注目の話題
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
勝手に再配達の日時を変えられたとき

至急❗親族の結婚式の服装について。

レス20 HIT数 10281 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/07/27 11:52(更新日時)

明日旦那の弟が結婚式を挙げます。
うちは結婚式を挙げておらず、周りにも結婚した友達がいないのでどちらを着ていけばいいかわかりません💧

今手元にある服が
[濃いピンク(紫ではないです)で黒いレースがついてる服]
[真っ黒で裾に白い花柄の刺繍がしてあり、ウエスト部分に白い紐状のを蝶々結びする服]

個人的には前者の方がいいかなと思ってますが、旦那は後者がいいと…💧
調べてみると黒でもいいようですが、白は花嫁と被るのであまりよくないとも…それに真っ黒なのでお葬式に見えちゃいそうだし…(刺繍がある時点でお葬式には着れませんが💦)
でも後者は今回着ないとなると、今後も着ないかもしれません。

どちらの服がいいのでしょうか⁉

No.352731 09/07/18 15:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/18 15:42
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

旦那の弟(身内)の結婚式に洋服着てくんですか😲⁉
普通、着物だと思いますけど…😥

  • << 5 レスありがとうございます。 着物は親(姑)が着るものだと思い、用意をしていませんでした。 着物も視野に入れるべきでしたね💧

No.2 09/07/18 16:14
匿名さん2 

嫁入りで着物は持って入らなかったんですか?服を見ていないのでなんとも言えないですがちゃんとした結婚披露宴会場で兄夫婦として出席するのならばもうちょっとフォーマルな服装がいいのではないでしょうか?とはいえ明日ということですし用意できないのなら黒のドレス?のほうがいいかも。

  • << 8 レスありがとうございます。 嫁入り前には着物等はもらえません⁉でした。結婚式もしていないので余計何も… やはり投稿自体遅いですよね。子供達の方を中心に考えてて、自分の事をあまり考えていませんでした💧

No.3 09/07/18 16:36
♀ママ3 ( ♀ )

お姑さんとはあまり話さないですか?

義実家が遠いとか?
お姑さんに聞くのが1番だと思います。

  • << 9 レスありがとうございます。 姑達は近くに住んでますが、普段仕事でいません。 この弟の結婚の話で色々ゴタついたこともあり、あまりいい関係でもありません。(上辺だけの付き合いですね😥) おそらく今日もゴタゴタになってると思うので、何かいわれそうですが…聞いてみたいと思います💦

No.4 09/07/18 16:45
専業主婦4 ( ♀ )

なぜ明日のことを前日になってバタバタしているのですか
みっともない

弟の結婚式なら着物だと思いますが…
結婚もされているのだし

どちらかを選ぶのであれば黒にしたほうが良いと思います✨

  • << 10 レスありがとうございます。 確かにご指摘のように遅すぎる投稿だと自分でも思います。😔 もっと前に用意すべきでしたが、7月中は子供達の保護者会などが重なり、その中で子供達の服装ばかり気にしていました。 最初にレスした方と同じ着物を選択肢に全くいれてない状態だったのが甘かったですね💦

No.5 09/07/18 17:41
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 旦那の弟(身内)の結婚式に洋服着てくんですか😲⁉ 普通、着物だと思いますけど…😥 レスありがとうございます。

着物は親(姑)が着るものだと思い、用意をしていませんでした。
着物も視野に入れるべきでしたね💧

No.6 09/07/18 17:47
匿名さん6 

後者の黒い ワンピースがいいと思います…黒なら地味でも 上品ですし真珠のネックレスやイヤリング、またはコサージュなどで 華やかさを出せます。バッグや靴も シルバーなどの色が華やかですね。なければ黒でいいですよ。花嫁さんより貴女が目立つといけませんからね。

  • << 11 レスありがとうございます。 式は明日なので大丈夫です😊 服以外のお話も聞けて助かりました。 バッグはお葬式に持っていく黒いバッグをと思いましたが、今買い物に出たので、合いそうなバッグを探してみようと思います。

No.7 09/07/18 17:51
匿名さん6 

>> 6 ⬆6の匿名です。すみません、もう結婚式終わってたらごめんなさい…

No.8 09/07/18 17:52
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 嫁入りで着物は持って入らなかったんですか?服を見ていないのでなんとも言えないですがちゃんとした結婚披露宴会場で兄夫婦として出席するのならばも… レスありがとうございます。
嫁入り前には着物等はもらえません⁉でした。結婚式もしていないので余計何も…
やはり投稿自体遅いですよね。子供達の方を中心に考えてて、自分の事をあまり考えていませんでした💧

No.9 09/07/18 17:55
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 お姑さんとはあまり話さないですか? 義実家が遠いとか? お姑さんに聞くのが1番だと思います。 レスありがとうございます。
姑達は近くに住んでますが、普段仕事でいません。
この弟の結婚の話で色々ゴタついたこともあり、あまりいい関係でもありません。(上辺だけの付き合いですね😥)
おそらく今日もゴタゴタになってると思うので、何かいわれそうですが…聞いてみたいと思います💦

No.10 09/07/18 18:04
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 なぜ明日のことを前日になってバタバタしているのですか みっともない 弟の結婚式なら着物だと思いますが… 結婚もされているのだし … レスありがとうございます。
確かにご指摘のように遅すぎる投稿だと自分でも思います。😔
もっと前に用意すべきでしたが、7月中は子供達の保護者会などが重なり、その中で子供達の服装ばかり気にしていました。
最初にレスした方と同じ着物を選択肢に全くいれてない状態だったのが甘かったですね💦

No.11 09/07/18 18:09
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 後者の黒い ワンピースがいいと思います…黒なら地味でも 上品ですし真珠のネックレスやイヤリング、またはコサージュなどで 華やかさを出せます。… レスありがとうございます。
式は明日なので大丈夫です😊

服以外のお話も聞けて助かりました。
バッグはお葬式に持っていく黒いバッグをと思いましたが、今買い物に出たので、合いそうなバッグを探してみようと思います。

No.12 09/07/18 18:28
匿名さん6 

>> 11 私もつい先日 甥っ子の結婚式に出席しましたが 暑い時期ですし着物は ほんとに少なかったですよ。最近は特に減ってきてるみたいです。予算があればバッグだけシルバー✨とかでもいいですね。でも無理しなくてもいいと思いますよ。貴女らしく✨で いいんじゃないでしょうか…(ちなみに私はシルバーのバッグ5000円くらいのと シルバーのヒールの高めなサンダル6000円を買いました)あとは前から持っていた黒い女らしいフェミニンな感じの スーツとパールのネックレスとピアスでしたが。

  • << 14 再度レスありがとうございます。 着物着る方は少ないんですか…😲確かに暑いし身動きしにくいですね💦 バッグは小さめですが、濃いシルバーのを買いました😃 ただ靴ですが一番下がまだ1歳満たない子なので、ヒール高いと転ぶ可能性があるので、無難な低い黒革靴を選びました💦 アクセサリー類はもともとパール系があるので、それを付けていきたいと思います。

No.13 09/07/18 19:31
匿名さん13 

今からレンタルで留め袖が借りられませんか❓美容院に聞いてみるとか❓
喪服は嫁入りに用意することはありますが、留め袖まではないと思うので、ほとんどレンタルが多いですよ😃
とりあえず探してみてなければ洋服でもいいかな。大人っぽい方がベストですよ✌

  • << 15 レスありがとうございます。 先程美容室へ行って聞いてみましたが、レンタルはやってないとの事でした😭 結局間に合わずスレの服のみとなってしまいました💦

No.14 09/07/18 20:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 私もつい先日 甥っ子の結婚式に出席しましたが 暑い時期ですし着物は ほんとに少なかったですよ。最近は特に減ってきてるみたいです。予算があれば… 再度レスありがとうございます。

着物着る方は少ないんですか…😲確かに暑いし身動きしにくいですね💦

バッグは小さめですが、濃いシルバーのを買いました😃
ただ靴ですが一番下がまだ1歳満たない子なので、ヒール高いと転ぶ可能性があるので、無難な低い黒革靴を選びました💦
アクセサリー類はもともとパール系があるので、それを付けていきたいと思います。

  • << 16 心配されなくても大丈夫だと思います。小さいお子さんもいらっしゃいますので 周りの方々も着物を着ない理由もわかりますよ。今日のその選択で十分だと私は思います。派手にすればいいと言うものでもありませんしね、しっかりお祝いして来てあげてくださいね✨💑おめでとうございます💖

No.15 09/07/18 20:35
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 今からレンタルで留め袖が借りられませんか❓美容院に聞いてみるとか❓ 喪服は嫁入りに用意することはありますが、留め袖まではないと思うので、ほと… レスありがとうございます。
先程美容室へ行って聞いてみましたが、レンタルはやってないとの事でした😭
結局間に合わずスレの服のみとなってしまいました💦

No.16 09/07/18 21:22
匿名さん6 

>> 14 再度レスありがとうございます。 着物着る方は少ないんですか…😲確かに暑いし身動きしにくいですね💦 バッグは小さめですが、濃いシルバ… 心配されなくても大丈夫だと思います。小さいお子さんもいらっしゃいますので 周りの方々も着物を着ない理由もわかりますよ。今日のその選択で十分だと私は思います。派手にすればいいと言うものでもありませんしね、しっかりお祝いして来てあげてくださいね✨💑おめでとうございます💖

No.17 09/07/18 23:42
匿名さん17 ( ♀ )

着物に拘る必要はないと思いますよ。
小さいお子さんがいらっしゃれば尚更!自分の事に時間を掛けていられませんよね。
フォーマルなら洋服で十分です。

いいお式になりますように…

No.18 09/07/19 02:12
♀ママ18 ( 20代 ♀ )

基本的に親族は留袖…のようですが、私の式は、海辺にある独立型チャペル、海の見える真っ白なレストランでの披露宴で料理もビュッフェスタイル、真夏の8月…堅苦しくない雰囲気にしたい…等々の理由から、みなさん留袖はできるだけ避けてくれました。
祖母や母、義母、義姉、ですら洋装にしてもらいました。
(ウェディングプランナーやドレスコーディネーターの助言もあって)

そんな雰囲気の式・披露宴だったので、私自身も和装はしませんでした。

最近、レストランウェディングやハウスウェディングが多いですし、ホテルで挙式される方や、未婚のご友人などでも、振袖の方、少ないそうですよ。
夏ですしね。

小さなお子様がいらっしゃるなら、尚更、洋装の方が良いとすら思います。

No.19 09/07/19 18:44
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

16さん、17さん、18さん、一括のお礼になってしまい申し訳ありません💦

やはり基本身内は着物みたいですね…かなり無知だったと反省してます💧
朝慌てないよう、私と子供達の着るものを夜のうちに揃え、準備万端で向かいました👍


無事式を終え、今帰ってきました。お嫁さんのドレスがとてもキレイで(お嫁さんのお母様の手作りだそうで😲)、かなり感動的な内容でした✨

結果ですが、私と似たような立場であるお嫁さんのお姉さんも着物を着ておらず、黒いワンピースに紫の薄めのストールをまとい出席していました。
皆様の仰るように、黒い服を着ていき正解でした。もし投稿せず濃いピンクの方を着て行ったら…かなり目立ってたと思います😨
濃いピンクの方は友人が結婚する時に着て行こうと思います。
ご助言頂き本当に助かりました❗有り難うございました☺

No.20 09/07/27 11:52
匿名さん20 

>> 19 ピンクはやめたほうが…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧