注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

癖を治したい…

レス4 HIT数 2702 あ+ あ-

専業主婦
09/07/18 15:20(更新日時)

もうすぐ3歳になる子がいます。
赤ちゃんの時から下唇を噛む(吸う)癖があり、指吸いと同じく歯並びなどに影響があるそうで、やめさせたいです…

「やめようね」と言った瞬間は離しますが、またすぐに噛んでいて、あまり頻繁に言うのも良くないようだし、かと言って見過ごす事もできないし😔

ネットで調べた歯医者に行ってみましたが『おしゃぶりをすれば唇は吸えないけどね~』と言われ、えっ??って感じでした。もうすぐ3歳なのに、今からおしゃぶりって…
更におしゃぶりがはずせなくなるのでは??と疑問だけが残りました。

もし、同じ吸唇癖のある方や、治した方がいれば方法を教えてほしいです。

タグ

No.350119 09/07/16 21:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/18 06:14
匿名さん1 

その頃の癖は 精神的なものが多いように思います お子さんは何かある時に 噛みませんか?

うちの子の癖とは違いますが 眠くなると出る癖があります
周りの子も失敗したり心配になったりすると出る癖など… 
大きくなればどうにかなるかな?と思えますが
たまにやめさせようとすると生活面に支障がでたり(おもらしとか)するのでゆっくりやめさせるほうがいいかなーと思います


その癖のでる原因というか それが分かれば対処法みつかるかもしれないですね

No.2 09/07/18 09:31
専業主婦0 

>> 1 ありがとうございます。
レスしていただいて嬉しいです。

ウチの子も同じく眠い時(寝てる時も)やテレビを見てる時、遊びに夢中になっている時にしています。
こんな時はもう習慣みたいになってるのかな…て気もしますが、精神的なもの(寂しい時)もあると思います。
できるだけおしゃべりしたり、歌を一緒に歌ったりしてみるんですが…
こちらが焦ってもかえって良くないですよね。長い目でいつかは治る…と思うようにして、プレッシャーにならないように気をつけます!
本当にありがとうございました!!

No.3 09/07/18 15:01
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

うちの次男(2才半)が上唇を吸います。
しかも生後1ヶ月半~2ヶ月頃からしてるので、歯並び・受け口💧うちのだけ??と思ってたので、同じ方が居てホッとしてしまいました。
うちは眠い時メインで減ってきたものの、癖になっているようで……
無事に治まり、歯並びも治るよう願うばかりですね💧

No.4 09/07/18 15:20
専業主婦0 

>> 3 3さん レスありがとうございます。
同じ癖があるのですね!上唇を吸うと受け口になるのですか…
ウチは前歯が出てきて、うっすら口が開いてる時は『ガチャピン』みたいなんです😔
本当に早く癖が治ってほしいです…
同じ悩みの方がいてちょっとホッとしました。
ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧