注目の話題
旦那の取扱いが分からない
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

友人関係について

レス1 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/10/06 14:33(更新日時)

友人Aと私は大学で同じサークルでした。創作物を扱うサークルで、Twitterでも部員同士が頻繁に交流するような場所です。

ある日、私と合作をしていた後輩がTwitter上で合作について己の担当した部分についての愚痴を垂れ流すようになりました。その子が担当した所とはいえ、その子は自覚がなかったでしょうが私にも関わることなので、とてもショックでした。
普段から病みやすい子だったので、ちょっとしたメンブレかなと思ったのですが、何ヵ月もずっと同じことを愚痴っており、楽しかった部員同士のTwitterも居心地が悪くなり私が身を引いて。リアルでも私が病んでしまって、大学の人との交流が怖くなってしまい大学で出来た友人らとの関係も上手くいかなくなってしまいました。
正直、被害者意識が拗れてしまっていて、後輩よりも、私が楽しかった場を離れる原因になった人と変わらず仲良くしている人、そもそもあのサークルの部員の人を気持ち悪いと感じるようになってしまっています。個人個人のことは好きな部類なのですが……。

友人Aとは卒業後も交流が続いている数少ない大学での友人なのですが、友人Aも巻き添えの形で後輩から精神的ダメージを受けていたのに、現在とても後輩と仲が良いみたいです。
友人Aのこと自体はとても好きなのですが、後輩と仲良くしていることで、勝手に裏切られたような気持ちになって、つきあっていると凄くしんどいです。
これは単なる我儘な嫉妬ですが、私が仲良かった友人たちとも変わらず交流をしているようで、それにも悲しくなります。

後輩のことすら今も嫌いじゃなくて、好きなんです。結局私があの場にいれないことが悔しいし悲しいです。でも、少しでもあの場の情報が目に入ると動悸がして涙が出て動けなくなります。

もう好きな友人Aとも縁を切るべきなんでしょうか。
長文失礼しました。

No.3389181 21/10/06 13:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/10/06 14:33
匿名さん1 

第三者視点から書かせて頂くなら
面倒臭い人だなー。です。

主さんにとってその時嫌だからと言って他の関係ない人まで、後輩を嫌いというか、距離を置かなければいけない理由なんて無いですよね。

そもそも主さんが、勝手に悩んで距離を置いたのに、裏切られたとか悲しいとか。全部自分から離れたからでしょって思います。
結果後輩さんの一人勝ち?ですね。

卒業してもう半年以上?過ぎてるのにまだモヤモヤしてるなら、悶々と悩んでいるくらいなら、取り敢えずカウンセリングとかメンタルクリニックに行かれてみては?
病んでるなら早めに直した方が良いです。
もしくはスパッと縁を切る。

因みに今は社会人ですか?働いてる同僚と仲がいいとか、小学校〜高校までの友人は?
別に大学の友達切っても他に友人や話せる同僚とか、家族、恋人いれば良いと思いますよ。
合わないと思うなら離れたら良いですし、自分からまた近づいてみるのも良し。
主さんの心が安定する?落ち着く方で良いのでは?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧