注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
怪しくないでしょうか?

連れ子の幼稚園

レス10 HIT数 1885 あ+ あ-

専業主婦
09/09/14 01:00(更新日時)

旦那の連れ子が来年幼稚園へいく年になります🐤

入れたい幼稚園はありますが…その入れたい幼稚園の内容↓

午前保育週2、弁当週3、母親参加行事多い、毎日送迎。小学校受験の時入りやすい。
現在5カ月の息子がいる為、近所の幼稚園へ託児として、日中~夕方迄預けてます。
正直、連れ子に対し苛々する事があり、大人な対応が出来ない時があります。

このまま近所の延長保育有り幼稚園がいいのか、入れたい幼稚園がいいのか迷ってます。

小学校は必ずそこを受験させる予定です。

連れ子ともっとスキンシップをとって、幼稚園年長くらいになれば、今よりよい関係になれる事が第一と考えてます。なれるかなぁ⁉

No.338788 09/09/13 19:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/13 22:02
匿名さん1 ( ♀ )

なれるかなぁって💢
なんだそれ💢

  • << 4 >>1 なれるかなぁ~っていれたのは、子育てに理想はあるけど、自分の思う通りにはならないのが子育てって聞いたから、こうなればいいなぁっていぅ言葉尻だった訳です。

No.2 09/09/13 23:57
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

1サンに同感。


なれるかなぁって
なにゅーてんの?
連れ子がいるって
結婚する時から
わかってたん
ちゃぅん?!

やのに
最近イライラするって
どぅゅぅ神経?

んで小学校受験だけは
親の見栄で させて
もし落ちたら虐待してまう可能性あるんちゃうん?

ほんま自分勝手な人ゃな。
同じ女として
恥ずかしいわ。


もうちょっと
頭の回転良くさせてからスレ立てたほうが
いいんとちゃう?

  • << 6 >>2 わたしのスレで気分を害したようでしたら、ごめんなさい☔ ただ、初めての育児がその子からだから、どう接すればいいのかとか、気持ちが一杯一杯になってしまぅんです。 小学校の件は、知人がそこに通学しているのもあって、よい環境と聞き、いかせてあげたいなと思って、受験させたいだけです。

No.3 09/09/14 00:06
匿名さん ( 30代 ♀ m4Wwe )

今2~3歳ぐらいですか?
なら、今1番我が儘行ったり、頑固になっちゃったりでしんどい時期ですよね。

年長さんぐらいから、落ち着いてくるけど、今愛情もって、しっかり絆結んでおかないと、後々に必ず響きますよ。

  • << 8 >>3 はい、今三歳です☀ やっぱり多感な時期とは聞きましたが、大変です。

No.4 09/09/14 00:12
専業主婦0 

>> 1 なれるかなぁって💢 なんだそれ💢 >>1

なれるかなぁ~っていれたのは、子育てに理想はあるけど、自分の思う通りにはならないのが子育てって聞いたから、こうなればいいなぁっていぅ言葉尻だった訳です。

  • << 7 2さん感情的になりすぎですよ😅 虐待するとか決めつけ良くないですよ‼ まぁ自分の子供でもイライラしちゃう事ってありますしね😄 主さんも自分なりにきっと頑張ってるんですよね😌 その連れ子さんの為に悩んだりもしているんでしょ⁉ 結婚だって悩んだだろうし、1さんや2さんには分からない思いがいっぱいあると思いますよ。 連れ子さんもまだ小さいのに悲しい寂しい思いいっぱい抱えてると思います😣主さんや旦那様が沢山愛情あげて欲しいです😌💕 幼稚園の事は私よく分からないですが、頑張って下さいね😄 いい親子になれるといいですね😁✨

No.5 09/09/14 00:17
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

わかって結婚しても、実際生活しだすと、色々大変なことだろうと思います🙇

ましてや、主さんの子が今5か月ならまだあんまり余裕ないですよね💦

余裕あればまた感じ方も違うかなとは思いますが、この状況は主さんにも責任はありますからね✋
前向きにだけ考えましょう⤴


まず、連れ子って言うのやめませんか❓


あと、時間は間違いなく必要なので、少しずつ仲良くなって下さいね🙇

幼稚園は、ご主人と相談して、お子さんのためにいいと思う方を選んで下さい💡

主さんのがんばりももちろん大切ですし不可欠ですが、時間が解決してくれることもありますよ👣
焦らないで、ゆったり接してあげれると良いですね😊

  • << 9 >>5 すみません💧連れ子連れ子と💧なんだか我が子とは、いえなくて⤵ 時間が経てば、言えるようになるのかわかりませんが…気をつけます。 精神的にも、体力的にも余裕は、ないですね😓周りにも、もう少し力抜いて子育てしたら?といわれます。私には、どこをどう力を抜くのすらわかりません😲 暖かい言葉があったので、泣きそうになりました💡ありがとうございました。

No.6 09/09/14 00:28
専業主婦0 

>> 2 1サンに同感。 なれるかなぁって なにゅーてんの? 連れ子がいるって 結婚する時から わかってたん ちゃぅん?! やのに 最近イライラ… >>2


わたしのスレで気分を害したようでしたら、ごめんなさい☔
ただ、初めての育児がその子からだから、どう接すればいいのかとか、気持ちが一杯一杯になってしまぅんです。

小学校の件は、知人がそこに通学しているのもあって、よい環境と聞き、いかせてあげたいなと思って、受験させたいだけです。

No.7 09/09/14 00:30
♂ママ7 

>> 4 >>1 なれるかなぁ~っていれたのは、子育てに理想はあるけど、自分の思う通りにはならないのが子育てって聞いたから、こうなればいいなぁってい… 2さん感情的になりすぎですよ😅 虐待するとか決めつけ良くないですよ‼ まぁ自分の子供でもイライラしちゃう事ってありますしね😄
主さんも自分なりにきっと頑張ってるんですよね😌
その連れ子さんの為に悩んだりもしているんでしょ⁉
結婚だって悩んだだろうし、1さんや2さんには分からない思いがいっぱいあると思いますよ。
連れ子さんもまだ小さいのに悲しい寂しい思いいっぱい抱えてると思います😣主さんや旦那様が沢山愛情あげて欲しいです😌💕 幼稚園の事は私よく分からないですが、頑張って下さいね😄
いい親子になれるといいですね😁✨

  • << 10 >>7 すみません😢 はじめてのスレッドで、手厳しいレスだったので、凹んでました。 旦那さんは、私に育児は一任してるので、ほぼ何も言いません。 上の子は、初めて会った時から『ママ、ママ』と懐いてくれてます。 時間をかけて、私がこの子の心の寄り所になれるよぅに、がんばっていきます🌀

No.8 09/09/14 00:33
専業主婦0 

>> 3 今2~3歳ぐらいですか? なら、今1番我が儘行ったり、頑固になっちゃったりでしんどい時期ですよね。 年長さんぐらいから、落ち着いてくるけど… >>3


はい、今三歳です☀

やっぱり多感な時期とは聞きましたが、大変です。

No.9 09/09/14 00:45
専業主婦0 

>> 5 わかって結婚しても、実際生活しだすと、色々大変なことだろうと思います🙇 ましてや、主さんの子が今5か月ならまだあんまり余裕ないですよね💦 … >>5

すみません💧連れ子連れ子と💧なんだか我が子とは、いえなくて⤵
時間が経てば、言えるようになるのかわかりませんが…気をつけます。

精神的にも、体力的にも余裕は、ないですね😓周りにも、もう少し力抜いて子育てしたら?といわれます。私には、どこをどう力を抜くのすらわかりません😲

暖かい言葉があったので、泣きそうになりました💡ありがとうございました。

No.10 09/09/14 01:00
専業主婦0 

>> 7 2さん感情的になりすぎですよ😅 虐待するとか決めつけ良くないですよ‼ まぁ自分の子供でもイライラしちゃう事ってありま… >>7

すみません😢
はじめてのスレッドで、手厳しいレスだったので、凹んでました。

旦那さんは、私に育児は一任してるので、ほぼ何も言いません。
上の子は、初めて会った時から『ママ、ママ』と懐いてくれてます。
時間をかけて、私がこの子の心の寄り所になれるよぅに、がんばっていきます🌀

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧