注目の話題
旦那の取扱いが分からない
娘と親どちらが悪い?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

子供の血液型💉

レス20 HIT数 2770 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/07/25 03:04(更新日時)

二歳の娘の事ですが…。
産まれた産婦人科では血液型の検査をしなかったのでまだ血液型を知りません。
最近『何型❓』とよく聞かれるんですが調べてないと言うと微妙な顔をされます。
私は血液型占い??の為だけにわざわざ病院まで行って痛い思いさせる事ないかと思いあえて行ってません。
最近は旦那にまで『何で調べないの❓❓』と言われます…😥
もちろん100%浮気なんて無いです。

やっぱり調べた方がいいでしょうか。

同じ様な方、何きっかけで血液型調べましたか❓❓

No.326260 09/07/22 02:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/22 02:56
匿名さん1 

私の子も調べてません💦
既に12歳…😥

きっかけもなく、ズルズルと調べないままきました。

困る事は特になかったし、いつかは何かで調べるだろうと思ってたら…。


同じ🏥で出産した友人はアレルギー検査の時についでに調べてもらったと言ってましたよ🎵

血を採るような検査の時についでに調べてもらった人が多かったかな。

  • << 3 レスありがとうございます☺ 私自身も調べたのは高校生の時で、それも興味本位だけの事でした。 何かのついででいいですよね~😃 ありがとうございました🙇

No.2 09/07/22 03:00
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

うちの子は11歳。調べていません。
主人O 私O というのもあるけど。

  • << 4 レスありがとうございます☺ うちは旦那がO型で私がA型なので子供もAかOなので、どっちでもいいかなぁ~って感じです。 ありがとうございました🙇

No.3 09/07/22 03:12
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私の子も調べてません💦 既に12歳…😥 きっかけもなく、ズルズルと調べないままきました。 困る事は特になかったし、いつかは何かで調べ… レスありがとうございます☺
私自身も調べたのは高校生の時で、それも興味本位だけの事でした。
何かのついででいいですよね~😃
ありがとうございました🙇

No.4 09/07/22 03:17
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 うちの子は11歳。調べていません。 主人O 私O というのもあるけど。 レスありがとうございます☺
うちは旦那がO型で私がA型なので子供もAかOなので、どっちでもいいかなぁ~って感じです。
ありがとうございました🙇

No.5 09/07/22 05:49
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

事故で大量出血した時とか、RHマイナスとかだと大変だから知っておいたほうが安心だと思ってます😃

No.6 09/07/22 05:54
♀ママ6 ( ♀ )

子供13歳と10歳。

輸血するような時は、調べてわかっていても、再度きちんと調べるとのことで、
命にかかわることがあっても困ることがなさそうなので、いまだに調べてません。

うちは私も旦那もB。
子供はBかOですが、子供達は自分だけOだったら仲間はずれで嫌というので、
傷つけない為にも、今は調べようと思いません。
旦那がBBっぽいので、2人ともBじゃないかなと思うのですけどね。

No.7 09/07/22 06:18
名無し ( 1eRye )

私の住んでる所は小学1年の時に学校で任意で検査してくれます。無料です。耳たぶから採血するので子供も痛がらずに済みます😄うちの子供達はそれで検査しました。

No.8 09/07/22 07:01
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

うちの2才の子も調べてないです😄
小児科で血液型を調べたいと言ったら料金が結構かかるよと言われたので、何かの血液の検査のついでに受けた方がいいみたい😄

No.9 09/07/22 08:13
匿名さん9 

いつ何時怪我や病気になるか分からないので必ず調べてます。
家系にRHマイナスが3人もいるのでなおさらです。
検査の結果上の子がマイナスだったので検査してよかったと思ってます。

No.10 09/07/22 08:14
♀ママ10 ( ♀ )

私も2歳の娘がいるけどまだ調べてませんよ~(^_^;)

1歳になって調べようと思い病院に行ったら「まだ血管が細過ぎるし、こんな小さい子からはまだ血を取れません。」って言われ血液型検査してもらえませんでした。

それから検査する機会がなく、今に至ります💦

No.11 09/07/22 08:18
♀ママ11 ( 30代 ♀ )

主さん、はじめまして🙇

私は、ママ友と子どもの血液型の話をして、ウチの子はわからないと言ったら、
『産まれた時に、産院で教えてもらったよ😲』とびっくりされました。

その事もあり、何となく気にはしていても、きっかけがなくそのままでしたが、⑥歳の時、アレルギー検査で採血💉し、血液型の検査もお願いして調べました😊

No.12 09/07/22 14:32
♂♀ママ12 

ケガや病気で輸血が必要な場合、患者さんから聞いた血液型で輸血することはありません。
必ずその病院で血液型検査してから、また、輸血する血液と患者さんの血液が合うかどうかを調べてから輸血します。

採血するついでに血液型を調べようと思っています。

No.13 09/07/22 22:31
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

たくさんのレスありがとうございます☺一括のお礼で申し訳ありません🙇
意外に大きくなるまで調べていない方が多くて少し安心しました。
輸血の場合も再度検査するとの事なので急いで調べておく必要もなさそうですね。
やっぱりこの小さな手に💉されるのは可哀想すぎます🙈
それにしても小学校で無料で検査してくれるなんて羨ましいですね😃
ありがとうございました🙇

No.14 09/07/23 11:25
匿名さん14 ( ♀ )

日本人ほど、血液型に興味持つ人種いないらしいですよ~😃

なので、血液型がわからない事が不自然になっちゃうんでしょうね➰

私も聞いちゃう方かな😃💦

周りからも👶何型ってよく聞かれます、特に姑はしつこかった💧


余談🙇

  • << 17 レスありがとうございます☺ 日本人特有なんでしょうか…😥 ほんとによく聞かれるんです。 『おもちゃの片付け方がA型っぽ~い』なんて事も言われた事あります。 公園で『蚊に刺されてないからO型じゃない』とか…😂 ほんとにいい加減な話です💧 ありがとうございました🙇

No.15 09/07/23 13:53
匿名さん15 

調べる調べないは親の自由だけど、お子さんが幼稚園に通い出してから友達との間で血液型って何?って聞かれてわからないのは可哀想かな!

もし本人が血液型検査したいって言ったらちゃんと受けさせてあげてくださいね!

  • << 18 レスありがとうございます☺ 私も高校生まで知らなかったのでその手の話の時は『たぶんA型😃』って感じで参加してました。 もちろん子供が検査したいと言ったら調べにいきますよ🙋 ありがとうございました🙇

No.16 09/07/24 06:56
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

上の子は、幼稚園に提出する書類に血液型を記入する項目があったので、調べました。耳から採血する簡易な検査で、ABOはその場で結果が分かりましたが、RHの+-まではわからなかったです。

下の子は、アレルギー体質で検査が必要だったので、ついでに調べました。血液型に関しては保険適用がなかったので、自費で払いました。大きな病院だったので結果を聞くまで一週間くらいかかりました。

  • << 19 レスありがとうございます☺ 詳しく教えて頂き有り難うございます。 耳からなら小さい時でも出来そうですね。 予防接種だけであんなに大変なのに腕からの採血なんて考えられません。 今度、小児科に行った時に聞いてみます。 ありがとうございました🙇

No.17 09/07/24 22:36
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 14 日本人ほど、血液型に興味持つ人種いないらしいですよ~😃 なので、血液型がわからない事が不自然になっちゃうんでしょうね➰ 私も聞いちゃう方… レスありがとうございます☺
日本人特有なんでしょうか…😥
ほんとによく聞かれるんです。
『おもちゃの片付け方がA型っぽ~い』なんて事も言われた事あります。
公園で『蚊に刺されてないからO型じゃない』とか…😂
ほんとにいい加減な話です💧
ありがとうございました🙇

No.18 09/07/24 22:43
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 調べる調べないは親の自由だけど、お子さんが幼稚園に通い出してから友達との間で血液型って何?って聞かれてわからないのは可哀想かな! もし本人… レスありがとうございます☺
私も高校生まで知らなかったのでその手の話の時は『たぶんA型😃』って感じで参加してました。
もちろん子供が検査したいと言ったら調べにいきますよ🙋
ありがとうございました🙇

No.19 09/07/24 22:50
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 上の子は、幼稚園に提出する書類に血液型を記入する項目があったので、調べました。耳から採血する簡易な検査で、ABOはその場で結果が分かりました… レスありがとうございます☺
詳しく教えて頂き有り難うございます。
耳からなら小さい時でも出来そうですね。
予防接種だけであんなに大変なのに腕からの採血なんて考えられません。
今度、小児科に行った時に聞いてみます。
ありがとうございました🙇

No.20 09/07/25 03:04
♂♀ママ20 

 
血液型占いなんかの為に調べるんじゃなくて、何かあった時の為に、皆さん調べているのでは?

調べる調べないは、各家庭で自由ですから。主サンの考え方次第で良いと思います。

ちなみにうちは、他のレスにもありましたが、小学校で検査がありました。
耳たぶを、少しだけ切って血液調べていました。
 

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧