注目の話題
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

友達がいないからなのか…

レス3 HIT数 366 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/07/27 09:25(更新日時)

自分には友達がいません。
というか疎遠になってしまいました。
唯一付き合いのある友達(親友)とも去年ちょっとしたことで揉めて疎遠に…

付き合いが長かったというのもあり、大人になってからもなんだかんだ楽しんでました。
しかしちょっとしたことから揉めて自分から連絡をスルーして1年が経ちました。

巷では地元の友達は必要ない。
地元の友達に固執する必要はない。
とよく聞きます。

確かに当時に比べると価値観も合わなくなってるのはわかりますし、年々会う頻度も減っています。

ただ地元に帰ってきた時やふとした時に友達を思い出します。
この寂しい気持ちは仲直りがしたいのか…
はたまた思い出に浸ってるだけなのか…

お互いに結婚もし住んでるところも少し遠くなり、なんだかなーという感じです。

ただ友達がいないからその親友を失って0になることか怖いのか、本当に大切な存在だからこそ失いたくないのかわからなくなってます。

飲食店や居酒屋で友達と楽しんでいる人、友達とBBQをしている姿や映像を見てると羨ましく感じます。

自分はどうしたらいいのかはっきりしません。
みなさんはどう思いますか??

No.3339390 21/07/27 03:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/07/27 07:35
匿名さん1 

会いたいなーと思うなら何が問題だったのか分からないけど謝罪するなりでアクションを起こしてみては?

私自身は、学生時代の友人は連絡先どころかどこで何をしてるか分からないし、一人だけ年賀状のやりとりしてる子がいるけど、日頃連絡も取らないし、かと言って社会人になってから友人が増えてるわけでもなくって感じですが、毎日忙しいので何も困ってないですね。

No.2 21/07/27 07:39
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ eKs9Sb )

自分の感情くらいはご自分で決めた方がいいと思いますよ。

考え方のヒントにかるかもしれないのですが、
人間の心は
ワンポイントワンアンサー
みたいな、簡単な決まり方はしない
というところです。
親友と言えるくらい知り合えば尚更です。

こういうところは好き。
こういうところは嫌。
あれはすごい。そこは尊敬する。あのときはダサかったが、今は素敵。
そんな情報の塊を、
トータルで、
どう思うか。
スッキリとした一つの答えには決められないことも、よくある話だと思います。

No.3 21/07/27 09:25
匿名さん3 

みんな、それぞれの生活があり、目に見える範囲で終わってしまいますよね。
疎遠になるのは仕方がないのかもしれません。
正直、自分が元気で幸せな時は思い出さないです。
誰かにすがりたいというか、温もりを感じたいと思った時に昔の友だちを思い出します。
目の前に温もりを感じられる友達がいないからでしょうね。友達と接する時に感じる温もりが過去にしかないのだと思います。だから郷愁だと思っています。

でも浸っているだけだと思わないで、そこでアクションをおこしたほうがいいと思います。今更と思うかもしれませんが、思い出した日が吉日です。
懐かしくなったからと正直に伝えていいと思います。
主さんの場合は、ケンカしたとの事ですから、謝罪のひと言は添えたほうがいいかもですね。





投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧