親と子の仲間外れについて

レス12 HIT数 3327 あ+ あ-

匿名さん
09/08/20 11:39(更新日時)

自分の子が仲間外れにされてるからって、今まで仲良かったママ友(仲間外れにしてる子の親)を仲間外れにしたりしますか?

No.361015 09/08/19 20:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/19 20:43
匿名さん1 

私ならしません。そんなことするなんて幼稚な母親ですね。
自分の子が仲間外れにされたら悲しいですけど、子供同士いろいろ関わって、成長していくものだと思います。

No.2 09/08/19 20:46
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

しないですね。気持ちは分からないでもないですが、解決にもならないですよね?私なら、仲が良いなら 相手のママさんに相談して聞き出してもらいます。

主さんは、仲間外れにされたママさんなのでしょうか?

No.3 09/08/19 23:35
匿名さん3 

しませんょ💦

主さんのお子さんがお友達を仲間はずれにした事で、ママ友に主さんが仲間はずれにされてるのですか❓
それとも流れで仲間はずれにする側にいて疑問を持たれてるのですか❓

No.4 09/08/20 00:15
匿名さん0 

ありがとうございます。まとめてのお礼になり、すみません。
最初、向こうから仲良くしようと寄ってきました。サバサバして明るくて私にない良い所をたくさん持っていたので、年下だけど憧れでした。しかし家に呼ばれて遊びに行った時、我が子とママ友の子が喧嘩になってママ友が仲裁に入ったり、我が子がママ友の頬をビンタしたりして、菓子折り持って謝りに行き、あっさり許してもらえましたが、それからメールや話はするものの何となく距離を置かれてる感じでした。

それがある日「あなたの子が私の子を仲間外れにしたり暴言はいたりしてるみたい」と言われました。何度も話し合いたいと言われましたが、私は何故か逃げ続けてしまい、ついには縁を切られました。それからトピ文のような事がありました。
ちなみに相変わらずママ友の子は、うちの子が大好きで常に寄ってきますが、ママ友は私には知らん顔です。

No.5 09/08/20 00:22
匿名さん1 

>> 4 なぜ話し合いたいと言われたときに、話し合わなかったのでしょうか❓
それも一度ではなく、何度も逃げたとなれば、その後避けられても仕方ないかと思います…。

No.6 09/08/20 01:09
匿名さん6 

お悩み板では 有名ですよ この主さん🎣🎣🎣🎣

No.7 09/08/20 02:05
♂ママ7 ( ♀ )

相手のママさんは、主さんを責めるわけではなくて、親身に相談にのろうとしてくれていたのに、主さんが逃げてしまったから『何言っても、聞いてくれない人😒』だと思われて、距離を置かれてるんだと思います。
主さんのレスを読む限り、仲間外れではないと思いますが😥
主さんは、関係を修復したいんですか?

関係を修復したいなら、言い訳などしないで素直に謝ったほうがお互いの誤解も解けると思いますよ✨

No.8 09/08/20 03:37
匿名さん8 ( ♀ )

何度か見てるなぁ・・・この主さんのスレ。お悩みでだっけ?
「家に行った時のビンタ」事件のほかに、「道ですれ違って自分だけ挨拶されなかった」事件(?)もありましたね・・・・。

主さん、それはね、あなたを仲間外れにしてるんじゃなく、あなたと少し距離を置きたいと思われているんですよ・・・・
もういいかげん、そのママさん執着するのは止めた方がいいです。
「ママ友」と言いながら、子供の交友関係を心配するのではなく、自分の交遊関係、仲間との距離感が変わっていくことを一切受け入れられす、異様に固執しているように感じます。
幼稚園ママさんですよね。確かお子さんは年中さん?
あと一年半も、こんなやきもきした思いで過ごされていくつもりですか?

もう大人なんですから、ある程度つかず離れずの付き合いができないような相手は、ちょっと困りますよ・・・・。

  • << 10 このママ友達のこと 散々 離れたい ヤンキーばりだから付き合いたくない だのと罵倒し悪口。 でも相手が執着してくる(執着してんのはどっちだよ) 皆さんからのレスやアドバイスを一切聞き入れず 話は二転三転するわ 挙げ句 1人でいたいと来たもんだ 春から何回も何回も同じスレ。 真面目にレスするほうが無駄ですよ 皆さんが親切にアドバイスすることは 私を含め、すでにお悩み板で 色~んな人が忠告済み。 なのに またこのスレです。 呆れて笑えます

No.9 09/08/20 07:28
匿名さん3 

相手が解決しようとしてくれてるのにも関わらず逃げ続けるなんて…
それは完全に主さんが悪いです😩
相手は仲間はずれにしたい訳じゃなくて、もうあまり関わりたく無いって心境だと思いますが…
だって、初めに逃げて関わろうとしなかったのは主さんですよね❓

どうも主さんが被害者意識を持たれてるようなので、ちょっと呆れます😒
主さんのお子さんが打ったり他の子を仲間はずれにしたりするのも、そんな主さんの影響を受けてるのでは❓

No.10 09/08/20 10:41
匿名さん6 

>> 8 何度か見てるなぁ・・・この主さんのスレ。お悩みでだっけ? 「家に行った時のビンタ」事件のほかに、「道ですれ違って自分だけ挨拶されなかった」事… このママ友達のこと 散々 離れたい ヤンキーばりだから付き合いたくない だのと罵倒し悪口。
でも相手が執着してくる(執着してんのはどっちだよ)

皆さんからのレスやアドバイスを一切聞き入れず 話は二転三転するわ 挙げ句 1人でいたいと来たもんだ

春から何回も何回も同じスレ。

真面目にレスするほうが無駄ですよ

皆さんが親切にアドバイスすることは
私を含め、すでにお悩み板で 色~んな人が忠告済み。
なのに またこのスレです。
呆れて笑えます

No.11 09/08/20 10:52
♂ママ7 ( ♀ )

>> 10 そうなんですか😔

はじめて見たスレだったので、分かりませんでした…。

No.12 09/08/20 11:39
匿名さん12 ( ♀ )

私は初めてこちらで主さんのスレを読みましたが
主さんからのお礼レスを読む限りでは主さんの態度自体に問題があると思います。
以前にも同じようなスレを書かれたようですがきっとご返事をくださった皆さんも私が思った事と同じ事をレスくださったのでしょう。
(主さんからのお礼レス内容がご指摘された方々のレス内容と同じだから判断しました。)
どうしても主さんがこの状態を打開したいなら逃げないでそのママ友さんたちとお話しされたほうがいいと思います。
お子さんがママ友さんの頬をぶったのはいくらなんでも無茶苦茶です。とんでもない事です。
菓子折りを持って謝ったらあちらに許してもらえたからその事はそれで済んだと思われているんでしょうか?

菓子折りで全てが終わるなんて子供の喧嘩じゃないのですから
その後の主さんの態度が問われているのだろうと思いますよ。
また主さん…自分と同じ考えの方を新スレを立てて探しているのでしょうがきっと無理だと思います。
きちんと分け隔てなく皆さんにお礼レスをなさったほうがいいと思います。
都合が悪くなったら逃げてしまう。自分が起こした事には責任を持ってください。実生活と同じですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧