布団にウンチ

レス78 HIT数 23225 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/08/07 21:26(更新日時)

ここ一週間に二回あった不思議な出来事に本気で悩んでいます。

私と五歳の娘と布団を並べて寝ています。日曜の朝起きると、部屋中が異様な匂いで「臭い‼臭い‼」と夏用布団をめくったら大量の便がありました。娘が暑がるので夏用布団は足元にたたんでいます。タオルケットで寝てました。

猫もたまに一緒に寝るのですが、布団の中にはもぐりません。

瞬間、猫がウンチした!と思ってすぐに片付けました。

「臭かったね、やだね~」って普通の会話でその日は終わりました。


ところがまた今朝、またすごい匂いと夏用布団の下に大量の便が…💦

猫のウンチのようでもあるし、もしかして娘が⁉と悩んでいます。

娘に聞いても「わからない全然わからないから聞かないで‼」と怒ってないのにワンワン号泣です。

今までこんな事なかったので、寝ぼけ?ふざけてる?本当に猫?と頭の中がぐるぐるしてます。

猫ならいいんですが…(飼って11年初めてですが)

こういう事ってありますか?娘は一歳でオムツとれてからお漏らしもなかったので、疑いたくはないですが、心配してしまいます。

タグ

No.356730 09/07/30 21:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/08/01 23:54
匿名さん0 ( ♀ )

>> 46 横レスすみません🙇 私が中学生の頃、夜中に試験勉強してたら部屋の前で音がするので、そっとドアを開けて見たら父が壁に向かってオシッコしてました… ありがとうございます。

大人になってからも、夢遊病ってあるんですね。お父様のそんな姿ショックですよ…

私は子供の時にパンツ一丁で寝ぼけて夜中に家から出て行ったりしました…

父にパンパンほっぺを殴られて目を覚ましました(泣)


寝室に猫トイレは…臭いし砂まみれになりそう…

No.52 09/08/02 00:01
匿名さん0 ( ♀ )

>> 47 うちはまだオムツがとれる前だったので…💦 参考にならなくてごめんなさい🙏 でも一週間出ないのがザラというのは、結構頑固な便秘ちゃんですね💧… ありがとうございます。

オムツにウンチされてたんですね。娘は1歳10ケ月でオムツとれて(保育園でトイトレしてもらいました)夜は紙パンツでしたが、オシッコはしてもウンチは無かったです。

園で排便してるか聞いてみます。でも先生方って園児のトイレ事情把握してるかなぁ…まして年長なんでノータッチかも知れないですね。

No.53 09/08/02 00:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 48 素でまちがえました すいません ありがとうございます。

間違いでしたか~ふざけて、からかわれてるんじゃなくて良かったです。

No.54 09/08/02 03:49
匿名さん45 ( 30代 ♀ )

>>50
病院ですよ
人間の病院でも動物病院でも。

動物の便と人間の便では明らかに違うんで、すぐ判りますよ。

もし猫ちゃんだとしたら、ストレスが原因かもしれませんし、高齢なようなので腸に何か問題ある場合もありますし…

  • << 56 ありがとうございます。 動物病院に持って行って、布団にする変なクセがついたんですが…と相談がてらウンチの検査をしてもらうんですね。 年のせいでウンチしちゃうのかなぁ…(猫か娘かわかりませんが)

No.55 09/08/02 04:07
匿名さん45 ( 30代 ♀ )

追記/ >>主様

私、このスレ『猫』で検索して
たまたま見つけて、つい口出ししてしまったんですが
猫は飼っていて大好きなんですが
人間の子供については興味なくて分からないので
発言が動物寄りになり、もしも気分を害されてしまいましたら申し訳ありませんm(_ _)m

  • << 57 いえいえとんでも無いです。いろんなアドバイスありがたいですから。 猫がウンチしたにしても、変なクセは問題です。猫トイレの砂のせいかなぁとか年でボケたかなぁとか考えてました。 本当にありがとうございます。

No.56 09/08/02 21:34
匿名さん0 ( ♀ )

>> 54 >>50 病院ですよ 人間の病院でも動物病院でも。 動物の便と人間の便では明らかに違うんで、すぐ判りますよ。 もし猫ちゃんだとしたら、ス… ありがとうございます。


動物病院に持って行って、布団にする変なクセがついたんですが…と相談がてらウンチの検査をしてもらうんですね。

年のせいでウンチしちゃうのかなぁ…(猫か娘かわかりませんが)

No.57 09/08/02 21:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 55 追記/ >>主様 私、このスレ『猫』で検索して たまたま見つけて、つい口出ししてしまったんですが 猫は飼っていて大好きなんですが 人間の子… いえいえとんでも無いです。いろんなアドバイスありがたいですから。

猫がウンチしたにしても、変なクセは問題です。猫トイレの砂のせいかなぁとか年でボケたかなぁとか考えてました。

本当にありがとうございます。

No.58 09/08/02 22:26
♀ママ24 ( ♀ )

全部読んでないのですみません💦💦
スレ立ててから💩事件ありましたか❓❓

  • << 60 ありがとうございます。 二回目のウンチ事件からまだありません。 何かわかりますか?何でもいいので、ご意見アドバイスよろしくお願いいたします。

No.59 09/08/02 22:36
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

もしも🐱ちゃんなら、高齢とのことなのでトイレまで間に合わないで布団でしてしまったのでは❓
高齢🐱ちゃんには多々あることです。

寝室が臭くなって嫌かもしれないけど、近くにトイレを置いてあげてください。
それで解消されればいいですね✨

  • << 61 ありがとうございます。 私もよくわからないのですが、猫って11才はお年寄りなんですかね… 犬より長生きするから、まだまだ若い感覚だったんですが。 寝室からトイレもそんな広い家じゃないので、すぐなんですが…

No.60 09/08/02 22:42
匿名さん0 ( ♀ )

>> 58 全部読んでないのですみません💦💦 スレ立ててから💩事件ありましたか❓❓ ありがとうございます。

二回目のウンチ事件からまだありません。

何かわかりますか?何でもいいので、ご意見アドバイスよろしくお願いいたします。

No.61 09/08/02 22:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 59 もしも🐱ちゃんなら、高齢とのことなのでトイレまで間に合わないで布団でしてしまったのでは❓ 高齢🐱ちゃんには多々あることです。 寝室が臭くな… ありがとうございます。

私もよくわからないのですが、猫って11才はお年寄りなんですかね…

犬より長生きするから、まだまだ若い感覚だったんですが。

寝室からトイレもそんな広い家じゃないので、すぐなんですが…

No.62 09/08/03 23:45
匿名さん62 ( ♀ )

>> 61 猫の1才は人間でいうと6~7才に相当するみたいですよ。

私の実家にもちょうど主さん宅の猫ちゃんと同じ11才の猫が2匹います。

人間でいうともう65才以上の立派な高齢🐱ということですね。

  • << 67 やっぱり高齢なんですね。外見は若いし甘えっ子だし、年寄りとは思いたくなかったです…

No.63 09/08/04 02:45
匿名さん2 ( ♀ )

猫の一歳は二十歳ですよ その後一年に四歳づつ増えます

  • << 66 そうなんですか😲 私は猫の年齢の数え方を間違えて覚えてたようですね💦 1年で20才、そうですよね、猫って約1年で妊娠出来るようになりますしね。 その後1年に4才なんですか。するとウチの実家の🐱は今年で11才だから…60才かぁ。やっぱ高齢は高齢だ。 教えてくれてありがとうございました😃
  • << 68 ありがとうございます。 うちの猫は、60才ですか…

No.64 09/08/04 07:36
匿名さん64 ( ♀ )

てか、猫って大量にウンチしますか⁉😱しかも寝てる時間に💦

  • << 69 ありがとうございます。 実は私も半信半疑です… 猫のウンチにしては、大量だし大きいような気もしますし。 でも娘なら寝てるのに起きてウンチして、またパンツはいてズボンをきちんとはけるかなぁ…との疑問もありまして、なんとなく猫の仕業って言う感じになっちゃいました。

No.65 09/08/04 12:32
匿名さん65 ( ♀ )

ネコちゃんな気がします。

布団のふかふかが気持ちよくておトイレ代わりにしちゃう子の話をよく聞きます。
そして一度においが付くとまたおトイレの勘違いしちゃう、という💦
うちも5匹中2匹がお布団派でした。
(なんとかトイレを覚えさせましたが)

洋ネコがその傾向が強い気がします。

ネコもストレスがありますので
ネコ対子どもの接し方、ネコに対しての環境の変化など
ここ最近変った点があったのではないでしょうか?


臭いは強力な消臭剤で押さえた上で
ネコちゃんの行動を様子見てあげてください。

  • << 70 ありがとうございます。 猫ならいいな…(いや、良くはないですね💦) うちの猫は、茶トラの日本猫で、とっても巨体なオスです。 私には甘えん坊なんですが、娘の事はバカにして、近くに寄ると「ニャー」と俺の側に寄るなと鳴きます。 そのわりに、寝るときは娘の布団で隣に寝たりしてます。 前に飼っていたアメショーのオス猫はふわふわな物全てにオシッコしました。いくら布団を丸洗いしても、クセは治りませんでした… オシッコはするけど、ウンチまでするんですかね…

No.66 09/08/04 15:22
匿名さん62 ( ♀ )

>> 63 猫の一歳は二十歳ですよ その後一年に四歳づつ増えます そうなんですか😲

私は猫の年齢の数え方を間違えて覚えてたようですね💦

1年で20才、そうですよね、猫って約1年で妊娠出来るようになりますしね。
その後1年に4才なんですか。するとウチの実家の🐱は今年で11才だから…60才かぁ。やっぱ高齢は高齢だ。

教えてくれてありがとうございました😃

No.67 09/08/04 20:35
匿名さん0 ( ♀ )

>> 62 猫の1才は人間でいうと6~7才に相当するみたいですよ。 私の実家にもちょうど主さん宅の猫ちゃんと同じ11才の猫が2匹います。 人間でい… やっぱり高齢なんですね。外見は若いし甘えっ子だし、年寄りとは思いたくなかったです…

No.68 09/08/04 20:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 63 猫の一歳は二十歳ですよ その後一年に四歳づつ増えます ありがとうございます。

うちの猫は、60才ですか…

No.69 09/08/04 20:42
匿名さん0 ( ♀ )

>> 64 てか、猫って大量にウンチしますか⁉😱しかも寝てる時間に💦 ありがとうございます。

実は私も半信半疑です…

猫のウンチにしては、大量だし大きいような気もしますし。

でも娘なら寝てるのに起きてウンチして、またパンツはいてズボンをきちんとはけるかなぁ…との疑問もありまして、なんとなく猫の仕業って言う感じになっちゃいました。

No.70 09/08/04 20:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 65 ネコちゃんな気がします。 布団のふかふかが気持ちよくておトイレ代わりにしちゃう子の話をよく聞きます。 そして一度においが付くとまたおトイレ… ありがとうございます。

猫ならいいな…(いや、良くはないですね💦)

うちの猫は、茶トラの日本猫で、とっても巨体なオスです。

私には甘えん坊なんですが、娘の事はバカにして、近くに寄ると「ニャー」と俺の側に寄るなと鳴きます。

そのわりに、寝るときは娘の布団で隣に寝たりしてます。

前に飼っていたアメショーのオス猫はふわふわな物全てにオシッコしました。いくら布団を丸洗いしても、クセは治りませんでした…

オシッコはするけど、ウンチまでするんですかね…

No.71 09/08/04 22:39
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 70 またまたお邪魔します🙇
完全に横レスですがごめんなさい🙏

オス猫は去勢しないかぎり縄張りとしてマーキングしますよ。変なクセではないです。本能です。

室内で一緒に生活するのであれば、猫にとっては当然、不自然な環境になるわけです。
部屋の至るところにマーキングするのは当たり前です。
人間と猫ちゃんお互いの共生のためには去勢、避妊手術なども必要です。
知識のひとつとして頭の隅にでも置いておいてください。

猫を飼うにしろ、犬を飼うにしろ、やはりそのペットに対しての習性や知識など少なからず知っておくべきだと思います。

レスを見る限りですが、主さん少し猫ちゃんのことを知らなすぎかな と思いました💦


ウンチの件ですが、上のお子さんの可能性はないですか❓
気分を害されたらごめんなさい💦

  • << 73 ありがとうございます。 うちの猫は、一歳前には去勢してます。それでもアメショーは座布団、クッション、布団と全てのフワフワにオシッコしました… 今いる猫はマーキングをしたのは去勢前だけだったので、布団にウンチするかなぁ⁉と疑ったわけです。 上の子供は、高校生なので、人の寝室でウンチは無いと思います。

No.72 09/08/05 00:20
匿名さん72 ( 30代 ♀ )

容疑者は主を含めて3人!
(てか2人と1匹)

量的に見て人間かと思われる…

私の実体験からすると
(兄が幼少時代に寝ボケて冷蔵庫で立ち小便&娘が幼稚園時代に夢遊で外出など)

お嬢さんが1番アヤシイですね💨

  • << 74 ありがとうございます。 私もこの頃は、やっぱり娘だったかな…と言う思いもあります… でもどちらにしても、広い心で許します。またウンチ事件があったら、ウンチ掃除係頑張ります。

No.73 09/08/05 21:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 71 またまたお邪魔します🙇 完全に横レスですがごめんなさい🙏 オス猫は去勢しないかぎり縄張りとしてマーキングしますよ。変なクセではないです。本… ありがとうございます。

うちの猫は、一歳前には去勢してます。それでもアメショーは座布団、クッション、布団と全てのフワフワにオシッコしました…

今いる猫はマーキングをしたのは去勢前だけだったので、布団にウンチするかなぁ⁉と疑ったわけです。

上の子供は、高校生なので、人の寝室でウンチは無いと思います。

No.74 09/08/05 21:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 72 容疑者は主を含めて3人! (てか2人と1匹) 量的に見て人間かと思われる… 私の実体験からすると (兄が幼少時代に寝ボケて冷蔵庫で立ち… ありがとうございます。

私もこの頃は、やっぱり娘だったかな…と言う思いもあります…

でもどちらにしても、広い心で許します。またウンチ事件があったら、ウンチ掃除係頑張ります。

No.75 09/08/06 22:28
♀ママ75 ( ♀ )

スレの娘さんの会話から察するに娘ではないでしょうか?

あと、1歳で取れたとの事ですが、トイレトレーニング中お漏らしすると過度に怒ったりしませんでしたか?

もし…そうなら、お漏らし=お母さんに怒られる=怖い

娘さんがしてるのであればの話で、上記も憶測に過ぎませんので違っていたらすいません。

でも、もしもそうなら小さいお子さんがお母さんに恐縮し、素直に言えば済む所どんどん気持ちを塞いでしまい、お漏らしに限らず意思の疎通が出来なくなったりも…?

  • << 77 ありがとうございます。 トイレトレーニングはすんなり保育園でとってもらったので、私はトレーニングの記憶が無いんです… 夜は紙パンツ履かせてたので、お漏らししても怒る必要無いですし、怒った記憶は全く無いですね。

No.76 09/08/07 08:37
匿名さん76 ( ♀ )

>> 75 同意見です。

余談ですが、知り合いの精神科医から、トイレトレーニングを厳しくした場合、不安神経症を発症する確率が非常に高くなるそうです。

オムツも厳しい躾で早いうちに取るより、子供のペースで取るのが一番だそうです。

  • << 78 ありがとうございます。 娘は3月生まれで、同級生の子達を見ながら、喜んで綿パンツはいてトレーニングしてオムツとれたので、早く厳しくしてオムツがとれた訳じゃ無いです。 保育園では一歳半位からトレーニング始めるので、娘も園内では普通だと思います。二歳児クラスに上がる時は、全員綿パンツですし…

No.77 09/08/07 21:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 75 スレの娘さんの会話から察するに娘ではないでしょうか? あと、1歳で取れたとの事ですが、トイレトレーニング中お漏らしすると過度に怒ったりし… ありがとうございます。

トイレトレーニングはすんなり保育園でとってもらったので、私はトレーニングの記憶が無いんです…

夜は紙パンツ履かせてたので、お漏らししても怒る必要無いですし、怒った記憶は全く無いですね。

No.78 09/08/07 21:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 76 同意見です。 余談ですが、知り合いの精神科医から、トイレトレーニングを厳しくした場合、不安神経症を発症する確率が非常に高くなるそうです。 … ありがとうございます。

娘は3月生まれで、同級生の子達を見ながら、喜んで綿パンツはいてトレーニングしてオムツとれたので、早く厳しくしてオムツがとれた訳じゃ無いです。

保育園では一歳半位からトレーニング始めるので、娘も園内では普通だと思います。二歳児クラスに上がる時は、全員綿パンツですし…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧