注目の話題
旦那の取扱いが分からない
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

仕事上での相性ってありますか?

レス8 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/09/30 08:15(更新日時)

愚痴になってしまいますが、職場で毎日チームが変わるんですが、私はあるリーダーと一緒の時だけ小さなミスをしてしまいます。
もちろん、ミスがあった時にはなぜミスをしたのか確認して気を付けるようにしていますが、出勤してそのリーダーとわかると気持ちが憂鬱になってしまうのも原因かもしれません。本来そんな事はあってはならないのですが・・・
他のリーダーの時はほとんどミスもなく生産数も上がります。
暫くずっと調子が良かったのに、リーダーが変わった途端にトラブルも発生したりとスムーズにいかなくなりました。
同僚に相談したら、その同僚も私が苦手なリーダーと一緒の時にミスをしてしまったりトラブルが多発すると言っていました。

やはり気持ちの問題でしょうか?
ミスはミスで反省し再発しないよう努めています。
言い訳になってしまいますが、合わないと思ってしまいます。
暫く一緒のチームなので毎日が憂鬱です。


No.3384404 21/09/29 18:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/29 18:39
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

なんか分かります!
私も、その日のメンバーによって、仕事が上手く行く日とそうでない日があります!
今日は、苦手な人が多かったので、効率よくできませんでした…。
誰と組まされても同じように仕事できるのが一番なんですけど、どうしても組む人によって差が出てしまいます…

  • << 4 意外でした! 我が儘とか言われるかな?と思っていたので、共感してもらえて「私だけじゃなかったんだ!」となんか安心しました。 私も本来は誰と仕事をしても同じように出来る事が理想なんですけどね。 回答ありがとうございました。

No.2 21/09/29 20:05
聞いてほしいさん2 ( 30代 ♀ )

あるとおもいますよ
リズムよく仕事ができない人居ると思います
その人のさらに上の人に相談してみては?

  • << 5 まさしくリズムよくなんですよね。 やりやすいリーダーだと、のびのび出来るせいかリズムよく作業が出来るので止まる事もなく気持ち的にも楽なんです。 職場環境て大事だなと痛感しました。 そうですね、上司に相談してみます。 ありがとうございました。

No.3 21/09/29 20:20
通りすがりさん3 

ありますあります。

緊張で萎縮しちゃうと、普段のパフォーマンスの数割減とか余計に疲れるとか。

どうしても組み合わせ変えられない状態なら、気持ち切り替えてその合わない人をどう攻略するかを考えるといいかも。

その人でパフォーマンス上げられれば、他の人の時も相乗効果で必然的に上がるし。

じゃなきゃ、擦り込みで合わない人見ると苦手意識ばかりが募って、ひたすら悪循環になりますよ。

  • << 6 そうなんです!緊張して「あっ!なんか気持ち的に力が入っちゃてるな」て思ってます。萎縮って言葉が凄くしっくりきました。 苦手意識が強くなっちゃっているんですね。 苦手なリーダーとのチームが続いて気がついたのは、とにかく細かくて監視のように皆の事を見てます。それが緊張に繋がってるのかもしれません。 その視線をあまり意識しないように出来たら緊張や萎縮も解けるかもしれませんね。 明日頑張って攻略してみたいと思います。 気持ちをわかってくれる方がいて安心しました! ありがとうございました。

No.4 21/09/29 22:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 なんか分かります! 私も、その日のメンバーによって、仕事が上手く行く日とそうでない日があります! 今日は、苦手な人が多かったので、効率よ… 意外でした!
我が儘とか言われるかな?と思っていたので、共感してもらえて「私だけじゃなかったんだ!」となんか安心しました。
私も本来は誰と仕事をしても同じように出来る事が理想なんですけどね。
回答ありがとうございました。

No.5 21/09/29 22:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 あるとおもいますよ リズムよく仕事ができない人居ると思います その人のさらに上の人に相談してみては? まさしくリズムよくなんですよね。
やりやすいリーダーだと、のびのび出来るせいかリズムよく作業が出来るので止まる事もなく気持ち的にも楽なんです。
職場環境て大事だなと痛感しました。
そうですね、上司に相談してみます。
ありがとうございました。

  • << 7 頑張ってくださいね! ペアは大切ですよ ペアをはずしてもらうように相談しましょう

No.6 21/09/29 22:23
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 ありますあります。 緊張で萎縮しちゃうと、普段のパフォーマンスの数割減とか余計に疲れるとか。 どうしても組み合わせ変えられない状… そうなんです!緊張して「あっ!なんか気持ち的に力が入っちゃてるな」て思ってます。萎縮って言葉が凄くしっくりきました。
苦手意識が強くなっちゃっているんですね。
苦手なリーダーとのチームが続いて気がついたのは、とにかく細かくて監視のように皆の事を見てます。それが緊張に繋がってるのかもしれません。
その視線をあまり意識しないように出来たら緊張や萎縮も解けるかもしれませんね。
明日頑張って攻略してみたいと思います。
気持ちをわかってくれる方がいて安心しました!
ありがとうございました。

No.7 21/09/30 06:59
聞いてほしいさん2 ( 30代 ♀ )

>> 5 まさしくリズムよくなんですよね。 やりやすいリーダーだと、のびのび出来るせいかリズムよく作業が出来るので止まる事もなく気持ち的にも楽なんで… 頑張ってくださいね!
ペアは大切ですよ
ペアをはずしてもらうように相談しましょう

No.8 21/09/30 08:15
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます!
仕事は好きなのに環境で悩んでましたが、思いきってこちらに相談して良かったです。
今日頑張ってみて、ダメだったら帰りに相談してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧