関連する話題
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?
暴れる障害者の娘と縁を切るのは普通?
嫁の浮気

入社時にこんな経験はありますか?保険について

レス3 HIT数 126 あ+ あ-

kaze( HMUySb )
24/05/24 16:36(更新日時)

友人の子がニート脱却のため、ハローワークで紹介された会社に期間雇用されました。
学生時代のバイトのお金で部屋を借り独立したんですが、今月に入り親へ「もし仕事でミスをして、会社や取引先に損害を出した時のための保険に入ってくれと言われた。保証人になって。」と連絡が来たそうです。

「これどう思う?」と相談されました。 
友人夫婦も私も夫もそんな経験はありません。私の子供が入社するときにもそんな事はありませんでした。
経験がないので「怪しくない?」と疑ってしまいます。
私の夫が「でもな、時代は変わっているし。そういう経営の仕方も出てきてるのかもしれないし…」と言います。

そう言われれば…とも思います。
皆さんは入社時にこんな経験はありますか?聞いたことはありますか?
ご存じの方は、どうか教えてください。



タグ

No.4057223 24/05/24 14:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/24 14:54
匿名さん1 

職場で損害を出した時に従業員に補填させるのは法律違反だったような???
個人賠償保険なら安いので入ってもいいかもしれませんが、月数千したり保険に保証人は普通に考えてもありえない。

No.2 24/05/24 15:32
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

あり得ません

保険は会社が入るものです
個人に負担させることは無いので疑うのが正解ですね

No.3 24/05/24 16:36
kaze ( HMUySb )

お二方ありがとうございました。
「賠償・保険」という友人の言葉に、これは怪しいとしか思わなかったんですが
お二方のレスの中にある“法律“の文字に(そっちを調べるのを忘れてた)と色々検索してみました。

入社時に提出する身元保証人の文面に「過失があった場合」「損害を賠償する」「上限は200万円」という文言があり(もしかしたら?)と友人に電話し、送られてきた書類を写メで送ってもらいました。

書類は保険の加入に必要なものではありませんでした。身元保証書でした。
文言に驚いて、保険に加入させられる、これは騙されてる…と慌てたようです。私もすっかりそうだと思いました。

第三者のアドバイスは必要だな…と改めて思いました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧