注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
旦那の取扱いが分からない

嘘つきになってしまいました。

レス3 HIT数 282 あ+ あ-

聞いてほしいさん
22/02/01 17:58(更新日時)

今の仕事を始めてから、嘘をつく機会が多くなりました。
どんなことかというと言うと私は普段から、お客さんに「この店美味しいから行ってみて!」や、「この美術館素敵だったから行ってみて。」など言われる機会が多く、初めは、「教えていただきありがとうございます。機会が有れば行ってみようと思います。」とかえしていたのですが、ある時から、行ったかどうかをひつこく聞かれるようになり、その時に「まだ行ってない。ごめんなさい。」と答えたら、怪訝な顔をされ不機嫌な態度を取られました。
それからと言うもの、その方はいろいろな場所を教えてくれるのですが事あるごとに行ったか?どうだった?と聞いてきます。わたしもいよいよ面倒になり、適当にInstagramでその場所を検索して、行ったことにすることにしました。そこに実際行った人のコメントを頭に入れて。
「〇〇さんが教えてくださった場所本当に素敵でした!ありがとうございます。」
と言うと、とても満足そうに帰られました。それからというもの、その方に言われるたびにInstagramで適当に調べて答える癖がついてしまいました。
そんな感じでいいんでしょうか?
仕事を始めてもう中堅どころになり、初心のころの気持ちが薄れているかもしれないですが、必要な嘘ってあるんでしょうか。仕事上付き合いはあと10年ほど続きそうです。
みなさんは、こうゆう人にはこうしたほうがいいよや、実際自分はこうした。などありますか。教えて下さい。
ちなみにコロナも流行っているので出かけれていません。とは前に言いました。

No.3465805 22/01/31 12:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1 22/01/31 12:50
テル ( 50代 ♂ NTLCSb )

俺も〝仕事上必要〟と思う嘘はつきます。
〝嘘も方便〟という昔の言葉があるように、相手がその真偽を問うこともないのに、本当のことを話すと機嫌を損ねる、しかも仕事上とは本来関係のないことで。こんな場合は、相手の機嫌を損ねないように嘘で躱すのも手段のひとつだと思っています。
後、後ろめたさがあるのならば、相手が納得できそうな〝行けなかった理由〟を作っておくといいと思います。

No.2 22/01/31 13:49
匿名さん2 

接客業にリップサービスはつきものです。
お客様を満足させられる嘘なら、適度についても問題ないのでは。

ただし嘘だとバレたら面倒なので、バレない範囲でなら気に病む必要も無いと思います。

No.3 22/01/31 14:49
匿名さん3 

それは嘘とは言わず社交辞令やお世辞などと呼びます。その程度は人間社会で生きてく上で誰しもやってますよ。
行きたいのですが忙しくてなかなか・・と、あとは演技力で上手いことやってください。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧