注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる

ゲーム脳!?ADHD!?

レス500 HIT数 13685 あ+ あ-

♂ママ
07/04/12 07:46(更新日時)

4年間の母子家庭を経て今年再婚しました😃息子も小1になり元気に登校していますが、しょっちゅう担任から電話あり学校で問題を起こしてきます🔥大学病院で軽度のADHDと言われました。自宅では親思いで明るく言うこともよく聞くイイ子なのに学校では…夏休みにゲームもさせず厳しく生活習慣をしつけたせいか最近は席も立たず友達を傷つける事も減りました💦妊娠初期に薬を飲んでしまったせいなのか、幼児期に仕事に明け暮れてゲームなどさせ過ぎたせいなのか、自分を責める毎日です。同じような悩みをお持ちのママさん、どういう風にお過ごしですか😫

No.34453 06/11/30 10:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 07/04/05 01:45
♀ママ383 ( ♀ )

>> 400 下の子は、
喜怒哀楽が激しくて。

テレビやビデオを見てる時、家の中も、外(習い事etc..)も関係なく
(≧▽≦)/キャーハハハッ‼
周囲に構わず大声で、体を揺らして笑うのです‥😥

ビデオ見て大声で笑う 子供は、うちの子だけで、他の子供達からの視線を一身に浴びてしまうるのです‥😔

幼稚園くらいの子供ならまだアレなんですが‥
 新6年生になるのに‥こんな状態で、大丈夫なのでしょうか😢

  • << 404 おはようございます😊 状態を伺うほどに、やはり診察をきちんと受けられたほうが良い気がします。 文面だけからですが、私の勝手な判断をすると…ADHDと未発達障害を合わせ持ってる気がします。 好きな授業以外は集中出来ない、人に乱暴したりする👈ADHDの子供に見られる症状で、ワケもなく大きな声で笑う👈未発達障害の症状に感じます。 家の下の♀は未発達障害です。人とは異なる感覚でゲラゲラ笑います。最初は苦になりましたが、今は一緒に楽しいね~😊と笑ってます。 焦らず一つずつクリアすること考えて下さいね🙌

No.402 07/04/05 01:58
♀ママ383 ( ♀ )

>> 401 春休みの間は、家の中だから良かったのですが‥
また、新学期が始まってしまう‥😨

どうか怪我だけは、させないでビクビクです

No.403 07/04/05 08:37
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

383さん皆さん、おはようございます😃
383さん、今まで誰にも話せなくて、理解してもらえなくて辛かったでしょう😭いっぱい話してくださいね。聞くだけですが、いいポイントをその中から探していきましょう‼私も探してますもん😃
お子さんは明るいおおらかな元気君です😃大きな声で笑えるって素晴らしいっ‼楽しいことを見つけるのが上手なんですね❤何を見ても、しら~っとしてる子もたくさんいる中、感受性が豊かなんですよ‼だから、いろんなことに敏感に反応して、みんなとは違う対応も出てくるのかも😃お子さんの気持ちに添った対応を教えてあげたら、きっとぐんぐん伸びるのでは⁉なんて、私だって模索中なので、えらそうなこと言ってすみません😥
もうすぐ新学期かと思うと、私もぎゃ~って感じ😠

No.404 07/04/05 08:40
♂ママ1 ( ♀ )

>> 401 下の子は、 喜怒哀楽が激しくて。 テレビやビデオを見てる時、家の中も、外(習い事etc..)も関係なく (≧▽≦)/キャーハハハッ‼… おはようございます😊
状態を伺うほどに、やはり診察をきちんと受けられたほうが良い気がします。

文面だけからですが、私の勝手な判断をすると…ADHDと未発達障害を合わせ持ってる気がします。
好きな授業以外は集中出来ない、人に乱暴したりする👈ADHDの子供に見られる症状で、ワケもなく大きな声で笑う👈未発達障害の症状に感じます。

家の下の♀は未発達障害です。人とは異なる感覚でゲラゲラ笑います。最初は苦になりましたが、今は一緒に楽しいね~😊と笑ってます。

焦らず一つずつクリアすること考えて下さいね🙌

No.405 07/04/05 08:58
♀ママ383 ( ♀ )

>> 404 いれんさん、1さん、
温かい言葉に励まされました‼
ありがとうございます
よし今日も頑張ります💪

No.406 07/04/05 11:34
♂ママ1 ( ♀ )

✋ハイ🙋
みんなで頑張りましょう\(*⌒0⌒)b♪

世の中❓社会❓なんか間違ってると私は思うんですね。
おとなしい子だけを指して良い子としてる気がしてなりません。子供が鬱にならないのは喜怒哀楽がはっきりしてるからだと知ってます❓
嫌なことを嫌と言えない楽しいことをするのが許されない状況を大人は、強いられるから現代社会鬱病が増加してるんだと思います。

大体ですね、PCやインターネットがはびこる中で何が協調性でしょうか❓会社に出勤しなくても回って行くような世の中ですよ。個性が問われる社会になって来てるのに、その新たな🌱芽を摘むような周囲の態度に憤りを感じます。

少子化が深刻になって来てるので、必然的に足並み揃わないのが目立つだけなんですよ。昔、横着な子がいたとしても子供の数が多かったから苦にならなかっただけだと私は思ってます。

ゲームやPCが普及してたわけではなく、みんな、のびのびと遊んでたから心豊かに出来たけれど、社会がお金でそれを潰してる気がしてなりません。

自由に出来る社会ではないですが、我が子だけでも毎日を楽しく生きて欲しいですね。(⌒‐⌒)

No.407 07/04/05 21:40
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

皆さんこんばんは😃
主さん、勝手に話ししてすみません。その後、何か変化はありましたか❓つらくなってないですか❓大丈夫ですか❓383さん、今朝のレスを見て嬉しかったです。今日も頑張るぞぉって私も元気の素になりました😃1さんのお話もとても参考になりました💪
うちの子は元気のかたまりで風邪もひきません。学校ではいつも裸足‼上靴がよく行方不明に😚逃げると足が早い早い‼体育の時にあれだけ走ればね~もったいない💧田舎なので、比較的、学校全体が野生児に近く、半数は裸足😲のびのび遊ぶいい方の地区かもしれないです。うちの他にも何人か、うちの子みたいな子がいます。話し合ったことはないですが、悩んでいるようでした。どうしていいかわからないようでした。『一緒に遊ばない❓』と声かけ中です。

No.408 07/04/06 08:08
♂ママ0 

>> 407 オハヨウゴザイマス😃

皆サン、沢山のレス有難うございます⤴

383サン、ハジメマシテ😃
これからもよろしくお願いします🙇

皆サンのレスはちょこちょこ覗きに来てましたが、忙しくてなかなかレス出来ず、その間に皆サンが思い思いにここを利用、進行してくれていて、とても嬉しいです☺

前のレスから色々忙しくありまして…😭

火曜日、以前からADHDの相談をしていた息子の同級生のママ(元教師)から突然、
『私の見解ではだけど、〇〇クンはアスペルガーだと思う』と、アスペルガーの事は何も言ってないんだけど言われました。

そして一昨日、相談してた仕事関係の人から電話がかかってきて、その人の知り合いが偶然、発達障害の相談員をしているらしく😲プライベートで是非とも私の力になりたいっておっしゃってくれて、昨日その人と話をしてきました。
色んな話をして、色々教えて頂きました😊
良い病院も紹介して頂き、今日予約を取るのですが、通常そこは満杯で新規受付は数ヶ月先らしいけど、何とか早く診て貰えるよう働いてくれるとのこと…

今日も1日、仕事にサッカー教室に大忙しです😭
私事ばかりでスミマセン💦

No.409 07/04/06 08:30
お母さん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 408 そうですか😃いい方向に向かいそうで良かったです☺毎日忙しいですが、体に気をつけて💪
また、いろいろ教えてくださいね😃私も右往左往で😂
皆さん今日も頑張りましょー‼

No.410 07/04/06 16:58
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

すみません😂前のレスは私です😂間違えちゃった

No.411 07/04/06 19:25
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 390 私の父が、その頃に、「前からちょっと、おかしいなと思ってた」と。私は「そうかなあ😥」と、不安になりました。 同じ職場の母子家庭の方に相談し… 皆さん こんばんは(*^_^*)
お久しぶりです。いっぱいお仲間が増えて嬉しい限りです。
主サン ありがとう。無事退院しました。
383サン 初めまして。
確かに周りの理解がないのは悲しい事だけど仕方の無い事だと割り切ると楽になりますよ。
自分だけがわかっていれば良いと私は思う様にしてます。実際、旦那も両親もいませんし、今まで全部自分の責任において生活してきました
勉強が出来なくてもしっかり仕事をし他人様に迷惑をかけず生きてくれれば…と育ててきました。
チビ【年長】は流石に違いがわかります【他人様は皆わからずに『え~と』言われますが】
しかし、私流の子育てのポリシーは変わらず3人とも同じです。
毎日毎日同じ事を言っています。落ち込む事と多々ありますが、誰が子育てしてくれますか?私だけです。
そう思って生きています。

逆に相談しても、
理解がなく傷つくこと言われて落ち込む事が怖い小心者の母です。
ここはいいですよ!皆さん真剣ですし、愚痴もいえます(*^_^*)

ところで、チビの足少しづつですが回復しています。

  • << 414 5さん退院できたんですね⤴回復にむかってるとゆうことでよかったです😃 主さんも皆さんもお久しぶりです😃私も仕事が忙しくレスする前にいつも寝てました😪主さん良い病院みつかってよかったですね😉私は大学病院から小児科にかえましたが大学病院は相談できるような先生じゃなかったし薬を強くするばかりだったので今の小児科が良いかはよくわかりませんが専門の先生もいらっしゃるんで… 来週から新学期😱息子は学童ばかりで自分が2年になって学校行くことを忘れているようです😂
  • << 415 🌅皆さん、おはようございます。 5さん、ありがとうございます。  私はまた頭をカナヅチで殴られた様な衝撃を受けました。  “仕方の無い事だと思うと楽になる”  確かに‼  変な言い方ですが、(下の子は発達障害なのかも❓)と思うと➡宿題しようとしなくても、物をよく無くしても「まぁ仕方ないか」と、イライラカリカリする事がなくなりました😃 ここで皆さんのお話を伺う事で、大袈裟と思われるかもしれませんが‥私が親として、人間として少し成長できたような気がします。
  • << 416 発達障害の子供の特徴の中に「思いやりがある」とあったので、そういわれてみれば‥  今どきの小学生は、ゲームを欲しがりませんか❓上の子は、誕生日・クリスマスじゃなくてもテレビCMを見たら欲しがります😒 でも、下の子は今まで「欲しい物ある❓」て聞いても「思い浮かばないな😔」と。 物心ついた時から、自分からは何も欲しがらない子供でしたので「親孝行な子だなぁ」と思っていました。 3月が誕生日だったのですが、昨日、紀伊国屋で下の子が珍しく「ママさん、これ買って」と『NHKピタゴラスイッチ』のDVDを自分から欲しがりました。   私は嬉しくなり、喜んでレジでお金を払いました、そしたら「いっぱいお金使わせてゴメンネ」と☺😢

No.412 07/04/06 19:45
♂♀ママ5 ( ♀ )

ごめんなさい。
久しぶりに少し仕事をしていました、PCからのレスだったので、飛ばして見てしまい訳わからないレスになってますm(__)m

ついでに…今まで1対1のリハビリでしたが、5月からは集団リハになります。

No.413 07/04/06 19:47
♂♀ママ244 ( ♀ )

皆さんこんばんは♪
主サン良い方と出会えて良かったですね!いよいよ新学期が始まりますね!!うちは下の娘が今週の月曜日から保育園に通いだして、朝は大忙しです。号泣されるし(ToT)
息子と2人っきりの4日間でしたが、少し落ち着いていて暴力は無かったです…やっぱりまだまだ甘えたいのかな~新学期どうなるか不安ですけど…なるようにしかならないし⤴ここにはいっぱい仲間がいるので頑張ります😁

No.414 07/04/06 19:51
♀ママ58 ( ♀ )

>> 411 皆さん こんばんは(*^_^*) お久しぶりです。いっぱいお仲間が増えて嬉しい限りです。 主サン ありがとう。無事退院しました。 383サン… 5さん退院できたんですね⤴回復にむかってるとゆうことでよかったです😃
主さんも皆さんもお久しぶりです😃私も仕事が忙しくレスする前にいつも寝てました😪主さん良い病院みつかってよかったですね😉私は大学病院から小児科にかえましたが大学病院は相談できるような先生じゃなかったし薬を強くするばかりだったので今の小児科が良いかはよくわかりませんが専門の先生もいらっしゃるんで…
来週から新学期😱息子は学童ばかりで自分が2年になって学校行くことを忘れているようです😂

No.415 07/04/07 05:44
♀ママ383 ( ♀ )

>> 411 皆さん こんばんは(*^_^*) お久しぶりです。いっぱいお仲間が増えて嬉しい限りです。 主サン ありがとう。無事退院しました。 383サン… 🌅皆さん、おはようございます。

5さん、ありがとうございます。

 私はまた頭をカナヅチで殴られた様な衝撃を受けました。
 “仕方の無い事だと思うと楽になる”
 確かに‼

 変な言い方ですが、(下の子は発達障害なのかも❓)と思うと➡宿題しようとしなくても、物をよく無くしても「まぁ仕方ないか」と、イライラカリカリする事がなくなりました😃

ここで皆さんのお話を伺う事で、大袈裟と思われるかもしれませんが‥私が親として、人間として少し成長できたような気がします。

No.416 07/04/07 06:32
♀ママ383 ( ♀ )

>> 411 皆さん こんばんは(*^_^*) お久しぶりです。いっぱいお仲間が増えて嬉しい限りです。 主サン ありがとう。無事退院しました。 383サン… 発達障害の子供の特徴の中に「思いやりがある」とあったので、そういわれてみれば‥

 今どきの小学生は、ゲームを欲しがりませんか❓上の子は、誕生日・クリスマスじゃなくてもテレビCMを見たら欲しがります😒

でも、下の子は今まで「欲しい物ある❓」て聞いても「思い浮かばないな😔」と。
物心ついた時から、自分からは何も欲しがらない子供でしたので「親孝行な子だなぁ」と思っていました。

3月が誕生日だったのですが、昨日、紀伊国屋で下の子が珍しく「ママさん、これ買って」と『NHKピタゴラスイッチ』のDVDを自分から欲しがりました。
 
私は嬉しくなり、喜んでレジでお金を払いました、そしたら「いっぱいお金使わせてゴメンネ」と☺😢

  • << 425 🏠家もそうですよ~♪🙋昨日📼ビデオ借りに息子♂と行きました。いつも5本セット(5本千円)を借りるのですが準新作が3本あったらしく😥5本で千三百円して…三百円超過⬆それを♂物凄く気にして「お母さんごめん😢🙏」て言うんです。気にしなくてもいいのに😊 優しい子です😊買い物へ行けば、カートを押すのも荷物を運ぶのも全部、自分からやってくれます😊 勉強が出来るより、思いやりのある子のほうが、私は好きです。(^^)✨

No.417 07/04/07 06:41
♀ママ383 ( ♀ )

>> 416 皆さんのご家庭での、お子さんの様子はいかがなのでしょうか❓

我家は、上の子供が5才の時に“悪性リンパ腫”で手術・1年近くの入院生活でした。
 
感染予防の入院生活は、本人には、かなりのストレスだったため、ビデオやオモチャを買い与え、特別に、上の子を甘やかせたかもしれません‥。入院して一ヶ月くらいして言われた言葉は忘れられません。

「ボクって、ひとりぐらし❓」

No.418 07/04/07 08:40
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

おはようございます。
383さんのお話は続きがあると思いますが、レスします。すみません。
お子さんは本当によくお母さんのことを見てるんですね☺お金を使わせてごめんなんて、優しい言葉☺いい子です☺上のお子さんにしても、小さいのに入院生活は辛かったでしょうね😢文面から、二人ともお母さんが大好き‼お母さんも二人とも大好き‼っていうのが、すごく伝わってきます☺あなたは素敵なお母さんですね❤普通に何でもできる子も、ちょっとみんなとは違う子も、みんなその子なりに大きくなっている…、みんなその子なりに優しさと思いやりを育てていく❤小さな心が大きく育つようにしてあげるのが親の役目なんですね…❤
やっぱり、みんな違ってみんないい❤なんだなあ~☺

No.419 07/04/07 10:20
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

たびたびすみません。
今日は土曜日、私はいつも半休にして仕事から帰ります。それは、学童が昼までなので午後を二人きりで一緒に過ごす為です。弟は保育園にいてもらってます。弟には悪いんですが、兄との特別な時間を作ることにしました。学校に上がってから、みんなと違うことをいろいろやらかして、どうしてかわからず悩んだころ、私は仕事に自転車で通っていました。朝も子供より先に出、主人に後をまかし、夕方は仕事終わりからダッシュして自転車で帰る。夕方は家族より早く帰り着くので、おかえりーっと言ってあげられる…という満足。
ついでに、自転車通いで鍛えられ、体重の減るダイエット☝という満足💧しかし、止めました。朝の送り出し、学童に私が迎えに行かないことで、子供はより行動がおかしくなった気がして…。原因がそこにあった訳ではなくても、その時変えられる事はそこしかなくて…。

No.420 07/04/07 10:24
♂♀ママ5 ( ♀ )

おはようございます。
383サンのお子さん、とても素敵です。いれんさんも言ってらっしゃる様に文面から伝わります。
確かに発達障害を持ってる子は優しいかも⤴
家のチビも私のする事をよく見てます。そして必ず一言ありますもの😃園でも面倒みが良いと言われますが、ただ単に人のやることが気になるだけなんですが😁
長男は成人して去年独立、長女は高3でお母さん歴20年以上随分と成長させてもらいました😃私ね、思うのですがチビを育てる為に上の子の育児が必要だったんだなぁぁと⤴きっと母親として未熟者だったから、もう少しましな人間になりなさいって事かなぁと思ってます⤴

  • << 426 う~ん👏👏👏👏👏👏👏👏(。・・)//拍手ですよぉ😊と~っても素敵な考え方だと思います。✨✨✨ 常に前向きに全てを促して行けば自ずと道は開けると私は信じています😊 この子が私を必要としたと考えるより、私も自身が成長する為に、私がこの子を必要だったのだと思います😊神様が貴方はダメなお母さんだから、もっと勉強しなさい🙋って言ってくれたのだと思うことにしてます😊 ☝解らない人の気持ちが解ってあげられるって✨素敵なことだと思いません❓ いつまでもその気持ち持ち続けて下さい。いえ…一緒に持ち続けましょうね♪😉(^_^)/

No.421 07/04/07 10:40
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

続きます💧すみません💧
毎朝、行ってらっしゃーいと送り出してから、弟を保育園へ。それから仕事に。夕方、保育園に迎えに行き、学童へ。そして家へ帰る。…に変えました。実は、主人も仕事の時間帯が同じなので、出る時も帰る時も家族全員で行動です。はたから見ると変です。子供から見て、どうなのか、いいのか悪いのか…本人に聞いてみました。『お母さんが迎えに来ると安心できる』といいました。そっか、なら続けよう💪…一年経ち、日常の1コマですが、私が迎えに行くことで、我慢が少しできるようになったと本人は言います。問題は相変わらず起こして、学童で担任の待ち伏せも(笑)幾度とありました。べったり家族と呼ばれていますが😂、家族でお迎えも、土曜日の特別な時間も、甘やかしではなく、この子の心を安定させる薬と思い、続けています。
私事ばかり、長文ですみません。新学期を前にして…やや緊張が増し、自分の中を再確認したく…、独り言を書いてしまいました。失礼しました🙇

  • << 427 ☝それって… 全然、甘やかしなんかじゃないと思います。逆じゃないですかね❓😊 子供の安定剤はその子によって異なります。 なぁ~んか懐かしいな😊保育園…👩母を困らせながらも待ち続け(歩いて帰宅したほうが早いのに😁) 手を煩わしただろうけど迎えに来てくれた👩あの笑顔(o^-^o)一つで悲しいこととか吹っ飛んでましたから。 大変でしょうが頑張ってあげて下さいね😊

No.422 07/04/07 10:57
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 421 いれんサンの言っていること分かります。
子供の為にしてやれる事は全てやりたい。
これは誰にでもある心です。
私もチビが入院するまでそう思っていました。入院中に脳性麻痺の子供のお母さんと知り合い、以外にも子供一番じゃない自分の気持ちに気付きました。療育センターに通っているのも子供の為だけじゃなかった。自分を納得させる為と言う心の引っ掛かりが初めて分かりました⤴

No.423 07/04/07 11:15
♂♀ママ5 ( ♀ )

続き

ふと、自分の子育てを立ち止まって見るのも必要だと感じました。何が良くて何が悪いのかなんて誰にもわかりません。でも、いつの日か子育てが一息した時に感じる心でいいんだと思います。
長男成人まで色々ありましたが自分の稼ぎで生活し他人様に迷惑かけず思いやりのある子になっていました。私は長男を誇りに思います。皆さんのお子さんも誇りに思えるような大人になるよう今があるんだと感じます。
一緒に成長しましょう⤴

  • << 428 5さんへ 私的で…5さんは、上の二人を育てた時点で素敵なお母さんだったと思うんですよ😊 それが、下のチビちゃんを育てるようになって⤴更に素敵になったんじゃないかと思うんです。💮🙌 私が… チビちゃんに感謝したいです😊こうして出会えたんだから。(⌒‐⌒) チビちゃんありがとう🙋と伝えて下さい。 月光より

No.424 07/04/07 11:44
いれん ( 30代 ♀ AXoh )

>> 423 5さん、ありがとうございます🙇
つまらない独り言を聞いてくださって…。私も子供を誇りに思える子育てをしていきたい☺人様に迷惑をかけず、自分の足で生きていけるように💪迷い迷い、大事なところで迷わないように頑張ります😃涙が出ます😢ありがとう☺
仕事中に誰もいないのをいいことに書いてばかり😚仕事しなさいよって自分に突っ込んでます😁
もうすぐお迎えに行きます。大事な大事な息子に会いに❤聞いてくださって、本当にありがとう❤

No.425 07/04/07 13:12
♂ママ1 ( ♀ )

>> 416 発達障害の子供の特徴の中に「思いやりがある」とあったので、そういわれてみれば‥  今どきの小学生は、ゲームを欲しがりませんか❓上の子は、誕… 🏠家もそうですよ~♪🙋昨日📼ビデオ借りに息子♂と行きました。いつも5本セット(5本千円)を借りるのですが準新作が3本あったらしく😥5本で千三百円して…三百円超過⬆それを♂物凄く気にして「お母さんごめん😢🙏」て言うんです。気にしなくてもいいのに😊
優しい子です😊買い物へ行けば、カートを押すのも荷物を運ぶのも全部、自分からやってくれます😊

勉強が出来るより、思いやりのある子のほうが、私は好きです。(^^)✨

No.426 07/04/07 13:21
♂ママ1 ( ♀ )

>> 420 おはようございます。 383サンのお子さん、とても素敵です。いれんさんも言ってらっしゃる様に文面から伝わります。 確かに発達障害を持ってる子… う~ん👏👏👏👏👏👏👏👏(。・・)//拍手ですよぉ😊と~っても素敵な考え方だと思います。✨✨✨

常に前向きに全てを促して行けば自ずと道は開けると私は信じています😊

この子が私を必要としたと考えるより、私も自身が成長する為に、私がこの子を必要だったのだと思います😊神様が貴方はダメなお母さんだから、もっと勉強しなさい🙋って言ってくれたのだと思うことにしてます😊
☝解らない人の気持ちが解ってあげられるって✨素敵なことだと思いません❓

いつまでもその気持ち持ち続けて下さい。いえ…一緒に持ち続けましょうね♪😉(^_^)/

No.427 07/04/07 13:29
♂ママ1 ( ♀ )

>> 421 続きます💧すみません💧 毎朝、行ってらっしゃーいと送り出してから、弟を保育園へ。それから仕事に。夕方、保育園に迎えに行き、学童へ。そして家へ… ☝それって…
全然、甘やかしなんかじゃないと思います。逆じゃないですかね❓😊
子供の安定剤はその子によって異なります。
なぁ~んか懐かしいな😊保育園…👩母を困らせながらも待ち続け(歩いて帰宅したほうが早いのに😁) 手を煩わしただろうけど迎えに来てくれた👩あの笑顔(o^-^o)一つで悲しいこととか吹っ飛んでましたから。

大変でしょうが頑張ってあげて下さいね😊

No.428 07/04/07 13:41
♂ママ1 ( ♀ )

>> 423 続き ふと、自分の子育てを立ち止まって見るのも必要だと感じました。何が良くて何が悪いのかなんて誰にもわかりません。でも、いつの日か子育てが… 5さんへ

私的で…5さんは、上の二人を育てた時点で素敵なお母さんだったと思うんですよ😊
それが、下のチビちゃんを育てるようになって⤴更に素敵になったんじゃないかと思うんです。💮🙌

私が…
チビちゃんに感謝したいです😊こうして出会えたんだから。(⌒‐⌒)
チビちゃんありがとう🙋と伝えて下さい。

月光より

No.429 07/04/07 22:32
♂ママ0 

コンバンハ😃

1サン、5サン、58サン、、244サン、383サン、いれんサン、いつもレス有難うございます😂

皆サンの仰る通り、私も息子のおかげでここまで強く前向きに成長させて貰いました😊

しかし、この1年、良かれと思ってした事全てが、本当にこの子にとって良かった事だったのか!?未だにわかりません😠

日常の些細な子供への対応ひとつひとつ、どうやって指導するのが適切なのか、毎日パパと真剣にぶつかり合い、答えが出ないまま次々と課題が押し寄せて…頭の芯から疲れきってます😩

この前言ってた診察ですが…一番早くしてくれても7月⤵
それだけ他にも困ってる方がいらっしゃるって事ですよね😭
新学期の様子がある程度わかってからだから考えようによればこれで良かったのかな!?

No.430 07/04/07 23:02
♂ママ0 

思えば去年の夏に行った大学病院は、診断を下すだけで、どこを紹介してくれる訳でもなく、こういう風に育てなさいというアドバイス 1つもなく、グッドラックみたいな感じでほったらかしでした😣

その後、藁にもすがる思いでこのスレを立てましたが、本当に本当に救われました☺

私がここまで来れたのは、このスレのおかげです! 本当に皆サン、有難う😣💕

先日お会いした相談員の方に、
『保護者の集まり等は積極的に参加して、率先して役員になりなさい。そして学校には、何もしてくれないと悲観せず、我が子が特別扱いしてもらえるように学校にも保護者にも何度も諦めずお願いしなさい。』
と言われました😃
しかし役員は…口下手であがり症の私にはとても無理😭

  • << 432 主サン 相談員の方がおっしゃる通り、役員をすると学校に行く回数が増えるし他の学年の情報も入ります😁私は下の娘がいてるので学級委員は無理だったけど、他の役員しましたよ😊色々な方もいますが先生の事もわかるし、普段の子供の様子もこっそり見たり出来たのでやって良かったと思ってます!今年も何か役員しようと思ってます⤴少しでも学校と近付いて支援方をいかしてもらおうと思ってます💪 今日もテレビで発達障害の事をしてました。やっぱりクラスの子供、保護者、学校全員の教師の協力がないといくら親が頑張っても限界がありますよ~ 私は新学期に担任が決まったら話し合いに行くつもりです。学校の支援方の考えも知りたいので… うちは母子なので相談する人もいないけど…でも私がやるしかないし⤴ 予約が7月というのはちょっと辛いですが、学年が上がってまた様子が変わるかもしれないし!良い担任になる事を祈ります🙏

No.431 07/04/07 23:26
♂ママ0 

その他、相談員の方から、
『お子サンには、出来る限り沢山の楽しい経験をさせてあげてください。』
と言われました😃

息子に聞くと、
『英語~😚』
はいはい、ん? 英語!?
『お母サンが聞いてる英語の曲で、英語の替え歌を作って歌いたい😁』
何だか‥よくわかりませんが💧早速今日の夕方、英語教室の見学に行ってきました😃

5人の生徒に先生1人、息子は集中して座ってました😲
『楽しかった👍続けたい😁』
とのことで、来週からまた忙しくなります🚗💨
先生には発達障害を伝えて、お願いしてきました✌

  • << 436 あの、それとですね、 “主婦の友社”から出版されている 『のび太・ジャイアン症候群3 ADHD 子どもが輝く親と教師の接し方』という本に、「ネイティブの英語が良い👍」と書いてありましたよ😃  そんなこととは全く知らずに、前に「英語は9才までに」と聞いて慌ててPCで探し、時間が自由に予約できるネイティブの英語教室に9才から通わせていますが‥。 「自分の子供が発達障害かもなんて、ぜんぜん気付いてやれなかったバカな親だ私は‥😭」と落ち込んでいたのですが、その本を読んで、結果的に子供に良い事をしていたのか⁉と知って、なんていうか‥言葉では表せない気持ちになりました。 「無知」って恐いですね😔 皆さんのおかげで、色々なことを知ることが出来ました。 まだまだ未熟な親ですが、皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

No.432 07/04/07 23:30
♂♀ママ244 ( ♀ )

>> 430 思えば去年の夏に行った大学病院は、診断を下すだけで、どこを紹介してくれる訳でもなく、こういう風に育てなさいというアドバイス 1つもなく、… 主サン 相談員の方がおっしゃる通り、役員をすると学校に行く回数が増えるし他の学年の情報も入ります😁私は下の娘がいてるので学級委員は無理だったけど、他の役員しましたよ😊色々な方もいますが先生の事もわかるし、普段の子供の様子もこっそり見たり出来たのでやって良かったと思ってます!今年も何か役員しようと思ってます⤴少しでも学校と近付いて支援方をいかしてもらおうと思ってます💪
今日もテレビで発達障害の事をしてました。やっぱりクラスの子供、保護者、学校全員の教師の協力がないといくら親が頑張っても限界がありますよ~
私は新学期に担任が決まったら話し合いに行くつもりです。学校の支援方の考えも知りたいので…
うちは母子なので相談する人もいないけど…でも私がやるしかないし⤴
予約が7月というのはちょっと辛いですが、学年が上がってまた様子が変わるかもしれないし!良い担任になる事を祈ります🙏

  • << 437 244さんは、役員をやってらっしゃるのですね😲 バイタリティ溢れていて、すごく頼もしいお母さんですね😃 他の皆さんも、私から見たら、「すごいなあ、私も見習いたいな」と感心してしまいます。 でも‥役員になると、仕事に影響しませんか⁉😥  根ほり葉ほり、プライベートなことを聞かれませんか⁉😣    知ったことを近所の人(学校に通う生徒がいる家庭)にベラベラ言う人がいませんか⁉😱 私は、勇気ないです😢

No.433 07/04/07 23:52
♂ママ0 

>> 432 わぁ! 244サン すごい~😃

役員かぁ…😥
たしかに、メリットは多いですよねぇ😉

あと
皆サンにひとつ、お伺いしたいのですが…
療育手帳って、作ってます?
初めてそんな制度があるって教えてもらったのですが…

  • << 435 🌙おはようございます。 『療育手帳』発達障害について調べていたら、確かに『療育手帳』の単語もありましたね。 私はまだ医療機関に相談していなくて、そこは飛ばしちゃって読んでなくて‥スイマセン😥

No.434 07/04/08 01:01
♂♀ママ5 ( ♀ )

1サン ありがとう😚
そう言ってもらえると嬉しいです⤴
確かにチビのお陰で色々な人達と知り合う事が出来ました。
プラスもマイナスもね😉

でも決して素敵な母ではありませんョ。未だにいたらない母です。だけど努力してる事はあります。神でも仏様でも菩薩でもないけど『太陽でいよう』と…みんな母は太陽です⤴

No.435 07/04/08 05:48
♀ママ383 ( ♀ )

>> 433 わぁ! 244サン すごい~😃 役員かぁ…😥 たしかに、メリットは多いですよねぇ😉 あと 皆サンにひとつ、お伺いしたいのですが… 療育手… 🌙おはようございます。
『療育手帳』発達障害について調べていたら、確かに『療育手帳』の単語もありましたね。
私はまだ医療機関に相談していなくて、そこは飛ばしちゃって読んでなくて‥スイマセン😥

No.436 07/04/08 06:10
♀ママ383 ( ♀ )

>> 431 その他、相談員の方から、 『お子サンには、出来る限り沢山の楽しい経験をさせてあげてください。』 と言われました😃 息子に聞くと、 『英語~… あの、それとですね、
“主婦の友社”から出版されている
『のび太・ジャイアン症候群3 ADHD 子どもが輝く親と教師の接し方』という本に、「ネイティブの英語が良い👍」と書いてありましたよ😃

 そんなこととは全く知らずに、前に「英語は9才までに」と聞いて慌ててPCで探し、時間が自由に予約できるネイティブの英語教室に9才から通わせていますが‥。

「自分の子供が発達障害かもなんて、ぜんぜん気付いてやれなかったバカな親だ私は‥😭」と落ち込んでいたのですが、その本を読んで、結果的に子供に良い事をしていたのか⁉と知って、なんていうか‥言葉では表せない気持ちになりました。

「無知」って恐いですね😔 皆さんのおかげで、色々なことを知ることが出来ました。


まだまだ未熟な親ですが、皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

  • << 438 おはようございます😊 丁度テレビで言ってました!私も知らなかったです。療育手帳は都道府県によって違うそうで、IQが高いともらえなかったりするみたい…発達障害は障害者手帳も出ないし😂さっそく明日市役所に聞いてみるつもりです⤴ ほんとにこの障害がどれだけ大変か多くの人に知って貰いたいです🙏 主サン頑張りましょうね😁体調は大丈夫ですか?
  • << 442 383さん😃 私も無知です。最初『ADHD』と聞いても「何それ??」って感じだったし😩資料もらったり図書館で本をみても今いちわからなくて、ここで主さんや皆さんのレスで色々勉強さしてもらってます😃ここのレスを見ると自分も頑張ろうって自然に元気がでます⤴

No.437 07/04/08 06:24
♀ママ383 ( ♀ )

>> 432 主サン 相談員の方がおっしゃる通り、役員をすると学校に行く回数が増えるし他の学年の情報も入ります😁私は下の娘がいてるので学級委員は無理だった… 244さんは、役員をやってらっしゃるのですね😲

バイタリティ溢れていて、すごく頼もしいお母さんですね😃

他の皆さんも、私から見たら、「すごいなあ、私も見習いたいな」と感心してしまいます。

でも‥役員になると、仕事に影響しませんか⁉😥
 根ほり葉ほり、プライベートなことを聞かれませんか⁉😣
 
 知ったことを近所の人(学校に通う生徒がいる家庭)にベラベラ言う人がいませんか⁉😱

私は、勇気ないです😢

  • << 439 383サン はじめまして☺ 全然私なんかすごくないですよ~毎日学校からの連絡帳が恐怖です😂 役員は楽そうなのを選びました😁あまり突っ込んだ事は聞かれ無かったですよ!友達には言ってますが、母子の事もほとんどの人が知らないです。私は体調が悪くて今は働けない状態なので仕事はしてないんです。確かに仕事があると大変です(>_<)私も1、2年の時は仕事してたから逃げてました(≧▽≦)でも6年生ですると大変って聞いたので、やってみました😊 うちの息子明日から4年生🎊どうなる事やら…ですが頑張りましょうね💪

No.438 07/04/08 06:25
♂♀ママ244 ( ♀ )

>> 436 あの、それとですね、 “主婦の友社”から出版されている 『のび太・ジャイアン症候群3 ADHD 子どもが輝く親と教師の接し方』という本に、… おはようございます😊
丁度テレビで言ってました!私も知らなかったです。療育手帳は都道府県によって違うそうで、IQが高いともらえなかったりするみたい…発達障害は障害者手帳も出ないし😂さっそく明日市役所に聞いてみるつもりです⤴
ほんとにこの障害がどれだけ大変か多くの人に知って貰いたいです🙏
主サン頑張りましょうね😁体調は大丈夫ですか?

  • << 444 オハヨウゴザイマス😃 療育手帳とは、大人でいうところの障害者手帳らしいです👀 『烙印を押されるようで嫌』と、拒否する親もいらっしゃるみたい…。 相談員の方からは、 『考え方は色々あるけど、それで子供にやりたい事を色々経験させてあげたらイイよ? 旦那サンとじっくり話し合って決めて😊』 と言われました。 療育手帳は、役所で申請した後、児童相談所で認定するそうです。 IQは相談員に伝えたのですが、何も言ってなかったです😭 ウチは去年、児童相談所で検査したら全検査 128でした。が、ひとつひとつ内容を見ると平均を通り越したかなり低い項目が2~3あり😣明らかに人間関係が苦手、と出ています🙅 ウチの場合は、得意な事を早い内から見つけて、伸ばしてあげる事が必要、とのことでした😃 そして、7月の診断次第ですが、人間関係の訓練に入るらしいです。←IQと年齢が似ているアスペルガーの子供10人で1グループを作って、週1でトレーニング するそうです。 ↑ディサービスのリハビリセンター らしいですが、保険はきくのかな? べらぼうな値段ならば、療育手帳作らないと、金銭的にウチでは無理かも😫

No.439 07/04/08 06:45
♂♀ママ244 ( ♀ )

>> 437 244さんは、役員をやってらっしゃるのですね😲 バイタリティ溢れていて、すごく頼もしいお母さんですね😃 他の皆さんも、私から見たら、「… 383サン はじめまして☺
全然私なんかすごくないですよ~毎日学校からの連絡帳が恐怖です😂
役員は楽そうなのを選びました😁あまり突っ込んだ事は聞かれ無かったですよ!友達には言ってますが、母子の事もほとんどの人が知らないです。私は体調が悪くて今は働けない状態なので仕事はしてないんです。確かに仕事があると大変です(>_<)私も1、2年の時は仕事してたから逃げてました(≧▽≦)でも6年生ですると大変って聞いたので、やってみました😊
うちの息子明日から4年生🎊どうなる事やら…ですが頑張りましょうね💪

No.440 07/04/08 07:12
♀ママ383 ( ♀ )

>> 439 あの‥うちの子、6年生になったのに、自分でうまく鼻がかめないのです😥

これは、おかしいですよね❓
 
 何回もティッシュを使って教えてるのですが、鼻から息を出してティッシュでっていうのが出来ないのです。
 
ティッシュを折り畳む事もせず、1枚を広げて鼻の上から拭いてるので、いつまでも鼻水が鼻にたまってます😥

家の中でも見た目よくない光景なのに、学校でもこうなのか⁉😲

  • << 445 383サン、オハヨウゴザイマス😃 ウチも、鼻かめませんよ😁💧 考えようによれば、かみ過ぎで内耳がおかしくなるよりかはイイかな~って、個性のひとつとして受け止めてます😊 ADHDのお子サンって、運動神経が発達している子が多いらしいですね😲 逆にアスペルガーは鈍い子が多いらしく⤵⤵ウチの子も運動神経ゼロ です。 休みの日は運動場へ走る練習やサッカーの練習に連れ出しますが、ちょっと動くと『疲れたぁ』『喉かわいたぁ』と座り込み、グランドの隅で花や石ころや虫を触っています… 最近ではこれも個性かな? と…💧

No.441 07/04/08 07:54
♀ママ58 ( ♀ )

主さん皆さんおはようございます😃
主さん7月なんですね…早く受けれるといいですね👍
422さんのおっしゃる通り役員は高学年になるほど大変ですよね💧うち生徒数が多いのでもしかしたら役員まわってこないかも…でも6年でまわってきたら嫌なんで4年ぐらいでやりたいなと思ってます。

No.442 07/04/08 08:07
♀ママ58 ( ♀ )

>> 436 あの、それとですね、 “主婦の友社”から出版されている 『のび太・ジャイアン症候群3 ADHD 子どもが輝く親と教師の接し方』という本に、… 383さん😃
私も無知です。最初『ADHD』と聞いても「何それ??」って感じだったし😩資料もらったり図書館で本をみても今いちわからなくて、ここで主さんや皆さんのレスで色々勉強さしてもらってます😃ここのレスを見ると自分も頑張ろうって自然に元気がでます⤴

No.443 07/04/08 09:15
♂♀ママ244 ( ♀ )

>> 442 383サン 鼻がかめないのうちもそうでした😭たぶん仕方が解らないんだと思います。うちは私が一緒にして教えました。でもあまり鼻水がひどい時は耳鼻科で吸ってもらいます。下の娘は2歳ですが鼻チーンしてというと出来ます(*^_^*)そのうち娘の方がしっかりしてきて逆転するかも(>_<)7歳差があまり無い部分もあるし…でもお風呂なんかは3人で入って先に出て妹にパジャマまで着替えさせてくれたりと😊少しづつ成長はしてるんです🙌
私も知らない事だらけ…ぼちぼち頑張りましょうね😁

  • << 463 実はうちの子も鼻がかめるようになったのは最近です😫 アレルギーがあり1年中鼻をたらしててかなり困りました😫 今も注意しないとかむと言うよりはふくみたいな感じです(笑)

No.444 07/04/08 09:21
♂ママ0 

>> 438 おはようございます😊 丁度テレビで言ってました!私も知らなかったです。療育手帳は都道府県によって違うそうで、IQが高いともらえなかったりする… オハヨウゴザイマス😃

療育手帳とは、大人でいうところの障害者手帳らしいです👀

『烙印を押されるようで嫌』と、拒否する親もいらっしゃるみたい…。

相談員の方からは、
『考え方は色々あるけど、それで子供にやりたい事を色々経験させてあげたらイイよ? 旦那サンとじっくり話し合って決めて😊』
と言われました。

療育手帳は、役所で申請した後、児童相談所で認定するそうです。

IQは相談員に伝えたのですが、何も言ってなかったです😭
ウチは去年、児童相談所で検査したら全検査 128でした。が、ひとつひとつ内容を見ると平均を通り越したかなり低い項目が2~3あり😣明らかに人間関係が苦手、と出ています🙅

ウチの場合は、得意な事を早い内から見つけて、伸ばしてあげる事が必要、とのことでした😃
そして、7月の診断次第ですが、人間関係の訓練に入るらしいです。←IQと年齢が似ているアスペルガーの子供10人で1グループを作って、週1でトレーニング するそうです。
↑ディサービスのリハビリセンター らしいですが、保険はきくのかな? べらぼうな値段ならば、療育手帳作らないと、金銭的にウチでは無理かも😫

  • << 446 主サン こんにちは 家で通っている療育センターは心理リハビリと言い保険は効きません。 全部自費です。 文面から推測するには多分自費扱いかと? 家も5月から同じ様に集団リハビリに変わります。 金額は今まで個別でしたので4200円 集団は少し安くなり3000円チョイかな。 後は月に何回かかるかで違ってきます。 1回40分これは診療報酬で、単位が決まっているので差はないと思います。 参考まで

No.445 07/04/08 09:35
♂ママ0 

>> 440 あの‥うちの子、6年生になったのに、自分でうまく鼻がかめないのです😥 これは、おかしいですよね❓    何回もティッシュを使って教えてるの… 383サン、オハヨウゴザイマス😃

ウチも、鼻かめませんよ😁💧
考えようによれば、かみ過ぎで内耳がおかしくなるよりかはイイかな~って、個性のひとつとして受け止めてます😊

ADHDのお子サンって、運動神経が発達している子が多いらしいですね😲
逆にアスペルガーは鈍い子が多いらしく⤵⤵ウチの子も運動神経ゼロ です。
休みの日は運動場へ走る練習やサッカーの練習に連れ出しますが、ちょっと動くと『疲れたぁ』『喉かわいたぁ』と座り込み、グランドの隅で花や石ころや虫を触っています…
最近ではこれも個性かな? と…💧

  • << 448 主さん、 58さん、244さん、ありがとうございます‼わたし気が楽になれました😃 今までは、 50人の子供が出来ることを、内の子だけが出来ないような‥、また50人の母親が知っていることを、私だけが知らない様な‥ 極端に言うとそんな感じがしていたのです。 いま出来なくても、いつか出来る‼ 今まで知らなくても、これから知ればいい‼

No.446 07/04/08 15:11
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 444 オハヨウゴザイマス😃 療育手帳とは、大人でいうところの障害者手帳らしいです👀 『烙印を押されるようで嫌』と、拒否する親もいらっしゃる… 主サン こんにちは

家で通っている療育センターは心理リハビリと言い保険は効きません。
全部自費です。
文面から推測するには多分自費扱いかと?

家も5月から同じ様に集団リハビリに変わります。
金額は今まで個別でしたので4200円
集団は少し安くなり3000円チョイかな。
後は月に何回かかるかで違ってきます。

1回40分これは診療報酬で、単位が決まっているので差はないと思います。
参考まで

No.447 07/04/08 19:11
♂ママ1 ( ♀ )

運動神経…鈍いですかね(^_^;)💦家の♂鈍くないですが…😥
☝ただ~持続力はまるで🙅ないです。すぐヘタリます。😠🙀

役員もやりたいなぁ☺と思いながら…殆んど毎日🏫行かなければいけないほど呼び出し凄いので💧(笑)

特殊学級にいると普通学級のお母さんと全く交流ないんです。

役員引き受けたとしてもうまく会話するコツみたいなのを覚えておけば大丈夫だと思います。

あれこれ聞かれても相槌程度できっちり返事しなければいいと思いますよ(⌒‐⌒)

No.448 07/04/08 21:28
♀ママ383 ( ♀ )

>> 445 383サン、オハヨウゴザイマス😃 ウチも、鼻かめませんよ😁💧 考えようによれば、かみ過ぎで内耳がおかしくなるよりかはイイかな~って、個… 主さん、
58さん、244さん、ありがとうございます‼わたし気が楽になれました😃

今までは、
50人の子供が出来ることを、内の子だけが出来ないような‥、また50人の母親が知っていることを、私だけが知らない様な‥
極端に言うとそんな感じがしていたのです。
いま出来なくても、いつか出来る‼

今まで知らなくても、これから知ればいい‼

No.449 07/04/08 21:35
♀ママ383 ( ♀ )

>> 448 🙋ここに来て、皆さんのレスを見るのが、毎日の私の励みになるのです😃

No.450 07/04/08 21:46
♀ママ383 ( ♀ )

>> 449 あぁ~👿

明日から新学期だぁ‥こっちは緊張してるというのに、子供2人は『あらしの夜に』を見たがってからテレビ消しました😣

毎晩9時に寝かせようとするのは大変ですね😩

  • << 451 383さん(^ー^) ☝📺…出来るなら好きなだけ見せてあげて下さい😊働くようになったら👀見る時間もないかもです😢 ☝ビデオ録画しとくから寝てね😊がいいかと。 自分がね… 親に🌠📺テレビ見せてもらえなかったこと未だに心の中でわだかまりがあるので、朝きちんと起きるなら😊を義務付けて約束の上、夜更かし許してますよ♪🙋
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧