注目の話題
女前の画像見つけた 女性の方意見求む
子ありと子なしはどちらが老後安泰?
昭和時代の方々に質問!

なぜ中学受験するの?

レス34 HIT数 970 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
22/04/21 23:52(更新日時)

近年は中学受験がスタンダードのようですが何故ですか?私の時代は中学まで公立の子が大多数だったのですが。
今、周りは子供を中学から私立に行かせる方がほとんどです。我が子はまだ小さいので先の話ですが疑問に思いました。
そしてやはり私立の方がいいですか?私立へ通わせている方どういうところがいいかも知りたいです。宜しくお願いします。

タグ

No.3521564 22/04/17 23:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/04/18 00:55
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

我が子は中受してませんが、中学3年生の子を持つ母です。
今は昔と違い頭が良ければ5がつく時代ではないです。
ある意味したたかに先生のごますりもできる子が5もらったりします。
上の子は公立中で平均内申点は今の所43ですがテストの結果はもちろん
先生へのアピールも必須です。
授業は参加してる意思表示の為必ず手を挙げます。
わざわざ先生に職員室まで休み時間に質問しに行ったりと他にアピールしなければいけない要素は沢山。
35人を一人で見るわけで印象が薄い子は5は無理でしょう。
ただこれほどして5です。
内申点の取り方は進学塾で色々と指導してもらえます。
私が中学生だった頃、昔の方が楽だったと思います。
下の子は勉強のみ集中出来るよう中受させようと思ってます。
ただ中受しようと思っても平均以下ならやめた方がいい。
公立中でのんびり部活する方が子には向いてるかも。
と思います。

  • << 8 内申点をとるのに塾で指導するほどなんですね!大変な時代だ...。 親は公立でもいいと思っていても学校でみんなが受験する空気で塾とか行き始めると子供も自分もしないと!って思いそうですね...。

No.2 22/04/18 01:07
匿名さん2 

私立の中学校に通学させるのには地域性もあると思いますよ?

通学できる地域に私立の中学校があって、頭が良くて親の収入がそれなりにあるなら私立の中学校に通学させることも考えるのでしょうね?

私の家は周囲に私立の中学校なんて無かったから地域の中学生は全員市立の中学校に通学していましたね。

私立の学校といえば高校からでしたね。

  • << 10 私も千葉でそうでした。中学までだいたい公立。 現在東京でおそらく子の通う学区は私立受験半分以上しそうな気がします。 まあ人は人なのですが、そこまでみんながするってことはそちらの方がいいの??どんなとこがいいの?と思い、質問しました。

No.3 22/04/18 01:32
匿名さん3 

•県の高校受験がいろいろな要素がありかなり難しい。
•高校受験して公立高校へ行くことを想定した時、中高一貫の高校より魅力的な高校がなかった。
•前の方もレスしておられましたが、我が子の性格上、内申が取れないと思った。(委員会とか生徒会とか提出物とか)
•小学校時代から、体育や音楽より国語や算数の方が得意で点数も良かった。高校受験の内申で、実技科目で足を引っ張られて評価を下げられたら本来の学力に見合った高校に行けなくなる。
•試しに行った塾で、性格的学力的に中学受験を勧められた(塾の策略ではあるが)
•受験塾の仲間に恵まれた。塾の学習が学校の勉強より楽しいと言っていた。
•それまでに、もちろん受験に向けて通塾していたが、小6の時、地元の中学の体験授業の企画があって、それに参加したら、本人が「あの中学には絶対に行かない。つまらなさそう」と、ますます受験勉強に本気になった。

ちなみに同じ小学校から中学受験をするのはだいたい2割でした。
結果的に中学受験をして一貫校に行って大正解でしたね。
そこで驚くほど伸ばしていただけたので。

No.4 22/04/18 01:37
匿名さん3 

追記。
でも中学受験は、子供の性格上、向いている子と向いていない子がいます。
メンタル面ややる気を親が支えきれないなら厳しいです。
あとダメだった時に立ち直れない子とかはやめておいた方がいい。
学力も、中学以降で伸びるタイプの子だとしたら、小学校時代で詰め込みの塾はキツイですし。
そこでできない子のレッテルを貼られたり劣等感を持つようなことになるくらいなら、敢えて中学受験をさせる意味は無いです。

結局は、親の見極めだと思います。
中学以降で伸びて公立難関トップ校に行ける子もいますから。

  • << 11 > 結局は、親の見極めだと思います。 まさにそこですよね。 見極め難しいですが気をつけます!

No.5 22/04/18 01:50
通りすがりさん5 

私立というより、中高一貫に魅力を感じたからです。たまたま自転車圏内にあったのが公立でなく私立一貫校でした。

高校受験自体が面倒なこと。内申しかり、高校選びや受験勉強にも時間を割かなきゃいけない。

大学に行くことを考えると3+3年より6年間のカリキュラムのが我が子には合ってるだろうと思いました。中受の勉強はパズルみたいなものなので合う合わないあるけど、うちは面白いと食いついたので勢いで受験させてます。

今は中学経て高校生ですが、子どもからすると塾に行かずとも学校でしっかりやってくれるから、時間を有効活用できて&早寝早起きできるのが気に入ってるようです(地元の公立生は深夜まで塾にいってて親も送迎大変そう)

  • << 12 塾行かずだと親も子もいいですね! 中学受験の時は塾行ってましたか?

No.6 22/04/18 07:02
匿名さん6 

単純に私立の方が設備が充実しているから。あとはそのまま大学まで行けるから、勉強なり部活なり、本人のやりたい事に集中出来るから。
ただ地元だとそのまま行ける大学はFランと言われる所も多いので大学受験は必須にはなってしまうが、私立の方が進学率にシビアな分対策だったり指定校推薦があったりするので楽かな、と。

高校受験のシーズンに自分のやりたい事に打ち込めるのに魅力を感じたから。

公立だと、どうしても「出来ない子」に合わせた授業をしたり、設備も最低限だったり、皆に合わせて当たり前の方針だったり、問題のある親だったり子供だったりがいる確率が私立より大きいので、危険回避の為。


部活や短期留学、他のイベントも公立にはないような部活があるので、本人のやりたい事が出来る。


こんな感じです。

  • << 13 大学まで行っちゃえる学校だといいですね!学生生活たくさんエンジョイできそう。いい大学だと入るの大変そうですけどね。汗 あと、知人の子が有名私大の附属通ってましたが大学で落ちたので、そういうパターンも想定必要ですね...。

No.7 22/04/18 08:20
匿名さん7 

中受の魅力は高1までに高3までの指導要領が終わり残りを大学受験の学習に充てられるからです。
高受だとその分リスクとロスがある為、難関大になればなる程、一貫校の方が難関大の合格率が高くなります。
学習や将来には計画性が必要ですから、親がそれに気付いている家庭は小受中受は基本でしょうね。

  • << 14 なるほど!我が家は今のところ小学校は公立予定なのでそうなると中学受験ですね。中学受験大変とは聞きますが、子供のやる気も見つつなるべくその方向で頑張ります。

No.8 22/04/18 10:01
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 我が子は中受してませんが、中学3年生の子を持つ母です。 今は昔と違い頭が良ければ5がつく時代ではないです。 ある意味したたかに先生のごま… 内申点をとるのに塾で指導するほどなんですね!大変な時代だ...。
親は公立でもいいと思っていても学校でみんなが受験する空気で塾とか行き始めると子供も自分もしないと!って思いそうですね...。

No.9 22/04/18 10:04
おしゃべり好きさん9 

お住いの地域にもよるのでしょうが、私の住んでるところは公立も中高一貫校が増えています

なのでせっかく公立中学を卒業しても高校から通えるところが少なくて、地元の高校に入れない場合は電車通で遠くの高校に行かなければなりません

以前は中学受験はある一定の親が中心でしたけど、今は全体的に親の意識に変化があります

主さんのお住いの地域も、よく調べられてお子さんに負担のない学校生活をさせてあげてくださいね

No.10 22/04/18 10:05
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 私立の中学校に通学させるのには地域性もあると思いますよ? 通学できる地域に私立の中学校があって、頭が良くて親の収入がそれなりにあるなら… 私も千葉でそうでした。中学までだいたい公立。
現在東京でおそらく子の通う学区は私立受験半分以上しそうな気がします。
まあ人は人なのですが、そこまでみんながするってことはそちらの方がいいの??どんなとこがいいの?と思い、質問しました。

No.11 22/04/18 10:12
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 追記。 でも中学受験は、子供の性格上、向いている子と向いていない子がいます。 メンタル面ややる気を親が支えきれないなら厳しいです。 あ… > 結局は、親の見極めだと思います。
まさにそこですよね。
見極め難しいですが気をつけます!

No.12 22/04/18 10:14
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 私立というより、中高一貫に魅力を感じたからです。たまたま自転車圏内にあったのが公立でなく私立一貫校でした。 高校受験自体が面倒なこと。… 塾行かずだと親も子もいいですね!
中学受験の時は塾行ってましたか?

  • << 15 中学受験でも塾行ってません。 超難関校ってわけではなく、志望校ひとつだったのでその対策をすればいいだけ。市販問題集と過去問とたまに模試、でなんとかなりました。 今はいろんな塾があって通うのも楽しそうですけどね。

No.13 22/04/18 10:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 単純に私立の方が設備が充実しているから。あとはそのまま大学まで行けるから、勉強なり部活なり、本人のやりたい事に集中出来るから。 ただ地元だ… 大学まで行っちゃえる学校だといいですね!学生生活たくさんエンジョイできそう。いい大学だと入るの大変そうですけどね。汗
あと、知人の子が有名私大の附属通ってましたが大学で落ちたので、そういうパターンも想定必要ですね...。

  • << 30 知人の子でも附属に上がれない子いました。 あとは、附属の高校でも普通科には入れないと通達があって、英語科とか看護科とか調理科とかの専門学科のクラスに入るか外部受験するか選べと言われた子も…。 ただ、普通に授業受けて普通に宿題やっていたら、滅多にそんな事はないみたいなんですよね。一定以上の学力がない子の補習授業も充実していたので余計に、上がれない子はダラダラしすぎたのか、校風に合ってなかったのか、何かしら理由はあるような気がします。

No.14 22/04/18 10:32
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 中受の魅力は高1までに高3までの指導要領が終わり残りを大学受験の学習に充てられるからです。 高受だとその分リスクとロスがある為、難関大にな… なるほど!我が家は今のところ小学校は公立予定なのでそうなると中学受験ですね。中学受験大変とは聞きますが、子供のやる気も見つつなるべくその方向で頑張ります。

No.15 22/04/19 00:14
通りすがりさん5 

>> 12 塾行かずだと親も子もいいですね! 中学受験の時は塾行ってましたか? 中学受験でも塾行ってません。

超難関校ってわけではなく、志望校ひとつだったのでその対策をすればいいだけ。市販問題集と過去問とたまに模試、でなんとかなりました。

今はいろんな塾があって通うのも楽しそうですけどね。

No.16 22/04/19 01:23
通りすがりさん16 

うちの子達は市立の中学ではなく、県立の中高一貫を受験した側です。

親とすればどっちでもいいから好きにしたらだったですね。

勿論進学重視の一貫校なのに、学校説明会で他の中学には無い部活に出会っちゃってというなんとも我が子らしい選択でしたね。

多分かなり下の方で合格したんだと思います。塾にも行ってませんし。

下は上が通って楽しそうだからってのが理由でしたね。

しかし進学校、部活こなしながら自分なりにやってましたね。部活が朝練あるし夜は遅いしで塾とか行く間も無かったですね。

大会前だと授業終わってから100km以上離れた学校に練習行ったり。そしてその日が変わる頃に帰って来たり。

それでも不思議と成績も後期(高校)から選抜だし、一応国立大行きましたよ。

市立の中学行ってたらこの選択肢は選べなかったと思います。

自分の実になるものならしたいことをしたいだけやらせてみる。そんな感じです。親の負担は半端無かったですけどね。

でもそれでそれなりの名声も手に入れ自分に自信を持ってる大人に成れたことは良かったと思います。

  • << 20 やはり中高一貫というのがポイントなのですね。 > 自分の実になるものならしたいことをしたいだけやらせてみる。そんな感じです。親の負担は半端無かったですけどね。 これはそうですよね〜。大変そうです。

No.17 22/04/19 04:17
匿名さん17 

うちの子供は私立に通う中学3年です
私立にした最大の要因は
小学校の時の親のガラの悪さですかね
地域性の問題なんだろうけど
親が派手めなところは、子供も同じような人が多く小学生から髪染めてたり、威圧的な髪型してる子供が同級生にいたので
公立中学だと必然的に同じ中学になるので、そういった子供と付き合うようになったらうちの子供も悪くなる可能性があったので私立を選びました。
朱に交われば赤くなる
良い木は良い実を結ぶですかね

  • << 21 この話はよく聞きます。 小中高は友達の影響もけっこう受けますからね。

No.18 22/04/19 10:57
匿名さん18 ( 30代 ♂ )

あんまり関係ないと思いますけどね。
中学や高校なんて。

頭がいいヤツは結局、いい高校や大学に自力で行きますからね。

頑張らなきゃ、いい大学にいけないレベルでは、大学で起業したりは無理だろうし。上には上がいるし。
親の期待でつぶすくらいから、行きたいように生かせてあげればいいと思います。
トンビの子はトンビです。

あと個人的には文系か理系が重要だと思っています。
中途半端に学歴がいいとされる大学の文系なら、理系の専門学校で免許の1つでも持ってたほうが、仕事には困らない気がするし。
文系なんて使い捨て営業や販売員ですよ。実力があればいいけど、安定はない。

社会に出たら、人間なんて、お金でついて来ても、学歴ではついて来ませんからね。

  • << 22 そうなんですよね〜。実際出来る人は私立か公立かなんて関係ないんですよね。 おっしゃる通りです。 ただ、私立の方が面白い先生や授業に出会える可能性が高いかも?なんて思ってます。

No.19 22/04/19 17:31
匿名さん19 ( ♀ )

地域性の問題でしょう。
やはり人口が多いとそれだけ変な人もいるし、何かしら篩をかけることによって付き合う人の棲み訳をしているのでは。
知り合いは受験をどうしようか迷っていましたが、結局地元の公立に行くメンバーがかなりやんちゃな問題児ばかりだったので同じ学校に行きたくないという理由で受験したようです。
他の知り合いは酷い苛めにあって近くですが隣の県に引っ越したら校風も変わって穏やかに暮らせたそう。
校風の選び方で気の合う人と出会いやすい環境にいられるみたいです。
地方のうちの地元では受験組はごくわずかです。既に子どもは大学生ですが私立中学に行った子が特に進学先が良いという訳でもないです。

  • << 24 子供の学区は金持ち地区を含んでいて、イメージ的には荒れてなさそうですが、そうとも限らないでしょうね。とりあえず小学校は公立行く予定なので様子見てですね。やばそうだったら受験します!

No.20 22/04/20 08:44
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 うちの子達は市立の中学ではなく、県立の中高一貫を受験した側です。 親とすればどっちでもいいから好きにしたらだったですね。 勿論進… やはり中高一貫というのがポイントなのですね。
> 自分の実になるものならしたいことをしたいだけやらせてみる。そんな感じです。親の負担は半端無かったですけどね。
これはそうですよね〜。大変そうです。

No.21 22/04/20 08:48
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 うちの子供は私立に通う中学3年です 私立にした最大の要因は 小学校の時の親のガラの悪さですかね 地域性の問題なんだろうけど 親が派手… この話はよく聞きます。
小中高は友達の影響もけっこう受けますからね。

No.22 22/04/20 08:51
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 あんまり関係ないと思いますけどね。 中学や高校なんて。 頭がいいヤツは結局、いい高校や大学に自力で行きますからね。 頑張らなき… そうなんですよね〜。実際出来る人は私立か公立かなんて関係ないんですよね。
おっしゃる通りです。
ただ、私立の方が面白い先生や授業に出会える可能性が高いかも?なんて思ってます。

No.23 22/04/20 08:58
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

私立中学に行かせました。確かに私の時代も公立中学当たり前でした。
うちは、小学校の間、田舎で育ててましたが、井の中の蛙な保護者がたくさんいて、その子供達と同級生なので、子供が苦労しました。それで、中学は同じ学校に行きたくないと思って、できれば校舎もキレイで環境大事と思い受験しました。
高校は受験なく入れましたが、それなりに勉強は大変ですよ。でも、公立中学が受験で忙しい時期、高校の範囲を勉強しながら、研究や学外学習などもできて充実感はあったと思います。
地元でいきってた、方々の子供さんが、うちの高校を全員落ちたと聞いた時は、やっぱり中学受験しててよかったと思いました。

  • << 25 周りの環境が良くなければ迷わず受験ですね。でも中高一貫で高校受験がないのは魅力的かもですね。色んなことにチャレンジできそう。私の知り合いも受験をしないという考えで小学校より私立です。

No.24 22/04/20 09:08
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 地域性の問題でしょう。 やはり人口が多いとそれだけ変な人もいるし、何かしら篩をかけることによって付き合う人の棲み訳をしているのでは。 知… 子供の学区は金持ち地区を含んでいて、イメージ的には荒れてなさそうですが、そうとも限らないでしょうね。とりあえず小学校は公立行く予定なので様子見てですね。やばそうだったら受験します!

No.25 22/04/20 09:14
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 私立中学に行かせました。確かに私の時代も公立中学当たり前でした。 うちは、小学校の間、田舎で育ててましたが、井の中の蛙な保護者がたくさんい… 周りの環境が良くなければ迷わず受験ですね。でも中高一貫で高校受験がないのは魅力的かもですね。色んなことにチャレンジできそう。私の知り合いも受験をしないという考えで小学校より私立です。

No.26 22/04/20 09:42
おしゃべり好きさん9 

>> 25 皆さん勘違いしがちですが、高校受験はないけど中学での成績が不振だと高校課程に上がるとき足切りがあります

私立の場合面倒見がいいところもあるし、校風にあわなければ即退学です

そこはあまり過信しない方がいい

  • << 28 はい、知り合いに高校に上がれなかった子がいました!学校によっては普通の高校受験と変わらないレベルもあるようですね。
  • << 33 それはもちろん足切りありますけど、そこまで成績を落とさないレベルで3年間やっていかないと高校で退学になります。学校は、高校で退学になる前に中学の時点で他の学校を薦めてくれてる訳ですから、受験がないけど、学内成績が進級査定はありますよ。

No.27 22/04/20 11:14
通りすがりさん16 

>> 26 そうなんですよね。中高一貫だから高校受験無くて〜って言われるけど、前期課程3年(中学3年)の夏休み明けから体育祭前後くらいから着いてこれなさそうな子には、他校受験の話しが出始めます。

親宛にその通知が郵送されてくるらしいです。

それで慌てても手遅れなので数名は他校受験になってますね。でも同じ街だと恥ずかしいのか皆さん転居までされてますね。

つまづいたリクスが大きいのも中高一貫だと思います。

  • << 29 > 親宛にその通知が郵送されてくるらしいです。 それ怖いですね! 子供もショックですね。そこから奮起できる力を持って欲しい...。

No.28 22/04/20 11:34
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 26 皆さん勘違いしがちですが、高校受験はないけど中学での成績が不振だと高校課程に上がるとき足切りがあります 私立の場合面倒見がいいところも… はい、知り合いに高校に上がれなかった子がいました!学校によっては普通の高校受験と変わらないレベルもあるようですね。

No.29 22/04/20 11:36
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 そうなんですよね。中高一貫だから高校受験無くて〜って言われるけど、前期課程3年(中学3年)の夏休み明けから体育祭前後くらいから着いてこれなさ… > 親宛にその通知が郵送されてくるらしいです。
それ怖いですね!
子供もショックですね。そこから奮起できる力を持って欲しい...。

  • << 31 やはりそこは県立の進学校ならではなのかもしれないです。 うちの子の場合は部活がやる気スイッチになったのだと思います。 前期2年(中学2年)からはクラス順位が半分より上でないと部活にすら参加させて貰えない部活でしたら。 部活が朝練ありの夜は遅い。なので昼休みも武道場で先輩達に勉強習ってたそうです。 なので凄く充実した中高時代だったらしく、その部活のおかけで全国に友達がいますね。 大学に入ってバイト代の半分は誕プレと送料で消えてたみたいです。 お子さんがどんなことををしたいのかまだまだ未知数だと思いますから興味のあるものは見せるのもいいですね。 親は子供の可能性を信じるしか出来ないので。

No.30 22/04/20 11:46
匿名さん6 

>> 13 大学まで行っちゃえる学校だといいですね!学生生活たくさんエンジョイできそう。いい大学だと入るの大変そうですけどね。汗 あと、知人の子が有名… 知人の子でも附属に上がれない子いました。
あとは、附属の高校でも普通科には入れないと通達があって、英語科とか看護科とか調理科とかの専門学科のクラスに入るか外部受験するか選べと言われた子も…。

ただ、普通に授業受けて普通に宿題やっていたら、滅多にそんな事はないみたいなんですよね。一定以上の学力がない子の補習授業も充実していたので余計に、上がれない子はダラダラしすぎたのか、校風に合ってなかったのか、何かしら理由はあるような気がします。

No.31 22/04/20 12:41
通りすがりさん16 

>> 29 > 親宛にその通知が郵送されてくるらしいです。 それ怖いですね! 子供もショックですね。そこから奮起できる力を持って欲しい...。 やはりそこは県立の進学校ならではなのかもしれないです。

うちの子の場合は部活がやる気スイッチになったのだと思います。

前期2年(中学2年)からはクラス順位が半分より上でないと部活にすら参加させて貰えない部活でしたら。

部活が朝練ありの夜は遅い。なので昼休みも武道場で先輩達に勉強習ってたそうです。

なので凄く充実した中高時代だったらしく、その部活のおかけで全国に友達がいますね。

大学に入ってバイト代の半分は誕プレと送料で消えてたみたいです。

お子さんがどんなことををしたいのかまだまだ未知数だと思いますから興味のあるものは見せるのもいいですね。

親は子供の可能性を信じるしか出来ないので。

No.32 22/04/20 18:58
教えたがりさん32 

ちょっと違う観点から。

昔々は、「同じ地域の同年代の子」というだけで、だいたいみんな価値観が似ていて、だいたいのことは「そんなもんだよね」と思われていたのでは。

が、今や多様化?二極化?していて。

公立だと雑多すぎる…簡単に言って「悪影響がある」と考える親が、増えてるからじゃないでしょうか。

30〜40年前の公立中学校とかは、どこもかなり荒れていて。

進学校でもなければ、校内暴力当たり前、私の中学校でも週末は不良グループの抗争があったりとか、隣の学校では廊下をバイクで走る、授業中シンナーの缶が回ってくる、とかそんな感じでした。

でも一般生徒してれば、特に影響なかったし、まぁ一部の人はそういう変なのもいるよね、くらいの感覚で過ごしてました。

そういうのを「そんなもん」としてる層と、「とんでもない」としてる層がすごく分かれてきたんだろうな、そして、「とんでもない」派の人が増えて来たんだろうな、っていう印象です。

  • << 34 わかります。周りもその理由の人も多いです。

No.33 22/04/20 21:53
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

>> 26 皆さん勘違いしがちですが、高校受験はないけど中学での成績が不振だと高校課程に上がるとき足切りがあります 私立の場合面倒見がいいところも… それはもちろん足切りありますけど、そこまで成績を落とさないレベルで3年間やっていかないと高校で退学になります。学校は、高校で退学になる前に中学の時点で他の学校を薦めてくれてる訳ですから、受験がないけど、学内成績が進級査定はありますよ。

No.34 22/04/21 23:52
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 ちょっと違う観点から。 昔々は、「同じ地域の同年代の子」というだけで、だいたいみんな価値観が似ていて、だいたいのことは「そんなもんだよ… わかります。周りもその理由の人も多いです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧