仕事を休みがちの夫。
離婚を考えています。
私は30歳、主人は40歳、1歳の子がいます。
妊娠中期からは専業主婦でいさせてもらっていましたが、コロナの影響で主人の仕事も減り、物価の値上がりで家計も苦しくなってきました。
貯蓄もできずに、さらには貯蓄に手を出す始末・・。
これではいけないと思い、保育所の空きと、仕事を探していますが、なかなか見つからず・・。
そんな矢先に、主人がほとんど仕事に行かなくなりました。
結婚前から、パニック障害を患っているので、ずっと通院しています。
発作の薬(頓服)を飲んでから仕事に行っていました。
昔から風邪ひかない人で、体調面では頑丈な人です。
ですが、急に死への恐怖がきて、手が震えて過呼吸になります。
調子悪そうだし、私が「休んだ方がいい」と何度言っても絶対に仕事に行く主人。
それなのに、急に・・。
私が最近、給料が減ったことで、イライラしていて八つ当たりしてしまったところも大きいのかもしれません。
先週はフルで出勤して、残業もして帰ってきていますが、先々週は3日休んでいます。
日曜日は元々休みですが、それを含めると4日。
今週も、月曜は休んで、火曜はお昼に体調がよくなり仕事に行きました。
そして本日、仕事に行ったけど、5分もいられず退勤。
先々週は文句もあまり言わずに、耐えました。ですが今週の月曜日にキレてしまい、「仕事に行かないなら離婚だ」と騒いでしまいました。
すると余計に悪化したという感じで、負のループです。
「いつも通院してるところに、仕事に行けなくなったことも含めて、相談しに行こう」と主人に言ってみましたが、「薬飲んでもこの状態だから、行かない」と言います。
「そうじゃなくて、うつ病も併発してるかもしれないから、再度相談しよう」と言いました。
でも、主人は納得しません。
書ききれないので1に書きますね。
長文申し訳ないです。
23/02/03 02:54 追記
2に書いている、4年無職というのは間違いで、2年です。
妊娠中含めて2年です。
失礼致しました。
タグ
結婚前から、パニック障害だと、わかっていたけど、とにかく優しい主人のことが大好きだったので結婚しました。
でも、こんなに精神疾患のある配偶者と一緒にいることが壮絶だとは思いませんでした。
仕事は行ってくれていたので、基本的にはイライラせずに寄り添っていました。
例えば、飲食店に行っても、気分が悪いから外で散歩してくると言われ、頓服飲んでから10分か15分外へ出ます。
その間、赤ちゃんと2人で遊びながら待っています。
そんなことは日常茶飯事ですが、それはまだいいんです。
1番困るのは、赤ちゃんのお世話していて忙しいのに、「救急車呼んでくれ、お茶いれてくれ、そばにいて」と騒ぎます。
それも昼夜問わず、夜中でも。
せっかく寝かしつけたのに、赤ちゃんもびっくりして泣き始め、また1からということの繰り返し。
発作は頓服で30分でおさまるので、救急車は呼ばずに、側に寄り添っています。
そのあと、赤ちゃんの寝かしつけには協力してくれます。
私の体調が悪いときは、ほとんど見ていてはくれます。
でも、毎度となるとやっぱりイライラ。
話せばもっと長くなりますが、このような状態
にあります。
実家の母は、母子家庭で私を育ててくれたので色々と相談しましたが、「帰ってきてもいいよ」と言ってくれています。
でも母が住んでるのは1Kの部屋。
一時的にしか無理そうです。
2に書きます。
続きです。
母も貯金がなく、生活はいっぱいいっぱいで、借金もしているそうです。
私も家を出るとなると、ほぼ無しの状態。
職を探してから今の家を出るつもりですが、今の主人と一緒にいてもどうしてもイライラしてしまい気も病んでしまいます。
なので、職もないまま実家へ帰ってしまおうかとも検討中です。
こんな場合、私の選択は間違っているでしょうか?
そもそも精神疾患のある方と結婚したことが間違いと言われればその通りですが、私も産休をとらずに退職してしまったのも責任があります。
「家庭に入って子育てしたい」という私の無謀な意志でした。
4年も無職なので、これから仕事探すとなると、手に職もないし資格もないし、なかなか厳しいかと思いますが探すつもりです。
母子手当も出て、児童手当も出るけど、養育費がもらえる見込みもなさそうですし、正直厳しいですよね。
養育費も、ないところからは取れませんよね?
無知なので、まだまだ調べてみますが、こちらでアドバイスを頂きたく書き込みました。
これからどう行動すればいいか、離婚は踏みとどまるべきか、離婚するか、みなさんならどうするか教えて下さい。
文章も、雑で読みにくかったとおもいますが、読んで頂きありがとうございます。
宜しくお願いします。
>> 2
気づきませんか?
主さんの言葉一つ一つがご主人を追い込んでいることに。
そのストレスが病気を悪化させてる可能性があることに。
ご主人が体調が悪くても辛くても仕事に行くのは、家族のためでしょう?
ご主人が働かなければどうにもならない状況なんだから。
ご主人を責める前に、リモートでもできる仕事を探すとか考えなかったんですか?
お給料が下がったと責めて、休みの日を計算して、ご主人の体は二の次ですか?
知り合いにパニック障害の人がいますけど、発作はある程度の時間が経てば落ち着きはします。
でも、その間の時間は死ぬ苦しみだと言います。
本来なら、しばらく仕事を休んで静養するのがいいのでしょうが…
いずれにしても、このままいくと数日の休みとかじゃすまなくなりそうです。
多分、これからも主さんはご主人を責め続けると思います。
変わらないでしょう。
もしご主人が入院したら?
ご主人を支える気持ちがないなら、早めに離婚してあげてください。
たとえ泣いて縋られてもです。
離婚してもお子さんの親には変わりないので、余裕ができたら養育費をもらうようにすればいいです。
実家に帰っても部屋がないなら、最初は生活保護で。
生きるためには仕方ないですから。
お母さんの近くに住めば、仕事をしても何かと協力してもらえるのではないですか。
あんたの重くて辛い気持ちもわかる。
旦那も辛い。
それをささえあって乗りこえるために結婚したのだともう一度悟ったほうがいい。
離婚するのは勝手だし
ここで相談しても他人事。
ただ一つだけ言えるのは。
離婚しても、次の試練が間違いなくある。
再婚し最初は良くても他人の子供を真面にみてくれる男は少ない。
どちらにしても人間生きていれば
人生苦労は耐えない
今の旦那と子供さんが小さい一番大変な今を乗りこえられれば人間としての成長を成し遂げ、次なる試練も乗り越えながら大きな人間へと成長するだろう。
試練から逃げれば、次なる試練も耐えられず
逃げ同じ繰り返し最後は何でもかんでもストレスだらけで自棄になり苦しむことになる。
最後に決めるのは夫婦で話し合い
貴女が決めればいい。
旦那さんを怒ると、余計悪化するから怒らずに、とりあえずあなたが仕事探した方が良いと思います。
旦那さん関係なく、そこまでヒドいなら、怒ったりしないで、腹くくって、主さんが仕事するしかないでしょうね。
パニック障害なのを知ってたのに、自分で、その人選んだ訳だから、腹くくって、赤ちゃんは、自分が守るつもりで、頑張りましょう。
その人には、頼っても、赤ちゃん飢えちゃいますから…
ミルク代とオムツ代、自分の生活費はなんとかしましょう。
今の旦那さんの状態なら、赤ちゃん預けるのも、ヤバいですから、何も頼らないほうが良いし、怒鳴るとか、何かやらせるのも、もう無理だと思います…
そっとしとかないと治らないと思いますよ。
旦那さんが仕事を休んでいるのは、欠勤しているの?
有休や休業じゃなく?
給料が減ったのは、旦那さんが仕事を休んだことが原因じゃなく、コロナで仕事が減ったのが原因なんだよね?
なら、旦那さんに瑕疵はないんじゃない?
そうなると、離婚の事由になるかも怪しいし、離婚できるとしても主さんの有責になる可能性もあると思うよ。
そんな状態で実家に戻ったとして、解決できる問題かな?
そもそも、誰のために離婚したいのかな。
子供のため?旦那さんのため?それとも、自分自身のため?
スレを読んでの正直な感想として、随分と身勝手で甘い考え方だと思いました。
例えは悪いけど、ペットが病気になったからと捨ててしまうような印象です。
「精神疾患のある方と結婚したことが間違い」なのではなく、「精神疾患を患っている方を追い詰めるような言行が間違い」なのだと思います。
主さん自身、ストレスで相当追い詰められているフシが見えます。
まずは、主さんだけでもいいので、旦那さんの受診している病院に相談してはとうでしょう。
主治医なら、旦那さんの症状も十二分に把握されていますし、御自身の不調と合わせて、何かアドバイスを頂くだけでも良いのではないかと愚考します。
主さんへの反論が多いのは病気の人に無慈悲な態度だからです。
私も弱いうつ病と仕事で肩を壊して痛みをごまかしながら仕事してます。
うつ病に関しては一時的に家庭内の問題、元、上司のパワハラ言動で発症してしまいました。その元上司は移動になり、同時にうつ病の症状も軽くなりしたが治療は継続しています。
肩の病気で痛みが酷いときは2、3日休む事もあります。会社には病状報告済みで理解をしていただいています。もちろん、罪悪感ありまよ。職場の人には。
心の病についてですが、何も言われないのが本人とって一番なのです。
追い詰めるような発言などもっての他です。
私の知り合いで結婚直後に旦那がうつ病になり、それが嫌だからと言って、たった2か月で離婚した女性がいます。
当然、周りの既婚者からは病気の旦那を見捨て酷い、夫婦って苦しい時も支え合うものなのに最低など、裏でボロクソ言われてましたよ、その女性。そして、裁判をおこし、その男性さんから慰謝料まで請求していたので、周りからは人の心が無いとまで言われてましたよ。
あなた自身もいつまでも健康でいれると思っていますか?あなた自身も病気になるかも知れませよ。
精神状態改善の為の自己対策方法
・規則正しい生活をする
・運動しまくる⇐超オススメ(死にたい時も同様)
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び就寝前と深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・目標立てて書き出し、室内の見える場所に貼る
・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る
・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えです
1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4. 1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5. 1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう。
6.死にたい時は警察署や交番に行き、死にたい気持ちを聴いてもらう
7.叩きつけたり、壊していい物破壊する
8.幼児番組を閲覧してみる
9.公園の遊具で遊んでみる
病院に行こうと言うくらいなら
苦しくて救急車を呼んでって言った時は呼んであげないと
お金がなくてイライラするのも
まずは働く人が働ける状態じゃなかったら無理だから
預けられるところを一時保育でもいいからまずは探して
主さんは社員じゃなくてもパートでいいから仕事をして
旦那は行けない日は子供の面倒を見る様にして
仕事に行ける時は一時保育に預けるとかして
問題を補いながら乗り越えるしかないでしょ
いざって時の事は妊娠、出産前から考えられた事なのに
専業主婦を選ぶ事に問題があったんじゃないの?
主さんが妊娠中は無理してでも仕事をして家族を支えてきた旦那を
専業主婦を続ける事が難しくなったらイライラして不満に思って離婚を考えるとか
働く必要が出来た主さんと
パニック障害と他の精神疾患を併発してそうな旦那とでは
パートだろうがアルバイトだろうがどんな仕事でも子供さえ預けられれば
2年のブランクが〜と言ってる主さんより
パニック障害の旦那を責めたてて精神状態が最悪の旦那の方が追い込まれてて
主さんよりも無理してるよ
主さん
働けるんですか?
前スレで難病だから働けないって書いてた気がするんですが?
主さんがご主人を追い詰め過ぎているので、このままだとどんどんご主人悪化しますよ。
実母がシングルマザーの様なので、実は父親(パートナー)との関係が解らないですか?
助け合うものであって、追い詰めるものじゃないんですよ
子育てで大変かもしれませんが、パニック障害は確かに発作起こしても、本人が苦しむだけで死なないですけどね…
仕事頑張っていて、発作起こしてるご主人を放置したり、追い詰めたり、勘違いが甚だしいとしか…
子供が泣くのは反射です
怖いからではありません
寝ないのも別に眠くなれば寝ます
それこそ、おんぶ紐で背中に背負っていれば何していても寝ますし、ご機嫌ですよ。
ベッドに寝かせないといけない決まりはありません。
働けるのでしたら、ご主人の休職手続きして、主さんが働きましょう
ご主人が欝とかの病気で、専業主夫ですって家とかありますよ。
パニック障害の人を追い詰めて無理矢理働かせるよりも、主さんが働く方が安定すると思います。
ご主人は体調が上向いたらお子さんは保育園に預けて復帰したら良いと思います。
関連する話題
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚します5レス 227HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
年金未払いの末差し押さえ8レス 260HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
バツイチ女性の特徴12レス 335HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
モラハラが落ち着いた夫との今後を悩んでいます3レス 158HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀)
-
夫が境界性パーソナリティ障害でした5レス 221HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
年金未払いの末差し押さえ
社会保険の方ではなく国民年金です そこら辺も色々あって分かりづらいで…(匿名さん0)
8レス 260HIT 匿名さん (30代 ♀) -
離婚します
色々しないといけないから面倒~ でももう顔見てるのも嫌だから頑張…(離婚検討中さん5)
5レス 227HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
バツイチ女性の特徴
主さん、そろそろレス者たちにお返事しませんか?どう思われたかお聞きした…(匿名さん6)
12レス 335HIT 匿名さん (30代 ♀) -
夫が境界性パーソナリティ障害でした
それまでは誰もが羨む?ではないですが、とてつもなく仲の良い夫婦でした。…(結婚の話題好きさん0)
5レス 221HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
キレる理不尽モラハラDV 13
びっくりした ゆーえすえいどの事を国会で しゃべるのは 日本政府で…(ペンギンさん)
230レス 11587HIT ペンギンさん (50代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
共有財産ってどういう事を指すんですか?8レス 177HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
離婚理由5レス 275HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
旦那と喧嘩中15レス 305HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料について3レス 292HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
何かあってそれを引きずる女性2レス 262HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
共有財産ってどういう事を指すんですか?
弁護士すごいw それなら何も心配ないです 事実婚って発想はなか…(結婚の話題好きさん0)
8レス 177HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♂) -
閲覧専用
離婚理由
些細なことが積み重なると莫大なものになるからね。 逆にそっちの方…(匿名さん)
5レス 275HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
旦那と喧嘩中
結局、旦那は田舎の考えが、抜けきれない。子供は高校生活で考えも大人にな…(結婚の話題好きさん0)
15レス 305HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
何かあってそれを引きずる女性
引きずる人もいると思いますが、露骨なら心配したり声をかけてほしいアピー…(匿名さん2)
2レス 262HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚後の面会交流について
0才児ですよね? 3才になったら周りが両親いるので会いたがると思いま…(通りすがり)
5レス 346HIT やりきれないさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
ストライクって肉眼だけで判断できますか?
ドームで試合を観戦する時にうちの娘があの真ん中にいる人はボールがストライクゾーンに入ったのか目だけで…
15レス 359HIT おしゃべり好きさん -
どう思いますか?
彼氏とLINEのやり取りで、 家事や、お風呂も済ませてからLINEの返信をしてきます。 その間は…
9レス 249HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
職場の好きな女性に嫌われているような気がします…
職場の好きな女性に嫌われているような気がします… その女性(30代前半)は去年6月に中途採用で…
11レス 296HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
病児保育は虐待?
病児保育は子供にとって負担なのでしょうか? 私はシングルマザーで実家の両親は仕事や病弱などの理…
7レス 142HIT 育児の話題好きさん (20代 女性 ) -
子供とドームに行ったら何が楽しかったんですか?
みなさんのお子さんはドームに行った時に選手のプレーのこととお姉さんたちと一緒に応援することの中でどっ…
17レス 440HIT 教えてほしいさん - もっと見る