養育費…死んでも払え
今、お金に困っています。
旦那は元妻に4万円養育費を払っています。
私と旦那の間に子供が一人います。
私は臨月、産休、育児休暇後、仕事復帰の予定でした。
仕事復帰前、旦那の転勤で引越し、仕事をやめました。
新しい土地で仕事を探していますが、『子供がいる、身内が近くにいない…』という理由で仕事がみつかりません。
不景気で給料が減り、生活できず、養育費は毎月銀行から借りていましたが、もう借りれません。
今月から、消費者金融に手を出すしかありません。
『銀行に借りてるお金を返済し、私の仕事が決まるまで、養育費を待ってほしい。延滞した分はきちんと払う』
と、元妻に話したら…『あんたらの事なんてどうでもいい、どこからでも集めてこい。無理なら訴えてやる』と言われました。
月曜日、法テラスに相談に行きます。
もう貯金もなく、先月の家賃も支払えてません。
もう限界…つらいです。
元妻の言い分もわかりますが、『死んでも払え…』と言われました。
もう、死んでしまいたい…
タグ
新しいレスの受付は終了しました
そういう状況でお子さんをつくるなんて…
前妻さんが引き取ったお子さんも旦那様のお子さんですから仕方ないですね。責めるなら旦那様ですね。
主さんのお子さんへの責任は主さんご夫婦ですから、ご夫婦で仕事を選ばずがむしゃらに働くか、ご両親に余裕があるのならお願いするしかないかな。
養育費あるって解って結婚したんですよね…❓❓
なら支払うのが当たり前だと思います⤵⤵
子供が居てお腹にも子供が居て…死にたいなんて…言わないで下さい…
親なんですよ…‼
キツイかもしれませんがこれが現実‼
仕事だって…職種選んでませんか❓❓
本当にお金が欲しかったら仕事出来る所まで探すしパートは結構ありますよ…社員は難しいと思いますけど⤵⤵
私は出産後訳あって飲み屋で働らきました⤵
子供は旦那が見て…保育所代もかからなかったし…マイナスをプラスにするには貴方と旦那様の協力が必要な事だし…
あなた要領が悪いのでは❓❓
もう一度落ち着いて地に足をつけて今から計画を立てて進んで行って下さい…
貴方の幸せを祈ります‼
- << 14 ありがとうございます。 確かに要領悪いのかもしれません。 職種は選んでいませんが、旦那の仕事のシフトはは一週間ごとに決まります。 休みがはっきりしないので、パート、バイトもなかなか決まりません。 夜、子供を一人家に残し、働きに行くしかないのでしょうか…まだ夜泣きがあります。 私は人として、母親として失格ですね。
だよね😒そんな大変なのにパケ代どうするんですぅ⁉実際は養育費払うのが嫌でこんなスレたてしただけだとか😒
あと質問✋略奪結婚だったんですか⁉
>> 8
だよね😒そんな大変なのにパケ代どうするんですぅ⁉実際は養育費払うのが嫌でこんなスレたてしただけだとか😒
あと質問✋略奪結婚だったんですか⁉
その質問は関係ないんじゃないの😏
主さん、辛いけど、消費者金融だけは絶対にダメですよ‼
養育費は減額してもらうことはできないのでしょうか?
旦那さんも遅くまで働いても残業代も付かないようなら、早く帰ってきてもらって、寝る間を惜しんでバイトでもしてもらわないと💦
旦那さんはなんといってるんですか?
簡単に死んでしまいたいなんて言わないように‼
養育費は7年払い続けてようが何年であろうが、お互いが養育費をそう決めて離婚してるはずです。
7年払っていると言うなら主さんもそれは分かっているはず。
主さんの子供も、前妻の子供も旦那さんの大事な子供にはどちらもかわりありません。
養育費を今は払えない。必ず上乗せしてちゃんと今度渡すと言っていたら養育費の意味がありません。
じゃあ向こうの子供さんが今月病気してお金かかるから先に3ヶ月分頂戴と行ったら渡せますか?
無理ですよね?
誰でも気持ちはあるんです。
でも気持ちだけでは実際子供も育ちませんし生活も出来ません。
向こうの子供さんも養育費がないと生活出来ない位ならどうするんですか?
向こうはお金に困ってない。ウチは困ってる。ウチがお金あれば養育費だっていくらでも払ってあげるなんて言葉は誰でも言います。
養育費は養育費。
主さんの家族の生活は家族の生活。
別物です。
四万円をあると思うからおかしな考えを持つのです。
四万円は毎月養育費として必ず払う物と思っていたらそんな考え持ちません。
- << 27 ないものと考える…その通りですね。 しばらくは借金の生活になりそうです…
みんな冷たいね。
死んで保険金で払えなんて言う人もいるのね。
酷い!
養育費は払うのは当然でも、状況は変わって、主さんは家賃も払えないほど困ってるんでしょ。
どうしたら切り抜けられるかのアドバイスしてあげたら?
主さん、子供を旦那にあずけて、コンビニとかスーパーとか今は夜でも営業しているから、飲み屋じゃなくても夜の仕事はあります。
前妻さんの子供が20になるまで払っていかないといけないのが現実。
頑張って乗り越えてください。
バツイチ男と一緒になったら最悪だね。
やはりバツイチ男は結婚対象外だね。
- << 31 夜の仕事…やはり子供をひとり残して仕事に行くしかないでしょうか… 主人は週ごとにシフトが決まります。 休みがはっきりしないので、バイトにもなかなか行けません。保育園は待機中です。 今、在宅ワークを申し込んでます。少しでも足しになれば…と思っています。 優しいお言葉、ありがとうございます。なんとか頑張りたいです。
法律の事はわかりませんが、訴えるんやったら訴えろ!と開き直っては?裁判するにしろ、日にちはかかるし、よくわからないけど民事なんで別に逮捕されるわけでもないし。相手側に一方的に現状と、遅れるがお金は必ず渡すという手紙を書き、あとは、仕事が決まるまで放置でいいのでは。世の中、養育費払わないやつなんか山ほどいるし。訴えてみろ!こっちの生活の方が大事なんじゃい!ぐらいの気持ちでいいのでは。旦那の嫁はあなたです。まして子供までいるのであれば、旦那が守るのは今でしょう。養育費を払うという責任感なんかプライドなんかしらないけど、あなたに苦労をかけてるのに、プライドもへったくれもないと思うけど。責任を感じてるとか言ったら、私には責任を感じないの。と言い返したらいいし。相手は母子家庭?母子家庭なら国から援助もしてもらえるし、四万ないと死んでしまう!なんて事はないのでは?
- << 49 17さん、御礼が前後してしまいまさた。申し訳ありません。 一度知り合いの弁護士に電話したら同じ事を言われました。 『無いところからはとれない、裁判起こされたほうがいい…』と言われました。 支払う意思があることを伝える手紙を相手に送り、コピーを手元に置いておくように言われました。
生活できないぐらいお金に困っているのなら主さんの実家にお金を借りるのではなく、旦那さんが仕事を辞めて転職し一時実家に住まわせてもらうことはできませんか?
養育費の減額をしても今の収入で銀行への返済をしつつ生活していけますか?
出来ないようなら実家に生活費を入れて置いてもらいお子さんを保育園に預けて主さんも働けないでしょうか。
主さん家族と同じように前妻さん家族も不況の影響で「養育費がなければ生活できない」状況かもしれません。旦那さんとよく話し合って今後の方針を決められてくださいね。
- << 37 ありがとうございます。 転職も考えています。 私の実家は、相談すれば一時同居はできるかもしれません。 保育園も空きがあると思います。 ただ、就職活動に片道2万円の交通費がかかるので、よく考えないといけません。 実家に戻れば、仕事の幅は一気に広がります。 旦那に話してみます。
>> 10
削除されたレス
お前バカか❓浮気されて旦那取られたの❓主も旦那も払わないって言ってないんだよ❗金がない時は仕方ないだろ。
4万を待てないなら、元嫁にも問題あるよ。養育費は生活費じゃないんだよ❗まだ小学生なら そんな金いらんやろ❗子供の教育、育てるための7年間の4万円を貯めてるとするなら待ってやるくらいの融通きかせてもいいのでは❓それとも4万全て生活費なら問題だよ。元嫁がケチで性格悪すぎなんだよ❗
- << 29 死んで払えと言った方も言い方悪いと思いましたが、お前バカか?と言うのもどうかと思いますよ? 養育費を生活費として使う事はなんら問題はありません。 母子家庭も最近は貰えるお金は微々たるもんです。 前妻もお金に困ってるのはありえる事でケチで性格悪いと決めつけるのはいかがなもんです。
- << 40 ありがとうございます。 元妻ら養育費が一日遅れることも許してくれません。 支払い日には催促のメールがきます。 今まで遅れた事は一度もないのに… きっちり支払えない私達が一番悪いんです……… 優しいお言葉、ありがとうございます。 打開策を見つけたいです。
- << 108 頭悪いですね。子供に月いくらかかると思ってるんですか?子供の健康保険料・学資保険料・生命保険料・学校でかかる雑費・・・ ましてや今の時期色々とかかるでしょー 子供の為の養育費なんだから貯めてようが使ってようがそれは前妻の判断や状況次第で後妻がどうこう言えることじゃないよ! お互い別家庭なんだからどう使ったかは観入できる範囲じゃないし…(笑)逆にあっちが生活苦しいから子供のために増額してと頼んできてもそっちはそっち。うちはうち。決められてないから。って思うでしょ? 養育費は毎月支払うと旦那が決めてあなたも納得したのならそれはそれ。 状況が苦しいのはどこも一緒ってこと。 頑張って! ってか養育費がとか前妻がどうとかより旦那と話合ったら?? そんな鬱っぽい状況で耐えられんの?
>> 13
簡単に死んでしまいたいなんて言わないように‼
養育費は7年払い続けてようが何年であろうが、お互いが養育費をそう決めて離婚してるはずです。
…
ないものと考える…その通りですね。
しばらくは借金の生活になりそうです…
- << 36 なんで主さんにここまで言ったかと言うと、実際自分も前妻に養育費5万円毎月渡してます。 正直給料は20万ちょっとあったのが今は15万ちょっとしかありません。 家賃、光熱費、食費、あと諸々支払うとほとんど残りません。 自分も再婚して、子供がまだちっさいので嫁も働きには行けません。 正直5万があればどれだけラクかと考えた事あります。 その時に今の嫁が、最初からその5万は養育費で必ず支払うものだから最初から5万はあると思ったら駄目だと言っていました。 嫁は借金してでも養育費を払う気持ちを子供の父親なら持ってほしいと言いました。 今は嫁は内職で三万円ほど稼いでくれています。 主さんも家で出来る仕事など、旦那さんが家にいてて子供を旦那さがみてくれてる時間に働ける所など探してみてはどうでしょうか? 子供は親を見てくれてますから、しんどいですが頑張ってほしいです。
この不況下、お給料が減額されるケースはかなり多いですよね😢
友人のダンナ様もそうです。
主さんは悪くないと思います。
私もいま妊娠中ですが、貯金を増やしたくてミクシィの内職コミュニティーで仕事を探し、ライターのアルバイトをしています。がんばれば月に5万は収入になります。
なんていうと宣伝みたいですがそうではありません。それなりに頭つかうし結構疲れる仕事ではありますが、ベビがいてもできる仕事なので選びました。今は募集締め切ってしまったみたいですが…
探せばいろいろあるはず。でもだまされないよう注意してくださいね!へんなところもたくさんありますから。
- << 43 ありがとうございます。 私も在宅ワークに申し込んでいます。 5万の収入は大きいですね昀決まれば、がんばろうと思います。 見極めが大事ですよね。
>> 23
お前バカか❓浮気されて旦那取られたの❓主も旦那も払わないって言ってないんだよ❗金がない時は仕方ないだろ。
4万を待てないなら、元嫁にも問題あ…
死んで払えと言った方も言い方悪いと思いましたが、お前バカか?と言うのもどうかと思いますよ?
養育費を生活費として使う事はなんら問題はありません。
母子家庭も最近は貰えるお金は微々たるもんです。
前妻もお金に困ってるのはありえる事でケチで性格悪いと決めつけるのはいかがなもんです。
>> 27
ないものと考える…その通りですね。
しばらくは借金の生活になりそうです…
なんで主さんにここまで言ったかと言うと、実際自分も前妻に養育費5万円毎月渡してます。
正直給料は20万ちょっとあったのが今は15万ちょっとしかありません。
家賃、光熱費、食費、あと諸々支払うとほとんど残りません。
自分も再婚して、子供がまだちっさいので嫁も働きには行けません。
正直5万があればどれだけラクかと考えた事あります。
その時に今の嫁が、最初からその5万は養育費で必ず支払うものだから最初から5万はあると思ったら駄目だと言っていました。
嫁は借金してでも養育費を払う気持ちを子供の父親なら持ってほしいと言いました。
今は嫁は内職で三万円ほど稼いでくれています。
主さんも家で出来る仕事など、旦那さんが家にいてて子供を旦那さがみてくれてる時間に働ける所など探してみてはどうでしょうか?
子供は親を見てくれてますから、しんどいですが頑張ってほしいです。
- << 55 素敵な奥様ですね。 私も心からそう思いたいです。 旦那には『最初からないもの…』と言っていますが、心から思えません。 最近つらく、我慢の限界でした。 在宅が決まれば、必死ではたらきます。 職探しも頑張ります晙
>> 21
生活できないぐらいお金に困っているのなら主さんの実家にお金を借りるのではなく、旦那さんが仕事を辞めて転職し一時実家に住まわせてもらうことはで…
ありがとうございます。
転職も考えています。
私の実家は、相談すれば一時同居はできるかもしれません。
保育園も空きがあると思います。
ただ、就職活動に片道2万円の交通費がかかるので、よく考えないといけません。
実家に戻れば、仕事の幅は一気に広がります。
旦那に話してみます。
- << 48 お返事ありがとうございます。 実家に一時的でも戻れそうならよかったです。とりあえずお世話になり生活を立て直したら市営や県営に申し込み独立されたらどうでしょうか。 今はパソコンでもハローワークの求人がみれますし、なければ近くのハローワークに行き求人をプリントアウトしてくる方法もあります。今のハローワークはパソコンで検索なので実家周辺の求人もチェックできますよ。 主さんは銀行から借りてでも養育費を支払う真面目な方ですので思い詰めて無茶をしないか心配です。 精神的に疲れているでしょうから甘えれる実家があるなら甘えて心と収入を落ち着かせる方がいいと思います。
失礼します🙇
私の知人に母子家庭の家族あります。子供三人抱えて暮らしてますが
母親は旦那の女癖と借金やらで慰謝料も養育費も要らないからと離婚に応じさせたようです。
養育費を貰わない母子家庭もあり
貰えない母子家庭もあるわけです。
主さんの旦那さんの元妻さんは
あんまりだと思います。
全く払わないのではなく待って欲しいだけって言う要望すら受付けないのはどうかと😥
旦那さんに頼んで
元妻さんに納得して頂くよう話し合ってください🙇
- << 58 ありがとうございます。 元妻は聞く耳も持ってくれないようです。 『訴える』と一点張りのようです。 母子で大変なのはわかるのですが… また、連絡してみようと思います。
>> 39 今、母子手当ていくら貰えるか知ってて言ってる? 知ってる。地域で違うらしいけど月々5万が4ヶ月分一括じゃないん❓養育費貰ってたら減らされる。申請してたらの話やけど…
- << 46 いい地域にお住まいですね。 何処ですか? 母子手当てがそんな貰える地域なら母子家庭の方引っ越しした方がいいですね。 自分が住んでる地域は4ヶ月に一回8万弱です。 だから実質一ヶ月2万ちょっとです。 それで減らされてもない額です。 あと、給食費タダじゃないですよ。 子供の病院代はお金戻ってきますけどね。
- << 47 第一子がだいたい4万円で ニ子からは5千円だそうです あとは収入と養育費の差になるらしいです🙇 一括ではなく これもまた年に三回~四回に分けての支給になるそうです🙇 主さん度々すみません🙇 切実な問題でお体を壊さぬようにして下さい。 旦那さんと話し合い打開策が見つかると良いですね🙏
>> 41
知ってる。地域で違うらしいけど月々5万が4ヶ月分一括じゃないん❓養育費貰ってたら減らされる。申請してたらの話やけど…
いい地域にお住まいですね。
何処ですか?
母子手当てがそんな貰える地域なら母子家庭の方引っ越しした方がいいですね。
自分が住んでる地域は4ヶ月に一回8万弱です。
だから実質一ヶ月2万ちょっとです。
それで減らされてもない額です。
あと、給食費タダじゃないですよ。
子供の病院代はお金戻ってきますけどね。
- << 51 給食費タダですよ。母子家庭は調べて引っ越しも考えては❓ 医療費も母親の分まで戻ってきます❗私は父子家庭で調べましたが父子家庭は何の援助もありません。それでも生活はなんとかやってるので、養育費養育費と言う母子家庭の母親には呆れます。
- << 123 うちも、4万もらえるし、給食費だだ。 ただ、先に払って、後から学校に取りに行くのが苦痛。 おたく本当に母子家庭しってるの? 子供三人の母子家庭、養育費四万で、充分やっていってますよ。 主の場合は、減額していいんじゃあない。仮にも、子供の義兄弟にもあたるんだし。 しんじゃあいかんよ。なんとかなるから。苦しいのは続かない。 私が、そうだったからさ
>> 37
ありがとうございます。
転職も考えています。
私の実家は、相談すれば一時同居はできるかもしれません。
保育園も空きがあると思います。
た…
お返事ありがとうございます。
実家に一時的でも戻れそうならよかったです。とりあえずお世話になり生活を立て直したら市営や県営に申し込み独立されたらどうでしょうか。
今はパソコンでもハローワークの求人がみれますし、なければ近くのハローワークに行き求人をプリントアウトしてくる方法もあります。今のハローワークはパソコンで検索なので実家周辺の求人もチェックできますよ。
主さんは銀行から借りてでも養育費を支払う真面目な方ですので思い詰めて無茶をしないか心配です。
精神的に疲れているでしょうから甘えれる実家があるなら甘えて心と収入を落ち着かせる方がいいと思います。
- << 62 ありがとうございます。 実家には相談しないとなんともいえませんが、一番いい方法かもしれません。 一日も早く働けるよう、動きたいと思います。 前みたいに明るく暮らしたいです。
今まで頑張って支払って来たのは偉いですよ。払わない人も多いと良く聞きます。仕事が決まって生活安定したら元の金額(4万)に戻して支払う事を前提に養育費減額調停したら良いのではないですか?当人同士で話しても死んでも払えや訴えると言われてしまうし、払わないと言ってる訳ではないし。連絡入れてるだけでも誠意のある行動だと思いますよ。第三者(調停員)を挟んで話す方が良いと思います。
- << 63 ありがとうございます。 なんとか支払おうと必死でした。 その結果借金まで… 弁護士さんに相談して、手紙を送りたいと考えています。 こちらから調停をおこせば、相手方の住んでるところまで出向かないといけないので、無理なんです。 まだ先が見えません。
新しいレスの受付は終了しました
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
今後の居住について11レス 174HIT 戦うパンダさん (20代 ♀)
-
高学歴で早婚の人たち15レス 311HIT 新婚さん (30代 ♀)
-
彼氏の苗字に変えたくない14レス 452HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
噛まれた3レス 143HIT 匿名 (30代 ♀)
-
義姉に逆ギレされた15レス 416HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
今後の居住について
確かに来日や帰国が増えるのならば考えないとしんどいですね…。 彼…(匿名さん6)
11レス 174HIT 戦うパンダさん (20代 ♀) -
既婚者さんに質問
母親ですかねぇ。(匿名さん45)
45レス 4845HIT 匿名 -
自分から誘わないとダメ
生理的に無理なものは仕方ない。 それでも普通以上のスペックなら生理的…(匿名さん22)
22レス 603HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
高学歴で早婚の人たち
そもそも専業主婦が勝ち組ってわけでもないし。 国立大学、教育学部…(匿名さん15)
15レス 311HIT 新婚さん (30代 ♀) -
彼氏の苗字に変えたくない
事実婚という選択肢もありますよ。 私も彼も姓を変えるのが嫌で、交際中…(匿名さん14)
14レス 452HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
夫との夜の営みについて4レス 219HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
結婚て損しかない20レス 251HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい10レス 164HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない13レス 281HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 152HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
夫との夜の営みについて
夫婦間のことだから伝えていいと思います。 私も、夫よりしたい方だった…(匿名さん4)
4レス 219HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
結婚て損しかない
そんなに批判しなくても良いじゃないですか。本当に旦那と幸せな人が、こう…(聞いてほしい!さん0)
20レス 251HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀) -
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい
いやいや、子供には作りますよ 夫は1人でできるんだからやってくれって…(匿名さん0)
10レス 164HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 318HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない
良かった。 さみしいなら、さみしいと素直に伝えてね。 分かって欲し…(先輩主婦さん1)
13レス 281HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
クマも殺すべきではない
今、クマのことで問題となっているが、このような事態になったほは人間にも問題ある。あるところで子熊出た…
34レス 352HIT たかさき (60代 男性 ) -
彼氏ができない、自分からいってもお断り
自分が勤めている職場は社内恋愛が豊富です。 今まで一度も上手くいったことがありません。 ご飯へ行…
19レス 202HIT おしゃべり好きさん ( 女性 ) -
女はイケメン好き
なぜ女の人は、イケメン大好きで不細工は死んで欲しいと思ってるのに、あたかも清廉潔白で〜みたいな感じを…
11レス 178HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
自分に彼女ができないのは掲示板に住んでいるからでしょうか?
自分に彼女ができないのは掲示板に住んでいるからでしょうか?
9レス 137HIT 匿名さん -
元同級生について……
先日同窓会がありました。 それ自体はまぁまぁ楽しかったんですが 同窓会が終わった3日後ぐらいに、…
7レス 142HIT 相談したいさん -
ASDか見抜く方法
1日で相手がASDか見抜く方法教えて下さい
7レス 129HIT 恋愛博士さん (20代 女性 ) - もっと見る
©2025 秋山孝

