注目の話題
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

悩み相談

レス9 HIT数 415 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
22/01/28 15:11(更新日時)

友達aからの一言に傷ついて、それを別の友達bに聞いてもらいました。

ただ聞いてほしい、だったり、励ましてほしいと言わなかった私も悪いですが、私のダメな所をその友達からそのとき言われてしまい余計に落ち込んでしまいました。

それから数日後にbから人間関係のことで相談をうけました。
私は落ち込んでる人に追い討ちを感じるようなことはできないと思い、その日は話を最後まで聞いて大丈夫だよ、などと励ましました。bはそう言われると心が軽くなるよ、ありがとう。と言われました。

何だかモヤっとします。。

勿論、友達からの耳が痛い一言にも私への励ましだったり、気をつけることを言ってくれることは大事だと思います。
直したいとも思います。

でも落ち込んでいるときに、説教?みたいにされると落ち込みが倍になります。。。。
分かって下さる方いますか?
分かりにくくてすみません、

No.3463583 22/01/28 13:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 22/01/28 13:56
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 悪いところは直したいし、言ってもらえたら有難いと思います。
でも言うべきタイミング、があるのでは、と思ったんです。
何より自分は私によく相談してきて、聞いてくれるだけで嬉しい、励まされて嬉しい、と言っているのであれ?となったんですよね。。。

No.5 22/01/28 14:22
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 4 そうなんです!
ましてや友達は聞いてほしい励ましてほしいスタンスでいるからこそもやっとするというか。
私も今後はその友人には相談しないようにします。
他の人にもこうしてほしい、などこちらも伝えながら、行こうと思います。
愚痴は上手く消化できる方法、私も見つけます。

No.7 22/01/28 14:54
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 6 ホントにそうなんです。
言い方と言うタイミング、だと感じました。

そのような言い方だと、モヤッとしなかったと思います。むしろ聞いてくれたこと、言いにくいことまで言ってくれて感謝の気持ちでいっぱいになりそうです。

No.9 22/01/28 15:11
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 8 ありがとうございます。

はい、そうします。
私も、今後はその友人以外でも、ただ聞いてほしいんだけど、と前置きしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧