、できませーん」って話になると思いますよ。
<維新のおかしさに気づいてね!>
兵庫県知事のハラスメントが大問題となっておりますが
維新って、本当におかしいから!
というのがわかる一覧表。
これみても
自民党がアカンから、維新にいれよ♪
と考えている人…まだ、おる?
党首の馬場ちゃんからして、
ハラッサー体質だし
金に汚いし
ヤ●ザまがいですからね。
兵庫県の今回の件で、自殺した職員は2名。
ちなみに、橋下さんが大阪知事をしてた時、自殺した職員は7名いたそうです。
>> 347
<もはや、自民党総裁選はコント②>
石破茂、曰く
*****
石破氏、米に自衛隊拠点を提案 「駐留で同盟関係対等に」
https://www.chunichi.co.jp/article/955653
日米同盟の関係を対等に近づけるため、米国に自衛隊基地を設ける案を提唱した。
「一定期間駐留することを想定した地位協定を結んで初めて対等となる」と述べた。
*****
ちょ、待てよ!w
日米同盟が対等な関係ではないのは「日米地位協定」のせいですからね?
米軍基地があるのって日本だけじゃないんでうしょ?色んな国にあるんです。
色んな国にある中で、こんなに自国に不利で不平等な協定を結んでいるのは「日本だけ」ですからね?(画像参照)
この協定を是正するのではなく
「アメリカにも自衛隊の基地を作れば、対等じゃね?」
ってのが石破さんの考えらしいw
バッカじゃないの!?
百歩ゆずって、アメリカが賛同してくれたとしよう!
だが、その時、
日米地位協定のような、
日本に有利で、アメリカに不利な不平等な協定を
アメリカ側が結んでくれるわけないだろ!
米軍2軍の基地のような扱いを受けるに、決まってるだろうがっ!
日本国内でも、そうなっちゃったのに…。
有事の際の自衛隊の総合指令部のトップ、米軍ですからね?
>> 348
<もはや、自民党総裁選はコント③>
カルト安倍教信者、高市早苗、曰く
*****
https://x.com/siroiwannko1/status/1833063457790247363
最近アベノミクスの失敗とかいうような論文を書き散らかしている学者がおったり、国会の質問の中で「アベノミクスの失敗」と語る野党議員いますよね。
どこがアベノミクス失敗やったんですか。
間違いなく、アベノミクスっていうのは正しかった。
間違っちゃいなかった。
(中略)
安倍派、安倍派、安倍派、冗談いうなよ。
ふざけるんやないわと。
いつも正しいことをしてきた人の名誉を貶めるのはやめて欲しい。
*****
アベノミクスの目玉「トリクルダウン」は、起きなかった(画像参照)
故に、格差が拡大し、国民の所得は減る一方で貧困問題が深刻化した。
産業は衰退、物価高は加速、家計は苦境。
その原因は、アベノミクスの失敗にある。
その失敗を認めず
「いつも正しいことをしてきた人の名誉を貶めるのはやめて欲しい」
という。それはこっちのセリフw
彼女の目には「富裕層」しか映ってないってこと。
私腹を増やせればいいと考える富裕層からすれば
資産が倍増し目論見どおりなんだから「アベノミクスは、正しい」よ?
問題は、
こういう政治家を支持する
富裕層ではない「肉屋を支持する豚」さんが多いこと。
>> 349
言っとくけど、安倍政権だけで
平均賃金が約40万円も減少したんですよ?(画像参照)
2009年~2010年にかけては、上がってますけど
2009年に何があったか?
政権交代です。
安倍さんが言っていた「悪夢の民主党政権」で賃金が上がったんですw
それで、再び安倍政権になった途端、ガガーンと賃金が下がったんですよ。
安倍政権になる度に、賃金がガガーンと下がったんです。
早苗ちゃんは、閣僚ですから、
こういうデータを全部持っていて知っているハズなんですが、
それでも
「どこがアベノミクス失敗やったんですか!」とイキり散らかしてますのん。
そうすれば
「肉屋を支持する豚」さんたちが喜ぶのを、よく知ってるので。
その通りでしょ?
大喜びでしょ?
こういう風にイキってみせれば、イキってみせるほど。
彼らにとって、事実や政策など、どうでもいいんです。
イキり散らかして、自分は強い人間側なんだ!と、思い込みたいだけなんです。
それこそが「弱さ」の現れなのに。
そういう大衆心理を上手く利用してるわけ。賢いですね。
「馬鹿とはさみは使いよう」という“ことわざ”を思い出します。
そうすれば、こういう豚さんたちのおかげで、
このまま、ずーーーーっと富裕層以外からガンガン金を搾り取り
やりたい放題できますからね。
- << 354 <もはや、自民党総裁選はコント④> 共産党、小池晃氏、 自民党総裁選について、かく語りし ***** https://x.com/emil418/status/1833441756375093768 非常にびっくりしています。 総裁選挙の中で、総裁選挙の候補者が 「選択的夫婦別姓の実現」 「軍拡増税はしない」 「政策活動費は廃止する」 「金融所得課税は見直す」 「保険証の廃止時期は延期する」 「学校給食費を無償化する」 今更よく言うよ。 どれも日本共産党がこの間、国会で要求してきた。 そして、ことごとく自民党は反対してきたものばかりです。 なんで実行できなかったのかと言えば、 自民党政治が「大企業・富裕層優遇の政治」をやってきた。 あるいは「アメリカいいなりの大軍拡」で、教育や社会保障、福祉を捨ててきた。ジェンダー平等に背を向けてきた。 こういう政治をやってきてるから、実現できなかったわけで。 しかも、この総裁選の中で 「解雇規制を緩和する」であるとか 「残業時間の規制を緩和する」であるとか むき出しのクビ切り自由。 新自由主義。 弱肉強食の過労死が続出するような、そういう社会に持っていくのか? (つづく)
森永卓郎さん、竹中平蔵の「悪さ」を理路整然と暴露するの巻
*****
https://x.com/momotro018/status/1740977406016717119
竹中さんのやった不良債権処理っていうのは、全くやる必要が無かったものなんですよ。
(竹中平蔵、バカにしたように吹きだす)
大部分は単なる「担保割れ」だったんです。
(竹中平蔵、この言葉で、真顔になる)
融資を受け取る時に銀行に入れている不動さんの価格が下がって、事業は全く問題ないのに、不動産をたくさん抱えてた企業を片っ端から叩き潰して、ハゲタカに二束三文で売り渡したってのが、竹中さんのやった事。
(竹中平蔵、顔が引きつっている状態)
*****
竹中氏は、小泉純一郎政権下で金融担当大臣を務め、2002年に「金融再生プログラム」(通称「竹中プラン」)を策定し、日本の銀行の不良債権問題を解決したとされている。
だが、ここから、企業が外資に食われだしたのは事実。
そして、今
進次郎、菅義偉、竹中平蔵の3点セットで、
日本にトドメが刺されようとしている。
売国棄民政策の背後には、必ず竹名平蔵がいる。
ご自身は、派遣会社のパソナでボロ儲けしている。
ちなみに、維新の後ろにいるのも、菅義偉と竹中平蔵である。
万博に「パソナ館」。
なんで万博に「人材派遣会社」が?という違和感は、正しいのだ。
>> 350
言っとくけど、安倍政権だけで
平均賃金が約40万円も減少したんですよ?(画像参照)
2009年~2010年にかけては、上がってますけ…
<もはや、自民党総裁選はコント④>
共産党、小池晃氏、
自民党総裁選について、かく語りし
*****
https://x.com/emil418/status/1833441756375093768
非常にびっくりしています。
総裁選挙の中で、総裁選挙の候補者が
「選択的夫婦別姓の実現」
「軍拡増税はしない」
「政策活動費は廃止する」
「金融所得課税は見直す」
「保険証の廃止時期は延期する」
「学校給食費を無償化する」
今更よく言うよ。
どれも日本共産党がこの間、国会で要求してきた。
そして、ことごとく自民党は反対してきたものばかりです。
なんで実行できなかったのかと言えば、
自民党政治が「大企業・富裕層優遇の政治」をやってきた。
あるいは「アメリカいいなりの大軍拡」で、教育や社会保障、福祉を捨ててきた。ジェンダー平等に背を向けてきた。
こういう政治をやってきてるから、実現できなかったわけで。
しかも、この総裁選の中で
「解雇規制を緩和する」であるとか
「残業時間の規制を緩和する」であるとか
むき出しのクビ切り自由。
新自由主義。
弱肉強食の過労死が続出するような、そういう社会に持っていくのか?
(つづく)
<お笑いマイナカード。笑い事じゃないんですけどね・・・>
*****
「マイナ免許証」、2025年3月導入へ 現行の免許証も発行継続
https://mainichi.jp/articles/20240911/k00/00m/040/472000c
*****
住民「マイナカード失くしたんですけど…」
役所「再発行には、免許証が必要です。」
住民「いや、免許証も失くしたんですよ」
役所「再発行には、保険証が必要です。」
住民「だから!ぜんぶ失くしたんだよ!保険証付きマイナ免許証だからさ!」
役所「再発行には、マイナカードが必要です。」
なぜ自民党政権は、こんなおかしなことを躍起になって強行しているのか?
国民のためじゃありません。
国民が抱えるリスクを省みず、強行しているんだから、
「国民の命や暮らしを守るため」じゃないのはわかるでしょう?
理由はこれ↓(画像参照)
>> 356
マイナカードは、海外でもやっている!
これからのデジタル化のために必要不可欠なんだ!
とか言う人がいますけど、
政府の言うことを鵜呑みにするのではなく、一度は疑いましょう。
*****
【堤未果がズバリ(下)
なんでも勝手に紐づけるマイナカード
ゆくゆくは思想管理や徴兵制にも使われる恐れ】
マイナンバーカードの問題点を挙げていけばきりがない。
台湾のオードリー・タン氏は、デジタル化で一番大事なことは「決して権力を集中させてはいけない」と語り、普及させるポイントは「一番使いづらい人にあわせること」と助言していたが、どっちもできていないのが日本だ。
とくに権力の集中については、マイナンバーに紐づけられる情報が、どんどん勝手に拡大されている。
(中略)
「諸外国では貴重な情報を同じカバンに入れないのは常識で、セキュリティーの概念から、分散化して動いているのに、日本だけが逆行しているのです。」
*****
オードリー・タン氏は、新型コロナが発生した時に、台湾でデジタル相としてものすごいスピードでデジタル化し、コロナ禍に対応したことで有名な天才です。
堤未果氏はマイナカードの危険性を徹底追及した「堤未果のショック・ドクトリン」という本を書いたジャーナリスト。
海外との違いは、
日本の場合、政府に好都合な視点でしか考えておらず
国民には、非常に危険なものになってること。
>> 357
*****
【マイナンバーに何でも“ひも付け”G7で日本だけ 「後れを取る」どころか世界の流れに逆行】
ドイツ:違憲示唆する判決下される
フランス:国民の反対で撤回勝ち取る
イギリス:一度は成立も4年で廃止に
イタリア:共通番号自体、そもそもない
アメリカ:情報流出など、社会的問題に
カナダ:政府自ら警鐘「持ち運ぶな」
*****
今の時代
共産党がー!
左翼がー!
悪夢の民主党政権がー!等々いい
それらの人々を仮想敵化して
「共産党」や「リベラル」を政府の思惑通りに叩いている人が多いが
そんなことに夢中になっている間に、
日本の内政はどんどん悪化しているのです。
右だの左だのの問題ではない。
資本主義だの、共産主義だのの問題でもない。
「ファシズムvs民主主義」の問題なのだと
私は、繰り返し私は主張してきた。
マイナカード事業も然りです。
まずは国民がそのおかしさに気づかないとダメなのに
他のG7諸国と異なり、
日本国民は、ポケーっとしてる。
上の言うことに従順であることは、必ずしも長所ではないのです。
民主主義を、市井の人々が国に守らせようとしないと、権力者によって簡単に壊されてしまうのです。
だから、権力監視という視点が、民主主義国家で生きる国民には重要なんです。
政権交代し、一度、マイナカード事業を見直させましょう。
日本の終焉・・・。
本日(2024年9月17日)、日経新聞の1面。
*****
国勢調査「聞き取り」怠る
大都市4割、統計法違反疑い
人手頼み、曲がり角
5年に一度の国勢調査で、一部の自治体が必要な作業を怠っていたことが分かった。未回答世帯の分は本来、調査員が周辺住民らに聞き取って補う。東京23区と政令指定都市のうち19区市が住民基本台帳からの転記などで済ませていた。統計法違反の疑いがある。人手に頼る調査の限界も浮かぶ。
総務省は全世帯を対象とする国勢調査を「国の最も重要な統計」と位置づけている。これで法定の人口が決まり、選挙の区割りの根拠になる
*****
記事内に
「総務省は全世帯を対象とする国勢調査を「国の最も重要な統計」と位置づけている」
と説明されている通り、
国勢調査の結果を元に、あらゆることを決めています。
それをベースに、法定人口、選挙の区割り、政策などのエビデンスにもなる。
つまり、この国の政治や方向性が、この結果で左右されるんです。
ところが、大都市4割分、
実は、調査してないのに
調査したフリをして穴埋めしてました(๑´ڡ`๑)テヘペロ
という話。
人手不足が原因だというが、それならそれで方法考えなアカンでしょう。
エビデンスになるデータからしてデタラメなので
国や自治体は、デタラメな政治をしてもいいと思ってますってことなのよ。
同じく、本日(2024年9月17日)、朝日新聞の1面スクープ記事。
*****
安倍氏、旧統一教会会長と面談か
13年参院選直前、総裁応接室
萩生田氏、岸氏も同席
「組織的関係ない」深まる疑義
*****
まぁ、何を今さら・・・という内容でもあるけど、
シラを切り続ける自民党議員は焦っているでしょうね。
ただ、注意して欲しいのは
統一教会に自民党を支配するほどの力はないです。
自民党を支配して、
国の政策に大きな影響を及ぼしているのは
「日本会議」という戦前回帰を目指す宗教右派の組織と
「経済界」と
「アメリカ」です。
よく「統一教会」の憲法草案と
自民党の憲法草案は一致している!
と言われます。
確かに、一致しています。
ですが!
ここが重要!
「日本会議」の主張とも一致しているし
「日本会議」の回し者である安倍のブレインがその草案を作ったんです。
巨大な極右団体は、
「統一教会」とその関連団体である「勝共連合」ではなく
「日本会議」です。
そして、総裁選候補者の中でも
高市早苗、コバホークは、「日本会議」です。
メディアでなかなか「日本会議」という存在が流布されず
皆さんの耳になかなか入らないのは
それだけ「日本会議」という組織に力があるということの証左だと思います。
>> 370
プラカードを国会で掲げるなって?
ルールを守れだと?
これ↓(画像参照)が、野党時代の自民党ですが何か?
もう一度いう。
能登を救え!
能登の補正予算を!予算委員会を開け!
憲法軽視という行政府のルール違反を侵しているのは自民党だ!
裏金脱税という社会のルール違反を侵しているのも自民党だ!
裏金隠しの解散をやめろ!
次の衆議院選挙で、自民党に票を投じる行為は
裏金脱税という政治家の反社的行為を許容するのと同じことだ!
もう二度と同じ過ちをするな!
自民党は、変わらない。変われない。
選挙の中で、民意で、自民党を叩き潰さないと
彼らは、全く反省しない!
彼らは、国民を舐め続ける!
私たちが、この国の未来を救うために、まずやらなければならないこと。
それは
「自民党以外に票を投じること」だ!
選挙に行かないという選択や
白票を投じると言う選択は
「自民党に票を投じる」のと同じ行為だと覚えておいてください。
連中には、組織票があるのだから
他の政党に票を投じなければ、自民党が利するんです。
抵抗の仕方を間違えたらいけない。
もう一度、言います。
私たちが、この国の未来を救うために、まずやらなければならないこと。
それは
「自民党以外に票を投じること」です。
>> 371
北国新聞 10/1の記事
被災地「選挙どころじゃ」
衆院選表明受け、県内自治体
投票所、人手確保に困惑
遠方避難者へ周知、どうする
*****
自民党の石破茂総裁が10月15日公示、同27日投開票で衆院選を実施すると表明したことを受け、震災や豪雨に見舞われた能登の被災地で「選挙どころじゃない」と困惑の声が上がっている。避難所となっている集会所や公民館は投票所として使用できない恐れがあり、自治体職員が災害対応に奔走する中、選挙事務をこなす人手の確保も難しい。住民票を残したまま遠方へ避難した有権者への周知など課題は山積している。
*****
「だから、改憲が必要で、緊急事態条項が必要で、衆議院議員の任期延長が必要なんだ!」
とか、改憲派が言いだしそうな予感がするが
大間違いだ。
このような事態を生み出した原因は
自然災害にあるのではなく
被災地の窮状より、自民党の都合を優先させ
憲法上では、国会で「内閣不信任案」が提出されなければ
首相に解散権がないにも関わらず
「憲法」を軽視し、
早期解散を決めた石田政権
…というより、
「国民の苦境になど興味がない」自民党という組織体質そのものにある。
(つづく)
- << 374 >早期解散を決めた石田政権 石破政権の間違いですw
10月から始まる新型コロナの新しいタイプのワクチン「レプリコンワクチン」
率直に言います。打たない方がいいです。
これを現段階で認可した日本政府は、狂ってる。
自民党の利権目的による認可かと…。
多くの医療関係者からも懸念の声が上がっています。
その理由は危険だから。
① レプリコンワクチンが開発国や先行治験国で認可されていないという問題
日本での認可から約8カ月になるが、開発国の米国や大規模な治験を行ったベトナムなど海外では今も承認国が出ていない。この状況は海外で承認が取り消された薬剤を日本で使い続け、多くの健康被害をもたらした薬害事件を想起させる。
② シェディングの問題
レプリコンワクチン自体が自己複製mRNAであるため、接種者から非接種者に感染(シェディング)するのではないかとの懸念がある。それは接種を望まない人にワクチン成分が取り込まれてしまうという倫理上の問題がある。
③ 将来の安全性に関する問題
遺伝子操作型mRNAワクチンは、人体の細胞内の遺伝機構を利用し抗原タンパク質を生み出す技術であり、人間の遺伝情報や遺伝機構に及ぼす影響、とくに後世への影響についての懸念が強く存在する。
まとめると
①治験を十分に行った国は不認可
②非接種者にワクチン成分を感染させる可能性
③将来的な安全性か不明
安全性が担保されてから打つようにしましょう。
石破茂…
石破の「破」は、約束を破るの「破」
茂の「る」は、ブレるの「る」
*****
石破首相、これだけの手のひら返し
(画像参照:赤旗より)
*****
総理になる前に主張していたこと、ほぼ全滅。
石破がなぜ国民に人気があったかというと
従来の自民党とは、違うことを言っていて、反安倍の姿勢が明確だったから、そこに期待した人が多かったんだと思うのよね。
自民党の悪いところ(金に汚い、国民生活後回し)を是正してくれると期待された。
そこまで理解していながら、
なぜ私が「実現しない。岸田の二の舞」と言い切っていたかというと、
石破さんに、たった一人でも自民党と喧嘩するような覚悟はないと思ったから。
「経済界、アメリカ、日本会議の連中」の圧力に耐えて、牙をむく度胸がないと思ったから。
殴られても、殴られても、相手を睨みつけるような気迫が石破氏にあるとは思えなかったから。
石破が自分に対する党内の抵抗勢力にリーダーとして言うべき言葉は
「それくらいのことをやらずして、国民の信頼を取り戻せると思うな!」という一喝のはずだ。
それで我が身が滅びようとも、
国民の支持が彼を支えてくれる(かもしれない)という「賭け」に出る度胸すらない。
今の日本のリーダーに求められるのは
「国民のために」「我が身を捨ててでも」「闘い挑む」
それを固く誓ったような人物なのである。
能登の水害、被害状況の視察&ヒアリング
左、山本太郎。
右、小泉進次郎&自民党
山本太郎⇒長靴、ヘルメット
小泉進次郎&自民党⇒革靴
山本太郎⇒最も被害状況が厳しい地区の人々の家まで自分が近づいて、被災者の話を直接聞こうとする。
小泉進次郎&自民党⇒自治体が全てをお膳立てしておもてなし(道路も、進次郎がくるからとその場所だけ事前に整備)
企業を売りとばし、
NTTを売りとばし、
郵便を売りとばし、
年金を売りとばし、
水源を売りとばし、
森林を売りとばし、
農業を売りとばし、
漁場を売りとばし、
種子を売りとばし、
国土を売りとばす、
阿呆な日本国民は、そんな政党をずっと支持している
【衆議院選2024 総括】
私、現在、非常に気持ちが荒れております。
なので、言葉遣いが少々乱れる可能性があるのは、あらかじめご了承下さい。
自民党に一矢を報いた形となった今回の衆議院選の結果。
さぞかし、私が万歳三唱をしていること…と思った方もおられるでしょうが
私の心は、ちりじりの荒れ模様・・・。嬉しくない。
これじゃ、日本の先行きが危ぶまれます。
えーーー!なんで、国民民主党が大躍進してるんだよ、ボケェェェェ!!
えーーー!なんで、共産党が議席を減らしているんだよ、ボケェェェェ!!
#維新に騙されるな
#国民民主党に騙されるな
私の政治活動として、散々、Xで打ち立てていたタグでございます。
なぜ、そう警告したか。
散々、説明しただろうがぁぁ、ボケェェェェェェ!
あ、ここではしてなかったかしら?…ごほん、ごめんなちゃい。
一番腹が立つのが、
政権交代の餌に魅かれて
選挙前に共産党を切り
維新や国民民主にすり寄った野田立憲の馬鹿さ加減です。
さて、総括。
結論からいえば、
自民党に一矢報いようと他党に票を入れにいった有権者の皆様。
選挙の結果は、皆さんの民意が反映されましたが
残念ながら「政権交代」は起きません。
なぜか?
大躍進した国民民主と議席を減らした維新が
そんな有権者の思いを無視して、自民党政権維持に動いたからです。
(次回につづく)
>> 391
【衆議院選2024 総括③】
国民民主党の玉木が「是々非々」で対応などと宣ってますが、画像を見てください。
「是々非々」ではなく、「是々是々」なんです。
2020年の予算案に対して、野党でありながら「賛成」に回ったビックリものの野党。
それが国民民主党でした。
覚えてらっしゃる方もいるでしょう。
なぜ、ビックリものなのか。
予算案に野党が賛成する意味…を、まず知らなければわからないでしょう。
予算案に賛成するというのは、国の金の使い道「全てに賛成」という意味です。
その背後には、あらゆる施策があるわけですね。
それに「全て賛成します」、だから、その予算にも「全て賛成」ってことです。
「だったら、野党でいる意味がないよね?」
その通りです。
維新ですら、こんなバカなことしないんです。
当時の玉木曰く。
「トリガー条項解除を条件に、賛成に回った」という
(実際には、萩生田が裏金で失脚したため、実現されなかった)
確かに「トリガー条項」も一つの問題ではありますが、
それだけが問題だったわけじゃない。
なのに、トリガー条項の解除さえ叶えてくれて自分達に一つ手柄をくれたら
他はどうでもいいと「切り捨てることができる政党」なんです。
切り捨てられた中には皆さんの暮らしにかかわる内容があったわけです。
党利党略の為なら
皆さんを「切り捨てることができる」政党なのです。
玉木雄一郎は、平気で嘘をつく!の巻。
ある方のXのポスト(10/21付 注意:選挙前)
「国民民主党は消去法で利を得るのがお得意な風見鶏政党だけど、玉木は選挙終わって自民党に誘われたらすんなり連立組むと思うよ。
自分が大臣になりたいので。
約束が違うと批判されたら「自民党の好きにはさせない!そのために連立を組む!」と言い訳します。見てて、その通りになるから」
それに、直接、絡んできた玉木雄一郎のポスト。
「なりません」
そして、今。
予言通りに、なりそうですねw
私も似たような投稿をしてたんですよ。
#国民民主党に騙されるな
というタグをつけてw
なりましたね。
騙される人が多すぎ…。
玉木は、政治家として、信用ならない人物です。
私も
X上で、玉木氏は緊急事態条項の主張は民主主義にのっとっているから安全だというが
それは詭弁だと主張していたら
突然、玉木が登場し、
私のことを悪く言いながら
「何がどう詭弁なのか説明してください」と求められたので
私はご本人の登場に恐縮して
とても礼儀正しく、丁寧に、かつ、理路整然と説明しました。
返事は、無視。www
「礼ぐらいいえよ、バカ!」と思いましたけど
あー、やっぱり、一般人を自分と同じ人と思ってない
そういう人なんだなぁと思いました。
まぁ、そういう人だと思います。
さて、玉木雄一郎とは、どのような政治家か。
Xからの拾い画ですがw
こういう政治家です。
【医療費を抑えるために、高齢者は尊厳死】
選挙前のテレビの党首討論で、彼が語った内容です。驚いた人もいたハズ。
『若者の手取りを増やす』その文脈で、彼は「尊厳死の法制化」を語りました。
【いついかなる時に日本国民は血を流す覚悟ができるか】
YouTubeでのコンテンツで、維新の足立氏との対談で彼は日本の安全保障について語っていた時の言葉です。(維新の足立氏ですら、ちょっとドン引きしてた)
彼は民主党出身ですが、リベラルではなく、極右側の政治家であるのがよくわかります。
政治家とは、「国民に血を流す覚悟」をさせるのではなく「国民に血を流させない」覚悟をする側ではないでしょうかね?
【自民党のアクセルになりたい】
2023年8月に国民民主党の党大会で、玉木が言った言葉です。
(今回、政権交代を望む民意を無視して、その通りの立ち振る舞いをしているわけです)
【高齢者は最低賃金以下で働ける様にする】
2018年に玉木がTwitterで言った主張した内容です。
「高齢者が同意すれば最賃以下で働ける特例必要」とのこと。
炎上し、言い訳しまくり火消しに走りましたが、先日の「尊厳死」発言も含めて考えれば、彼がどういう思想の人物かわかります。
(つづく)
国会審議に興味のある人なら知っていると思うけど、
国民民主党って、こういう政党です。
自民党に「賛成ばかり」してきた党です。
前にもいったけど、
2022年度の予算案に賛成にまわったビックリものの政党。
それが国民民主党なんです。
NHK党と同次元…。
なのに!
「若者の手取り増やす」
そんなキャッチフレーズに魅かれて票を入れっちゃ人が大勢いるんですねぇ…。
小泉政権の派遣法改正のとき、どういうキャッチフレーズだったか知ってる?
「会社に縛られない自由な働き方ができるようにする」だったんですよ?
当時、私も若かったので、それ鵜呑みにして「イイコト」のように思ってた。
だから、偉そうなことは言えない。
言えないけどね…とても反省してる、私の黒歴史の一つ。
当時のネッ友が「これを認めたら、日本社会は格差が開いて困窮する人が増えるから、絶対認めちゃダメだ!」と言っていた。
そして、そのネッ友が言うとおりの日本になった…。
政治家ってね、
「国民を欺いて騙して」でも、自分達がやりたいことをやろうとする人が多いから
(国民をバカにしてないとできないことだけどね…)
鵜呑みにせず、一度自分の頭の中で、矛盾はないか、取りこぼしているものはないか
疑う姿勢で、よく考えた方がいい。
一番いいのは、国会審議に興味を持つことかな。
【IMF統計 国民一人あたりのGDP 増減実績】
この画像の表は、
第一次安倍政権時代のGDPを基準にして、その増減をみたものです。
「アベノミクスは素晴らしい!」
「安倍さんが日本を救った!」
等々、未だに思っている人いるけどね?
見て見ん。この一覧。
安倍政権こそが、日本を貧しくさせた政権なんですよ。
「悪夢の民主党政権」という言葉。安倍さんが流行らせたんですけどね。
それいうたら、安倍さんは「悪魔」でしょう?
安倍政権で、GDPがガクン!ガクン!って、必ず下がるのよ。
これが現実です。事実です。
第二次安倍政権時代、めちゃくちゃ酷いでしょう?
なぜかわかります?
考えてみて。
明日は、兵庫県知事選挙の投票日。
その選挙状況が異常事態となっているのをご存知だろうか?
その背後に、維新、NHK党の立花、旧統一教会がいる。
斎藤元彦前知事は、全会一致の不信任案が提出され辞職した人物。
そのパワハラ・おねだりを公益のために告発した公務員は、
告発された斎藤当人の不当な調査により、免職させられ、
百条委員会が始まる前日に、自死した。
告発された当人が事実関係を調査する時点で「パワハラ」である。
利害関係のない第三者が調査するのが筋だ。
何が起こったか、わかりやすく言おう。
斎藤知事がしたことは、一言で言えば「恐怖政治」
告発した公務員への処遇は、
自分に抵抗する者に対する、いわば「見せしめ」である。
兵庫県政は、中国か?北朝鮮か?という次元の話。
しかし、今、「斎藤元彦こそが被害者だ」と「斎藤人気」になっている。
仕掛けたのはNHK党の立花。
亡くなった公務員に対するデマをSNSでバラまき、今なお事実だと思う者が多い。
斎藤のSNS上での応援動画等には、報酬が支払われている(画像参照)
斎藤支持者の暴力行為等で逮捕された者は既に7人。
明日、兵庫県民の良識が試される。
◆兵庫知事選「斎藤元彦ブーム」の虚構と現実。
有権者にバレ始めた仕掛け人、立花孝志の危険な正体とは?
https://www.mag2.com/p/news/628736
世も末だな。
狂った世の中だよ。
議会がやっと全会一致で不信任案に賛成し、
暴君から権力を取り上げたのに
再び、暴君に権力を与えるとはな…。
前知事の不正を暴く百条委員会はまだ続いているし
どうなることやら。
>> 418
もう少しわかりやすくいうと、
今回再選した斎藤知事は、その当選した選挙で、有権者を金で「買収」したことになります。
選挙活動の運動員は、無償のボランティアでなければならないのです。
その運動員に金を払えば、有権者を「買収」して働かせたことになります。
記事の中で、兵庫県選挙管理委員会が「一般論として、報酬が支払われていたら公選法違反に当たる場合がある」と言っているのは、この点です。
ポスターやチラシの制作を業者に頼み、
地元の印刷業者に依頼することは、公職選挙法違反ではありません。
この金を管理しているのは、選挙管理委員会だからです。
この折田楓氏は、ポスターやチラシの制作のみならず、SNSの戦略まで担っていたと自分で言っちゃっているんですね。
下記の画像は、総務省のHPにある公職選挙法についての該当部分です。
「インターネットを利用した選挙運動を行った者に、その選挙運動の対価として報酬を支払った場合には買収罪の適用があります」
そして、その後に続く「連座制」。
「公職の候補者本人に連座制が適用され、当選無効や立候補制限が課せられることになります」
つまり、この買収罪が適用されたら、斎藤氏の「当選」は「無効」となる、というわけです。
>> 419
●斎藤元彦は、完全に詰んでいる。
言い逃れするなら、「ポスターやチラシ制作以外は、ボランティアでやったのよ。SNSの選挙活動は、報酬の中に入ってないわ!」とでも言わなければなりません。
ところが、更に悪いことに、この折田楓さん。
兵庫県や西宮市などで各種委員に任命されているんです。
兵庫県政における有識者会議の有識者の一人だったってことです。
(画像参照)
ってことはですよ?
「斉藤元彦知事の任命」で有識者になった立場なので、利益相反行為です。
兵庫県の会議にでる有識者が、兵庫県知事選挙で斎藤元彦を再び知事にしたいと
無償で選挙活動したらダメでしょうってこと。
ま、SNSの戦略や運営をしていたと自分でおっしゃっていたので
その膨大な作業に自分の会社の社員もまきこんで無報酬で働かせていたわけがない。
というわけで、前述の「買収罪」が成立すると思います。
ちゃんと兵庫県警が仕事をしてくれれば…ですが。
ちなみに、東京では、同じようなパターンの買収罪で
柿沢未途と江東区長が辞職し、懲役と執行猶予を受け
5年間公民権を停止されています。
とうとう本格的にメディアが動きだしました。
斎藤知事の公選法違反疑惑。
百条委員会は、まだ終わってません。
自死した告発者の告発内容や告発者に対する対応が適切だったか否か
それを調べるための百条委員会は続行中です。
なのに、斎藤は、当選した途端、
今まで平気でサボってきた全国知事会(東京)に参加するから
百条委員会に出席できず証言できないとか言って逃げたのよ。
で、東京で「奇跡の復活!」とかチヤホヤされるのを期待してたのだろうけども…。
私が、ずっと話てる公選法違反疑惑が勃発!
東京の記者らに質問の集中砲火を受けてしまったw
東京では、維新の力はないに等しく
在阪メディアのように忖度して温い質問はしてくれないから
厳しい(在阪マスコミが異常なだけで、これが普通なんだけど)質問が飛んだわけです。
どう言い逃れようと、絶対この人、真っ黒だからね。
公益通報者保護法違反も含めて。
ざまぁ!です。
画像の記事の
「逃走の誤算」ってそういうこと。
おてんとうさまって、ちゃんと見てるんだなぁw
こういう人に権力を与えちゃダメなんですよ。
自民は、ダメ。
維新は、ダメ。
国民民主党も、ダメ。
と言ってましたが、
「参政党は、どう?」と聞かれそうなので、お答えします。
参政党も、ダメですね。(一刀両断)
政策がどう以前に、
金の集め方が新興宗教じみてます(画像参照:金額の大きさに注目!)
自分たちを支持してくれる有権者から「大金を搾り取って儲ける」という思考で動いている。
情報商法で儲けようとしてるわけです。
あなたが善良な人間で政治を志したとして
政治の力で、国民にとってもっとより良い国にするために
国民に知ってもらいたいことがあったとして
その「知ってもらいたいこと」で、金を儲けようとしますかね?
「言動から思考を読めば、ヤバイ奴かどうかわかる」と以前も指摘しましたが
こんな政党が「まとも」なわけがない。「国民思い」なわけがない。
私は少なくとも「国民のための政治」を国に求めている立場なので、参政党はありえません。
え?国民民主党もダメなの?
と思った方もいると思うので、国民民主党がなぜダメなのかについて説明します。
国民民主党は、野党のフリをした自民党のアシスト政党だからです。
自民党と同じ理由で、ダメです。
「国民をいかにして欺き騙すか」を考えて政治をする政党だと思うからです。
たとえば、国民民主党の玉木氏が、最近、彼は画像のようなポストをX(旧ツイッター)で流しました。
「外国人が保険料を払わずに高額療養費制度を受けてる。それが、現役世代を苦しめているんだ。日本人のためだけに使え!」と主張。
今、自民党は高額療養費制度の改正をしようとして反発を受けてます。
自民党に向かう批判を「外国人」に向けているのが、この玉木のポストです。
この玉木の発言を聞いて、いかがですか?
「保険料を払わないで高額医療費制度を受けるなんて外国人はけしからん!」と思いませんか?
でも、実際には、3ヶ月を超えて日本に滞在する外国人は、社会保険ないし国民健康保険への加入が義務付けられ、病院にかかる必要があろうがなかろうが保険料を支払っており、外国人も医療制度を支えている状態です。
おそらく「滞在90日で数千万円の療養費を受け取った外国人」が沢山いるという根拠となるデータは存在しません。
外国人の保険制度に縁のない国民は騙される。
しかし、玉木は政治家。知らないわけがない。(つづく)
閣僚たるものが、たかが食事にこんな多額の支出をしながら、政治資金として計上して税金で払わせている。
これで平然としていられるような連中が、コメ一袋の値段の高騰に悲鳴を上げる国民の苦労など、分かる筈がない。
だから、こんな政党を政権与党につかせていてはダメなんだよね。
たった1日で、106万もの食費を使い
それを政治資金に計上して課税抜きで「ただ飯食い」してるってことよ。
高級料理を食べないと政治の話ができない政治家なんていらないと思わないか?
画像は、今、国会で議論されている25年度予算案の各種予算の伸び率です。
●「財源がぁ!」という理由で、社会保障費をガンガン削っている中での伸び率が1.5%
●米が高い、野菜が高い、肉が高いと物価高で苦しめられる国民生活の中で、食料安定供給が-0.1%。マイナスだよ!マイナス!!
●下水道の老朽化が激しく道路陥没事故が発生し、危険な場所が各地に発覚してるのに、公共事業費が0%。
●中小零細企業が過去最大レベルでバタバタ倒産しているのを知っていながら、中小企業対策は0.1%しか伸びてない。
●少子化対策もかねて教育無償化しようと言われているのに、文教・科学に1.4%。
ああ、それなのに
●防衛費9.5%に積み増しされている。
ちなみに、その表にはないが
ラピタスという半導体企業に、1兆円の金を出す予算が組まれている。
さらに、24年度の税収は、物価高ゆえに税収が伸び(消費税でね!)、過去最大の72兆761億円です。
これがどういうことか、わかりますか?
共産党・志位議員「この軍事費の突出ぶり異常だと思わないか」
石破首相「軍拡だと思っていない」
共産党・志位議員「この異常な予算を異常といえないあなたが異常だ」
共産党の言うとおりではないか?
国民民主党のせいで「103万の壁」がやたら注目を浴びているが「ズレてる…」と思う有権者は多いはず。
「最賃が上がったんだから、控除の幅をもっと広げるべきだ」という理屈は正しく、そうした方が、望ましいのはわかる。
しかし、その恩恵を受けるのは、国民の中の「ごく一部」であるのと、それで楽になる金額は実質とても低いことがわかっている。
国民民主党のペテンぶりをさんざん指摘してきたので繰り返さないが、
物価高によって国民の暮らし向きが非常に厳しくなっている中、最も議論すべきなのは、そこじゃない!と思う人は多いはずだ。
「消費税廃止、少なくとも、減税」である。
「消費税廃止」というと、れいわ新選組が有名だが、
日本共産党も「消費税」をブレずに主張してきた政党である。
画像は、2025年2月21日の衆議院予算委員会で、共産党党首の田村智子氏の質疑で出した資料である。
名質疑なので興味があれば是非聞いて欲しい。
https://youtu.be/jcwnmOswRZo?si=J4tCxOAKPzLpYXVx
(つづく)
>> 484
更に、リンクで示した田村さんの質疑に対する政府側の答弁は
「低所得層に対しては「給付」という形で、富の再分配をしてるんだからいいじゃねぇか!」というものだ。
物価が上がれば上がるほど、消費税による税収は増える。
「国民が苦しんでいる物価高に、さらに、物価が高くなればなるほど金額が大きくなる消費税が上乗せされている」と指摘されても、
「消費税は、社会保障のために必要な「安定した財源」である」という従来の主張を繰り返すばかり。
しかし、その「給付」が十分なものか?
画像は、同じく日本共産党の小池晃氏が質疑の時に提示した資料だ。
今国会で政府が提出した予算案の前年度からの伸び率を示したもの。
物価は、前年度と比較して2.7%上昇している。
つまり、各経費が、おおよそ2.7%以上、割り増しされてなければ、前年度と比較して実質マイナスなのである。
それを超えて伸びているのは「防衛費のみ」である。
社会保障費…1.5%(実質マイナス1.2%)
他の経費も、相当ひどい。
諸々問題を指摘すれば1冊の本が書けそうだ。
物価高の中の苦しむ国民生活から物価高だからこそ多く搾り取れる「消費税」。
そのおかげで、過去最高の税収となった分を「社会保障費」ではなく「防衛費」に回している。
それでもあなたは
自民党政権や
ショボイ条件さえ飲めばこの予算に賛成するような野党を支持しますか?
【憲法改正について】
憲法改正について、まだまだ「憲法9条は改正した方がいいよね」レベルで賛成している有権者が多い。
私は、憲法第9条は、自衛隊を明記した方がいいと考えているが、今、されようとしている憲法改正は、それだけの話ではない。
もっともっと、恐ろしい内容なのだ。(画像参照)
よく読んでいただきたい。
安倍政権時代出された「自民党改正草案」がどのようなものだったか、皆さんは本当に知ってますか?
これが「自民党の本音」だとすれば、国民の立場ならば、反対するのが当たり前の話である。
非常にヤバイ…。
それでも、あなたは、こんな憲法改正に賛成する
自民、公明、維新、国民民主、他もろもろの保守を自称する小党を支持しますか?
一時期、立憲が共産党と共闘していた頃、「立憲共産党」と公で揶揄する政党があった。
維新や国民民主党である。
それに対して、「立憲にも共産党にも失礼だ!」と指摘したが、それらの政党の支持者や党員に、反省する気配がなかった。
なので、私は「ならば、自民、国民民主、維新、公明を合わせて『自国維公党(地獄行こう党)』と言っても失礼じゃないんですね?」と返していた。
この憲法改正の内容。
国民にとっては、まさに冗談抜きで「地獄行こう」なのである。
日本は、今、戦前回帰するか、国民のための政治を取り戻すかの瀬戸際にある。
今、話題になっている「高額療養費制度引き上げ」案。
これは「命に関わる治療を諦めてもらうことで(死んでいただくことで)医療費が削減できます」という内容。
下記の画像は、全国保険医団体連合会が「子どもを持つがん患者423人」に行ったアンケート結果。
◆高額療養費大幅負担増で「子どもの進路変更ありえない 真っ先に自分治療費減らす!」子どもを持つがん患者423人の切実すぎる実態
https://hodanren.doc-net.or.jp/info/news/2025-02-23/
先日述べた「憲法改正」の自民党草案の鬼畜のような改正案を「これが自民党の本音だ」と私が言ったことに対して、リアリティがわくだろう。
そういえば、改憲派である国民民主党の玉木氏も「若者世代の医療費負担を減らすために、安楽死を認めるべき」などと言っていたなぁ…。
玉木氏は、この高額医療費制度の件に対して「外国人の制度利用が悪い」と訴えている。
(ちなみに、90日以上滞在する外国人は、保険料を日本国民と同様に払ってます。義務なので。払ってなければ保険が効くわけない)
このように、国民の命や健康暮らしを切り捨てる一方で、防衛費や特定企業、海外へのバラマキはとどめることを知らない。それが自民党政治であり、改憲派の思考です。
この連中に、国民を守る気なんてないと思います。
今だけ、金だけ、自分だけです。
赤旗砲、ズドーーーン!
性加害で訴えられた岸和田市長、永野。
不信任で辞職。
おきまりの
「妻が許してくれたもん♪」的な路線で批判をかわすため
(国民民主党の玉木の不倫釈明も、この手法w)
釈明記者会見で、美人妻同伴したのかと思いきや
その美人妻が岸和田市議選に出馬し当選。
そして、赤旗砲ズドーーーーン!
「大阪・岸和田 市とエックスモバイル包括連携協定 元市長主導で推進か 企業代理店代表は元市長の妻」
これは、ダメでしょう。
「元市長が、当選した美人妻とグルで、市の金を使って、がっぽり儲けようとしてますよ」
って、話です。
全くもう!どいつもこいつも、維新みたいなことをしよって!!!
あ、こいつも維新だったわ!
維新はダメなんですっ!アウトレイジな政党なの…。
関西の人ら、目を覚ましましょう…。
兵庫県、自殺した県民局長の通報内容で、最も重大なのは、パワハラでもおねだりでもなく、コレです。
文春砲ズドーーーン!
◆《4億円パレード補助金疑惑》斎藤元彦知事「公金ゼロ」宣言から一転…協賛の信用金庫が認めた“副知事からの寄付依頼”「資金が不足して…」
https://bunshun.jp/articles/-/77226
4億円パレード補助金疑惑。コレですよ。
「斎藤氏は優勝パレードを、公金ゼロで実施すると宣言していました。ところが、寄付金の集まりが悪かった。そこで、信用金庫11社から計2000万円の協賛を受ける見返りに、補助金を当初の1億円から4億円に急増させた疑いが浮上。背後では、片山安孝副知事(当時)が動いていたとされます」
コレです。コレ。
手段を選ばず斎藤が再選させないと、とても困る人達がいたんだと私は思いますよ。
あと、大阪万博関係だと思います。
万博関連費が兵庫県は桁違いに支出してます。
(議会を通して採決してるから、違法性は問えないけど)
下の画像は、兵庫県と他の金権との万博関連費の額を棒線グラフにしたものです。
兵庫県民の皆さんは、この支出の大きさに、よく文句も言わずにいられるね…。
【平等・公平・公正の違い】
平等、公平、公正の違いがわかりやすい画像がXで流れてきたので、シェアします。
【現実】
ある人は必要以上に、一方、他の人は必要以下に。そして大きな格差が生まれる状態。(今の日本の政治)
【平等】
誰もが同じサポートから恩恵を受けることが前提。これは平等な扱いと考えられる状態。
【公平】
誰もが必要なサポートを受けることができ、それが公平性を生む状態。
【公正】
不公平さの原因が解決されたことで、3人ともサポートや融通することなしに試合に参加することができる。システム上の障壁が取り除かれた状態。
衆議院で自公過半数割れさせた民意。
自民党には「もうこの国を任せられない!」と考えた有権者が多かったことの証左である。
それが、このように「野党のフリをした、なんちゃって野党」によって握りつぶされる。
以前にも問いかけたが
「ショボイ条件さえ飲めばこの予算に賛成するような野党を支持しますか?」なのです。
私がいう「野党のフリをした、なんちゃって野党」とは、「維新」と「国民民主党」のことである。
国民民主党は関係ないじゃないか!というかもしれない。
だが「103万の壁」問題で、国民民主党の提案を自民が飲んでくれてれば、そこに立っているのは、維新の吉村ではなく、国民民主党の玉木だったはずだ。
彼らは、自民党のために野党の票を割るために「野党のフリ」をしている自民党の補完勢力に過ぎない。
維新はそもそもが、自民党の分派である。
国民民主党に至っては、玉木が「自民党のアクセル役になりたい」と明言していた。
だが、維新が自民党にすり寄る際に出した提案(合意内容)と、国民民主党の「103万の壁」というショボイ提案と、どちらが鬼畜か?と問えば、
(つづく)
- << 499 間違いなく、明らかに、維新の提案は「鬼畜」なのである。 その「鬼畜」っぷりが気に入って、自民党は維新と手を結んだと言っても過言ではない。 え?高校無償化して、給食費無償化してくれるんちゃうの?と言うだろう。 実際、メディアではそういう内容ばかりがクローズアップされている。 しかし、国会審議を見れば、その「鬼畜」っぷりを知ることができる。 それは、何か? 「4兆円もの医療費削減」です。 そもそも、どうして、自民党は国民民主党と手を組むより、維新を選んだのか? 「4兆円もの医療費の削減が盛り込まれるなど命を削る合意を維新からしかけて、自民党にすり寄りった」からである。 この「4兆円もの医療費削減」 明らかに人の命を切り捨てます。 富裕層以外の病人は、医療を受けられなくなる。 繰り返しますが、今国会で政府から提出された予算案は、 8・7兆円の軍事予算を計上し、法人税減税や半導体企業への巨額投資を盛り込むなど、大軍拡と大企業を優遇し、国民の暮らし向きに対する予算は、実質マイナスです。 高額療養費の負担上限額引き上げは、世論の大反発により一時凍結されそうですが その維新との合意には「4兆円の医療費削減」が組み込まれてます。 ちなみに、維新は「高額療養費の負担上限額引き上げ」には反対してます。 ですが、その裏で「4兆円もの医療費削減」を餌にして、自民党に近づいた。 (つづく)
新しいレスの受付は終了しました
前スレ・次スレ
日記掲示板のスレ一覧
携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
GUさんすんません。2レス 119HIT 匿名さん
-
パート主婦の暮らし3レス 106HIT ひまたね (40代 ♀) 名必 年性必
-
幸福に満ちあふれたい1レス 69HIT 匿名さん (♀)
-
情けないバカな私 No.6781レス 594HIT 負け犬 (50代 ♀)
-
誕生日6レス 136HIT 知り合いさん (♂)
-
トド君の日記、その4
5月13日(火)、🌤.雲が有りながらも心地よい晴天だったー.気温が少し…(トド君)
265レス 2854HIT トド君 -
続き(8)
⬆️麻薬売買を行っていて(匿名さん0)
194レス 975HIT 匿名さん -
🐱仲良し家族の日常⑲🐱
5/13(火)☀ 今日はめちゃくちゃいい天気で気温も高くて夏日🌞…(匿名さん0)
11レス 145HIT 匿名さん -
第三臓記4
プロテインが不味い>< あと暑い もうちょい休憩したろ(第三臓器)
330レス 6879HIT 第三臓器 (30代 ♂) -
鋼焔鉄血銀紅蓮綴命
ありがとね(・ω<)ー☆(第三臓器)
341レス 7390HIT 第三臓器 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
ミクルのママへ♥️10レス 343HIT 紗季 (20代 ♀)
-
閲覧専用
脂汗が出そうな苦しみ2レス 119HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
独り言39レス 904HIT 匿名さん
-
閲覧専用
流れる愛を追いかけて32レス 945HIT 匿名さん (♂)
-
閲覧専用
ayaさん、リコです スレに入れません!2レス 75HIT リコ (♀)
-
閲覧専用
ミクルのママへ♥️
本当はママに笑って欲しかった 今もいっぱい笑って欲しいってただ願って…(紗季)
10レス 343HIT 紗季 (20代 ♀) -
閲覧専用
独り言
勘違いの人が気持ち悪いので 別のサイトで呟きます(匿名さん0)
39レス 904HIT 匿名さん -
閲覧専用
過去があったから今の気持ち
今の霊園は徒歩2キロ弱(バスも多数ある)→電車→バス。 そのバスが、…(匿名さん0)
93レス 1749HIT 匿名さん -
閲覧専用
フラワー
あははは🤭プッ (匿名さん0)
7レス 315HIT 匿名さん (♂) -
閲覧専用
脂汗が出そうな苦しみ
あのさ もう引越ししたら? そこまで嫌な思いしてるなら普通は最終手…(匿名さん2)
2レス 119HIT 匿名さん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んだらこんなにも可愛い」 「産めば分かるよ。幸…
104レス 2217HIT 知りたがりさん -
彼氏がいう用事とは?
彼氏に、休みは何するの?と聞くと 用事があると言います。 用事ってなにするの?と聞くと 友…
13レス 312HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
彼女との結婚観の違いについて (週末婚)
半年前に彼女ができました。お互い30歳です。 将来的に結婚を考えていますが,彼女が週末婚希望な…
17レス 399HIT 社会人さん (30代 男性 ) -
あしながおじさんから彼氏に昇格 もうすぐ 夫に昇格
タイトル通り結婚式の日も決まりました シャングリ・ラ ホテルで式して 次の日はおばあちゃんの田舎…
14レス 352HIT 恋愛中さん (20代 女性 ) -
町内会への積極参加
町内会の役員は出来ればやりたくないとは思いつつも、それを我慢して誰かがやってくれている訳で、でも絶対…
7レス 185HIT 解決させたいさん -
ママの自覚がないのは、資格がないから?
妊娠5週です。妊娠出産用のSNSアプリで出産予定月が同じ、たくさんの「同期」の投稿を眺めていると、全…
12レス 175HIT 匿名さん (20代 女性 ) - もっと見る