注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇

身障者用トイレでの話

レス90 HIT数 6192 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/05/17 14:29(更新日時)

息子がお腹が痛いと言い出し、トイレを必死に探しました。抱っこして激混みな女子トイレに並んだら店員さんに「お子さんかわいそうだから身障者用があるからどうぞ」と言われました。急いで身障者用の前に行ったら先に一組使っていました。問題はここからです。すでに息子は泣き叫び状態。私はもう少しだからねとあやしてました。中の方は一向に出てこない。5分たちました。まだでてこない。さすがに「遅いね。おなか痛いね」と息子に言いました。この時点で中には息子が泣いてる声も私が必死であやしてる声も聞こえています。なのに、中の方はちんたらお子さんのオムツを替えたあと父親が用をたし、さらに母親まで用をたしてるらしいのです。窓はすりガラスでしたが中の様子は何となくわかるくらいの窓でした。するとやっと出てきてた母親が「感じ悪い。何なんですか」と私にキレてきたんです。おかしいと思いませんか。私もオムツ替えに身障者用トイレを使います。ですが、次に待っている方がいたら自分はしたくても用は足さず、オムツだけ変えて女子トイレに行きます。それがマナーですよね。泣いてる子がいたらちんたら用なんか足せないです。みなさんどうおもいますか?

No.296909 09/05/16 01:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/16 01:11
匿名さん1 

中にいた人は、分からなかったのではないですか?

中に向ってノックするなり「子どもが大変です。早くお願いします」と、聞こえるように言いましたか?

  • << 3 早速レスありがとうございました。 はい 一番最初に少し待ったあとノックして「すみません。お腹が痛くて泣いてるので代わっていただけませんか」といいました。 相手も気づいてたのは確かです。 出てきてキレられたときに「せかすとか最低」と言われました。

No.2 09/05/16 01:16
匿名さん2 ( ♂ )

主さんが正しい☝

  • << 4 ありがとうございました。 泣いてようが泣いていまいが、次が待っていたら急ぐくらい周りに気を遣うべきですよね。 私はいつも子連れだからって甘えず、周りの方の迷惑にならないようにときをつけています。 トイレだけに限らず、最近そういう周りに気を遣えない方が増えたなぁと感じます。

No.3 09/05/16 01:16
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 中にいた人は、分からなかったのではないですか? 中に向ってノックするなり「子どもが大変です。早くお願いします」と、聞こえるように言いました… 早速レスありがとうございました。
はい 一番最初に少し待ったあとノックして「すみません。お腹が痛くて泣いてるので代わっていただけませんか」といいました。
相手も気づいてたのは確かです。
出てきてキレられたときに「せかすとか最低」と言われました。

No.4 09/05/16 01:21
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 主さんが正しい☝ ありがとうございました。
泣いてようが泣いていまいが、次が待っていたら急ぐくらい周りに気を遣うべきですよね。
私はいつも子連れだからって甘えず、周りの方の迷惑にならないようにときをつけています。
トイレだけに限らず、最近そういう周りに気を遣えない方が増えたなぁと感じます。

No.5 09/05/16 01:42
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

うわぁ😫気配りできない人ですね😥出て来た時に「遅くなってすみません」とか言うならまだしも、文句言うなんて最低ですね😥
私もその状況なら自分は我慢して、女子トイレに行きますね😥
主さんが正しいです✨

No.6 09/05/16 01:48
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 やはりそうですよね。
あまりすごい勢いでキレられたので私が間違えてたのかなとか不安になりスレしました😥
父親は私が言い返したらしょんぼりして下を向いていました。40代くらいのおじさんが25の小娘にこんなことをいちいち注意され、しかも自分の嫁は逆ギレ。
あわれな人たちでした。

  • << 8 40代くらいの夫婦だったんですか⁉かなり痛いですね😥 非常識な人多いですよね😥ほんとまいります😫 7サンのお話と少しかぶるんですが、うちの息子(4歳)が滑り台の順番待ってたのに、母親と子供が割り込んできた事があります😥普通母親なら「順番だから並ぼうね」とか子供に注意しますよね❓ なのに母親まで一緒になって割り込んできて😥見た目30歳くらいの母親でした💦
  • << 21 そこまで言う事ないんじゃない? アナタの腹黒さが現れてしまう一言ですね💧 失礼ですがもしかして、待っている間の言葉にもトゲがあったり子供さんのあやし方がイヤミだったりはしませんでしたか? 相手に「感じ悪い」とキレられる心当たりは全く無いと言えますか?

No.7 09/05/16 02:06
♂ママ7 

大変でしたね💦お子さんはトイレ間に合いましたか?私も公共施設のトイレとかって子供の紙パンツ換えたりする場所無くて不便だなぁとか思います。オムツシートは体重制限あるので💧私も主さんのような思いした事あります😭みんながみんなって訳ではないけれど「最近のママさんは…ったく💨」と思う事が多々あります。私も三才になったばかりの息子がいます。高齢出産だった為、同じ年頃のお子さんのママは若い方が多くて辛いところなんですが…💧先日キッズコーナーで遊ばせてた時、五才くらいの男の子がぶつかってきて息子が頭を打って大泣きしたんです。なのに相手のママは自分の子供に「大丈夫?痛かったでしょ」とだけ。私は相手のお子さんに「大丈夫?」と声かけしたんですが。普通小さい方のうちの子の心配もしてくれてもいいもんだろうと頭に来ました。それからすぐ私の前を通っても何も言わずに帰って行きました。ったく👊てな感じです💨 長文失礼しました🙇

  • << 19 確かに。いろいろな方がいますよね。 親がしっかりしなきゃ子供はよい子には育たないとおもうのですが。 なかなか難しいですね。

No.8 09/05/16 02:30
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

>> 6 やはりそうですよね。 あまりすごい勢いでキレられたので私が間違えてたのかなとか不安になりスレしました😥 父親は私が言い返したらしょんぼりして… 40代くらいの夫婦だったんですか⁉かなり痛いですね😥
非常識な人多いですよね😥ほんとまいります😫
7サンのお話と少しかぶるんですが、うちの息子(4歳)が滑り台の順番待ってたのに、母親と子供が割り込んできた事があります😥普通母親なら「順番だから並ぼうね」とか子供に注意しますよね❓
なのに母親まで一緒になって割り込んできて😥見た目30歳くらいの母親でした💦

No.9 09/05/16 02:43
♂ママ9 ( ♀ )

初めまして。

お子さん可哀相でしたね。逆切れなんて信じられないですね。私もその状況でしたらオムツ替えだけで急いで出ますね。

でも最近のトイレは個室の中にオムツ替えシートが設置されている所が多いですよね。オムツ替えだけでもトイレ一つふさいでしまうことになるので並んでる人がいると申し訳ない気持ちになります。

No.10 09/05/16 05:52
匿名さん10 

基本的に障害者でないなら障害者トイレは使わないで欲しいですね。

障害者の方のトイレはどれほど大変かわかりますか?


入りたい時に入れないとかわいそうです。

No.11 09/05/16 06:39
♂ママ11 

基本は障害者トイレは使いません。

ベビーカーもOKのマークもあるトイレでは仕様しますが、車椅子の方には 先に入ってもらいます。

主さんの場合は緊急でしたので、やむおえないかと思いますよ。

しかも家族で💧
普通ではないですよね。

No.12 09/05/16 07:28
匿名さん12 

その家族最低。

身障者用トイレは基本的に緊急以外は使って頂きたくないです。

主さんもオムツ替えに使う時があるとのことですが、できる限り控えて下さい。

No.13 09/05/16 09:15
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

なにか誤解を受けていますのでレスさせていただきます。
私は自分の子がオムツを替えたいときはまず、女性用トイレの中を見たり、他に赤ちゃん休憩室を探してそれでもオムツ替えの台が身障者用トイレにしかない場合は身障者用トイレで替えますが、通常身障者用トイレは使いません。今回は店員さんの指示にしたがったまでです。店員さんに言われなければ私は黙って女性用トイレに並んでいました。
私が住んでいるところにはわりと多いですね、身障者用トイレにしかオムツ替えの台を設置してない施設が。
あれは施設側が考えが足りないですね。「身障者用トイレ」なんだから空けておいてあげられるようにすべきですね。

No.14 09/05/16 09:24
♂ママ7 

>> 13 うんうん。そうですよね。解ります✋ 子供を持ってみていざ外出すると社会での色んな不便さを感じる事ってでできましたよね…😣

  • << 18 そうですね。 子供だからしょうがないのとそれじゃいけないのとの線引きは大事だとは想いますが。 例えば授乳室がないとか母乳の方は大変だろうなと思いますね。

No.15 09/05/16 12:02
匿名さん15 

そのまま女子トイレに並んでいた方が、厭味もなく早く入れたかも?ですね昉

今回は悪いくじを引いてしまったと思い、水に流しましょう。

マナーの悪い人を欠席裁判でどうこう言っても何も変わりません。
主さんや、マナーを重んじる皆が、これからもマナーを守っていけたら…それで世の中少しは救われるかも。

しかしマナー云々、相手の態度云々より、一番辛かったのは息子さんですから…。
息子さんが間に合ってよかったです。

こんなことがあった…を念頭に、次から息子さんに辛い思いをさせないようにできたらいいですね。
世の中いろんな人がいますから…昉

No.16 09/05/16 18:51
♀ママ16 ( 20代 ♀ )

障害者用のトイレはだいたいオムツがえができるから、オムツかえる人が結構使いますよね。
普通のトイレにはない場合あるしね。

まぁでも態度悪いね💧その人💧

私が子供がおしっこしたい😫と普通のトイレで並んでたら、並んでる方がお子さんかわいそうだから先どうぞ😄と言ってくれてすごい助かった経験があるので、私も気遣える気持ちって大事だと思いました😄

No.17 09/05/16 19:01
匿名さん17 

う~ん😠並んでる人たちに事情話たらよっぽどでない限り普通譲るけどな。その親子にも察して欲しいけどなんか責めるのも出来ないかな。

No.18 09/05/16 20:13
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 14 うんうん。そうですよね。解ります✋ 子供を持ってみていざ外出すると社会での色んな不便さを感じる事ってでできましたよね…😣 そうですね。

子供だからしょうがないのとそれじゃいけないのとの線引きは大事だとは想いますが。

例えば授乳室がないとか母乳の方は大変だろうなと思いますね。

No.19 09/05/16 20:16
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 大変でしたね💦お子さんはトイレ間に合いましたか?私も公共施設のトイレとかって子供の紙パンツ換えたりする場所無くて不便だなぁとか思います。オム… 確かに。いろいろな方がいますよね。

親がしっかりしなきゃ子供はよい子には育たないとおもうのですが。
なかなか難しいですね。

No.20 09/05/16 21:15
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

おむつかえ台とかがあるなら障害者用トイレというより多目的トイレかな?

No.21 09/05/16 22:38
匿名さん21 

>> 6 やはりそうですよね。 あまりすごい勢いでキレられたので私が間違えてたのかなとか不安になりスレしました😥 父親は私が言い返したらしょんぼりして… そこまで言う事ないんじゃない?

アナタの腹黒さが現れてしまう一言ですね💧

失礼ですがもしかして、待っている間の言葉にもトゲがあったり子供さんのあやし方がイヤミだったりはしませんでしたか?

相手に「感じ悪い」とキレられる心当たりは全く無いと言えますか?

  • << 23 気が強い主さんにレスして災難でしたね。 なんなんだろここの主と思いました。 トイレを急がせた相手に 「私に謝罪したら良かったのに。」 なんて考えは、私なら絶対思いつきません。 泣いている子供さんは確かに可哀想ですが、「子供の為に他人が親切にしてくれるのが当たり前、文句を言うなら説教してやる!私の言葉でしょんぼりするなら初めからすいませんと言えばいいのに。」 なんて考えている主にドン引きです。 困っている人間を思いやれないのも問題ですが、思い通りに行かなくて逆ギレしたら同じレベルじゃないですか。 子供さんはどう思ったでしょうか。

No.22 09/05/16 23:11
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 21 こちらわ結果的に急がせてしまうのですから丁寧な言葉で下でにでてお願いしました。
特にキレられるような態度はとらなかったつもりです。
周りにいてみていた人たちも相手の方を「あの人たちなんなんだろ?あなた災難だったわね」と言っていました。
年齢がそこそこいっているのに意味のわからないことを言って逆ギレじゃ私からだけじゃなく他の誰かからも白い目でみられるのは事実だと思いますが。
事実を言ったまでです。
私に文句を言われてしょんぼりするくらいなら一言「すみません」と言えばそのばは問題なかったのではないでしょうか。

  • << 31 私はスレッド内容だけみても、相手の方が非常識だと思いますが、その場に居合わせた周囲の方々も「あの人なんなのかしら❓貴方も災難だったわね」とおっしゃったのならば、その場の状況的に見ても主さんの方が正しかったのだと思いますよ。 主さんの怒りもお察しします…。 何だか批判的な方々の意見も出ていますけど、普通に考えたら主さんが正しいですよ😃 何しろお子さんがかわいそうでしたね…😢

No.23 09/05/16 23:57
プレママ23 

>> 21 そこまで言う事ないんじゃない? アナタの腹黒さが現れてしまう一言ですね💧 失礼ですがもしかして、待っている間の言葉にもトゲがあったり子供… 気が強い主さんにレスして災難でしたね。

なんなんだろここの主と思いました。

トイレを急がせた相手に
「私に謝罪したら良かったのに。」
なんて考えは、私なら絶対思いつきません。
泣いている子供さんは確かに可哀想ですが、「子供の為に他人が親切にしてくれるのが当たり前、文句を言うなら説教してやる!私の言葉でしょんぼりするなら初めからすいませんと言えばいいのに。」
なんて考えている主にドン引きです。

困っている人間を思いやれないのも問題ですが、思い通りに行かなくて逆ギレしたら同じレベルじゃないですか。
子供さんはどう思ったでしょうか。

No.24 09/05/17 00:10
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 23 親切にしてもらえるのが当たり前だなんて言ってません。
そうではなく、みんなまわりにもっと気を遣うべきだと言ってるだけです。
そうすれば世の中お互いに嫌な思いをしなくてすむでしょ。私もふくめてな話ですよ。
あなたは親に人に悪いことをしたり迷惑をかけたら謝れとならったでしょ?
私はそういう気持ちがないから人に気を遣うことができない人がいるんじゃないかといいたいんですが。
泣いて待ってる子供と私にドアあけるなりキレてくることが常識的な態度でしょうか。非常識は事実。やらかしたなら謝罪すればいいが、それすらせず逆ギレ。
これがあなたのいう正しいさですか?

No.25 09/05/17 00:14
匿名さん25 

>> 23 気が強い主さんにレスして災難でしたね。 なんなんだろここの主と思いました。 トイレを急がせた相手に 「私に謝罪したら良かったのに。」 な… 同感👍

No.26 09/05/17 00:22
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

私は相手の方を欠席裁判したいわけでも自分が一番正しいといいたいわけでもなく、ただこの場でおかしなことはしないようにみなさんと考えたかっただけなのですが。
前レスにもかきました通り私が悪かったのかなと思ったからスレ立てたんです。悪かったのなら反省しなくちゃいけないし。
私は普通の日本人と感覚が違うからなのか。普通の日本人の方って悪いことは悪いって言ったらこんなふうに叩かれるんですか?

  • << 34 何か矛盾してませんか? 自分が悪いのかと思ってスレを立てたと言ってる割に、相手の事を悪くしか言っていないし、アナタに対しての意見があると不服そうな返レスだし😒 アナタのレスを読むと気の強さが伺えるので相手が全て悪いようには思えないんですけど・・・ 切れてきた相手方がしょんぼりと帰って行ったなんて、余程アナタも強気で返したんでしょうね💧 ご自分が気付いていないだけで、相手の気分を害してしまってた可能性もありそうに思えてなりません💧

No.27 09/05/17 00:44
専業主婦27 ( ♀ )

 主さんの気持ちもわからないではないですが、
正直私もなんかおかしいと思いました。

 確かに身障者用トイレですが、ちんたらしているというのは主さんの主観で
中の方たちにもおむつの子がいたわけでそちらの家族にも事情がなにもなかったかといえば本当にそうかはわかりません。
 彼らをおかしいというよりも非常事態にトイレが必要な人が重なり災難だったんだなぁと私は思いました。

常識といことで考えれば、きれた態度をとるのは向こうにも癇に障るところがあったのだろうし、またその人たちを非常識だと思うなら、かかわりあいをもたないよう(お子さんのことも考え厄介なことにならないよう)適当に口だけでも自分からすみませんねというかなと思いました。

気遣いが足りないなんて他人に思うのは、主自身がまわりにとてもきを使われておりそれが当たり前だとおもっているからでしょう。いろんな人がいます。子育て大変だと思いますが、季節の変わり目、お体ご自愛
くださいませ。

No.28 09/05/17 01:04
♂♀ママ28 ( ♀ )

赤ちゃんのオムツ替えなら時間かかっても仕方ないですよね。
後その母親もやっとようたせたのかも?
どちらにしても主さんも災難だったかもしれないけど、オムツ替えしていて急かされた夫婦も災難かも。
まぁ切れられたのは意味わからないけど…。
ここはお互い「すみません」と声かけるのが普通ですよね?

No.29 09/05/17 01:22
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 28 そうなんです。
トイレとかってある意味お互い様的な面もあると思うんです。自分が変わってもらう立場の時、変わってあげる立場の時。困った時はお互い様といいますし。
私は相手の方に「急がせてしまってすみません」と言うつもりでドアが開いたから言おうとした瞬間わぁわぁ怒鳴りつけられたのでびっくりしてしまって。息子は怯えてるし。
えー!!なんでー!と。
いろいろな方がいるから仕方ないですね。
自分はそうならないように気をつけます。

No.30 09/05/17 02:01
専業主婦30 ( ♀ )

本当に色々な人がいますね~。

確かに、障害者用・多目的🚻って、広くて綺麗だし、子供のオムツ替えついでに、自分もしておこう。とか思う人もいますよね。


以前に、娘と私も🚻の前にだいぶ待ってて、やっと開いた時、
『あーよかったー』って思わず言った時…相手はこっちも見ず、のんびりと何にも言わず出ていきましたよ!


公園だって、スーパーの中の遊具場だって同じ
非常識な人っていますよね。子供が迷惑かけても、知らん顔の親・側にいない親・謝らない親…

そして、公共の場で逆切れする子供に・親もいました!

反面教師じゃないけど、自分はそうはならないぞー!って思って
育児家事をのんびりと余裕持ってやれたら良いですね(^o^)/

  • << 33 取り上げたらキリがないほど嫌な思いをしたことなんてあるけど、今回のはかなりすごかったです。 ひとのふりしてわがふり直せですね。 保育園とかにもたくさんいますね。 非常識なママさん。 そういった方とは私は距離をおかせていただいています。

No.31 09/05/17 02:31
匿名さん31 

>> 22 こちらわ結果的に急がせてしまうのですから丁寧な言葉で下でにでてお願いしました。 特にキレられるような態度はとらなかったつもりです。 周りにい… 私はスレッド内容だけみても、相手の方が非常識だと思いますが、その場に居合わせた周囲の方々も「あの人なんなのかしら❓貴方も災難だったわね」とおっしゃったのならば、その場の状況的に見ても主さんの方が正しかったのだと思いますよ。
主さんの怒りもお察しします…。
何だか批判的な方々の意見も出ていますけど、普通に考えたら主さんが正しいですよ😃

何しろお子さんがかわいそうでしたね…😢

  • << 37 ありがとうございます。 息子はずっと泣きながら「僕のせいなの?僕がうんちしたいから悪いの?」と泣いてしまっていました。 私が守ってあげられなくて息子にはつらい思いをさせてしまいました。

No.32 09/05/17 02:33
♂ママ7 

お互い様だからこそ出た早々逆ギレするんじゃなく「遅くなってしみません」の言葉を言うべきだという事だと思います💦中で泣き声聞こえてたはずだから…。出てきていきなり逆ギレじゃ、そりゃ主さんだって「急かさせてすみませんでした」も言えませんよね😣 色々な人がいるけれどこうした気遣いのできる親で居れるようお互い子育て頑張りましょう💪😃

  • << 38 気遣いって、大事ですよね。 してもらうばかりじゃなく自分もできるようになりたいですね。 邪魔だと思えばささっとどけるとか。 他国の某都市では小さな男の子でも私の方がずっと大きいのにドアをあけてくれたり荷物をもってくれたりと感心する点がいくつもありました。 うちの息子もああいう子になってほしいです。

No.33 09/05/17 02:44
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 30 本当に色々な人がいますね~。 確かに、障害者用・多目的🚻って、広くて綺麗だし、子供のオムツ替えついでに、自分もしておこう。とか思う人もいま… 取り上げたらキリがないほど嫌な思いをしたことなんてあるけど、今回のはかなりすごかったです。
ひとのふりしてわがふり直せですね。

保育園とかにもたくさんいますね。
非常識なママさん。
そういった方とは私は距離をおかせていただいています。

  • << 56 非常識ママね~ あなたもその一人で、周りもあなたから、距離置いてると思うよ! 私が私がってもがいて!公共の場だよ! もうちょっと大人にならないと、あなたの子もあなたみたいに非常識な子に育つよ~

No.34 09/05/17 02:45
匿名さん21 

>> 26 私は相手の方を欠席裁判したいわけでも自分が一番正しいといいたいわけでもなく、ただこの場でおかしなことはしないようにみなさんと考えたかっただけ… 何か矛盾してませんか?

自分が悪いのかと思ってスレを立てたと言ってる割に、相手の事を悪くしか言っていないし、アナタに対しての意見があると不服そうな返レスだし😒
アナタのレスを読むと気の強さが伺えるので相手が全て悪いようには思えないんですけど・・・
切れてきた相手方がしょんぼりと帰って行ったなんて、余程アナタも強気で返したんでしょうね💧

ご自分が気付いていないだけで、相手の気分を害してしまってた可能性もありそうに思えてなりません💧

  • << 36 べつに不服なわけではなく、食い違ってる部分を正したいだけです。徹底的に議論したい派なものでわずらわしくて申し訳ありません。 それを不服そうだの矛盾だの言われても困りますね。 みなさまがせっかくしてくださるレスにいちいちケチをつけるくらいなら最初からスレ立てませんから。

No.35 09/05/17 02:55
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 34 ですから、私は私がすべて正しいとは思ってはいませんと何度も申し上げております。

相手の方もそりゃなにかしら気に食わなかったことはおありでしたでしょう。

私はただ、わぁわぁ怒鳴りつけてられたので「急かしてしまって申し訳ないのはこちらですが、ドアを空けるなり怒鳴り散らすのは少々不躾すぎではないですか」とだけ言いました。
その後もやれ店員に言いつけてやるだのなんだの言っておられましたが。
相手方の悪い部分をこうだったと説明してるだけで別に批判がしたいわけでもありません。
こんな文字でしか読みとれない場で言葉だけで判断されて私を批判したいのはあなたでしょう。
私は悪い店があるなら素直に認めて謝りますよ。
抽象的でわかりにくいので具体的におねがいします。
私も反省すべきは反省しないといけませんし。
子供にも教育してるのだから自分だってそうしなきゃ筋が通りませんもの。

No.36 09/05/17 02:59
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 34 何か矛盾してませんか? 自分が悪いのかと思ってスレを立てたと言ってる割に、相手の事を悪くしか言っていないし、アナタに対しての意見があると不… べつに不服なわけではなく、食い違ってる部分を正したいだけです。徹底的に議論したい派なものでわずらわしくて申し訳ありません。
それを不服そうだの矛盾だの言われても困りますね。
みなさまがせっかくしてくださるレスにいちいちケチをつけるくらいなら最初からスレ立てませんから。

No.37 09/05/17 03:02
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 31 私はスレッド内容だけみても、相手の方が非常識だと思いますが、その場に居合わせた周囲の方々も「あの人なんなのかしら❓貴方も災難だったわね」とお… ありがとうございます。

息子はずっと泣きながら「僕のせいなの?僕がうんちしたいから悪いの?」と泣いてしまっていました。
私が守ってあげられなくて息子にはつらい思いをさせてしまいました。

  • << 79 何だかだいぶ荒れて来てますね…。 主さんは間違ってませんから、もう状況をよくしらない方々と議論なんてしなくてもいいと思いますよ😃😃 主さんの気持ちも、お子さんの緊迫した気の毒な体験も…すごくよくわかりますよ💡 主さんを叩く方々と議論しあっても主さんが気分悪くなるだけですし、あまり議論の意味もないですよ🌟🌟 今回は運が悪かったのですよ😃主さんは全然悪くないです🌟仕方のなかった事だと思ってそろそろスレを閉めて、笑って楽しく育児しましょ😊😊

No.38 09/05/17 03:09
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 32 お互い様だからこそ出た早々逆ギレするんじゃなく「遅くなってしみません」の言葉を言うべきだという事だと思います💦中で泣き声聞こえてたはずだから… 気遣いって、大事ですよね。
してもらうばかりじゃなく自分もできるようになりたいですね。
邪魔だと思えばささっとどけるとか。

他国の某都市では小さな男の子でも私の方がずっと大きいのにドアをあけてくれたり荷物をもってくれたりと感心する点がいくつもありました。
うちの息子もああいう子になってほしいです。

No.39 09/05/17 03:58
♂ママ39 ( 30代 ♀ )

単に運が悪かった…と思います。

中の人が、夫婦してのんびり用を足していたのか本当の所は分からないし、たまたまお腹を下して吐きそうに辛かったのかも分からない。

出て来るなり文句にはびっくりしますが、お腹下してたんなら多少は気持ちも分かるような…

まあ、どんな事情かは全て推測の域を出ないですよね。

なので、運が悪かったなぁ~って思います。

No.40 09/05/17 08:05
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 39 確かに運がいいか悪いかでいえば悪いですね。

憶測の域でしかないのもそれはそうですね。

もし憶測で相手の方もエマージェンシーだったとして、出てくるなりキレることは不躾ではないんでしょうか?

  • << 67 出て来るなり文句にはびっくりしますよ😨お子さんもびっくりされたでしょう。 確かに、褒められた行為じゃないですよね。 でも、世の中色んな人いるし事情も色々あるじゃないですか。何でも白黒つけられないかと。 今回の事も、主さんが悪い訳では無いですし、相手が悪いかと言うと…本当は分からないですよね。 だからそういう時、運が悪かったなぁ~って思ってしまいます😥

No.41 09/05/17 08:49
匿名さん41 

順番って、そういうもんですね。

運っていえば、レジなんかそうだし、ATMなんか、かなり待たされる場合もありますが、そんなもんでしょう。

  • << 43 運が悪いとかですませていい話ならいいですね。 不快にさせないよう心がける気持ちは運が悪いで済ませてしまってもいいんでしょうか。 なんかそれって軽い気がします。 人を不快にさせてもあなたは運が悪かったんだから仕方ないじゃないでおわらせていいんでしょうか。

No.42 09/05/17 09:03
お父さん42 ( 20代 ♂ )

なんか主変じゃない?
批判があるたび新しく如何にも相手方に悪い印象をもつ内容のレスを追加していき自分の正当性を主張。
なんか途中から話つくってそう。

  • << 45 決められた文字数ですから すべて書ききれないため あとレスしていただいた内容に相違してる部分があったら訂正してるだけですが。 材料はきちんと揃えなければ判断のしようがありませんので。

No.43 09/05/17 09:10
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 41 順番って、そういうもんですね。 運っていえば、レジなんかそうだし、ATMなんか、かなり待たされる場合もありますが、そんなもんでしょう。 運が悪いとかですませていい話ならいいですね。

不快にさせないよう心がける気持ちは運が悪いで済ませてしまってもいいんでしょうか。

なんかそれって軽い気がします。

人を不快にさせてもあなたは運が悪かったんだから仕方ないじゃないでおわらせていいんでしょうか。

No.44 09/05/17 09:14
プレママ23 

自分のした事は
「~しただけ」
否定的な意見には
「ですから~」
同情の意見には
「子供が可哀想で」

なんだかなって感じです。

否定的な意見に
だってこうだったんですよ~周りもうんぬん~
なんて言うなら、初めから書いておいたらいいじゃないですか。

子供がお腹痛くて泣いて、相手を急がたなら相手に謝るだけでいいのでは?

お腹が痛くて~は、あななたち家族の自己都合ですよ。
始めに入っていた家族はお腹は痛くなかったのですか?
私なら、お腹痛いけど、トイレに入っている人を急がちゃうから静かに待とうね。自分がトイレにいる時に、早くして、なんて言われたくないよね?お母さんが早くトイレに連れて行ったら良かったね。ごめんね。と子供に謝ると思いますが。

子供をまめにトイレに連れて行かなかったのは親の責任ですし。

  • << 46 すみません。 話さなくてもいいかと思う部分は省いてきたので。内容が足りなくなってくるのは確かです。 最初からここまで各必要があるとかわからなくて。 ではあなたは困ってる人がいても私が先に入ってるし私にはお腹が痛くいことは関係ないから急がないと理解してもいいですか? あなたの論だとそういうことですね。 あまりに思いやりにかけませんか? お互いに気を遣いあえばいいのではと言いたいんです。 いけないことでしょうか? こんないろんな意見があって当たり前の場で意見の違う私を自分の意に添わないと噛みついて叩いてる行為は正しいですか?
  • << 47 子供をこまめにトイレに連れていかなかったとおっしゃっておりますが、なぜそういい切れますか?あなた見ていたわけじゃないですよね。憶測で決めつけてかかられても困ります。 エマージェンシーの意味わかりますか。「エマージェンシー」予期せぬ危機だから「エマージェンシー」なんですが。 誤解を受けたから違うと言ってなにが悪いんですか? YES NOをはっきりさせちゃいけないんですか? 注意されたら納得行かなくても訂正しないでわかりましたすみませんと言わなきゃいけないんですか? それが常識なんですか? 嫌みじゃなくわからないからたずねます。

No.45 09/05/17 09:15
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 42 なんか主変じゃない? 批判があるたび新しく如何にも相手方に悪い印象をもつ内容のレスを追加していき自分の正当性を主張。 なんか途中から話つくっ… 決められた文字数ですから すべて書ききれないため あとレスしていただいた内容に相違してる部分があったら訂正してるだけですが。

材料はきちんと揃えなければ判断のしようがありませんので。

No.46 09/05/17 09:25
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 44 自分のした事は 「~しただけ」 否定的な意見には 「ですから~」 同情の意見には 「子供が可哀想で」 なんだかなって感じです。 否定的な… すみません。

話さなくてもいいかと思う部分は省いてきたので。内容が足りなくなってくるのは確かです。

最初からここまで各必要があるとかわからなくて。

ではあなたは困ってる人がいても私が先に入ってるし私にはお腹が痛くいことは関係ないから急がないと理解してもいいですか?
あなたの論だとそういうことですね。
あまりに思いやりにかけませんか?

お互いに気を遣いあえばいいのではと言いたいんです。
いけないことでしょうか?

こんないろんな意見があって当たり前の場で意見の違う私を自分の意に添わないと噛みついて叩いてる行為は正しいですか?

No.47 09/05/17 09:31
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 44 自分のした事は 「~しただけ」 否定的な意見には 「ですから~」 同情の意見には 「子供が可哀想で」 なんだかなって感じです。 否定的な… 子供をこまめにトイレに連れていかなかったとおっしゃっておりますが、なぜそういい切れますか?あなた見ていたわけじゃないですよね。憶測で決めつけてかかられても困ります。

エマージェンシーの意味わかりますか。「エマージェンシー」予期せぬ危機だから「エマージェンシー」なんですが。

誤解を受けたから違うと言ってなにが悪いんですか?
YES NOをはっきりさせちゃいけないんですか?

注意されたら納得行かなくても訂正しないでわかりましたすみませんと言わなきゃいけないんですか?
それが常識なんですか?

嫌みじゃなくわからないからたずねます。

  • << 50 主さん落ち着いて下さい。主さんも災難だったのわかりますし😞 ただ本当運が悪かったと思うしかないですよね。 私も似たような経験ありますが、私は自分が悪くないと思っても、子供がいる場合納得してなくても相手に謝ってしまいます💧 これって自分が気弱な性格もあるかもしれないですが、子供に危害加えないように「ここは我慢。運が悪かったんだな」と堪えるようにしてます。 子供へのフォローは後にしてね😄 主さんの納得出来ない気持ち凄くわかりますがね。
  • << 57 主さん✨はじめまして🙇 スレたてると✏必ず厳しい事言って来る人がいるんですよ😥 殆ど最初のレスは平和で途中に一人が反論してきてダンダン荒れてくるんですよ😢 皆さんが主さんの意見が正しい‼って言ってくれるなら気持ぃですが、絶対ありえないので…💧 どこのレス読んでも、多少なり荒れてますよ⤵(;□;) これ以上レス読んで 余計悔しい思いするなら閉鎖した方がいいですよ😉👍 因みに私も子供がいるので主さんが経験した嫌な思い🔥理解できます✋✋ 私も相手に注意しますよ✋私だったらトイレで待ってる人が居たら急いで用を済まして、『遅くなってスミマセン』って一声掛けますよ🙋 主さん元気出して下さいね😊🍀

No.48 09/05/17 09:54
♂♀ママ48 ( 30代 ♀ )

憶測で決めつけないで…と言っている割には、窓ガラス越しに何となくしかわからない状態なのにちんたら用を足している…と言っている主さん自身も憶測で決めつけていませんか?
先にトイレに入っていた相手にも何か事情があったのかもしれませんよ。
それなのに『遅いね…』等、言われたら腹が立つと思います。
逆ギレするのはどうかと思いますし、私が相手なら逆ギレするようなことは言いませんが、お腹の中では同じことを思ってしまうと思います。

待っている人は短時間でも長く感じてしまうものです。
お子さんが泣いていたから一刻も早く…と思う気持ちはわかりますが、他の方がレスされているように、お子さんのあやし方を考え直す必要(主さんの反省すべき点)はあるかと思います。

No.49 09/05/17 09:57
♂♀ママ49 ( ♀ )

特に車椅子の方は、一般のトイレでは車椅子をトイレ傍まで寄せる事が難しいので、障害者用トイレで済ませます。
そして、車椅子の方は尿意がギリギリにならないとなかなか感じにくいので、すぐに使用できるように空いていないと恥ずかしい出来事が起きます。

異性同士の親子で1人が障害がある場合、どちらのトイレに入るか迷うので多目的トイレを使用する時があります。
でも出来る限り急いで用を済ませたりオムツ替えしたり(障害児・者でもトイトレ完了出来てないとオムツ使用してます)しています。

健常な方は、緊急な時以外は控えて出来るだけ空けて下さい。

  • << 55 そうですよね。 改めて考えさせられました。 駐車スペースなども健常者が平気でとめたりしてるのをたまにみかけます。 普通の駐車場は車椅子を広げられるほど車間がないのに。 あれはみていてひどいなと感じますね。 気をつけます。

No.50 09/05/17 09:59
♂♀ママ28 ( ♀ )

>> 47 子供をこまめにトイレに連れていかなかったとおっしゃっておりますが、なぜそういい切れますか?あなた見ていたわけじゃないですよね。憶測で決めつけ… 主さん落ち着いて下さい。主さんも災難だったのわかりますし😞
ただ本当運が悪かったと思うしかないですよね。
私も似たような経験ありますが、私は自分が悪くないと思っても、子供がいる場合納得してなくても相手に謝ってしまいます💧
これって自分が気弱な性格もあるかもしれないですが、子供に危害加えないように「ここは我慢。運が悪かったんだな」と堪えるようにしてます。
子供へのフォローは後にしてね😄
主さんの納得出来ない気持ち凄くわかりますがね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧