注目の話題
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

母親に嫌われています

レス3 HIT数 381 あ+ あ-

相談したいさん
21/12/20 09:38(更新日時)


母親のことで子供の頃から苦しんでいます。これまで沢山傷つく言葉を言われてきました。例えば、
・子供のころ父が私の意見を聞こうとした時、『この子には聞かなくていいよ。どうせこの子の言うことなんか聞かないでしょ』
・当時姉とルービックキューブにハマっていた時、初めて一面が揃ったことを喜んで母に見せると、『それをお姉ちゃんがみたら嫌な思いをするから、見せる前にずらしといてね』
・大学に進学したいと言った時、『女なのに、まだ勉強したいなんて。頭がいいのもいいことじゃないね』
・父の誕生日に私が軽い事故にあったことを連絡したとき、『そんなことよりお父さんに誕生日おめでとうメール送ってね』
・就職が決まったことを報告した時、『あんたのどこがよかったんやろ』
その他にも書きかかれないほど、沢山傷つくことを言われ陰ながら泣いて過ごしてきました。愛情を感じたことがありません。正直、今まで何度も縁を切りたいと思いながら、それでも、と考え直してきました。もう会わなくてもいいかなと思いつつ、でも母なりに寂しかったのかもと、考えが反復してしまいます。

ちなみに姉は美人で社交的、私は見た目も性格も控えめで母に似ています。

今後、どういう関係をとればいいでしょうか。

No.3435830 21/12/17 15:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/12/17 17:03
匿名さん1 

つらかったですね。主さんはよく頑張られたと思います。
私も家族・親族には本当に色々あったので少しはお気持ちわかると思います。
ただ、今後どういう態度を取るかは、あなたがお母さまと今後どういう関係になりたいかで変わります。そこをもう一度考え直してみたらどうでしょうか?

経験者から言わせてもらいますと、血が繋がっていても縁を切るのは意外と簡単です。
ただ病気、死亡、相続、借金、民事刑事事件などなど発生すると法的な対応が必要になることもあります。
冷静に、自分がどうしたいか、法律も勉強しながら考えることをお勧めします。

No.2 21/12/17 19:05
相談したいさん0 

>> 1 私はずっと辛かったのに、本人は全く悪いと思ってないのが悩ましいところです。
法的な対応が出てくるんですね。少し考えてみます。

No.3 21/12/20 09:38
匿名さん3 

なんか、私と似ているかもしれません。私は母にずっと嫌われて育ちました。

私が精神病棟に入院になったら、態度がガラッと変わりました。

私の心配なのか自分の心配なのか?(医者達へ自分の悪口を言われたくない)両方の心配なのか?わかりません。

私の母は悪巧みを私にしてきたので、気を緩めることは危険だとも思います。


他の姉妹は可愛がるのに、わたしだけ嫌いらしいんです。それなのに昔から何でも相談され、何でもたよられました。

愚痴をすみません。

母が怖い、その気持ちを私は持ち続け、警戒して行こうとこのスレをみて思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧