注目の話題
どうしても結婚したいです。
わたしが悪いですか?
この足は細いですか?

ゲーム脳!?ADHD!?

レス500 HIT数 13696 あ+ あ-

♂ママ
07/04/12 07:46(更新日時)

4年間の母子家庭を経て今年再婚しました😃息子も小1になり元気に登校していますが、しょっちゅう担任から電話あり学校で問題を起こしてきます🔥大学病院で軽度のADHDと言われました。自宅では親思いで明るく言うこともよく聞くイイ子なのに学校では…夏休みにゲームもさせず厳しく生活習慣をしつけたせいか最近は席も立たず友達を傷つける事も減りました💦妊娠初期に薬を飲んでしまったせいなのか、幼児期に仕事に明け暮れてゲームなどさせ過ぎたせいなのか、自分を責める毎日です。同じような悩みをお持ちのママさん、どういう風にお過ごしですか😫

No.34453 06/11/30 10:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 06/11/30 13:26
♂ママ0 

>> 1 レス有難うございます😭1サンの言葉はとても優しくて心が温まりました💕私も講演に行ったり本を読んだりして勉強中デス!なんせつい最近まで全く無知でしたから😩💧私の前では素直で本当に可愛いんですよ😢発達障害と認めるのはすごく苦しかったけど担任にもクラスの保護者にも伝えて理解してもらう様お願いしました🙏もちろん悪い事をしたら叱って…今はまだ小1なので他の友達は仲良くしてくれてますが今の時代を考えるとこれからが不安です😠1サンのお子さんはいくつになられるのですか? もし差し障りなければ教えて下さい😃

No.4 06/11/30 23:07
♂ママ0 

>> 3 1サンっ😫壮絶です!!6年生で更に下の子が!?児童扶養手当が年々減ってるというのに働けないなんて…生活は大丈夫なのですか??😩💰パパも結婚してイキナリ小学生の父親になり、しかもADHD…頑張ってくれていますが厳しくて😥たまにオデコにタンコブ が出来てます🔥1サンの言う通り叱ったら良くなりますがしばらくして反動が…難しいですね

No.6 06/12/02 01:49
♂ママ0 

>> 5 5サンこんばんは😃レス有難うございます🌠上のお子サンと15才以上離れてるんですか!?年が離れて出来たお子サンはとても可愛いらしいですね☺💕 リハビリの事なのか分かりませんが、幼児期に出来るだけ体中を動かす事でだいぶ良くなるって聞いた事あります! うちは就学してから気が付いたのでもう遅いのですが…確かに運動神経は鈍そう😭 ダメモトで今、サッカー教室⚽🏃休日はパパがキャッチボール連れ出してます⚾学習障害は今の所ありませんが、ナカナカ授業に集中しない為ついてイケナクなりそうで😫自宅では宿題と時間割と復習で1日終わり😱ダメ!急げ!!の連発😥さぞ窮屈だと思います。否定したらイケナイと分かっててもついつい厳しくしてしまうんですよね…反省😔

No.8 06/12/02 16:24
♂ママ0 

>> 7 1サンとこはリタリン飲んでるんですね💊うちはまだ飲ませてないです👀学習障害とも違うみたいです😣集中すれば他の子供より一番早く出来るのに、ほとんどの場合集中しないのでぼーっとして時間内に課題が出来ず…って感じ❌4才頃からパパや私が見ても訳分からないくらい難しいプラモデル をあっという間に完成させたり、数千ピースのパズル もチョイチョイとやってのけたり…知能テスト の結果も平均よりだいぶ高いみたいです💡言葉もしっかりしてるしその点は問題ナイと思うんですが、言い聞かせが…😥学校で問題起こして注意された時は激しく逆ギレ して先生やお友達やモノなどに当たり散らします🔥私の前だとパニクってまるで認知症の人と話をしてるみたいになりのれんに腕押し状態… ホント、情けなくなります😢1サンの言う通り、しばらく怒らず様子見てみたいと思います☝🌟

No.10 06/12/04 07:28
♂ママ0 

>> 9 オハヨウゴザイマス✨ 小学生がいる家はホント 早起きです😪
高知能障害…高機能障害→アスペルガー症候群ですか!?いわゆる自閉症の😣症状を調べてみると当てはまる部分は多々あります😩
ADHDは他にLDやアスペルガーを併発してる場合も多いらしいです
1サンのお子サンはLD寄り、ウチの子供はアスペルガー寄りなのかも知れませんね🙈あまり協調性ナイし…
幸い家のお手伝いはパパが『毎日させないといけない』と色々やらせてます☝
1サンとこのお子サンはすごいですね🐡さばけるんですか😲そうですね、家の事をやらせるのは色んな意味で良い事ですよね💡
1サンみたいに理解して聞いてくれて的確なアドバイス していただける人がなかなか居ないし実際では言えないんです😢感謝しています☺これからもレス頂けたら嬉しいデス 💕

No.13 06/12/06 01:27
♂ママ0 

>> 12 ナルホドネ😱常に自分が正しいと思ってるからトラブル の時にどうにも意固地になって パニくるんですね🔥
自信を持たせながら柔軟な人間に育てる…例えば、 トラブル起こした時→あなたがとても素晴らしい人間なのは間違いないけれど今回はアナタのこういう所が間違っている、という感じでしょうか😣
実行している1サンは素晴らしい✨✨しかし1サンの近所の人は冷たい人ばかりですね、立派に育てて見返してください💪

No.15 06/12/07 08:17
♂ママ0 

>> 14 オハヨウゴザイマス😊 まずは私の事を褒めていただき有難うございます☺ シカシ賢い人間ではないですよ😭レスを拝見させてもらって新たにレスするまですごい時間がかかるんです…
あーでもないこーでもないと、自分の気持ちをなかなか言葉に出来なくて😣
子供にもあの時もっと気の利いた言葉を言ってあげれば良かったとしばし後悔😥
昨日も学校でトラブって連絡帳にビッシリ!と書かれてました😱
1サンに教えていただいたように子供に伝えたのですが結局上手く言葉に出来なくてパパも参加して、何が何だかわからなくなってしまい…今朝起きたら、昨日何を悪い事したのかを子供はすっかり忘れてて😨朝の会で皆の前で反省をさせる事でひとまず学校に行かせましたが…本当に難しいです
1サンが体験だけでこんなに的確な持論を確立されてる事が驚きです😲体験談が一番参考になりますし、言葉をいただいて有り難いです☺

No.18 06/12/08 01:49
♂ママ0 

>> 16 恐らくですが、自身の弟も幼児期(今も⁉)変わってて、私がずっと世話をして来たのと、大学時代、心理学を専攻してたことが、今の自分を大きく支えて… こんばんは😊
いつも聞いてもらって有難うございます😚
1サンの言う通り、子供は昨日怒られた事自体忘れてて、朝の会で謝る事など頭の片隅にもなかったみたいです😂💧
① 授業2時間続けて折り紙を折り続け、注意してくれた先生に手裏剣を投げつける始末…👿
② 給食後の片付けをせず運動場へ行き、注意してくれた友達に土を投げつける始末…👿
最近は注意してくれた人に逆ギレ して危害を加えるトラブル ばかりです🔥

No.21 06/12/09 01:11
♂ママ0 

>> 20 こんばんは☺1サン、素敵なレス✨有難うございます😊

担任の先生が連絡帳に息子が起こしたトラブル を逐一書いてくれるのは有り難いのですが…
『してはいけない事をして注意したら逆キレして〇〇しました
お家の方で言い聞かせてください』

毎回コレで…その後どうしてくれたの? コレだけではワカリマセン😩
あまりにも無責任に思えてきて😣
先生だし、息子が悪い事したんだし、と自分に言い聞かせ遠慮してきましたが、1サンのレスで励まされ💪昨日ついに手紙を渡しました😤
ってそんな大層な文章ではないですが😭かなり言葉を選んで…
『逆キレしてその後の対応はどうなんですか?
トラブルが起きたその場で言い聞かせてもらわないと時間が経ってからだと本人は忘れています』
夕方早速先生から電話かかってきて、来週学校に行き、詳しく話してきます🏫

No.23 06/12/09 21:05
♂ママ0 

>> 17 8歳の女の子のママです。まだ病院には行ってませんがADHDでは?と気になる点がいくつかあります💦学校では他人にも優しくできる娘ですが、忘れ物… 17サン、こんばんは😃
レスするのが随分と遅くなりスミマセンっ🙇
うちの息子とはまた違うタイプですよね😫
うちも辛いですが😭家庭で問題児ってのも辛いですね😩
息子と同じクラスの女の子も学校では優等生だけど家庭内では荒れてるらしいです😠そこのお母さんもかなり悩んでます😩
何とかいいアドバイス 出来ればいいですが…私も知りたいです😃

No.25 06/12/10 20:47
♂ママ0 

>> 24 1サン、レス有難うございます😊
レスが遅くなってしまったので17サン、見てくれてるかわかりませんが🙈もしご覧になられてたらまたレスくださいね😉
そうですね、内弁慶の子は外で頑張ったり我慢した事を、家で理解して貰いたい、頑張ったネ と褒めて貰いたいのかも知れないですね😲思いやりと感謝の気持ちを押し付けがましくならない程度に教えてあげれば…❤

話は変わって🌒
連絡帳にカキコ された学校での出来事なんですが、子供にどこまで注意したらいいのか…本人はまるで他人事のように忘れていたりで😩パパはすぐに『制裁』を与えるし、なかなか上手くいきません😥

No.27 06/12/11 21:37
♂ママ0 

>> 26 こんばんは😊
今日は学校へ行く時間がなかったのですが、夕方先生から電話かかってきて…
授業中、お友達2人の髪をハサミで切ったらしいです✂
この前の手紙が効いたのか!?
すぐさま学年主任と教頭先生を呼んで個室で指導したそうで、
『本人は十分反省していると思うので自宅ではあまり怒らないでください』とのこと…

次から次へと😩💧

パパに伝えたら、今夜は穏やかに言い聞かせていました😉
普段のパパの『制裁』とは、数日間ゲーム禁止、自分の部屋の使用禁止、サッカー教室禁止、等、とにかく『禁止事項』多いです🙅

No.29 06/12/12 22:07
♂ママ0 

>> 28 28サン、こんばんは😊
レスに書かれてた数字はWISCの群指数の結果でしょうか?
私の知り合いのADHDのお子サンはIQとかはわかりませんが、特別学級と普通クラスを行ったり来たりしているみたいです👀
1サンが見てくれていれば😉的確なアドバイス いただけるはず!?

No.34 06/12/13 16:23
♂ママ0 

>> 33 そうですね、早い時期の対応って、すごく大事だと思います💡
私も、もっと早く気付いてあげていれば😢
しかし、今更そんな事言っても仕方ないですから😚💧
今からでも良き親になれるよう、どんどん頑張りますよ~🔥皆さんご指導宜しくお願いします🙏💦
こないだ保護者に謝りの電話入れたらイイデスヨってな感じで穏やかだったのですが…
『〇〇君(ウチの子)って怒られてもケロっとしてますね』
『は…ハイ…スミマセン』
それはイイ意味で!? 多分、違うと思いドンヨリ🌀
夏休み前は違う保護者の方に電話で30分、呼び出しくらって2時間、凄い剣幕でまくし立てられて😫
皆さんと仲良くしたいのに、立場的につい卑屈になってしまい⤵学校行事はいつも憂鬱です😠
1サンとこは保護者の方とのお付き合いどんな感じですか??

  • << 37 主さん 私は…付き合いもクソも無理です。理解の無い人達と向き合うのは。 自身の出来る限りの努力をする、してるのみかな。😃 怒鳴り込みや延々と☎もザラ。ノイローゼになりそうで。手を打ちました。地域の懇談会で、家の子は『ADHD』というビラを病気について専門書からピックアップし、コピーして皆さんに配りました。そしたらピタッと連絡来なくなって✌もぉこれは恥を忍んで暴露するしか私自身の身を守る手だてはないと思ったんです。それ以来、皆さんかなり協力的で、大変ね~っと猫をぼうより皿を引け💡の対応をしてくれますョ。まっ中にはあの子は異常だから関わらないほうが…と思われる方も居てキツイ面もありますが、そういう人とは価値観が違うのだと、近付いて来ないことをこちらが感謝してます❤ なまじ、適当な態度を取られるような方と私も立ち入って付き合いたくはないですから。(^^)

No.40 06/12/14 07:52
♂ママ0 

>> 37 主さん 私は…付き合いもクソも無理です。理解の無い人達と向き合うのは。 自身の出来る限りの努力をする、してるのみかな。😃 怒鳴り込みや延… おはようゴザイマス😃
周りの非難と、のれんに腕押し的な子供への言い聞かせで、ノイローゼになり通院してる人が保護者でいらっしゃいます😩
色々勉強して、どれだけADHDの知識を得ても、いざ自分の子に当てはめてみたら、どうしてあげればいいのか❓さっぱりわからなくなります😠❓
私の周りに、養護施設に入るようなもっと重度の障害児の親御サンがいらっしゃいますが、その子の話をされて力になりたいと思っても何の知識もない私にはどう話したらいいのかわからなくなります…😭
多分、他の親御サンが私ら親子に対してもそんな感じなのだと思いますが😥
うまく言葉に出来ませんが、周りの大人にはADHDの事をきちんと理解してもらった上で対応して貰いたいですね😃
さすがにウチの子が何かやらかして謝る時は理解しろなど責任逃れな事は言えませんが😁💧

No.41 06/12/14 08:05
♂ママ0 

>> 38 長文ですいません🙇 病院自体は去年の夏から通っていて… うちの子はきよつけの状態が維持できなく💧あと座っていてもどこかしらが動いていて ウイ… 28サン😃
手がもぞもぞしたり、ウチもそんな感じでしたよ😲
ただ、私も1サンと同じで薬はまだ早いかと…😥
ウチの子も薬は飲ませず様子を見ている所です😉
テレビの見せっぱなしや長時間のゲームは良くないのでやめる🙅とか、
親子で思いきり体中を動かして遊ぶ💃とか、
薬より前に実生活から変える努力をされてみては、と思います😊

No.46 06/12/15 08:07
♂ママ0 

>> 43 私の弟は友達が出来なく、可哀相な奴でした。私は友達は出来ましたが『ちょっぴし変わり者』が多かったかなァ~。ピアス沢山開けてます。凶暴な人間で… オハヨウゴザイマス😃

43サン、はじめまして😃
レス有難うございます✨
大人のADHDですか😭
病院からは、大きくなるとだんだん落ち着いてくるよ、と聞いてるのですが…
社会に出ると自分は違うと感じるものなんでしょうか?
私も小さい頃、変わってるとか言われてて、自分本位で他人に深く入り込むのが嫌で、社会人になっても何か違う感じがしました😣
けど色んな経験を経て、色んな事を深く考えるようになり、現在敵対している他人でも、その人の立場に立って理解したいという気持ちを持てるようになりました☺
皆さん、誰かから大切に思われ、悩みながら一生懸命生きてるんだから😊
ウチの子には、小さい頃からそういう気持ちを持てるよう、しっかり育てて行きたいと思います☺

No.52 06/12/16 11:39
♂ママ0 

>> 45 みなさんの意見をよく聞いてもう一度よく考えてみます みなさんありがとうございました オハヨウゴザイマス🙌

28サン、
またまた遅くなりましたが😭
また悩み事などあればいつでもレスしてみてくださいね😃

パパと色々話してみたのですが、
『ADHDがもっと社会的に認識される事によって、新たな差別のようなものが生まれないか心配』
と言われ…😥
たしかに一理あると思いまして😔
どれだけ社会で認識されたとしても、理解しようとしない人は理解しないだろうし、腫れ物扱いされる事は否めず…
難しい問題ですね😠

No.56 06/12/17 09:34
♂ママ0 

>> 55 オハヨウゴザイマス😃

埼玉人サン、職場でも大変なんですね😩
『パートのくせに社員様に何て口…』なんて言葉、精神年齢が高いヒトの言う言葉じゃないですよね😠💨
腐らずやることやって頑張ってたら、誰かがちゃんと見てますョ!☺
自分に合った働き方ってありますよね、今の職場で頑張りながら、自分の向いている道を模索してみたらいかがでしょうか??😊それが逆に今の仕事で生かされてくるかもしれませんよ💡
私は自分本位な部分が多々あったので、克服する為にサービス業に進みました。始めは客を楽しませる前に自分が楽しんだり、その日の気分を職場に持ち込んだりして失敗の連続でしたが、徐々に人の気持ちに立って行動出来るようになりました😃まだまだ勉強中デスガ😣
ちなみにウチの子は、児童相談所や病院で、エンジニアの道に進ませると大成するかもしれないと言われました👍

No.61 06/12/17 10:41
♂ママ0 

>> 57 😂😂有り難うございます。慰めて頂きました。明日からの活力を頂けました😊 子供の可能性は無限大ですぬ!必ず自分に合った道で有意義な人生を送れま… このスレで、誰かを励まして、誰かに励まされて、明日も元気に生活出来たらいいですね☺

1サン、28サン、レス有難うございます😃
1サンの、
『犯罪者にならないように育てる』
は、確かにその通りです、それが基本ですよね👍✨
考える間もなく忙しく生活していて色々問題が起きて、
ふと、本質を見失ってしまうんです😫🔥
まだまだ信念がしっかり持ててないんですね、😢
同じような事、いっぱい聞いてしまうと思いますが、徐々に成長していきたいと思います🏃
これからもお付き合い願います😭

No.62 06/12/17 10:57
♂ママ0 

>> 58 はじめましておはようございます😃 うちも小1の息子がADHDです。元々落ち着きがなく幼稚園でも問題児でこのままじゃ学校でどうなんだろうと思い… 58サン、ハジメマシテ😃

登校拒否デスカ…!?

ウチの子は学校大好きで、パパの制裁文句の1つに、
『学校行くな😣』
があるくらい…😭

学校で何か嫌な事があったのかも知れませんね、
ADHDのお子サンの行動は理解されにくいみたいですから、そういう点で言えば、登校拒否になる確率は高いんじゃないかと思います😥
何かあったのか、話しやすいように優しく聞いてあげたり、先生にも詳しく聞いてみたらどうでしょうか…☺?

No.74 06/12/17 22:46
♂ママ0 

>> 73 73サン(バアバサン!?💧)、コンバンハ😃

中学生のお子サンですか😭
未知ですね~💦
主なのに!!お役に立てなくて申し訳ないです😣

1サンや埼玉人サンでしたら良きアドバイス していただけると思います😣
とりあえず家や学校での様子をお聞かせいただけますか??

1サン、気を使わせてスミマセン💦
皆さんがこのスレで、いっぱいいっぱい話し合っていただければ、私は嬉しいし、有り難いんです☺
どうぞ、今のままで、宜しくお願いします😚

No.76 06/12/17 23:34
♂ママ0 

>> 75 5サン、お久しぶりです😃
これからも宜しくお願いします👍
心理リハの調子はどうですか? 具体的にどのような事をされるのですか??

今夜は、子供の保育園の時の同級生&保護者の忘年会でした
2人目に向けて1ヶ月前から禁酒してたのですが🍶❌
生理が来てしまったため中断…😏

熱燗3つ飲みました😳
乱文ゴメンナサイ💦

No.94 06/12/19 01:16
♂ママ0 

皆さんコンバンハ😃
沢山のレス有難うございます😲💖
5サン、就学前の心理リハビリ 、羨ましいです😚
ウチはイイ事何もしてあげられなかった、というか障害自体気付いてあげられなかったんで…😢
頑張って続けてたらきっとイイ結果が出ますよ☺

No.95 06/12/19 01:27
♂ママ0 

>> 79 うちの子も軽度のADHD?もしくはADDです。 診断は検査などしてませんがDrの目視的判断で出してしまいました。 その方が今後の補助やバック… まままのまサン、ハジメマシテ😃
同じ1年生のママですね😊
ウチも学童預けて平日仕事、土日祝も月の半分は仕事、週1~3日は夜も仕事…😣忙しい合間に頭を撫でてあげると、とても嬉しそうな笑顔で甘えてきます☺
もっともっと一緒に居てあげたい!!
そういう心のふれあいはこの先大きくなっても大事な事だと思います🙆
ところで、 ADDとは何ですか?😺?

No.96 06/12/19 01:46
♂ママ0 

>> 92 水泳はいいかもですね💡うちの子は喘息もアトピーもあるんで💧でも本人が望まない限り強制はできないですよね~野球は好きで休みの日は旦那が教えてま… 58サン、コンバンハ😃
今日は学校行けたのですね☺
学校で問題を起こす以前に登校を拒否されるとなると😩本当にお疲れ様です💦
スポーツは本当に良いらしいです!
興味あるものを見つけてあげて、興味が逸れないように環境を整えてあげて…
ウチの子のサッカー教室もアメとムチを使ってます😉

No.98 06/12/19 02:00
♂ママ0 

1サン、コンバンハ😃

いっぱいレスしていただけて嬉しいです🍻
今日は58サンとは逆に、学校行けなかったみたいですね😣
1サンって中学生の息子サンいらっしゃるんですか!?
て事は3兄弟!?😭
た、大変じゃないですかぁ😱💦

No.99 06/12/19 02:18
♂ママ0 

>> 97 ADHD(AttentionDeficitHyperactivityDisorder)の中で多動性(Hyperactivity)が目立たない… 埼玉人サン、コンバンハ😃
いつも心和むレス有難うございます☺
遅くまで起きてらっしゃるんですね!
私もだけど😁💧
じゃあADD は主に衝動性のほうだと👌💡
皆さん、症状は本当に様々のようで、勉強になります😚
ばあばサンのお子サン位の年齢になると、ますます不安になりますよね😠
皆さん、頑張って知恵を出し合いましょう💪
明日も朝昼晩と仕事なので失礼します🏃
毎回中途半端でスミマセン😭

No.101 06/12/19 02:44
♂ママ0 

>> 100 埼玉人サン!!
かろうじて起きてました😪
イエイエこちらこそ勉強不足で失礼しました😫
何か、横文字弱くて😃💧💧
では😂

No.104 06/12/19 23:56
♂ママ0 

>> 103 コンバンハ😃
ウチも明日、個別懇談があります😊
家でも学童でも大人の言うことは聞くのに担任の教師だけには反抗するんですよ😣
学校で悪い事をして担任が注意したら、暴れたりわめいたりするらしく、皆の目もあるし、それ以上注意せず放置するらしいです😥そして連絡帳に書き込み…
私としては抵抗してもその場で最後まで厳しく叱って子供の前では毅然としてほしいのですが🙈時間的に無理なんですかね
夕方パパが書き込みされた連絡帳を見て、制裁⤵
明日は学校に行かせないらしいです🇯
パパ曰く、障害だからと甘やかしていたら躾にならないとのこと😩

  • << 107 子供の側に立てば割り切れないですね。黙って連絡帳に毎日の行いを書く先生の行為は立派に卑劣な行為に感じらるでしょう。父親さんの甘やかしていたら躾に為らないも、子供の立場に立てば理不尽な行為に感じられると思います。こんな時に子供と『タイマン』張れる先生が居たら有り難いですね。今時はそんな熱血(某ドラマみたい)教師は居ないですね。個別〇〇で連絡帳の事を勇気を出されて先生に話されては如何でしょう🎸
  • << 108 ☝あのですね…😫💦💦 甘やかす=躾を履き違えてはいけないですよ。😃 旦那さん…ADHDをあまり理解されてないみたいですね。私は躾に関して厳しいつもりです。ただし基本的生活習慣のみです。挨拶、言葉使いとか、靴を揃えてあがる、お手伝いなど。以外は何も言ってないです。😃 甘やかすのではなく、沢山甘えさせてあげることが必要かと。実は…離婚した原因の一つはそこにあります。子供を甘えさせない(甘やかすのではなく)厳し過ぎる。この繰り返しでは子供が窮屈でドンドン卑屈になるばかり🙈堪り兼ねて踏み切ってしまいました。旦那さんへ病気をもっと説明してあげて下さい。躾の一貫として制裁したい気持ちは解りますが、沢山抱き締めて会話を多くしながらダメなことはダメ🙅と伝えて行くことのほうが子供の心に浸透して行くことを。 何でも厳しく❗は子供の気持ちが歪むばかりだと思います。💪

No.111 06/12/20 08:08
♂ママ0 

>> 107 子供の側に立てば割り切れないですね。黙って連絡帳に毎日の行いを書く先生の行為は立派に卑劣な行為に感じらるでしょう。父親さんの甘やかしていたら… オハヨウゴザイマス😃

埼玉人サン、レス有難うございます✨
そうなんですよ😩
前に1サンともお話した事がある内容なんですが、
お忙しい中連絡帳に書き込みや電話連絡していただけるのは本当に有難いんです😣しかしいつも何か引っ掛って❌
学校でももう一つ踏み込んだ指導していただかないと、家で後からどれだけ叱っても効果があるのかが疑問です🙅
ウチの子は人を見て行動する所が多々ありまして…
この大人なら言うこと聞かなくてもやりたい事やらせて貰える(担任だけには注意されたらむかつくらしい)
この友達の物なら壊しても大丈夫(貸して貰えなければむかついて奪い取る)(乱暴なお友達の物は壊さない)
人間誰しもそういう弱い者イジメ的な面はあるとは思うのですが、これではイケナイと😣
ADHDとは何か関係するのでしょうか😠?
今日はパパ休みで寝ているので、その間にそっと学校行かせました🏫
個別懇談頑張って行って来ます👊

No.115 06/12/20 09:06
♂ママ0 

>> 112 ☝主さん 担任に反抗は 1信頼関係が出来てない 2担任にだけ心から甘えられる どちらかだと思います。判断は身近に居る方にしか出来ません… アラアラっ💦
のんびりレス書き込んでる間に皆さんのレスが😭
1サン、レス有難うございます😊
ウチの場合も①の信頼関係がない、だと思います…
担任は非常に声が小さくオドオドしてて バン😠と反抗されたらそれ以上の対処はしない小さな草食動物みたいな先生です(笑)
そしてパパですが、確かに指導は厳しく窮屈で、あまり愛情が感じられません😔
ネットでADHDを調べたりして中途半端に知識を持ってるせいで、自分の都合の良いように制裁を正当化してきます☝
あまり厳しい制裁に対しては
『やりすぎちゃう?』
と声をかけたりするのですが、
『悪い事は悪いと一貫性を持って叱らなアカン! 邪魔するな』
『ほな他に何か案があるんかい?』
などと言い、家庭で安らげる空間を作ってあげる重要性を伝えても、
『甘やかしてもアイツの為にはならん』
と聞く耳持たず…😒
まぁ、宿題や時間割のチェックなどはきちんと見てくれているし、私がパパを納得させられるような画期的な案を打ち出せたら協力してくれると思いますが💡

No.117 06/12/21 08:09
♂ママ0 

>> 116 オハヨウゴザイマス😃
皆さんレス有難うございます😊
58サン、個別懇談はどうでしたか??
懇談は15分間なんですが、ウチは一番最後にしてくれていたのでみっちり1時間話しました⏰
担任が言うには、ウチの子をクラス内でキツく叱ると、まわりにいる生徒の物を壊すので、注意して反抗したら、落ち着くまで放置してるらしいです😣
それなら☝💡と担任に提案したのですが、
注意して暴れ出したら教室に入れず、職員室で勉強させるようにする
反省するまで教室に入れないようにする
他の先生にも協力してもらうようにお願いしました🙏
厳しいようですが、普通クラスで過ごす以上は最低限のルールを守れるようにしないと😣と思いまして…
冬休みには、私とパパと担任と学年主任の4人で懇談する機会を設けていただきました😉

  • << 119 おはようございます。 良かったです。(涙) ☝特殊学級に居ても同じようにしてもらってますよ。暴れ出したら校長室で勉強です😁 家の🏫趣向凝らしてあるんですよ☺校長室、図鑑やら本、漫画も置いてあり誰でも出入り出来るようにオープンなんです❤有難いですよねっ。(^^)

No.125 06/12/23 09:16
♂ママ0 

>> 123 バアバさんへ うん⁉ 全部総合して話すとですね…子育てに対し貴方が悲観的になる必要なんてどこにもないと思いますよ🙋と言いたかったのですが…… オハヨウゴザイマス😃

1サン、 バアバさん、
私も昨日そのような事がありました😠
サッカー教室の先生から、
『〇〇は チック症が出てる、お母サンの愛情不足』
と言われ😥、その後寄った知り合いの家では、
『今まで母子家庭だったのにイキナリお父サンが出来て3人生活になり、同時に小学校入学で環境が変わったせいでそうなったって考えた事ある?
〇〇は叱られてばかりで家で逃げ場がなく気を使い過ぎてストレスが溜まり、それが学校で爆発してるんとちがう?
そういう〇〇の淋しい気持ちを考えてあげずに、何で病院に連れて行ったん?
〇〇は全然そんなんじゃないのに!
親が格好つけたいが為の責任逃れ?』
私とパパの事を痛烈に意見されました😢

  • << 141 『チック』は愛情不足から生ずるものでは無いです。ハッキリ申しますと…。『神経内科』の部類に入り、立派な疾病です。主治医からしっかり説明を頂いた方が心強いと思いますよ。🏥
  • << 142 重ね重ねのレスで失礼致します🙇『チック』は正式には『トゥレット症候群』と言います。大脳の基底核の病気。大脳基底核のドーパミン受容体が過敏になることが原因であると考えられてます。つまり、家庭や学校での精神的緊張によりドーパミンの分泌が増えると過敏となっているドーパミン受容体が刺激され、チックが誘発されるのです。決して『愛情不足』なんかじゃ無いです。 またチックのお子さんを注意しても、改善するどころか、悪化してしまう場合も有るので、小児神経科か神経内科の有る🏥を受診される事をお薦めします。

No.126 06/12/23 09:18
♂ママ0 

>> 125 ウチの子の事を生まれた時からずっと気にかけてくれてた人だから、昨日はかなり凹みました🙈
その人はADHDの事もパパの事もあまり知りませんし、私自身は子供を病院に連れて行った事は間違いとは思ってないので、全体的にかなり偏った意見に聞こえしまい、しばし素直に返事は出来ませんでしたが、
家庭でもっと愛情をそそげ、とか

お父サンにもっと子供を第一に考えてもらえ、とか…
延々と話された中でもっともな内容も多々ありまして😭
最終的には『第三者の貴重な意見』として今後につなげていけたらいいなと思いました☝
しかし、面と向かっってあそこまで言われたら本当、衝撃ですよ😱

No.130 06/12/24 14:04
♂ママ0 

>> 127 それはまた…😭 大変でしたね。他人に意見する、特に身近な人には勇気要りますよね‼きっと、とっても貴方のことを思ってのことだとは思いますが、自… オハヨウゴザイマス😃
 そして、
🎄🎅  🎉メリークリスマス🎉

1サン、レス有難うございます💕パーティーを開かれるんですか😁気合い入ってますね!!

5サン、お久しぶりです!
就学前は買い物に連れて行くとすぐに居なくなったりして大変でしたよ😊
小学生になり落ち着いて、学校だけで問題がある状態なので冬休みに入った今が、束の間の休息です☺

埼玉人サン、レス有難うございます😊
そんなに言って頂いて嬉しいです☺スレ立てて良かった🎊

皆さんこれからもどんどんお話しましょうね🙌

No.135 06/12/25 21:52
♂ママ0 

>> 134 皆さん😃コンバンハ🙌

それぞれの🎄クリスマス をお過ごしのようですね😊

それにしても1サンっ😱包丁!?
リストカットってぇ~っ😨
傷は大丈夫なんですかっ??
1サンのお子サンは6年生でしたよね、
私自身が小6の時、 クラスにそんな男の子いました😣 ネガティブになると校舎から泣きながら飛び降りたり😭
1サン、すごくすごく頑張ってますね😂
パーティーをぶち壊してお母サンに辛い思いさせて悪い事しちゃったな、と、きっと反省してますよ!☺

No.136 06/12/25 22:22
♂ママ0 

>> 132 主さんや埼玉人さん、他色々レスしている皆さんのお陰です😃少なくともこのスレがあって本当に感謝します。周りの理解が得られず説明しても普通の子に… 5サン、コンバンハ😃

この間のレスでも書きましたが
周りの理解が得られず、普通の子に見られる為に苦労したって経験、私もこの間しました😣
本当はADHDじゃないのに大学病院で病名つけてもらって、親が安心してるだけ😠って言われて、、
子供にとって何が正しくて何が間違いなのかわからないから、周りのちょっとした言葉や子供の行動の度に簡単に揺らいでしまうんですよねぇ😠
このスレで皆サンと話をしながら少しずつ、自分なりの答えを出せていけたらいいなと思っています☺

No.139 06/12/25 23:27
♂ママ0 

>> 134 主さん皆さんこんばんは😃 みんなそれぞれ大変な思いをされているのがこのスレでよくわかります💦 うちの子も1さんのお子さんに似たようなとこがあ… 5サン、主とか関係なく😣気が向いた時にはいつでも皆サン同士でお話してくださいね☺

私もそんなに若くはないのですが😁
皆サン、お見かけのところ先輩ですね😉

58サン、レス有難うございます😃
それにしても、ご自身の実家より旦那サンの実家のほうがくつろげるって一体!?😭
クリスマス は『ゲームロボット21』 なるモノを贈りました🎅あと
『そーなんだ』と
『グリム童話』。

子供が欲しがっていたゲームソフト はやめました🙅

No.148 06/12/27 23:44
♂ママ0 

>> 147 皆さんコンバンハ😃
埼玉人サン、5サン、レス有難うございます💕
ウチの子のチック は、着ている服の首の部分を時おりグイッと引っ張る癖です💦ただ、首筋が気持ち悪いだけのような気もするんですよね😃💧
今日は、私とパパと担任と学年主任の4人で懇談しました😭
学校だけで荒れているのは家庭で厳しくし過ぎるせいなので穏やかに接するように言われ😔
この前担任にお願いしてた、
『暴れたら職員室で勉強させる』ってのは保留にされ、
もうひとり専門の先生をクラスにつけて、穏やかに言い聞かせる対応をしてくれるらしいです…。
何故だか、懇談の途中に涙が止まらなくなりました😭
まだまだ私には何が正しくて何が間違いなのかは分かりませんが、
このスレで皆サンと出会わなければ、懇談でも的を得た話は出来なかったと思うし、ここまで進展しなかったと思います☺
本当にいつも有難うございます☺

No.151 06/12/29 11:27
♂ママ0 

>> 150 皆さんコンニチハ😃
年末でお忙しい所だと思います😭

5サン、レス有難うございます😊
やはり私と担任だけで懇談するより、パパと学年主任が入ったほうが今後の方針を協力し合えるので心強く、気が楽になりました!
『まず肯定してから穏やかに言い聞かせる』、
1サンにもアドバイス 頂いてましたが、なかなかパパに理解してもらえず😠、
懇談会がいい機会になりました💕

1サン、その後どうされてますか??

No.153 06/12/29 17:17
♂ママ0 

>> 152 5サン😃
そういう事情で旦那サンの実家が良かったのですか😁💦
お兄サン所の子は怒られないのに、5サン所の子は怒られるとなると…たしかに楽しくないですよね😫
私の実家の父も、私の子には怒らないけど、弟の子には厳しいです😱
⬆ウチの場合は、私が子供に厳し過ぎて見かねてるみたい! 逆に弟は全く子供を怒らないタイプなので厳しくしなければと思ってるみたいです! あくまでウチの場合ですから😭
私も昨日から3日まで1週間、パパの実家にお泊まりです😉ちょっと気を使いますが、仕事休みで私もパパも子供もずっと一緒に居られるので、皆でしっかり子供を見ています👀👀

No.157 06/12/30 23:17
♂ママ0 

>> 156 コンバンハ😃

スミマセンッ💦この間のレス、
『58サン』と書く所を
『5サン』と書いてしまいました😫

1サン、携帯使えないと不便ですね😥
早く戻って来られるのを楽しみにしています😊
しかしこんな事あると、番号で呼び合うのはややこしい感じがしますね…😭

埼玉人サン、6キロ痩せたなんて羨ましいです😩💕
私なんて、夕方40分ぐらい走ってるのに体重は増える一方😱暴食三昧です🐽
皆さん、食べ過ぎには注意しましょうね😂
パパの実家に来て、半年ぶりに会った祖父母に、
『落ち着いたね』
と褒められてました⤴
気分を良くした息子は、只今『いい子』を頑張ってます👍

No.159 07/01/02 12:18
♂ママ0 

>> 158 🌋アケマシテオメデトウゴザイマス✨🙌
お正月🎍お子サンの様子はいかがですか??
昨日はパパの実家に子供達が集まって一日中遊んでました😃ウチの子は私の連れ子なので新参者だけど一番年上で、
『お兄チャン はみんなに優しくしなくちゃいけないよ』
と言い聞かせてたら意気揚々、頑張ってましたよ😊
この調子で、学校でも頑張ってくれたらいいのに😣

No.163 07/01/05 00:53
♂ママ0 

>> 162 コンバンハ~😃
皆さんレス有難うございます💕
昨日パパの実家から帰って来て、今日から仕事でした😒
グータラ 2キロ増えた分だるいです…😭

58サン、熱で大変だったんですね😷
しかし旦那サンの実家でお子サン見て貰えて幸いでしたね😊

5サンも😣、お体は大丈夫ですか??
私も昔、メニエール で薬を飲んでましたが…目眩は本当に気持ち悪いですね😩

明日はサッカー教室はお休みです⚽
年末に『チックは お母サンの愛情不足』と言われて以来…
子供思いの良いコーチ なんですが、来週行くのが何だか憂鬱です😔

  • << 166 確かチックは『トゥーレット症候群?』といった大脳基底核の異常からくるらしいです。御自身を責めなくて良いのです。何でも🏥に相談されたらどうですか👍

No.164 07/01/07 22:58
♂ママ0 

コンバンハ😃
皆さんお忙しいみたいですね😭
明日で冬休みが終わり、また学校始まりますね😩
皆サンの近況報告や今後の抱負などお待ちしております🙋

ウチの子には『勝負』の3ヶ月になると思います🔥
学校からも知り合いからも、
家庭で厳しすぎる事がおおかたの原因、みたいな事を言われ…😫
4人懇談以降、パパと協力して子供になるべく穏やかに接するようにしました🐥
だからといってすぐに効果が出るとは思えませんが、出来る事はやっておこう、と💪

No.167 07/01/08 17:21
♂ママ0 

>> 166 コンニチハ😃
埼玉人サン、レス有難うございます😊
本当に成人式日和でしたね☀
ところでインターフェロンって何の薬でしょうか??😭大丈夫ですか??
ご自身も大変なのに励まして頂いて有難うございます☺
おっしゃる通り、チック は親の責任ではないと信じたいです😣
しかしチック の原因であるストレスは家庭で起こったに違いないと言われ、年末から立ち直れずにいます😔
このスレで、色んな方に励まして貰って、進むべき方向が見えてきた矢先に…😢

No.170 07/01/09 23:11
♂ママ0 

>> 168 インターフェロンは一般的には肝炎の薬として有名です。これは、一般的にはとの話です。看護師だった私は強烈な程、自分自身の疾病にシビアです。普通… コンバンハ😃

埼玉人サン、5サン、レス有難うございます☺
今回の埼玉人サンのレス…心に響きました
そうですよね、何で出来ないんだろう? って一番つらい思いをしているのは子供自身ですよね😫
あれこれ迷ってましたが、少し元気が出てきました💕

5サン、目眩が治って良かったですね😊
四肢障害って😭ギブスとかするんですか??本当に、大変ですね😢
独り言や愚痴なんて言わないで、どんどんレスください😂

No.174 07/01/11 15:23
♂ママ0 

>> 173 コンニチハ😃
皆サン、お忙しい合間にレス有難うございます💕
5サン、いつでも手術の事など報告してくださいね😭
私は、、
今日起こった出来事や悩みなどをこのスレで打ち明けて、皆サンから温かいレスを頂いた時や、
皆サンがこのスレで様々な悩み打ち明けて誰かが温かい言葉をかけているのを見た時などに、
気持ちがすごく穏やかになって、子供にも優しく接する事が出来るようになります☺
学校が始まって3日目…
そろそろ何かやらかしてきそうです😥
もうすぐ学校から帰ってきますが、何が起こっていようともなるべく穏やかに………頑張ります💪

No.179 07/01/12 17:18
♂ママ0 

>> 175 こんにちは💕(^^) 過ぎし日のことですが…娘が年長の時のこと… とにかく知恵遅れで言葉を発しないので何が言いたいのか💦察してあげられない自… コンニチハ😃
1サン、お久しぶりです😊携帯は無事治ったみたいですね✨
下に娘サンがいらっしゃると伺ってましたが…😭
我が子が自傷行為するなんて親にとって本当に辛い事ですよね😢
ウチの子は自分自身を傷つけたりはしませんが、
以前の私はよく、
『授業中歩いちゃダメ って言ったのにどうして歩いたの??ほんと、バカ!』
みたいな感じでしょっちゅう怒っていました。
ある日、
『僕はバカだから…』とか
、困ったような顔で言うようになって😥
このスレで皆サンと出会ってからは、子供に対して怒り過ぎていた事を本当に反省しています😫
今からでも遅くないかな? もう一度、子供に自分に自信を持って貰えたら、と、褒めて優しく接するよう心掛けています😃

No.183 07/01/16 08:16
♂ママ0 

>> 182 オハヨウゴザイマス😃

埼玉人サン、レス有難うございます😊
しかし投稿停止とは大変でしたね😭内容は知りませんが、たまにはそういう時もありますよ😉これからも温かいレスお待ちしております🌠

スイマセン!ここ最近寝不足だったせいか、レス出来ませんでした😫
やはり学校が始まると慌ただしいですね😱
ここ1ヶ月、(注意はしますが)怒らないようにしているのですが、冬休みが終わりますます時間にルーズになってきている気が…⏰
授業中に課題をやらず毎日居残りで連絡帳も書いて帰らず、学童では宿題もせず遊び呆けて、注意しても効果ナシ👿
エエィ ガツンとやったろか!?🔥って気になりますが…
しかし、ここで挫けてはいけないんですよね😥穏やかに穏やかに穏やかに穏やかに…呪文のように自分に言い聞かせて…
どこまでが発達障害で、どこまでが普通なのかがわからないので、ホントに叱り方に苦労します😣

No.190 07/01/17 00:18
♂ママ0 

>> 187 主さん皆さん新学期が始まって一週間どうですか❓ うちは一週間元気に行ったと思ったら今日は一時間目の終わりになってようやく行ってくれました💦冬… コンバンハ😃

皆サン、レス有難うございます☺

58サン、お子サンはどういう風に登校を嫌がってるんですか?🙎
一緒に登校するお友達なんかは近所にいらっしゃいますか?
ウチの子は本当に学校が大好きなもので…登校しないという所が謎でして🐙

1サン、集合写真…お疲れ様でした😫
学校の対応に怒ったのは正解だと思います😣
出来事を後から『報告』してくれるのならともかく…、うまく言えませんが、何か引っ掛かる対応ですね😥

  • << 192 こんばんは😃 何故行きたがらないのか不明なんですよね💦これは幼稚園の時からずっとで行けば楽しく過ごせるんですが行くまでが…🙈担任の先生もゆっくりでいいよと本人に言ってくださって私も会社に事情を話して遅刻を許してもらってるんです💡遠足とか行事がある時は『早く連れて行って』と言うんですけどね(笑)

No.194 07/01/17 22:02
♂ママ0 

>> 192 こんばんは😃 何故行きたがらないのか不明なんですよね💦これは幼稚園の時からずっとで行けば楽しく過ごせるんですが行くまでが…🙈担任の先生もゆっ… コンバンハ~😃

58サンのお子サンは、優しいママと家が大好きなんでしょうね😊
『明日は学校で〇〇があるね、楽しみだねぇ😁』
みたいに、前日から何かを期待させたり、
お楽しみカードを作って学校に行けたらスタンプ を押して、ポイント が貯まればご褒美あげるとか、どうでしょう!?
ウチの子はそんなのが大好きみたいです😉

5サン、その後体調は大丈夫ですか?☺
5サンとこのお子サンは今春就学されるのでしたよね😃
学校側は『ADHDはこうだ』と決めつけて対応してきますが、ADHDも人それぞれ出方が違いますし、先生方もわかっているようで実際わかってません😔。
十分話し合い協力し合う事が大事だと思います🔄

〇〇サン改め ハルクサン😊
胃痛は治りましたか?
あんまり考え過ぎると損ですヨ😱
ここで心穏やかになり、明日も元気に過ごして頂ければ幸いです❤

  • << 196 学校の授業で一番好きなのは体育みたいです😁 『国語は漢字が嫌、算数は計算できない、音楽は弾けない』といった感じです💧 今までもいろんなチャレンジはしてるのですが今度は主さんがアドバイスしてくださったスタンプやってみようと思います⤴

No.198 07/01/18 21:58
♂ママ0 

>> 197 コンバンハ😃

1サン所もそうですが、
58サン所のお子サンも、
体育が好きなんて、羨ましいです😫
ウチの子は食事と運動に関しては本当に不器用でトロくてやる気ナシ…😥
なのでクラスではダントツ一番のオチビです😩

58サン、気の利いたアドバイス 出来なくてスミマセン💦
私も良いと思って続けられそうな事は色々試してみて、その中でひとつでも子供のタメになるものがあればいいなと思ってます☺

1サンのレス、参考にさせて頂きます😉

幾ら他の子供と同じ事をさせたくても本人が納得しない限り無理なんですよね🙅
1サンのお子サンは一つ一つの行動に疑問を持つ、感受性の高いお子サンだと思われます☺
これからの思春期、理解ある素晴らしい人達と出会い、上手に過ごせていけたらいいですね💮

  • << 201 皆さんこんばんは😃 主さん良いアドバイスになりましたよ⤴ありがとうございます😊早速作成してみましたよ💡 今日は何か月ぶりかに早起きして自分で歩いて行くと言って8時には教室に着いたみたいです🎵たまにこうゆう事があるとすごく嬉しいです😊

No.203 07/01/19 23:39
♂ママ0 

>> 202 コンバンハ😃

58サン、今日は嬉しい1日でしたね☺

ウチの子も、他の子なら出来て当たり前の事だけど、当たり前だと言わず褒めて褒めて認めてあげるようにしています
そうする事で出来なくても腹が立たないし、子供もちゃんと認めてもらってると思うと頑張れるんだと思います😊

1サン、
マンモス中学って、1学年どのくらいの人数になるんですか??
あまり多かったり知らない同級生が増えたりすると不安ですね😥
ほんと、小1の今でもこんなに不安なのに、ウチのもそのうち中学に行くだろうと思うと、恐ろしいです😨

No.209 07/01/20 22:03
♂ママ0 

>> 208 コンバンハ😃

5サン、
じっとしていられないだけで、普通学校をためらう必要はないと思いますヨ😉
『注意力』『衝動性』『多動』などの発達が、同じ年齢の子よりも遅れているというだけで、もうこれ以上成長しないという訳じゃないんだから、もう少し長い目で見てもいいんじゃないかな、と思います🐣🐤🐔

昨日、
休み時間に鍵盤ハーモニカのケースの留める部分が壊れた子がいて、ウチの子が
『壊れてるから捨ててきてあげる』
と壊れた部分を勝手にゴミ箱に捨ててしまったみたいで、担任から連絡ありました📲
こんな事ぐらいで、いちいち電話かけて来ないでよ~😥と思い、冬休みの4人懇談の事もありイライラしてたんですね、私…
キツい言葉で色々意見しちゃいました😣

  • << 211 ハァ…😩 ☝それって息子さんが善意でした行動ですよね❓😱なんて情けない先生なんでしょう💢昔は特殊学級なんて設置されてなくても、どんな子でも先生が対応出来たのに💦今は先生のレベル低いんでしょうか⁉😢カテゴリーに収まらない子は指導出来ない先生多すぎです💢 主さんが💢キレても普通に思います。
  • << 212 🐥おひさしぶりです。私の従兄弟はアスペルガーやADHDの高校生を教えてます。🏥に併設してる学校らしいです。かなり大変そうです。たまに📱で話しますが、「〇〇〇は平気やん。未だマシ。本物は大変だ」と話してくれました。私にはADHD的要素が有ります。人の話を聴いて無い様に誤解されますが、端から恥まで聴いてます。『如何にも聴いてますよ』というポーズが出来ないのです。不真面目だと言われて、罵倒されました。未だに真剣に悩んでます💧。依ってこのスレに来ます(癒し)。皆さんの頑張りを拝見すると、凹んだ気持ちが落ち着きます。 この先も誤解され続け職場で惨めな想いを味わうのかな😥と不安を抱える日々です。要領の悪い私は最低の扱いですが『手抜きしないで頑張れば必ず報われる』と自身に言い聞かせて、心に鞭打って通勤してます。要領が良い人って居るもんですねェ💧。体重計だけが贔屓しないで私を評価してくれました。逃げ出さずに前向きになれる様に成りたいです。
  • << 213 🐥お久し振りです。たまにこのスレに癒しを求めて利用させて貰ってます。軽いADHD傾向の有る私は職場等で様々な誤解や中傷を受け傷付いてます。その中で行き着いたのが『大人のADHD』です。そこからこのスレを見付け閲覧しました。それがミクルさんのところにカキコする動悸に成ったのです。 今は投稿停止処分中です。このスレには本当に感謝してます。此所では人間に戻れます。他は複雑な事情が有り過ぎて思い出したく無いです。サイトの世界は不思議ですよね。現実と作り話が入り混じっている。此所のスレは現実を見つめる事を教えてくれます。だから、此所を選びました。皆さんの頑張りを自分の事の様に応援してます。

No.214 07/01/21 09:43
♂ママ0 

>> 211 ハァ…😩 ☝それって息子さんが善意でした行動ですよね❓😱なんて情けない先生なんでしょう💢昔は特殊学級なんて設置されてなくても、どんな子でも先… オハヨウゴザイマス😃

ウチの子はお友達に乱暴な言葉は使ったりしないのですが、
何にでも落書きしたり、
興味があるモノを勝手に触り決してわざとじゃないけど壊してしまったりで、
『〇〇くんは他人のモノと自分のモノの区別がついていません。そのあたりをお家のほうで言い聞かせておいてください』
と、担任から毎回電話がかかってきます😔
悪気はナイとはいえ、モノが壊れてしまうので、相手の家への謝罪で毎回気が滅入ります😩

No.215 07/01/21 09:45
♂ママ0 

>> 211 ハァ…😩 ☝それって息子さんが善意でした行動ですよね❓😱なんて情けない先生なんでしょう💢昔は特殊学級なんて設置されてなくても、どんな子でも先… 夏休みが明けてからは、お友達に怪我をさせたりという事がなくなって、席にもだいぶ座ってられるようになって、私的にはかなり良くなったと思うのですが、
担任は、他のお友達でも普通にあるだろうと思われる些細なトラブル までADHDのせいにしたがります。
そのくせ子供が善意でした事も他のお友達の前で頭ごなしに怒るので、子供もあの担任にだけ反発するのだと思います😣
日々お忙しいのはわかるのですが、
『私が注意したらすぐ反発する』
だけでなく…
もう少し、子供の立場に立って指導して欲しいです😫
ウチの子が衝動的に反発するのはあの担任にだけなんですから🔥
隣のクラス の担任や学童の先生は口を揃えて、
『えぇ!?〇〇くんがADHD??まさか!! 反発したりとか見たことないですよ』
と言われます😱

No.216 07/01/21 10:12
♂ママ0 

>> 210 1さん、主さん ありがとうございますm(__)m そうですね。とりあえず って変ですが入学してから対処していけばいいんですね⤴ 気持ち… スミマセン😭

1サンの励ましレスを見て、ついつい興奮😤
連レスしてしまいました💦

ウチの所も31人×3クラス です。小学校の頃からいじめってあるらしいですね、子供の、小さな変化も見逃さず、理解、励まし、歩んでいきたいと思います😃

5サン、小学校に入ってからも完璧を求めようとすると…疲れますよ、ほんと😩💧
図々しいとか責任感がないとか他人に何を思われようが、多少おおらかな気持ちでいかないと親もノイローゼになるし、子供も潰れてしまいます🙈

ハルクサンも、
終わった事でいつまでも胃を痛めていては馬鹿らしいでしょう😱
しょうもないことはスコンと忘れて、
前向きに楽しくいきましょう😁

  • << 218 🙇いつもお世話様です。先日📱ワンプッシュ詐欺に遭い👮⇔市役所でした。ア〇〇〇のエ〇〇ー〇〇に登録させられて八万円取られて生活苦状態です。 話が変わりますが、帰りにセキレイに会いました。いつも同じセキレイです。可愛いです☺幼い頃から鳥に縁の有る私は今も鳥が好きです。実家では雀を飼ってます。🐶より人懐っこいですね☺。ゆとりが出来たらアパートでインコでも飼いたいと想ってます。鳥なら近所に迷惑に成らないし、働く励みに成りますね👆

No.217 07/01/25 08:12
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃
最近忙しくてなかなかレス出来なかったけど😫全然動いてなかったので安心&ちょっぴり淋しい感じです😭
既に私の日記のようになってますが🙈ちょこちょこ報告レスなどして頂ければ幸いです☺
先週のピアニカ からはまだ事件は発生していませんが、今日明日ぐらいまた何かやらかしてきそうな予感がします…母親の勘でしょうか!?👀
一昨日 コンビニで「PHP」という本を買いました。
その中で親子マッサージがADHDに効果的と書かれていました💡
親子の触れ合い、双方が リラックスしている状態で深い所まで話を聞きだす、という…
早速ウチの子に試してみたけど極度のこしょばがりの為、逆に興奮してしまい😁💧
懲りずに何度か試してみようとは思いますけどね😜

No.219 07/01/25 23:20
♂ママ0 

>> 218 コンバンハ😃
ハルクサンっ😭詐欺!?
大丈夫ですかぁ?😫
一生懸命働いて貰った8万円なのに! 全く!!悔しい思いをしましたね😣

今ニュースを見ていたら鳥インフルエンザで鳥を処分だそうです…恐ろしいですね😨
環境汚染で🌏がどんどんオカシクなっていますし、
ADHDの原因の一つに環境ホルモンがあるそうです😱

No.221 07/01/26 00:13
♂ママ0 

>> 220 政治家といえば、つい最近、
教育基本法改正の一環で、
教師の体罰容認という提案がなされたみたいです😱
これってどうなんでしょうね😥❓
現在の教育現場は、
色んな子供がいるというのに、全員をひとつの枠に押さえ込んで😫
順応出来ずにそこから少しはみ出してしまった子供は変わり者扱い⤵
子供も教師も保護者も窮屈だと感じています
これから少しづつでも良い日本になって欲しいですね😃

No.224 07/01/27 01:09
♂ママ0 

>> 222 お久しぶりです⤴ 明日はチビちゃんの足の病院です。が転院を考えている為先生に何て言うか… 少し変わった先生で、直ぐに自分の考え方と違う質問… コンバンハ😃

5サン、お久しぶりです😊
『チビちゃん先生』、めっちゃカワイイ~😍⤴⤴
そんなほのぼのとしたやりとりが出来るなんて厳しいだけのお母サンでは有り得ないですよ☺
親として幸せを感じる瞬間ですね💕羨ましい😚
病院の先生も色んな方がいらっしゃいますよね😒
質問しても的を得た答えが返って来ない先生…困りますよね😱
そういう先生は特に、沢山コミュニケーション を取っていかないとこちらの意向は伝わりませんよね⤵
頑張ってくださいね👊

ハルクサンは、女性だと認識しているのですが、
時折『あれ!?男性ナノカナ??』って思われる時があります😁
ケド やはり女性なんですよねぇ👩⤴
ギターされるのですか? 私も音楽大好きです😊

  • << 226 私はリハビリも兼ねて🎸の基礎練をしてます。左半身不随を経験した私にとって🎸は良いリハビリです。冬は指が悴んで辛いですが春を待ち望んでます。 f^_^;確かに男っぽいところが有りますね~。小学生の頃は「凶暴♀」と言われてました。これでも♀に生れてます。好きな♂も居ました。友達で終ったけど😂。タメの同性のダチよりも気楽な会話が出来た事が大きかったです。💑に見えて無かったでしょう。何でも本気で競い有ったものです。🎸バトルで泣かされた相手だったから出会いは最悪だった。目の前で😭した出会いでした。やっばり音楽は好きです。今の私の支えです。頑張りたいですね。そして僅かな可能性を追いたいですね✨

No.227 07/01/31 08:02
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

5サン、手術するとこ決まって良かったですね😊高校生の娘サンも頼もしい⤴
報告待ってます💕

ハルクサン、ギター🎸弾けるの羨ましいです😫私は聴く専門ですから👂🎵
音楽って本当に和みますよね☺
ちょくちょく音楽のお話も聞かせてくださいね🎵

ウチの子はますます時間にルーズになっています😔
家でも学校でもひたすらボーっとしててやらないとイケナイ事がいつまで経っても出来ません😂
同じ事を毎日毎日言い聞かせて、叱られると思うのか、やってナイのにやったとウソつくし😣
担任は授業中にボーっとしてやらなかったドリルを 10ページぐらい溜まったところで宿題として家で一晩でやらそうとします。イキナリ持って帰らせるので私もパパも慌てて、尻を叩きながらさせ、それでも深夜までかかります🌠
授業中にするモノは休み時間など出来るだけ学校でして欲しいと思うんですが、皆サンどう思われますか??
たとえ家でやらすにせよ、他に宿題もあるんだから途方もない量を一晩でやって来いってのは…😥

  • << 229 質問なのですが… 途中経過の報告みたいなのは無いんですか❓今、こういう段階なんですけど…みたいな。 一晩でやれるという意識を先生に持たせてる気がしないでもないです。 ☝大変なので、溜る前に連絡下さいと言われてはどうですか❓

No.230 07/01/31 22:30
♂ママ0 

>> 229 コンバンハ😃

ハルクサン、1サン、早速レス有難うございます😃💡
そうですね、先生にそういう風に伝えたらいいんですね😊
早速連絡帳に カキコしときます✏
今日の子供は1日ノッてる日でした👌
朝さっさと用意していつもより5分早く家を出て、宿題、家のお手伝い、部屋の片付け、夕飯もさっさとこなして、9時には寝ました😪
こういう日はめったに無いので、夕方からパパと褒めて🎉褒めて💯褒めちぎりましたよ😂😂

No.232 07/02/01 23:16
♂ママ0 

コンバンハ😃
58サン、お久しぶりです😊
レス有難うございます⤴
58サンの担任、良さそうな先生ですね☺

ウチは…諦められているんでしょうか!?
昨日1サンに言われた感じで連絡帳に カキコしたというのに、
今日も計算ドリル6ページ&宿題…😭
しかも連絡帳に(今日の自習時間にやらなかった分です)とP・Sカキコされてるし😩
友達と5時半まで遊ぶ約束してたけど、その課題のせいで断らせたら泣いてました😭
昨日頑張ってイイ子にしてた反動なのか、今日は学校で問題起こしまくり🙈🔥
担任からの カキコもページ に収まらない位ビッシリでした…
私の被害妄想なのかな!?
昨日とうって変わっての愚痴レス、お許しください🙏

  • << 234 それって…ないですよね💧カキコしても変わらない…私だったら校長と直に話します。😣😤 子供の成長無視してると思うので。私は勉強に関しては何も言いません。先生の言葉も半ば無視。やる気が無いのをやらせようとすればキレるだけですから。反抗期も重なってますから、ちょっとしたことでクジけるので、やる雰囲気を作るだけでも大変😱他のチビも⤴上げてかないと…💧なんてやってると体がいくつあっても足りない😥 期限だけ息子と決めて後は放置です。常に後でやる…とやらないので、この日までにやってなかったら嫌でもやること💪と約束してます。 中学入ったら勉強ばかりなのに💧困ったもんです…😥

No.235 07/02/04 22:45
♂ママ0 

>> 233 おはようございます😃 うちの子はプリント一枚やらせるのも苦労するのでそんなに出されたらたまりませんよね💧普通の子でも宿題やるのは嫌がるのに…… こんばんは😃

58サン、1サン、レス有難うございます☺
宿題は…
私とパパが見ていたら素早く仕上げてます😉
この集中力を授業中に発揮出来ればいいのですが😩

2年生まであと2ヶ月、、ウチのような子は色々考えて担任をつけてくれるみたいです。
子供の中で意識改革があり良い方向に変わってくれる事を願います🙏💦
昨日は節分、1年の節目の日なんだよってことを言い聞かせ、今日は神社まで参拝してきました🏯

No.238 07/02/05 22:24
♂ママ0 

>> 236 悲しい選択… 今日は悲しい選択を迫られ決断しました。息子が中学へ入るにあたり普通クラスへ入るか特殊クラスへ入るか…息子は安易に❓普通クラス希… コンバンハ😃

1サン!!

不安ですよね😫

本人の望む通りにしてあげるのも大事な気もするし…
将来のお子サンにとってどちらが正しいのか、おそらくお子サンが大人になるまで悩む問題でしょうね😣
新しい環境で、お子サンに素晴らしい出会いがあるとイイですね😊

ウチも、4月から学童に入れるか否か選択を迫られています😔
学童に行くと友達と沢山遊べるので本人は行きたいみたいなのですが…😩

No.239 07/02/05 23:18
♂ママ0 

>> 237 1さん究極の選択でしたね。子供の事を最善にと思うのは親ですものね。辛い選択でしたね。家はまだ軽い症状ですが…それでも考えます。 今日は久しぶ… 時間差で5サンからのレス見ました😃

5サンとこも今日は大変だったみたいですね😫

あまり悩まない様、お身体、大切にしてください😣

大変な所アドバイス有難うございます😊
ウチは
今日は何の問題もなく帰ってきました⤴こういう日が増えればイイな☺

No.241 07/02/06 16:47
♂ママ0 

>> 240 コンニチハ😃

ウチの子も小学生になってピアニカ と運動会の練習に苦戦しました💦
本人に苦手意識があると荒れるんですよね~😭

ウチの子の時は、
『出来るかどうか、ちょっとお母サンに見せてみてよ😊』
と興味があるみたいに接して、披露してくれたら、
『ぅわ~上手じゃん😲そんなに出来ると思わなかったよ』
と大袈裟に褒めまくりました。
『そうかな?☺?』
と照れながら、少し自信がついたみたいで、その日からピアニカ も運動会の練習も真面目にするようになりましたよ!!
あくまでお調子者のウチの子の場合ですが…😁

No.245 07/02/09 08:16
♂ママ0 

>> 244 オハヨウゴザイマス😃

1サン、5サン、レス有難うございます😊
1サン、準備体操お疲れ様😉少しずつ持久力と筋肉つけていけば疲れにくい体にナリマスヨ!頑張って👍

5サン、手術は来月始めなんですね😲それまでずっと保育園休むって事なんですか??

224サン、
ハジメマシテ☺☺
良ければこれからもお付き合いよろしくお願いします😃
ウチのクラス も、ADHDと思われるお子サンが他に2人居ます。その2人がこの間の日曜に遊びに来てたんですが、悪影響とかじゃなく皆ADHDの出方も違い三者三様で面白かったですよ😊
その話を他のお母サンに話たら、
『うわ~っそれはまた強烈トリオ でしたね~😩』
と言われ プチ凹みましたが…😱
3年生になるとまたひとつ難しくなるのかもしれませんね😔

No.251 07/02/10 21:47
♂ママ0 

>> 250 コンバンハ😃
皆サン💕レス有難うございます😊
5サン、皆サン同士でどんどんレスしてくださいね~👍
ウチも…またまたありましたよ~😫
昼休みに日直が掃除する事になってるのですが最近は皆サボって担任だけが掃除しているみたいです。ウチの子はそんな担任を見て一緒に掃除をしているらしく、水曜日、日直の女の子に『掃除せなあかんよ』と言うと『嫌~』と言われたらしく、持ってたホウキの先で女の子の手首を小突いてしまったそうです😨
青あざが出来たみたいで翌日女の子の両親が担任に怒鳴り込んできたと、夕方担任から電話がかかってきました😣
早速、女の子のお宅に謝りの電話を入れ、穏やかにイヤミを言われました😂
今回は正義感から起こったトラブル だけに強く怒れず😩本人も反省してたので、お友達を傷付けてしまった事に対しての注意に留めました😔
5サンの言う通り、ウチのが何かやらかした時、ADHDだからとはなかなか言えませんよね😩
244サン 同様、これからもっと力強くなって相手を傷付けてしまうと思うと不安でたまりません😠

  • << 253 主さん。こんばんは…244です。(長文です) うちは昨日体育の時に自分がふざけてジャンパーを頭にかぶっていて女の子にぶつかったらしくそれなのに何を思ったかその子のせいにして鼻を殴ったそうです。もうびっくりでした(T_T)どうすればいいか解りません…怪我は無かったからホっです😥担任に電話したら自分も目を離した隙になってしまってすいませんでしたと言われましたが…もう一日学校で監視すればいいのって感じになりました(ToT) 女の子のお母さんには謝って障害の事を話ししたら解ってくださいました。色々子供同士で経験を通して成長出来ればとも…嬉しかったです(*^_^*)子供にもそれとなく話しますと言ってもらえました。何か二次障害を起こしてるかな~とか考えてしまいます😭 5サン 今のクラスでは障害の事は言っていません。でも友達や何度も電話する家庭には言うようにしてます。進級したら懇談の時に話するつもりですが…解ってもらえるにはどう説明すればいいのか悩んでいます。でも子供が少しでも楽しく過せる為に頑張らないとダメですよね~いじめとかもあるし…毎月何回かすごくヘコみます。

No.254 07/02/11 10:02
♂ママ0 

>> 253 オハヨウゴザイマス😃
58サン、244サン レス有難うございます😊

ウチは薬を使用しない程の軽度なのに、加害トラブル を頻繁に起こすので担任も、他の保護者も、私自身もどこまで叱って良いのか対応に戸惑っている状態です😭
すべてを障害のせいには出来ず…多分、58サンとこみたいに脳の病気だと子供達に公表したら、理解してもらえるのか、他の子供から甘えてるとイジメられたりしないかと複雑な気持ちになります😔
トラブル を起こした日とは別の機会に半数程の保護者には伝えてあるのですが、皆サン口を揃えて『まさか!?』と言います
その為理解されにくく、トラブル の度に親の躾不足、病気のせいにして逃げてるなど周りに言われ、なかなかADHDを口に出せません…
244サン 、今回は怪我にならずに良かったですね☺相手の鼻が折れてたりしたら…😱
『衝動』のせいで、パニクると今まで言い聞かせた事をすべて忘れるので同じトラブルの繰り返し…
その度に気長に穏やかに言い聞かせる事しか出来ないんでしょうね😤

  • << 256 こんにちは😃 多分薬を飲んでいない時期だったので担任はトラブルを避ける為にそう言ったんだと思いますがほとんどの生徒は把握していないと思います。 1さんのおっしゃる通り親ごさんの中には理解が逆に思いがけない誤解を招くこともあるんでしょうね…学年が上がる度に子供達の反応もどうなるかわからないし💦 今日は遠出をして動物園に行ってきました⤴

No.259 07/02/11 22:27
♂ママ0 

>> 257 こんばんは 理解して貰えないのほんとに辛いですよね(T_T)うちは新学期の4年生まではまだ大変だろうと主治医に言われました😭。 子供同士ちょ… コンバンハ😃
1サン、58サン、244サン、レス有難うございます😃

1サン😭面と向かってそんな言葉かけられたらキツいですね~⤵いずれ私も通る道なのでしょうか😩

58サン動物園楽しかったですか😊? こちらは小雨降ってましたが、どうでした??☔
544サン 補助の先生ってTTの先生の事ですか? ウチの子のクラス はつけてくれていますよ、ウチの子の為に😂 担任とは一足違う ベテランっぽい男の先生で、頼もしい感じです😃

  • << 261 主さん皆さんこんばんは😃アッとゆう間の3連休でした😩外でたくさん遊ばしても帰ってからまた🏠の中で大騒ぎ💦 皆さん今週も頑張りましょう🙌

No.263 07/02/14 17:19
♂ママ0 

>> 262 コンニチハ😃

皆サン、レス有難うございます😊
3連休…私は土日が仕事だったので昨日だけ休みでした⤵⤵皆サンお疲れ様です🌠

さっき学校から帰ってきて連絡帳を見たら、授業中の態度の事でと、びっしりカキコо(。。о
“自分が苦手と思い込んでる教科は『頭イタイ!』と保健室に行ったり隣の授業を覗いたりして教頭やTTが探しに行っている現状です、きちんと席につけるようになってほしいのですが…”とのこと😥
何度も懇談を重ね、ADHDの事をあれだけ説明して、TTの先生もいらっしゃるというのに、今更こんなカキコ はどうかと思うのは私だけでしょうか😱
毎日言い聞かせて…これ以上親に何が出来ましょうか??
普通クラスに居てはイケナイという事なのか、薬を飲ませろという事なのか…😢
私から担任に言っても伝わらないので、児童相談所から直接担任へ、ウチの子供への対応の仕方を指導して頂こうと思ったりもします😩
皆サン、私事ばかりで申し訳ありませんが😭何か知恵を貸して頂けましたら幸いです🙏💦

  • << 265 主さん皆さんこんばんは😃 主さん頑張ってらっしゃるのに学校の事まで言われると気がめいっちゃいますね💧 薬を服用したからといって必ず集中するとは限りませんよね🙅薬で集中した分、効き目がなくなるとよけいに爆発したり…うちも244さんと同じく忘れているか逆ギレして暴れるので😱 うちはADHDの子を何人も受けもった事あるベテランの先生なので任せっぱなしですがある程度知識のある先生の受けもちがいいですよね💡 主さん大変でしょうが頑張ってください👍
  • << 266 主さん一度、校長と話されては❓ 主さんの担任て、ありきたりのことしか出来ないように受け取れて仕方ないのは私だけでしょうか😥 家に知らせてなんとか…って給料もらってるでしょ⁉私達の税金からっ💢って言いたくなりますよね😩自分でなんとかしようとは思われないんでしょうか…TT入って、相談し合わずにやってるみたいな感じもしますし…💧いろんな子を教えて行かなければいけない立場上もう少し勉強、学習して欲しい胸、親、家庭でも精一杯対処してるのだから、これ以上は精神的に苦痛だと校長に話され相談されてもよいかと…💧 学校の出来事を報告するだけなら誰でも出来ます。そうではなく、前進出来るような提案をして行くのが教師の役目かと。家の両親は教師でしたが家でかなり📖本を読み勉強してましたよ。家庭そっちのけで私達は寂しい思いして育ちましたが、今となっては誇りです。☺
  • << 335 はじめまして。このレスを読んで「これは私の文?」と思うくらい今の私の心境と同じです!私も小二の娘がいるのですが、毎日連絡帳攻め…挙句には「お母さんの育てかたに問題があるのでは」と書かれ…更には「毎日の出来事を報告するのはいけない事ですか?」と書かれ…悪循環ですね…最近はなにを書かれても無視してます。

No.268 07/02/16 22:38
♂ママ0 

>> 267 コンバンハ😃
皆サン😂レス有難うございます
この前レスした日に、何で授業中居なくなるのか子供に聞いてみたら、冬休みが明けたある日、机の中から算数ボックス がまるごとなくなっていて先生に伝えたけど『探しなさい』しか言われなくて、算数がある度、憂鬱な気持ちになって授業を抜け出していたそうです😨
すぐに担任に電話したら、休み時間に算数ボックス を広げて片付けないので担任が預かっていたそうです😣探してるんだし憂鬱になって脱走してるんだから、それならそう子供に伝えてやれよって思いましたが、ぐっと我慢して…これを機に児童相談所の担当者との直接指導を提案してみましたが、『はぁ…⤵』『どうせもう少しでクラス が変わるし』みたいな感じで的を得ず⤵⤵

No.269 07/02/16 22:47
♂ママ0 

1サンの言う通り、校長に言いたい気分ですが、もう少し我慢して様子を見てみます👀
皆サンのお子サン、自宅でも暴れるんですね😱

No.280 07/02/19 18:41
♂ママ0 

>> 279 コンバンハ😃
しばらく放置でスミマセン😱💦 その間も沢山レス有難うございました😊
278サン初めまして😃 これからもお付き合いよろしくお願いします😊
お子サンの問題は不登校みたいですが…他にADHDみたいな症状は何かありましたか??

58サンとこは進級を嫌がってるんですか😭ウチは逆に進級したがってます⤴授業で座っていられない子はもう一度保育園からだよ? って脅してますから😁💧
ウチは今のところ、家で暴力を振るったりとかはナイのですが、いつ何がきっかけでそういう風になるかわかりませんからね、小さな変化も見逃さないようにしていくつもりです👀
日曜参観だったので今日は休みでした。今さっき夕飯の用意しようとしたら、何を思ったのかコタツに公文のドリルを持ってきて黙々とし始めました😲
パパが今日から2週間出張で居ないので、しっかりしなきゃ! って思ったのかな??

No.284 07/02/21 20:30
♂ママ0 

>> 283 コンバンハ😃

278サン、58サン、244サン、レス有難うございます😁

278サン、 多動症が原因で 2度寝しちゃったりするんですか😭無知の分際で申し訳ナイのですが、他に原因がありそうな気もします😣難しいですね💦お子サンとじっくり話したりとかしていますか😃?

58サン、 ドッジボール中の怪我なんて気にしてたら体育は出来ませんよ😉しかし、大事に至らなくて良かったですね😊

244サン😩 注射の打たせ方、私も教えて貰いたいですよ💦『痛いの分かっとるもん~😭』泣きわめき暴れる暴れる🔥

No.286 07/02/22 21:53
♂ママ0 

>> 285 コンバンハ😃

278サン お子サンの様子、心配ですね😥
早く原因をつきとめて対応してあげたいですね😣

ウチは今日で結婚1周年です💕
が、パパ出張で子供と2人うどん食べて既に布団に入ってます😪😪
『パパ出張中 ボク頑張るよパワー』続いてますよ⤴👏月曜から悪い事してないどころか、学校でも誉められまくりで家でも率先して宿題に勉強!!本当に賢いんです👏
いつものパターンだと その内事件起こしてヘコまされるので期待は半分にしとかなきゃね😣

No.295 07/02/25 11:51
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

皆様お祝いのお言葉有難うございます😚
パパ不在で子供は頑張ってますが、私はだらけまくってます🐼
278サン、 小学校の頃は薬飲んでたんですね😣皆サンの話を色々聞いてるとADHDの子供は他の子供より繊細で打たれ弱かったり、自信をなくして自暴自棄になったたりという所があるみたいですし、やはり今の不登校にADHD的要素が何かしら影響してるんでしょうね😣
5サン、お久し振り😊手術もうすぐですね…ご自身も体調悪く大変でしょう😠なるべく周りに手伝って貰いながら無理しないで、お身体気を付けてください🍵🍘
58サン、参観日お疲れ様😊私…勘違いしてて😥最初58サンには小1の女の子がいらっしゃると思ってて、話してたら男の子!?そしたら2人を参観って書いてあって…小1のお子サンは男の子だったんですよね? スイマセン 理解力なくって😂

No.296 07/02/25 12:05
♂ママ0 

➰続きです
244サン、
ウチは公文行ってないですよ🙅
本屋で購入した公文の計算ドリルをしてただけです、わかりにくくてスイマセン😁
子供の同級生のママが公文の本部に勤めてて1年くらい前に聞いたのですが、学校終わって公文に行きプリントが出来上がった人から帰れるってシステムらしいです。プリント の枚数は人によって違い、1枚の子もいれば10枚の子もいるらしいです。公文に入った時に枚数を決めるみたい…
そこの先生によって方針や厳しい甘いなど多少違うみたいなので、行かせてるお宅などに評判など聞いて決め、予め先生とADHDについて話しておくといいですね😊
あくまで聞いただけの話ですから😭

No.301 07/03/01 10:16
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃
今週来週と仕事が忙しくて😱かなり疲れが溜まってます😩

5サン 😃 お子サン、これからという時に鼻水だなんて😭‼風邪引いてナイですか❓大丈夫ですか??

先週の月曜から続いてる『良い子』…😲
…『更新中』です😂
当人なりに何か、コツのようなものをつかんだのか、はたまたただの偶然なのか…
あ、昨日1コ連絡帳にカキコされてました。今日は体育しようね! と😭
本人曰わく、着替えるのが遅くて間に合わなかったとのことですが💧…ウチの子、運動音痴だからな~💧💧普通、低学年の子供って進んで体育やりたがりません??
体育会系のパパや私には理解不能です😥

No.302 07/03/07 23:47
♂ママ0 

>> 301 コンバンハ😃


先週の金曜から風邪引いてました~😂
調子悪いけど、仕事が忙しいのも明日までです! 頑張ります💪

『イイ子』と思っていたのは…やはり幻で⤵⤵
私が見抜けていなかっただけで、やはりやらかしていました😩🔥
先週担任から電話で、
『今から行きます』
家に来て、最近の様子を話してくれましたが…やはりショックでした。
今回も残念だったけど、気長に指導していかなければイケナイのかな😥


5サン、手術は無事に終わりましたか❓

No.304 07/03/11 09:29
♂ママ0 

>> 303 オハヨウゴザイマス😃

244サン、 レス有難うございます⤴
先々週、担任が家に来たのは家庭訪問以来でした😭が、トラブル の報告だけで何か提案がある風でもなく、一体何しに来たんだろう? って感じでした⤵⤵

そして先週、立て続けにトラブル を起こし クラスの保護者数人に謝罪の電話を入れたのですが…
『ウチの子が〇〇クン(ウチの息子)の事を怖がって、〇〇クンが居るから学校に行きたくないって言ってるんですけど』
と皆サンから同じように言われました😠
息子が悪い事をしてるのに、息子は学校行くのが楽しくて、友達は息子のせいで学校行きたくないって思うのは、いくらADHDだからといっても普通クラス にいる以上、間違ってる😫
皆からそう責められてる気がして…かなり悩みましたが、一昨日の金曜学校休ませました。私も仕事休み取らせてもらい…来週も学校行かせません。
これは親の逃げになるのか、親として何が正しい事なのかわからなくなってる状態です。
とりあえず明日、児童相談所の予約を取ってきました。担任から電話があり、同行したいとのこと…
皆サン頑張ってるというのに😢良い報告出来ずスイマセン🙈 只今病んでます

No.306 07/03/13 08:02
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

244サン、いつも有難うございます☺

日曜にレスして1日を過ごし、明日は児童相談所かぁ~と考えながら就寝。
夜中3時頃に突然左胸に激痛が走り、寝られず座ってうずくまってました。パパが『救急に行こう』と言ってくれたけど、たまになるのでいつものようにすぐ治るだろう思って断りました。が、治らず、息子を連れて朝一でかかりつけ内科で検査してもらったのですが紹介状を書かれ『すぐに行ってください』とのこと😭
大学病院で色んな検査しまくり、自宅に戻った今も24時間心電図という機械を取り付けて調べていて、明日結果が出ます😠息子も『お母サン大丈夫?』と おとなしく病院で見守っていてくれて励みになりました😃

昨日はその後予約していた児童相談所に何とか間に合い、担当員と クラス担任と私で話し合いました…

  • << 308 続きです➰ 私が金曜と月曜休ませて今週も行かせないって行為に対し、担任が、 『お母様が保護者の方々に色々言われてショックなのはわかりますが、 長く休ませていると他のお友達も変に思いますし、これがきっかけで〇〇クン(息子)に悪いイメージがついてイジメ の原因になったりしないかと心配なんです』 と言われ、 『私がショックだから学校行かせないのではありません😣 家や学童ではイイ子で、学校だけで荒れてる状態だというのに、 冬休み前の学年主任とパパを交えた懇談の時に先生方は 【叩いてはダメ。厳し過ぎる家庭に問題がある】だけで、 【これから学校でもこういう対応をしていきます】という提案は一言もなく… それでも家庭で息子が穏やかに過ごせるようにとパパと協力して出来る限り頑張ってきましたが悪くなる一方…⤵ この先も学校側が今以上の対応を考えてくれないまま学校へ行かせても、被害者だけが増えて子供達にも更に悪いイメージ がついてしまうだけで、結局息子にとって良い事にはならないと思います』 と、今までもやもやしてた事を全部吐き出しました😣💦

No.308 07/03/13 08:59
♂ママ0 

>> 306 オハヨウゴザイマス😃 244サン、いつも有難うございます☺ 日曜にレスして1日を過ごし、明日は児童相談所かぁ~と考えながら就寝。 夜… 続きです➰

私が金曜と月曜休ませて今週も行かせないって行為に対し、担任が、

『お母様が保護者の方々に色々言われてショックなのはわかりますが、
長く休ませていると他のお友達も変に思いますし、これがきっかけで〇〇クン(息子)に悪いイメージがついてイジメ の原因になったりしないかと心配なんです』
と言われ、
『私がショックだから学校行かせないのではありません😣
家や学童ではイイ子で、学校だけで荒れてる状態だというのに、
冬休み前の学年主任とパパを交えた懇談の時に先生方は
【叩いてはダメ。厳し過ぎる家庭に問題がある】だけで、
【これから学校でもこういう対応をしていきます】という提案は一言もなく…
それでも家庭で息子が穏やかに過ごせるようにとパパと協力して出来る限り頑張ってきましたが悪くなる一方…⤵
この先も学校側が今以上の対応を考えてくれないまま学校へ行かせても、被害者だけが増えて子供達にも更に悪いイメージ がついてしまうだけで、結局息子にとって良い事にはならないと思います』
と、今までもやもやしてた事を全部吐き出しました😣💦

No.309 07/03/13 09:30
♂ママ0 

>> 307 はじめまして。いつも皆さんのお話を参考にさせていただいてます。いつもは見てるだけでしたが、気になって仕方なくて、レスします。お体大丈夫ですか… またまた続きです➰

私は思った事をなかなか適当な言葉に表せないほうで、たどたどしく言葉を選びながら話したので、ちゃんと伝わったのか疑問でしたが、2人とも何とか察してくれたみたいで☺💦、
担当員から担任に学校での指導の仕方を事細かにアドバイス してくれて、担任は色々メモってました📖✏
その上で担任から
『明日からこういう風に対応出来るよう頑張りますので、どうか明日から学校に通わせてあげてください💦』
と言われ、担当員からも
『学校でも対応していただけるようなので行かせてみては?』
と言われ、更に担当員から
『〇〇クンも学校行きたいよね? どういう風にしたら学校行けるかな?』
と尋ねられた瞬間、息子が泣きだして…
『〇〇クンは本当に学校が大好きなんだね😊
〇〇クンは友達もお母サンも先生も大好きだからつらくなっちゃったんだね』
と、あくまで否定せず、アドバイス してくれました⤴

今朝、学校行かせましたが…
今回の件で良い方向に進んでいけばイイな😃

No.310 07/03/13 09:39
♂ママ0 

>> 307 はじめまして。いつも皆さんのお話を参考にさせていただいてます。いつもは見てるだけでしたが、気になって仕方なくて、レスします。お体大丈夫ですか… 本当に連レス失礼します😭

いれんサン、レス有難うございます☺

いつもご覧になられている方、いらっしゃったんですね😊嬉しいです💕

今までただの肋間神経痛と思ってたのですが今回酷くて、何か大袈裟に検査され戸惑ってます😣

スポーツ関係 の仕事をしていて、健康優良児と思ってた分ショック大です😩⤵
検査結果が明日出るので僭越ながら報告したいと思います🙇

No.315 07/03/15 11:59
♂ママ0 

>> 314 コンニチハ😃

1サン、244サン、レス有難うございます😊

1サン💦 イジメがあったんですね😭
何人からの、どのようなイジメだったのでしょうか??
お子サン、ショックだっただろうし⤵凄く傷付いたでしょうね😢


244サンも 病院に通われていたのですね😣
本当に心労絶える事はありませんよね…
これだけ精神的にキツいって事を、先生や他の保護者の方々にもわかって貰いたい、と思うのは甘えなんでしょうか😔💧

検査の結果、【胸痛】と【脈が遅い】は別の原因だそうで、重大な病気は見当たらなかったとのことで一安心です☺
【胸痛】はおそらく、元々あった肋間神経痛がストレスか何かで酷くなったもの、
【脈が遅い】は、房室解離!?? 心室と心房が互いに関係なく作動している??よくわかりませんが、こちらはまたまた別の大学病院に紹介状を書かれて、来週検査に行ってきます。
皆サン大変なのに私事ばかりで、ご心配おかけしてスミマセン💦
皆サン✨お気遣い有難うございました😂

  • << 321 主さん良かったです😊。体、大事に至らなくて🌼 イジメは… クラスの男子全員によるもので😢ハンドベースなるものに入れてもらえなかったようです。 やり方が陰湿なんです。男子なのに(-_-#)💢息子がみんなの所へ行くといきなり違う遊びに切り替え😥違う遊びというのがADHDの息子にはルールが難しく、呑み込めない為必然的に入れず… 結局、どう転んでも息子が入れないような無視の態度を男子全員にされたようです😢誰が聞いても🏫脱走しても仕方ないと言ってました。😭 脱走した日は息子の気持ちを鎮める元主人をも連れ出し♨銭湯へ三人で行き…それでも次の日また問題を起こし😢これは家庭が問題ではないなと。🏫学校が原因と解った時は怒りが収まりませんでした。私ね、腹が立ったので「もう卒業式まで🏫行かせません😤」と担任へ。卒業まで息子と思いっきり旅行して有意義に過ごすつもりでした。が…クラス全員謝罪という形で終わり、今は学校行ってます。 あ~あ…息子と楽しく過ごしたほうがよかったなぁ~😔😃(笑)

No.317 07/03/15 14:18
♂ママ0 

>> 316 いれんサン、こちらこそ励まして頂いて有難うございます😃💡
このスレを立ててから数ヶ月…
沢山の皆サンのレスが、私をここまで導いてくれました☺

日々自問自答、一喜一憂しながらも、前向きに頑張って来られたのは皆サンのおかげです✨

今日はこのあたりの公立は卒業式🎓
学校休みだし、私も今日まで仕事休んでたので、サーカスでも連れて行ったげようと思ってたのですが、どうしても学童に行きたいと言うので😩弁当持たせて送り出しました…。
まあ、学童ではまず問題行動は起こさないので安心かな~

ウチの子、問題行動起こすのはクラスの中だけで、クラスに上級生が来てたりすると大人しいらしく、あと、クラス内の粗暴な子に何かされてもやり返さず、自分が格下と思っている子にイライラをぶつけるらしいです🔥
『まるでスネオみたいな奴っちゃな~』
ってパパも呆れてます😩
皆サンのお子サンはどうですか?

No.329 07/03/16 23:17
♂ママ0 

>> 321 主さん良かったです😊。体、大事に至らなくて🌼 イジメは… クラスの男子全員によるもので😢ハンドベースなるものに入れてもらえなかったようです… 皆サン、コンバンハ😃

1サン、
それはまた…酷い話ですね😠

普通に学校に通えてる子が、よってたかって…😥
いかなる理由があろうとも、しちゃイケナイ事はしちゃいけませんよね😣
その直後の学校の対応はどうだったんですか??
お子サンは、イジメられた事を担任には言わなかったんですか?

ウチの子、お友達と仲良くしたいがために被害を受けた事は報告しないんです🙊
何か理由があるから衝動的に荒れるというのに、先生は
『何をされた訳でもないのに意味もなく悪い事するんです』
みたいな⤵⤵

後から穏やかに問いただすと、先に叩かれたり蹴られたり馬鹿にされたりしてるのに、
『ボクがいつも悪い事してるのが悪いんだから…お母サンからは〇〇クンや先生には言わないで😢』
みたいな感じでポツリポツリと…

本人は友達が大好きだし、大切な存在だし、仲良くしたいんですよね😔
切ないです…

  • << 333 イジメの対応は… 担任は直ぐにクラスでの話し合いをしてくれたらしいのですが、私は知らされてなくて💦 特殊クラスから普通クラスへ通級してる為…特殊の担任が私への伝達が遅れたとか😣かなり怒り💢ました。 息子は泣き叫び怒りながら🏫脱走し特殊の担任に「みんな嫌いや😠誰も解ってくれん😣嫌いだぁ😭」道中訴えたようです。私には何かと迷惑をかける事を嫌うので話せなかったかと。(涙) その後、特殊の担任と三人で話し合い、息子に「お母さんの許可がなければ🏫先生も帰宅させてはくれないから、きちんと📲話をしてくれない❓」担任は「校外へ行ってしまうとみんなが心配するから、怒りが収まらない時は運動場を🏃💨走ってて🙏」と。 こないだ🌋💣🔥キレてもこの話し合いがきちんと浸透してたんでしょう。イジメが解決したこともあり🏫脱走せず運動場を🏃💨走ってたと聞いてます😊✌ 人の気持ちには人の気持ちで応える。私は悪い子だなんて全然思いません(v^ー°)

No.330 07/03/16 23:39
♂ママ0 

>> 328 なんかうちはほんとに言葉で気持ちを表すのが苦手で😥めっちゃ好きで一緒に遊びたいとか、貸して欲しいとかが伝えられなくてわざと嫌な事を言ったりす… 244サン、

ウチの子も以前、机をひっくり返しましたよ😱しかも授業中😱しかも教壇😱😱


これはウチの子のパターン ですが…
自分は良かれと思ってした事や、自分で悪い事だと認識してない事をイキナリ全否定されたりしたら衝動的になります…弱いですね😥
そうなった時の対処法ですが→
直後速やかに時間を決めて別部屋で一人にさせ気持ちを落ち着かせる→
その後穏やかに、まず肯定して、だけどこれはしちゃイケナイね、みたいな言い聞かせ→
落ち着いたところで謝らせる

これは月曜日、児童相談所で担任も交えて決めた事です😃
以前、1サンに全く同じアドバイス をいただいた事があったのですが、今まで私の口から担任に伝えてもうまく伝わらず⤵
相談所員から担任に直接指導してくれてようやくわかってくれた感じです。

No.331 07/03/17 00:12
♂ママ0 

>> 320 皆さんおはようございます😃 主さんも1さんもお子さん大変でしたね…傷つけられてお母さんのショックもすごくわかります😢主さんお体大丈夫ですか❓… 5サン、58サン、お久しぶりです☺

5サン、
お疲れ様です😃お子サン…さぞ痛かったでしょうね~😨
抜糸の時も麻酔するんですか? 痛そうです😨
今回できれいに治るといいですね⤴😊


58サン、インフルエンザだったんですね😩⤵
たしか…お正月も風邪で寝込んでませんでしたか!?😭
万全になるまでゆっくり休んでくださいね👼

No.336 07/03/20 09:27
♂ママ0 

>> 335 オハヨウゴザイマス😃

1サン、
息子サン、ずっと運動場を走ってたなんて、素直で可愛いらしいです😊
中学生になっても、どうかそのまま、真っ直ぐ育って欲しいですね、良い出会いがあるとイイですね⤴

335サン、初めまして☺
連絡帳責めは本当に下がりますよね⤵
報告も大事ですが、トラブル直後に 担任はどういう対応をしてくれたのかを聞き、逆に担任の対応の仕方を責めてみてはどうでしょうか?😁
児童相談所などは利用されていますか? あまりにトラブル が多いようでしたら相談してみてはどうでしょう?

No.341 07/03/23 07:44
♂ママ0 

>> 340 オハヨウゴザイマス😃

皆サン、レス有難うございます☺
ウチの地域も今日が終了式です。
この1年を振り返ってみると…本当に色々ありました😱
最初は発達障害なんて言葉も知らず戸惑うばかりでした。
大学病院、児童相談所、学校懇談会、講演会、色々参加しても互いの主張を上手く結びつける事が出来ず、何が正しい事なのかすらわからず、本当に追い詰められていました。
このスレを立ち上げて、日常で実際に起こった事や気持ちを書き込んで、皆サンの体験談やアドバイス を見て、考えて、ようやく親としての在り方がわかってきたような気がします😭…私自身成長した、というか、物事を良い方向に180度 転換して考えられるようになりました⤴
明日から春休みですね🌸束の間の休息です…🍵

No.342 07/03/23 08:13
♂ママ0 

335サン、
専門家の人って、一体何者なんでしょうか?😣? 335サンの今のままの環境では親が潰れてしまいますよ!! 児童相談所にも一度行かれてみては? そこで、専門家や学校に言われた事や 335サンの思ってる事などを相談してみて…損はないはずです😃

いれんサン、
他人から愛情不足って言われるのって、本当にショックだし辛いですよね⤵⤵私も年末、ここにもレスしましたが、色んな人から立て続けに、この子は障害ではなく親の愛情不足、躾不足、って言われ…子供の本当の気持ちがわからない分、そうなのかな? とか思ったりもして、かなり凹みましたよ😩
けど、よく考えてみたら、愛情は誰にも負けないくらい持ってますし、私なりに素直に表現しています。悪い事は一貫して悪いと叱ってますし、恥じる事はしていません。他人には言わせておけばいいって思ったら気持ちは楽になりましたよ😁

No.344 07/03/23 08:40
♂ママ0 

58サン、
学校行かないって言われたら辛いですよね😩本人には何か理由があるんでしょうね…嫌な事があるといつまでも引きずるタイプなんでしょうか??
ウチは短期記憶力が乏しく、怒られても嫌な事があっても、泣いたり パニックを起こすのはその時だけで、すぐにケロっとして鼻歌なんか歌ってます😣
映画、何を観に行きましたか?👀 集中して観ることが出来て良かったですね😊お子サンも楽しかったでしょうね⤴⤴


244サン、
講演会、私も参加したかったです…
4月からの特別支援教育について、良ければ聞かせてください🙇
ちなみにウチの小学校のコーディネーター は教頭先生です😃
冬休み明けてからクラス にTTが入りましたが、担任が他の子に対しての授業を進めて行くためにウチの子の面倒を担任の代わりに見る!?専門的な指導をしてくれてる訳でもなくそこに居るだけ。結局担任が頭ごなしに叱って パニックになり暴れて…何も役に立ってなかったように思います😥TTって何のために居るのでしょうか? どこからやってくるのでしょうか??無知でスミマセン💦

  • << 347 こんばんは😃 進級するのにクラスがかわって勉強も難しくなるのでまた一からなので不安があるんだと思います💦始業式と次の日は仕事を休んで学校について行くことにしました😃 映画はドラえもんを見ました⤴薬を飲んでいたのですごい集中力で見てました😁 月曜日に終業式です🙋

No.351 07/03/23 22:37
♂ママ0 

>> 345 今日…無事♂卒業式を終えました。 何度… 校舎のガラスを割ったでしょう 何度… 木の上から下りて来なかったでしょう 何度… 危険な行為… 💐1サン💐

息子サン、ご卒業おめでとうございます😊
これまでめいっぱい頑張った6年間を思い出して、式はさぞかし感動された事でしょう☺
この先の長い人生を考えたら不安でしょうが、今日は美味しいお酒を召し上がってください🍻

私、涙もろくって😂

保育園の時の卒業式も、
去年の運動会で6年生の組み体操を見た時も、
昨日のテレビで廃校になる小学校の生徒が力を合わせて一輪車してるのを見た時も、
その都度泣きまくりです…😭
パパにアホちゃうか~? 言われています💧

No.354 07/03/25 09:58
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

昨日はサッカーにシンクロにフィギュアスケート、野球も開幕したのかな!?…
スポーツ 観るの大好きなパパにはたまらない1日だったのに39度の熱で寝込んでて、代わりに私がテレビ観て感動してあげました☺
今朝も熱が下がらないまま仕事へ行かせて…鬼嫁発揮の主です😁💧

私、1ヶ月ぶりの休みなのに雨です⤵⤵
皆サン、雨の日の休日って何していますか? このあたり田舎なので映画ぐらいしか思い付きません💦

  • << 361 主さん旦那さんの熱大丈夫でしたか❓うちも熱があっても仕事に行かせますが😁 せっかくの休みに☔で残念でしたね😱

No.362 07/03/26 23:05
♂ママ0 

コンバンハ😃

皆サン、沢山のレス😲有難うございます💕

1サンの助言も虚しく…
昨日は結局コインランドリー と買い物&本屋立ち読みで1日が終わってしまいました😂⤵

58サン、
お蔭様でパパは今朝熱が下がり、子供の為にアイスエイジ2をコピーしてくれました💿

359サン、
はじめまして☺これからもどうぞよろしくお願いします🙇気になる事があればどんどんレスしてくださいね📲

いれんサン、
すごい買い物上手ですね~💰私もたまにフリマ 利用しますが、大体ユニクロ、西松屋あたりの広告商品ですね😩

244サン、
詳しくわかりやすいレス有難うございます🙌その講演会…ほんと行きたかったです😥
学校には『理想』だけで中途半端に終わらせないように是非とも頑張って貰いたいですね…

今朝パパが読んだ新聞に『10才の壁』ってのが載ってたそうです。発達障害の子は10才あたりから授業について行けなくなるそうなので要注意とのこと😠

No.367 07/03/29 08:28
♂ママ0 

>> 366 オハヨウゴザイマス😃

244サン!
貴重な情報、有難うございます😲 ビデオに撮りたいと思います📼
スイマセン💦 ウチ新聞とってないのでお聞きしたいのですが…6chはこのあたりはテレビ朝日ですが、合ってますか?
話は逸れますが、昔『おはよう朝日です』のテレフォンクイズ に当選した事あります😁

5サン、
お疲れ様です! お身体大丈夫ですか?
せめて毎日シャワーでも浴びる事が出来たらスッキリするのにね😢 私は多い時は5回浴びたりするので、そんな生活は無理カモ😨
早く退院出来るとイイですね😥合間合間で上手に息抜きしてください☺🍵

いれんサン、
春休み大変そうですね💦
ウチは朝から学童行かせてます🚶弁当持たせる位で🍱殆ど生活に変わりはないです😃ただ、学童ではあまりトラブル がないので気は楽ですね☺


今から大学病院まで検査に行ってきます🏥1分心電図4回、3分心電図、24時間心電図、今日は負荷心電図…心電図ばっか何回調べるんじゃあ~😱

  • << 371 検査結果、 心臓が健康な人には有り得ない、先生もあまり見た事がない珍しい動きをしているらしいです(笑) しかし病気ではなく健康らしいので良かった…のかな!? 複雑な感じです😁💧 いれんサン、残念😭 けど、再放送とかで違う時間とかに放送されるかもしれませんね😃 私も忘れないように録画します!

No.371 07/03/29 14:10
♂ママ0 

>> 367 オハヨウゴザイマス😃 244サン! 貴重な情報、有難うございます😲 ビデオに撮りたいと思います📼 スイマセン💦 ウチ新聞とってない… 検査結果、

心臓が健康な人には有り得ない、先生もあまり見た事がない珍しい動きをしているらしいです(笑)
しかし病気ではなく健康らしいので良かった…のかな!?
複雑な感じです😁💧


いれんサン、残念😭
けど、再放送とかで違う時間とかに放送されるかもしれませんね😃
私も忘れないように録画します!

No.379 07/04/03 08:46
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

ながらく放置でスミマセン💦

5サン、退院されたのですね、おめでとうございます㊗
ご自宅に帰り通院も大変と思います😥
無理なさらないようにしてくださいね💕

皆サンとこのお子サンは元気いっぱい💪みたいですね😁

その事で…
…皆サンとレスする度に、なんかウチの子、皆サンとこと違うような気がして😭
…そりゃあ同じADHDでも十人十色なんでしょうが👨👩👶
パパと色んな資料を見て勉強して、
当てはまらない項目もありますが、ADHDより当てはまる項目が多いので以前からそんな気はしていましたが、ウチのはアスペルガー症候群ではないかと…

あ、244サン、 番組みました! 有難うございます😃それを見て…泣いちゃいました😢
あの主人公、正にウチの子そのものなんです!!ちなみに名前も一緒😂

No.380 07/04/03 08:48
♂ママ0 

広凡性発達障害…その中にアスペルガーも含まれているんですよね…

去年の夏休みに大学病院で軽度ADHDと診断されました🏥
その時に、アスペルガーの事を先生に聞いてみたのですが、友達がなかなか出来ないのがアスペルガーだと言われ、それから診察はストップ しています😥
この番組をみていたらアスペルガーも様々なタイプがあるんだと気付きました。
子供のために、ちゃんと診断を受けて理解して、それなりの対応をしてあげないと、2次障害が出たりするんですよね?

あの大学病院はイマイチ、というか、そこの担当の先生には専門的な知識がないように思うのです。今から担当変えて貰う訳にもいきませんし…
どこか他に良い機関はないのかな!?
もう一度、児童相談所に行って、聞いてみて、そういう機関を紹介してもらおうと思います🌸🚶🌸

No.408 07/04/06 08:08
♂ママ0 

>> 407 オハヨウゴザイマス😃

皆サン、沢山のレス有難うございます⤴

383サン、ハジメマシテ😃
これからもよろしくお願いします🙇

皆サンのレスはちょこちょこ覗きに来てましたが、忙しくてなかなかレス出来ず、その間に皆サンが思い思いにここを利用、進行してくれていて、とても嬉しいです☺

前のレスから色々忙しくありまして…😭

火曜日、以前からADHDの相談をしていた息子の同級生のママ(元教師)から突然、
『私の見解ではだけど、〇〇クンはアスペルガーだと思う』と、アスペルガーの事は何も言ってないんだけど言われました。

そして一昨日、相談してた仕事関係の人から電話がかかってきて、その人の知り合いが偶然、発達障害の相談員をしているらしく😲プライベートで是非とも私の力になりたいっておっしゃってくれて、昨日その人と話をしてきました。
色んな話をして、色々教えて頂きました😊
良い病院も紹介して頂き、今日予約を取るのですが、通常そこは満杯で新規受付は数ヶ月先らしいけど、何とか早く診て貰えるよう働いてくれるとのこと…

今日も1日、仕事にサッカー教室に大忙しです😭
私事ばかりでスミマセン💦

No.429 07/04/07 22:32
♂ママ0 

コンバンハ😃

1サン、5サン、58サン、、244サン、383サン、いれんサン、いつもレス有難うございます😂

皆サンの仰る通り、私も息子のおかげでここまで強く前向きに成長させて貰いました😊

しかし、この1年、良かれと思ってした事全てが、本当にこの子にとって良かった事だったのか!?未だにわかりません😠

日常の些細な子供への対応ひとつひとつ、どうやって指導するのが適切なのか、毎日パパと真剣にぶつかり合い、答えが出ないまま次々と課題が押し寄せて…頭の芯から疲れきってます😩

この前言ってた診察ですが…一番早くしてくれても7月⤵
それだけ他にも困ってる方がいらっしゃるって事ですよね😭
新学期の様子がある程度わかってからだから考えようによればこれで良かったのかな!?

No.430 07/04/07 23:02
♂ママ0 

思えば去年の夏に行った大学病院は、診断を下すだけで、どこを紹介してくれる訳でもなく、こういう風に育てなさいというアドバイス 1つもなく、グッドラックみたいな感じでほったらかしでした😣

その後、藁にもすがる思いでこのスレを立てましたが、本当に本当に救われました☺

私がここまで来れたのは、このスレのおかげです! 本当に皆サン、有難う😣💕

先日お会いした相談員の方に、
『保護者の集まり等は積極的に参加して、率先して役員になりなさい。そして学校には、何もしてくれないと悲観せず、我が子が特別扱いしてもらえるように学校にも保護者にも何度も諦めずお願いしなさい。』
と言われました😃
しかし役員は…口下手であがり症の私にはとても無理😭

  • << 432 主サン 相談員の方がおっしゃる通り、役員をすると学校に行く回数が増えるし他の学年の情報も入ります😁私は下の娘がいてるので学級委員は無理だったけど、他の役員しましたよ😊色々な方もいますが先生の事もわかるし、普段の子供の様子もこっそり見たり出来たのでやって良かったと思ってます!今年も何か役員しようと思ってます⤴少しでも学校と近付いて支援方をいかしてもらおうと思ってます💪 今日もテレビで発達障害の事をしてました。やっぱりクラスの子供、保護者、学校全員の教師の協力がないといくら親が頑張っても限界がありますよ~ 私は新学期に担任が決まったら話し合いに行くつもりです。学校の支援方の考えも知りたいので… うちは母子なので相談する人もいないけど…でも私がやるしかないし⤴ 予約が7月というのはちょっと辛いですが、学年が上がってまた様子が変わるかもしれないし!良い担任になる事を祈ります🙏

No.431 07/04/07 23:26
♂ママ0 

その他、相談員の方から、
『お子サンには、出来る限り沢山の楽しい経験をさせてあげてください。』
と言われました😃

息子に聞くと、
『英語~😚』
はいはい、ん? 英語!?
『お母サンが聞いてる英語の曲で、英語の替え歌を作って歌いたい😁』
何だか‥よくわかりませんが💧早速今日の夕方、英語教室の見学に行ってきました😃

5人の生徒に先生1人、息子は集中して座ってました😲
『楽しかった👍続けたい😁』
とのことで、来週からまた忙しくなります🚗💨
先生には発達障害を伝えて、お願いしてきました✌

  • << 436 あの、それとですね、 “主婦の友社”から出版されている 『のび太・ジャイアン症候群3 ADHD 子どもが輝く親と教師の接し方』という本に、「ネイティブの英語が良い👍」と書いてありましたよ😃  そんなこととは全く知らずに、前に「英語は9才までに」と聞いて慌ててPCで探し、時間が自由に予約できるネイティブの英語教室に9才から通わせていますが‥。 「自分の子供が発達障害かもなんて、ぜんぜん気付いてやれなかったバカな親だ私は‥😭」と落ち込んでいたのですが、その本を読んで、結果的に子供に良い事をしていたのか⁉と知って、なんていうか‥言葉では表せない気持ちになりました。 「無知」って恐いですね😔 皆さんのおかげで、色々なことを知ることが出来ました。 まだまだ未熟な親ですが、皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

No.433 07/04/07 23:52
♂ママ0 

>> 432 わぁ! 244サン すごい~😃

役員かぁ…😥
たしかに、メリットは多いですよねぇ😉

あと
皆サンにひとつ、お伺いしたいのですが…
療育手帳って、作ってます?
初めてそんな制度があるって教えてもらったのですが…

  • << 435 🌙おはようございます。 『療育手帳』発達障害について調べていたら、確かに『療育手帳』の単語もありましたね。 私はまだ医療機関に相談していなくて、そこは飛ばしちゃって読んでなくて‥スイマセン😥

No.444 07/04/08 09:21
♂ママ0 

>> 438 おはようございます😊 丁度テレビで言ってました!私も知らなかったです。療育手帳は都道府県によって違うそうで、IQが高いともらえなかったりする… オハヨウゴザイマス😃

療育手帳とは、大人でいうところの障害者手帳らしいです👀

『烙印を押されるようで嫌』と、拒否する親もいらっしゃるみたい…。

相談員の方からは、
『考え方は色々あるけど、それで子供にやりたい事を色々経験させてあげたらイイよ? 旦那サンとじっくり話し合って決めて😊』
と言われました。

療育手帳は、役所で申請した後、児童相談所で認定するそうです。

IQは相談員に伝えたのですが、何も言ってなかったです😭
ウチは去年、児童相談所で検査したら全検査 128でした。が、ひとつひとつ内容を見ると平均を通り越したかなり低い項目が2~3あり😣明らかに人間関係が苦手、と出ています🙅

ウチの場合は、得意な事を早い内から見つけて、伸ばしてあげる事が必要、とのことでした😃
そして、7月の診断次第ですが、人間関係の訓練に入るらしいです。←IQと年齢が似ているアスペルガーの子供10人で1グループを作って、週1でトレーニング するそうです。
↑ディサービスのリハビリセンター らしいですが、保険はきくのかな? べらぼうな値段ならば、療育手帳作らないと、金銭的にウチでは無理かも😫

  • << 446 主サン こんにちは 家で通っている療育センターは心理リハビリと言い保険は効きません。 全部自費です。 文面から推測するには多分自費扱いかと? 家も5月から同じ様に集団リハビリに変わります。 金額は今まで個別でしたので4200円 集団は少し安くなり3000円チョイかな。 後は月に何回かかるかで違ってきます。 1回40分これは診療報酬で、単位が決まっているので差はないと思います。 参考まで

No.445 07/04/08 09:35
♂ママ0 

>> 440 あの‥うちの子、6年生になったのに、自分でうまく鼻がかめないのです😥 これは、おかしいですよね❓    何回もティッシュを使って教えてるの… 383サン、オハヨウゴザイマス😃

ウチも、鼻かめませんよ😁💧
考えようによれば、かみ過ぎで内耳がおかしくなるよりかはイイかな~って、個性のひとつとして受け止めてます😊

ADHDのお子サンって、運動神経が発達している子が多いらしいですね😲
逆にアスペルガーは鈍い子が多いらしく⤵⤵ウチの子も運動神経ゼロ です。
休みの日は運動場へ走る練習やサッカーの練習に連れ出しますが、ちょっと動くと『疲れたぁ』『喉かわいたぁ』と座り込み、グランドの隅で花や石ころや虫を触っています…
最近ではこれも個性かな? と…💧

  • << 448 主さん、 58さん、244さん、ありがとうございます‼わたし気が楽になれました😃 今までは、 50人の子供が出来ることを、内の子だけが出来ないような‥、また50人の母親が知っていることを、私だけが知らない様な‥ 極端に言うとそんな感じがしていたのです。 いま出来なくても、いつか出来る‼ 今まで知らなくても、これから知ればいい‼

No.472 07/04/10 07:42
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

28サン、お久しぶりです💕
お子サンの小学校入学おめでとうございます🌸
これからもよろしくお願いします🙋


1サン、383サン、
中学校入学おめでとうございます🌸
発達障害の子供にとって一番つらく試練の期間が中学生の頃らしいです😫
塾や部活等で仲間意識、グループ行動が増え、自分と違うモノに敵意を持ち、非行に走る子が居たり様々…
この3年間を上手く乗り越える事が出来れば、高校では比較的楽になるそうです😊
我が子にもその時期がじきにやってきます😱
色々教えてくださいね😊

ウチは、昨年度 トラブルがあった子供全員とクラス が別になっていました😲そして マニュアル通りの、3組まである中の真ん中の2組…
しかし前の担任が違う学校に移動になり、次の担任は移動でやってきた先生…評判も未知数です😫申し送りはしてくれているとは思うのですが…

早速、役員選出の用紙が回ってきました😭
21日に決めるらしいです。。じっくり前向きに考えてみます😥

No.474 07/04/10 08:24
♂ママ0 

ウチも一昨日の日曜🌸花見🌸行きましたよ😍
最近雨ばっかで日曜久々に晴れたせいか、散りかけに関わらず、すごい人でした😲
ここらへん田舎なのか!? バーベQ🍖の煙は恒例です💧💧ただ、後片付けなど最低限のマナー は守って貰いたいですね😃

造幣局って事は 383サンも 244サンも近畿地方ですか😉
いれんサンは関門海峡辺り…

全国色んな地域の方とお話出来て、本当に素晴らしいです🗾

ウチの子、明後日から学校のサッカー部に入るみたい。
先週から英語教室も始め、クラブサッカーチーム の教室にも入ってるのに、そんないっぺんに何もかも💦
全てが中途半端でおしまいになるのが目に見えてます😱

No.481 07/04/11 08:20
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

ここのスレって、いくつまで書き込み出来るのでしょうか😃❓

都道府県によって療育手帳の認定基準が違うらしいですね😭
知能指数が70以下だと大体の場所は認定されるらしいですが、知能が高い発達障害は認定される所とされない所と様々らしいです😥ウチの地域はどうなんだろう??

息子は学校休みの間は大体落ち着いていたので、診察の予約とったり療育手帳の相談したりせっせと動いてる私って障害に過敏になりすぎてるのかな? 本当は普通の子じゃないのかな? なんてふと思ったりもしましたが…
新学期に入り、やはりそれは幻だと気付きました😂


たまに声かけしないと食べ方を忘れたかのようにぼーーっと止まっています😣焦点が合わず息だけしている感じ。気分が乗ってる時は早いのですが、新学期に入り、かなりひどい状態…食パン1枚1時間⤵⤵

ご飯だけじゃなく、着替えや歯磨きなどの作業の途中でぼーーっとして止まってしまいます😥
いつもしている事が突然どうしたらよいのかわからなくなったみたいな? パニック???
授業中のテストやプリントの時もそうみたいです😠

ADHDの、皆サンのお子サンはそういう事ありますか?

  • << 484 おはようございます😃 うちも朝とか遅すぎて遅刻しそうになります💧 でもうちは双子なので競争意識があるのか☝毎回競争するように食べて……食べ散らかしが凄いです😥 しかも遅いです💀

No.488 07/04/11 21:07
♂ママ0 

>> 487 コンバンハ😃

383サン とこの中学校ってお弁当なんですね😱
私が中学生の頃は(20年前😁💧)給食ありましたが…!?😭
いっぱい食べる年頃だしお弁当作りも一苦労ですね💦頑張ってください💪

皆サンとこのお子サンも食べるの遅いんですか😂
食べ過ぎる子供は与えなきゃイイんだけど、食べない子供は口開けないし🙊飲み込まないし😣吐くし😭
いれんサン、ウチは今夜2時間かかりましたよ😩⤵⤵学校から帰ったら風呂→夕飯→宿題。それだけで1日終わりです…
明日からサッカー始めるというのに⚽ものすごーーく不安です😥

レスが 500になったら新たにスレを立てようと思います😃私にはとても必要な場所なので…
今はいれんサン以外は1サン、5サン、28サン、58サン、244サン、383サンと、番号で呼んでますよね😣
もし次も来て頂けるならば、お気に入りのハンネ 考えて貰って、その後ろに今の番号を添えて頂けたら幸いです😊

No.500 07/04/12 07:46
♂ママ0 

オハヨウゴザイマス😃

マライヒサン😂私もパタリロみてましたよ~💕
私のハンネ もタマネギにしようかな~思ったけどやめました☺💧

『ADHD!?発達障害!??』
で、新しくスレを立てました🆕😊

私も一応グリーンディってハンネ つけました💦好きなアーティストから😍けど言いにくいし主でいいです😁

またよろしくお願いします🙇🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧