注目の話題
20代のお姉さん
店員が水分補給してたら怒りますか?
友達ってなんだろう

お正月の習慣について質問です!

レス35 HIT数 1072 あ+ あ-

教えてほしいさん
22/03/20 14:49(更新日時)

最近気付いたんですが、もしかしてお正月に初詣で交通安全のお守りを買って車にはっつけたりはあまりしないものなのでしょうか?
あと神棚の中身のなんかお札みたいなお守り買ったりとか

一軒家だと家建てる時に神棚用意するもんだと思ってたんですが、友人やお祖母ちゃんの家でもだいたいあったし、家のお守りみたいな感じで

てか私の家系、普通に無宗教なんです

ただお正月ってのは初詣でお守り焼いて
新しいお守りと神棚の中身を買うもんだと思ってたんでが
こないだ一緒に初詣した同僚がどん引いてて
小声で「え、宗教…?」って言った気がして。

私の車に貼ってた交通安全のお守りもなんかマジマジとみて、そのあと仏教ですかー?て聞かれて違うよ?って言ったら、え、キリスト教!?、まぁ日本はそこんとこ関係ないですしねー!とか言って
え?なんで急にキリスト教?
まぁ日本はほぼ無宗教だしね。って言ったら
どっちだコイツ って小声で言ってて

そう言えば以前
神様信じてますかー?とか
踏み絵したことありますかー?とか
矢好きですかー?(おそらく交通安全のお守り)
車にあまりません?
えーありますよ鈴のやつ
とか言われたなと

質問された時は何かを探っているみたいだってのはわかったけどなんの事なのかさっぱりで
てか普段それつけてるの忘れてるし。
けど、なんでか宗教はいってるみたいに言われてる気はしてたんですよ。

それでとりあえず取り外したんですが、所詮ただの習慣だし。無くても問題ないんで
神棚も捨てた方がいいのかなぁと。
宗教やってると思われるなんて心外だし…。

やっぱり変なんでしょうか?

No.3452702 22/01/12 19:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/01/12 19:20
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ eKs9Sb )

あなたも、相手も変ですけど
一般人からは外れてないですよ

No.2 22/01/12 19:32
教えてほしいさん0 

>> 1 ご指摘ありがとうございます。
よろしければ私の変なところを教えてください。

今何が普通なのかサッパリ判断つかなくなっていて……。
どうしたらいいのか、正直なんでこんな勘違いされているのか、噂されているのか、泣きたいくらいツラいんです。
なんとか状況を変えたいです。

No.3 22/01/12 19:39
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ eKs9Sb )

>> 2 仕方ないから信じて話しますが


まず「日本人の無宗教観」について。
あなたのご実家に、仏壇、墓、神棚、葬儀、
いずれも「無い」、純粋に何も信仰していないのが無宗教です。

僕の紹介した定義の通りで主さんは無宗教ですか?

  • << 5 なるほど、そうだったんですね! そういった基準があるのは知りませんでした。 とりあえずなんとなく世の中にあるものだと。 家に仏壇、墓はないですけど 確かに神棚はあるし、葬儀にも参加した事があります。 てことは殆どの人は厳密には無宗教ではないって事ですね! 神様を別に意識してなくて、なんかの宗教団体に入っていなければ無宗教だと思ってました。 あと神様を信じていれば信仰してる事になるんだと。 めちゃくちゃ私、勘違いしてました、、

No.4 22/01/12 19:44
匿名さん4 

神棚置いてある家や会社は結構ありますね。
別に変じゃ無いです。

ちなみに、神棚関係は仏教ではなく、どちらかというと神道寄りです。
神道とは、仏教やキリスト教みたいに教祖や聖書的なものじゃなくて、自然発生した信仰の一種です。
お寺じゃなくて、神社ですね。
(例えば、お神輿とかのお祭りは大体神道から来ています)

もし、神棚を捨てるのならば普通に捨てるのはあまり良く無いので、ちょうど今月の14日に大きなお寺や神社でお焚き上げをするので、そこに持って行って焼いてもらう方がいいですよ。

  • << 7 やっぱりありますよね。 前の職場では普通にあったし、日本なら珍しくない光景だよなぁと思ってて。 変じゃなくてよかった、、 そうだったんですか! もうぜんっぜん知りませんでした!! そう言うの考えてた事もなくてなんとなく過ごしてたので、おそらく私の家族も親族も絶対知りません(苦笑) 勉強になりました! 神棚捨てるのはちょっと怖いのでやめときます。 流石に親に罰当たりって怒られそうなので😅

No.5 22/01/12 19:46
教えてほしいさん0 

>> 3 仕方ないから信じて話しますが まず「日本人の無宗教観」について。 あなたのご実家に、仏壇、墓、神棚、葬儀、 いずれも「無い」、… なるほど、そうだったんですね!
そういった基準があるのは知りませんでした。
とりあえずなんとなく世の中にあるものだと。

家に仏壇、墓はないですけど
確かに神棚はあるし、葬儀にも参加した事があります。
てことは殆どの人は厳密には無宗教ではないって事ですね!

神様を別に意識してなくて、なんかの宗教団体に入っていなければ無宗教だと思ってました。
あと神様を信じていれば信仰してる事になるんだと。
めちゃくちゃ私、勘違いしてました、、

No.6 22/01/12 19:50
匿名さん4 

ちなみに、「私は無宗教だ」って言っている日本人多いですけど、その割には初詣するし、七五三やるし、お神輿やるし、お正月のしめ縄を飾って年神様をお迎えするし。
お盆やお彼岸のお墓参りだって「先祖崇拝」なんです。

結局のところ、本当の無宗教な人って日本にはほぼいないに等しくて、皆、多かれ少なかれ、神道をベースにした宗教行為を無自覚に行っているんですよ。
八百万の神…つまり、どんな神様もWelcome!な宗教ですね。

なので、主さんが辞めたければ辞めてもいいし、辞めなくてもおかしくはないです。
ただ、その批判をした人は変な人です。

  • << 8 そうだったんですねーー! わぁすっごいためになりました! なんで私こんなことでウジウジ悩んでたんだろう!!馬鹿みたいです!笑 そっかーしめ縄って年神さまを呼んでたんですね。未年なら未の神様でしょうか? お盆やお彼岸お墓参りは幼少の時経験しました!あれは先祖崇拝なんですね! なるほどーー!いやもう言われてみれば確かに! なんか日本って面白いですね! やってるのに皆無自覚なんて 笑 職場の人もきっと知らないのかも! 二十代ばかりなんで 苦笑 なんかスッゴいスッキリしました! それと職場の人が変な人だって気付けて良かったです!! これまで通り過ごします! 本当に有り難うございました!!

No.7 22/01/12 19:54
教えてほしいさん0 

>> 4 神棚置いてある家や会社は結構ありますね。 別に変じゃ無いです。 ちなみに、神棚関係は仏教ではなく、どちらかというと神道寄りです。 … やっぱりありますよね。
前の職場では普通にあったし、日本なら珍しくない光景だよなぁと思ってて。
変じゃなくてよかった、、

そうだったんですか!
もうぜんっぜん知りませんでした!!
そう言うの考えてた事もなくてなんとなく過ごしてたので、おそらく私の家族も親族も絶対知りません(苦笑)
勉強になりました!

神棚捨てるのはちょっと怖いのでやめときます。
流石に親に罰当たりって怒られそうなので😅

No.8 22/01/12 20:05
教えてほしいさん0 

>> 6 ちなみに、「私は無宗教だ」って言っている日本人多いですけど、その割には初詣するし、七五三やるし、お神輿やるし、お正月のしめ縄を飾って年神様を… そうだったんですねーー!
わぁすっごいためになりました!
なんで私こんなことでウジウジ悩んでたんだろう!!馬鹿みたいです!笑
そっかーしめ縄って年神さまを呼んでたんですね。未年なら未の神様でしょうか?

お盆やお彼岸お墓参りは幼少の時経験しました!あれは先祖崇拝なんですね!
なるほどーー!いやもう言われてみれば確かに!

なんか日本って面白いですね!
やってるのに皆無自覚なんて 笑
職場の人もきっと知らないのかも!
二十代ばかりなんで 苦笑

なんかスッゴいスッキリしました!
それと職場の人が変な人だって気付けて良かったです!!

これまで通り過ごします!
本当に有り難うございました!!

No.9 22/01/12 20:11
匿名さん4 

>> 8 今度なんか言われたら、初詣は宗教行為じゃないの?何のために寒い中わざわざお参りに行っているの?っていってやんなさい(笑)
だいたいそれで閉口する人が多いです。

No.10 22/01/12 20:15
教えてほしいさん0 

>> 9 了解です!
そう言ってやります笑
本当に本当に有り難うございました!
明日からまた仕事頑張ります!!

No.11 22/01/12 20:26
匿名さん11 

同僚の言ってる 宗教やってるとは、新興宗教を指してるのでは?

怪しげな新興宗教にハマってるか疑われてたのだと思います。

何か聞かれたら、特に何も信仰はしてないよ で良いかと。

No.12 22/01/12 21:42
教えてほしいさん0 

>> 11 そうだと思います。
私が初詣で、お守りや神棚の中身を買うのを見て、変な宗教団体に入ってるってとったんだと思います。
正月明けに仕事に行ったら一緒に初詣した同僚が
私の事を
変なお札買ってたからビックリしたーってコソコソ言ってて。
(ちなみに巫女さんに神棚の中身の奴くださいって言って渡されたのを買いました)
そこから宗教やってるってーみたいな感じでコソコソ周りに言われて、、

変な宗教団体って新興宗教って言うんですね。
漢字はみたことあったんですが意味を理解してませんでした、

そう言えばいつだったか誰かにしんこうしゅうきょう?がどうのって言われた事あるかも。
もしくはこの漢字何かわかる?って聞かれたような?
その時もなんで聞かれてるのか意味が分からなかったし、なんかの宗教の意味だろうなって事しかわからなくて。
あのとき私、なんて答えたっけなぁ。あれがいけなかったのかなぁ。
あと家にお札貼ってないか聞かれたりも。

普段から色々勘違いされやすくて、きっとこんな感じにあまりにも世間知らずだからですね…。

はい、今後は何か変な事言われたらハッキリ否定します!

アドバイス本当に本当に有り難うございます!

No.13 22/01/13 07:40
匿名さん13 ( 40代 ♂ )

お札買っているだけで怪しい宗教って、無知にもほどがある。

No.14 22/01/13 09:25
教えてほしいさん0 

>> 13 で、すよね。
私もそうとう無知ですが、同僚はもっと無知だと知れて良かったです。

No.15 22/01/13 21:33
おせっかいやきさん15 

仏壇がある家は代々仏教(宗派までは別として)なんだろうけど、今はそんなにこだわりがある人って少ないよね。

仏教でありながら結婚式は教会(キリスト教)で、初詣は神社(神道)へ行って。
それを捉えて日本人は無宗教と解釈する人がいるのでは。

新興宗教にハマってお布施として全財産を捧げ、家族に捨てられて友人まで失くして。
「幸福を求めるために不幸になる」とはよく言ったものですね。

No.16 22/01/13 23:45
教えてほしいさん0 

>> 15 あ、仏壇ある家は仏教なんですか…!
しかも仏教にも宗派がわかれてるんですね~!
いやぁ知らなかった!
私の家はまだ皆健在なので仏壇は置いてないんですけど、おじいちゃんおばあちゃんの家にはあります。
でも多分宗派とかはない気がします。なんとなくやっているだけで、宗派とかわかんないじゃないかと、私の母親がそもそも無宗教だよーって言ってたんで。

あぁ私もそう解釈してました!
日本ってクリスマスだったりハロウィンだったり、お祭りごとや行事って楽しそうだったらなんでも真似してやるじゃないですか。
別に神様信じてるとかハマってるとかじゃなく、ただ行事してるって感覚で。
行事=信仰
って考えがなかったので。
なんでも取り入れて楽しむし、やりたくなきゃやらないし、だから無宗教って思ってました。

新興宗教こわいですよね、、
なんか聞いた話しではノルマとかあるとこもあるらしいって聞きました。だから人を勧誘する人いるんだなぁって。
東日本の地震があった頃、道歩いてたりとかバスで隣になった知らない人にやたらと勧誘されたりしました。
団体が家を回って歩いてチラシ入れて行ったり。
最近はみなくなって良かったです。

でも不思議なんですが一休さんのアニメの中で一休さんがなんかお椀持ってお金貰って歩いてるのあったんですよ。
あれはお布施ではないんでしょうか?

  • << 19 横&再レス失礼します。 > でも不思議なんですが一休さんのアニメの中で一休さんがなんかお椀持ってお金貰って歩いてるのあったんですよ。 > あれはお布施ではないんでしょうか? もちろんあれもお布施の一種で、「托鉢(たくはつ)」と言います。 主に修行僧が、自分が食べられるほどの僅かなお金をもらい、ギリギリの極限の生活をし、「煩悩」を捨てるという修行行為だったはずです。たしか。 もちろん、お金が集まらなかった日は何も食べられない日もあります。 それも修行のうちです。 ちなみに、あげる側はお金じゃなくて食べ物でもOKらしいです。 袋に入れた一掴みのお米とか大豆とか。 ただし、殺生しなければ食べられないものは修行中は食べてはいけないので、肉や魚はNGです。(宗派によって違いがあると思いますが) 現代では恵んでもらったお金で食べることは不可能に近いので、ほとんど行われていませんが、警察署に前もって届けておけば、修行僧が托鉢することは現代でも可能らしいです。 信者はそのお坊さんにお金を渡すことによって、「いいことをした(徳を積んだ)」と言うことになりますが、悪質な新興宗教みたいな「渡さないと不幸になる」という類のものでないです。 あくまでも、「修行大変だと思うけど、頑張ってね」の気持ちで、ボランティアみたいなものです。

No.17 22/01/14 00:00
匿名さん17 

お守りやお札に氷川神社?とか記入されてない?決めつけたりしてる人ってまったく興味がないか変な想像膨らませてるだけのような感じがします。いつもの習慣ならそのままでいいと思います

  • << 22 あります! お守りもお札も初詣した神社の名前が書いてます! そうだと思います。 今回に限らず私が何かするとなんでも悪く言われるんですよね。 職場に忘れ物して休日に取りに行ったらなんでか職場の物を盗みに来たんじゃないかって噂になってたり、ちゃんと挨拶して入ったのに。 休憩室の白いテーブルが足とか黒くて汚かったので拭いてたら、変な奴ってコソコソ言われたり。 なんか大した事してないのに変なことしてると思われるんですよね😥 もうやんなっちゃいます。

No.19 22/01/14 08:15
匿名さん4 

>> 16 あ、仏壇ある家は仏教なんですか…! しかも仏教にも宗派がわかれてるんですね~! いやぁ知らなかった! 私の家はまだ皆健在なので仏壇は置… 横&再レス失礼します。

> でも不思議なんですが一休さんのアニメの中で一休さんがなんかお椀持ってお金貰って歩いてるのあったんですよ。
> あれはお布施ではないんでしょうか?

もちろんあれもお布施の一種で、「托鉢(たくはつ)」と言います。
主に修行僧が、自分が食べられるほどの僅かなお金をもらい、ギリギリの極限の生活をし、「煩悩」を捨てるという修行行為だったはずです。たしか。
もちろん、お金が集まらなかった日は何も食べられない日もあります。
それも修行のうちです。

ちなみに、あげる側はお金じゃなくて食べ物でもOKらしいです。
袋に入れた一掴みのお米とか大豆とか。
ただし、殺生しなければ食べられないものは修行中は食べてはいけないので、肉や魚はNGです。(宗派によって違いがあると思いますが)

現代では恵んでもらったお金で食べることは不可能に近いので、ほとんど行われていませんが、警察署に前もって届けておけば、修行僧が托鉢することは現代でも可能らしいです。

信者はそのお坊さんにお金を渡すことによって、「いいことをした(徳を積んだ)」と言うことになりますが、悪質な新興宗教みたいな「渡さないと不幸になる」という類のものでないです。
あくまでも、「修行大変だと思うけど、頑張ってね」の気持ちで、ボランティアみたいなものです。

No.20 22/01/14 17:19
匿名さん20 ( 30代 ♂ )

僕は毎年、初詣したら交通安全と商売繁盛のお守りは買いますよ。
あとオミクジも引きます。

神棚もある家はまだまだ多いのではないかと思います。

ただ交通安全守りは、車のサンシェードに隠すように挟んでますね。
吸盤で張り付けてる方も多いですけど、車の内装的に自分の中ではダサく思えて。気休めですからね。
他人に見せる必要はないかと思って。

No.21 22/01/14 19:12
おしゃべり好きさん21 

我が家でも俺たち普通それぞれの車、娘達の車全てに交通安全のお守り積んでいますよ。そしてみんな見えないところに忍ばせてるのが我が家の慣例ですね。

単なる気休めです、無いよりあった方が良いのかな程度にしか思ってません。実際お守り積んでても突っ込まれた経験ありますから。幸い怪我も大したことなかったので、お守りのせいかなぁって感じです。

神棚のお札も、台所のお札も毎年変えてますね。家族全員で初詣行った際にお返しして新しいものを買ってます。そしておみくじも同じです。悪いと奉納、良いと一年間財布に入れています。効果はあったり無かったりですが。

  • << 28 有り難うございます! 私の家とおんなじですね~! 私はあんまり効果は感じたことはないんですが 毎年の恒例って言うか なんだかんだお正月に初詣行っておみぐじやお守り買うのってちょっとした楽しみになってます! 安心しました!有り難うございます!!

No.22 22/01/14 22:56
教えてほしいさん0 

>> 17 お守りやお札に氷川神社?とか記入されてない?決めつけたりしてる人ってまったく興味がないか変な想像膨らませてるだけのような感じがします。いつも… あります!
お守りもお札も初詣した神社の名前が書いてます!
そうだと思います。

今回に限らず私が何かするとなんでも悪く言われるんですよね。
職場に忘れ物して休日に取りに行ったらなんでか職場の物を盗みに来たんじゃないかって噂になってたり、ちゃんと挨拶して入ったのに。
休憩室の白いテーブルが足とか黒くて汚かったので拭いてたら、変な奴ってコソコソ言われたり。

なんか大した事してないのに変なことしてると思われるんですよね😥
もうやんなっちゃいます。

No.23 22/01/15 00:39
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

他の方も書かれてますが、
日本人は無宗教ではなく、多宗教です。
八百万の神を信じる神道がベースにあるので
キリスト教の風習も仏教の風習もなんでも取り入れちゃうんです。

神道は、世の中の全てに神は宿っている、神様はたくさんいるという考え方です。お米一粒に7人の神様とか、100年間大切に使ったものには神様が宿るとか、いい例です。

一方、この神様が絶対!この神様だけを信じる!他の神様なんていない!
という一神教的考えは日本人には煙たがられます。
友人はこの一神教的な宗教を嫌がっている、もしくはカルト的な信仰宗教を嫌うあまり、神様を信じることは全て悪いこと!と思ってしまった極端な人なのかもしれないですね。

そんなこと言ったらあなたは
クリスマスもやれないし、初詣も行けない、
お祭りも参加できないんだね

と返せばいいです。主さんはごく一般的な日本人の宗教観です。

No.24 22/01/15 09:04
通りすがりさん24 

車のウィンカーのレバー?にお守り下げてますよ。私の周りにわりといます。
テレビで初詣の様子を見ていても若い方でも破魔矢持ってる方いますよね。
神棚大事にしてください。
同僚の方無知すぎていずれどこかで恥をかきます。放っておきましょう。

  • << 30 有り難うございます! それ聞いて安心しました。 堂々と破魔矢のお守り吸盤ではっつけときます! 本当に有り難うございます。

No.25 22/01/15 11:25
匿名さん25 ( ♀ )

うちも神棚ありますよ
家の神様なので毎年お札は変えてます
鏡餅は新年を迎えて神様が家に来た時に休む場所だそうです

ちなみに初詣などのお参りはお願いに行くのではなく
神様に挨拶をしに行くんですよ
年末にはその一年のお礼をしに行くんです

人が亡くなった時に特に信仰してる宗教がない場合は
亡くなった人や先祖の供養を行うのが仏教で
寺は先祖や仏を供養する事でその地区の管理をしてました
日本は神道と仏教を融合させた神仏習合の国なんです
これは日本をまとめる為、僧侶が反乱を起こさない為に神道と仏教を混交させました

神道は日本神話が元にあるので
イザナミ、イザナギから日本は生まれたと日本神話にはあります



  • << 31 有り難うございます! 私も今年もちゃんとお札かえました。 鏡餅ってそんな役目があったんですね! 今年は昆布とかその他諸々用意できなくて(鏡餅と昆布以外何が必要か思い出せませんでした 苦笑) 鏡餅だけでも用意出来て良かったです! 初詣は神様への挨拶だったんでねーー! 私おもいっきりお願いしに行ってました! あ!でも確かにお願いする前に 去年はお世話になりました有り難うございます。今年も宜しくお願いいたします! ってやってます!無意識にやってた~! そっかじゃあとりあえず我が家もいざってなったら仏教でお葬式ですね! 神道と仏教の混合させた人は凄いですね。そのお陰で反乱もおきなかったし、日本はこんなに寛容でこの神様が絶対なんておきないから、他国みたいに争わなくて済むので最高です。 あ!イザナミとイザナミの神話しってます!なんか昔やった大神ってゲームで出てきました! 日本神話おもしろいですね。

No.26 22/01/15 13:21
通りすがりさん26 ( ♀ )

同僚さん、無知。
それだけです。

主さんのやってることは、以前はみんなやってましたよ。
神棚はどこにもあったし、お札は神社の人が持ってきたような気がしますけどね。
車を買えば安全運転のために参拝して、お守りをもらう、車につける。みんなやってました。

でも段々簡素化して、その内メンドクサくなって、やらなくなっていった。親がやらないと、子は知らないから更にやらない。

宮司さんが常にいる神社もなくなってきてるし、お寺も常にお坊さんがいる訳じゃないし、どこに行けば良いのか分からない人も多いでしょうね。

主さんは全然おかしくないですよ。
今度何か言われたら
「前から思ってたんだけど、知らないの?
これは昔から信者とか関係なく、みんながやってる日本の習慣だよ。お母さんとかお婆ちゃんに聞いてみなさい。」
て。

No.27 22/01/15 15:17
匿名さん27 

私の勝手な解釈ですが日本人はほぼ何かの宗教に入ってあるはずです。(仏教、キリスト教など)

その方の家では亡くなった方がいないのでしょうか?

お葬式でお坊さんにお経を読んでもらったりする時点で仏教で、どこかの宗派に入ってあるはずです。

ただ単にその方が無知なだけです。

  • << 29 そうなんですね! そっかお経を読んでもらうのは仏教…! 分からないですけどないのかも知れないですね。 とりあえず初詣は今回がはじめてだって言ってました。 飲み会のあとに初詣行きたいって誘ってくれて、それで行きました。 私は両親なくなったらどうすればいいんだろう、、宗派知らないけど、とりあえず日本はお葬式はお経を読んでもらうもんなんだろうなぁと思ってました。 んー両親も宗派とか知らないみたいだし、父に関しては自然葬でいいと言ってまして。 私はどうしたらいいんだろうか。うーん。 (両親はまだまだ若いので大丈夫だとは思いますが笑)

No.28 22/01/15 22:29
教えてほしいさん0 

>> 21 我が家でも俺たち普通それぞれの車、娘達の車全てに交通安全のお守り積んでいますよ。そしてみんな見えないところに忍ばせてるのが我が家の慣例ですね… 有り難うございます!

私の家とおんなじですね~!
私はあんまり効果は感じたことはないんですが
毎年の恒例って言うか
なんだかんだお正月に初詣行っておみぐじやお守り買うのってちょっとした楽しみになってます!

安心しました!有り難うございます!!

No.29 22/01/15 23:00
教えてほしいさん0 

>> 27 私の勝手な解釈ですが日本人はほぼ何かの宗教に入ってあるはずです。(仏教、キリスト教など) その方の家では亡くなった方がいないのでしょう… そうなんですね!
そっかお経を読んでもらうのは仏教…!

分からないですけどないのかも知れないですね。
とりあえず初詣は今回がはじめてだって言ってました。
飲み会のあとに初詣行きたいって誘ってくれて、それで行きました。

私は両親なくなったらどうすればいいんだろう、、宗派知らないけど、とりあえず日本はお葬式はお経を読んでもらうもんなんだろうなぁと思ってました。
んー両親も宗派とか知らないみたいだし、父に関しては自然葬でいいと言ってまして。
私はどうしたらいいんだろうか。うーん。
(両親はまだまだ若いので大丈夫だとは思いますが笑)

  • << 33 お寺に納骨堂は持っていないでしょうか。 もしご健在ならすみません。 父方、母方のご両親(主さんから見て祖父母)の方がどこのお寺に納骨されているかでわかると思います。 因みに神様(神棚)と仏様(仏壇)は神様の方が上です。家の神棚を見るとわかると思いますが神棚は人の頭の上に備えられているのを知っていますか?仏壇は目の高さ、もしくは座って手を合わせられる高さになっています。 あと神社で家で祀るお札を貰うとそこの神社のお札と天照大御神のお札の2枚がセットになっています。これはどこの神社で貰っても同じはずです。(頼めばどちらか一枚にしてくれるかも知れませんが)

No.30 22/01/16 00:02
教えてほしいさん0 

>> 24 車のウィンカーのレバー?にお守り下げてますよ。私の周りにわりといます。 テレビで初詣の様子を見ていても若い方でも破魔矢持ってる方いますよね… 有り難うございます!
それ聞いて安心しました。
堂々と破魔矢のお守り吸盤ではっつけときます!
本当に有り難うございます。

  • << 32 破魔矢は吸盤ではれせん。 神棚に飾ってください。 外からの魔をはらうんです。

No.31 22/01/16 00:21
教えてほしいさん0 

>> 25 うちも神棚ありますよ 家の神様なので毎年お札は変えてます 鏡餅は新年を迎えて神様が家に来た時に休む場所だそうです ちなみに初詣など… 有り難うございます!
私も今年もちゃんとお札かえました。

鏡餅ってそんな役目があったんですね!
今年は昆布とかその他諸々用意できなくて(鏡餅と昆布以外何が必要か思い出せませんでした 苦笑)
鏡餅だけでも用意出来て良かったです!

初詣は神様への挨拶だったんでねーー!
私おもいっきりお願いしに行ってました!
あ!でも確かにお願いする前に
去年はお世話になりました有り難うございます。今年も宜しくお願いいたします!
ってやってます!無意識にやってた~!

そっかじゃあとりあえず我が家もいざってなったら仏教でお葬式ですね!
神道と仏教の混合させた人は凄いですね。そのお陰で反乱もおきなかったし、日本はこんなに寛容でこの神様が絶対なんておきないから、他国みたいに争わなくて済むので最高です。

あ!イザナミとイザナミの神話しってます!なんか昔やった大神ってゲームで出てきました!
日本神話おもしろいですね。

No.32 22/01/16 07:44
通りすがりさん24 

>> 30 有り難うございます! それ聞いて安心しました。 堂々と破魔矢のお守り吸盤ではっつけときます! 本当に有り難うございます。 破魔矢は吸盤ではれせん。
神棚に飾ってください。
外からの魔をはらうんです。

  • << 34 実は私が行く神社の交通安全のお守りはちっちゃい破魔矢の形で、窓に貼り付けやすいよう吸盤がついてるんでるんですよ! 親から車に貼ると教わりそうしてました。 でも神棚に飾る破魔矢もあるんですね! 来年行った時聞いてみます! あと外から魔をはらうって知りませんでした。 教えていただき有り難うございます!

No.33 22/01/16 12:48
匿名さん27 

>> 29 そうなんですね! そっかお経を読んでもらうのは仏教…! 分からないですけどないのかも知れないですね。 とりあえず初詣は今回がはじめ… お寺に納骨堂は持っていないでしょうか。
もしご健在ならすみません。
父方、母方のご両親(主さんから見て祖父母)の方がどこのお寺に納骨されているかでわかると思います。

因みに神様(神棚)と仏様(仏壇)は神様の方が上です。家の神棚を見るとわかると思いますが神棚は人の頭の上に備えられているのを知っていますか?仏壇は目の高さ、もしくは座って手を合わせられる高さになっています。
あと神社で家で祀るお札を貰うとそこの神社のお札と天照大御神のお札の2枚がセットになっています。これはどこの神社で貰っても同じはずです。(頼めばどちらか一枚にしてくれるかも知れませんが)

No.34 22/01/16 19:06
教えてほしいさん0 

>> 32 破魔矢は吸盤ではれせん。 神棚に飾ってください。 外からの魔をはらうんです。 実は私が行く神社の交通安全のお守りはちっちゃい破魔矢の形で、窓に貼り付けやすいよう吸盤がついてるんでるんですよ!
親から車に貼ると教わりそうしてました。

でも神棚に飾る破魔矢もあるんですね!
来年行った時聞いてみます!
あと外から魔をはらうって知りませんでした。
教えていただき有り難うございます!

No.35 22/03/20 14:49
誠 ( 50代 ♂ TtdBSb )

私は普通にお守りを車に保管したり、お札を家に祭ってますよ。

神様は、いるかいないか?
は、我々が存在するという事は、神様以外の人間が存在するという事だから、人間以外の存在である神様も存在する事になります。
ゆえに、神様のシンボルであるお札やお守りは、信じれば信じるほどパワーが宿ります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧