メールは何て返すべきですか?

レス15 HIT数 2016 あ+ あ-

匿名さん
09/05/11 20:11(更新日時)

うちの子A、ママ友の子Bです。
ママ友から「金曜日の一斉の時にAちゃんがBに対して偉そうに言ってたのに、一緒に居た(私)さんはAちゃんを注意しなかった…
『Aさん、自分の子供ちゃんと見てあの言い方注意してよ』と思ったし…
他の人が教えてくれた時はAちゃんをかばったけど、金曜日の一斉の時にAちゃんの言い方を目の当たりにして『えっ?BはAちゃんにあんな嫌味な言い方されてたの(泣)?』理由なく怒られたり一緒にご飯食べようて誘われたから一緒に居ただけなのに無視されたり笑われたりするBが可哀想に思えてきた(泣)
(嫌われ者の子)ちゃんとこみたいに、よその子にケガさせるのもダメやし謝らないのも悪いけど、子供の言動を気づかなかったとか汚い言葉や命令口調もダメだと私は思う。
……てただのグチになったけど一応言ってみた」とメールが来ました。
ちなみに他の園ママが「AちゃんはBちゃんと話す時、眉間にシワ寄せて偉そうに話す」みたいに言ってきて、ママ友は「Bが頼りないからAちゃんがお母さん代わりをしてくれてるんかなぁ」と かばってくれたそうです。
Aを躾るようにするのは当然として、ママ友からのメールには何て返せば良いと思いますか?

No.294655 09/05/10 11:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/10 13:00
匿名さん1 

意味がよくわからん
AさんはあなたでAちゃんは主さんの子供だよね?

No.2 09/05/10 13:11
♂♀ママ2 ( ♀ )

📩返す前に、自分の子が何故Bチャンにだけそんな態度なのか、
聞きます。
📩の返事はその返答次第だな。

No.3 09/05/10 14:05
匿名さん0 

>> 2
最近、園に行きたがらないから暫く休ませてみるよ😃🎵

話聞いてたら(ママ友の子)の周りにいる女の子だけが(ママ友の子)を仲間外れにしたり無視したりしてるみたい😥
性格的に合わないんだろうな💦
(私の子)ちゃんは周りの女の子が(ママ友の子)にしてることを見て後から同じ事をしてる感じ😂
女の子と遊ばず、男の子とか一人で遊んでたらいいでしょ?と言ってきたけど、とうとう心が折れたみたい😱何かあったら先生に言いなさいとは言ったけど『(他の女の子たちが❓)たまに遊んでくれるから』って(ママ友の子)は黙ってるのよ💧
途中入園で皆の輪に入ったから皆と仲良くしなさいよと教えてきたけど(ママ友の子)も我が道を行くみたいな考えのとこあるし、輪が出来てる間に入ったのは(ママ友の子)やから除け者にされても仕方ないんやけどね😂💦

色んな出来事が重なって(ママ友の子)が幼稚園行きたがらないから昨日はグチったけど(私)に言っても解決しない事なのにグチってごめんなさい🙇

一応先生に相談してから解決方法なかったら幼稚園行きたくないなら休ませようって考えにしたの😂
先生も当てにならんしなぁ😱💦

と来ました。どう思いますか?

No.4 09/05/10 14:43
匿名さん4 ( ♀ )

Bの言いたいことが、よく解りません。

正直、何この人…😒って感じ。主さんの子がいじめてるって言いたい訳❓


とりあえず、下手にでて
「気がまわらなくてごめんなさい。他の女の子のママさんにも伝えておきます。うちの子にもキツく言っておきます。」

って返信する。

リアルでは行動せずに放置。

一応、自分の子には、最近みんな仲良く遊んでる❓って聞いて遊んでるよ😃って答えたら、そっか😃ぐらいに留めておくかな。

しばらくは様子見。

またBママが言ってきたら他のママさんにも相談する

No.5 09/05/10 15:07
匿名さん0 

>> 4 ありがとうございます。
え❓じゃあ皆に虐められてるん❓

途中入園いうても、Bちゃんは年中の夏休み明けからいるんだから、あんまり関係ないような❓私なんか最初からいるけど、未だに園ママさん達と馴染めてないし…
というかBちゃんは誰とでも打ち解けて仲良くやれてるんじゃなかったの❓

と送ったら火に油ですか?

No.6 09/05/10 16:05
匿名さん4 ( ♀ )

>> 5 火に油だと思います。

そのママさん面倒くさそうな性格っぽいし…普通言いにくいことメールで二回も送ってくる時点でKY自己チュー

てか園児ってみんな自分本位だから、合わない子とは遊ばないのが普通じゃない❓って私は思うし。

Bチャンのママさんは要するにBチャンがみんなの中心でみんながBチャンに合わせろってことでしょ❓
実際問題、無理だし。

心の中では「はいはい解りましたぁ😜」ってリアルではスルーでいいと思うなぁ…。


他のママさんには、まだ話さない方がいいと思います。逆恨みされてぜぇんぶ主さんのせいにされると思いますよ。

文面では丁重に謝罪した方が私は後が面倒くさくないと思いますよ😃

  • << 8 後 「(私)さんに言っても解決しないのに、愚痴ってごめんなさい」は嫌みですか?

No.7 09/05/10 16:23
匿名さん0 

>> 6 最初はサバサバし良い人だなと思ってたけど、何だかガッカリです ちなみに私より4つも下で、ヤンキーな感じです
もしかしたら他のお母さんに聞いたって話も、逆に園ママが他のお母さんに言いふらした可能性もなきにしもあらずですよね

No.8 09/05/10 16:31
匿名さん0 

>> 6 火に油だと思います。 そのママさん面倒くさそうな性格っぽいし…普通言いにくいことメールで二回も送ってくる時点でKY自己チュー てか園児っ…
「(私)さんに言っても解決しないのに、愚痴ってごめんなさい」は嫌みですか?

No.9 09/05/10 21:20
匿名さん4 ( ♀ )

Bチャンママさんが「他の園ママが(Aチャンは~)って言ってたのよ」ってBチャンママさんが言ってたら本当に他の園ママさんが言ってたかどうかは怪しいですね。

それに⬆だってマジで他のママさんが言ってたとしたら私なら主さんに言えないな。

だって悪口だし。



私は最後の文面は嫌みとしてとりますね。

だって
「私に言っても解決しないって思うなら一々メールで言うことじゃないだろ(-"-;)」
って思うし。

けど、Bチャンママさんは嫌みのつもりも悪気も無いと思います。
ただ不満を一方的に主さんにぶつけただけ。

No.10 09/05/10 21:29
匿名さん0 

>> 9 ありがとうございます。私も園ママが言ってたあたりは「本当かよ?」って思ってしまいました。

先ほどママ友から
「頭痛がする😱💦
疲れた疲れた
今日は色々とありがとうございました😃👍迷惑かけてゴメンね😭💦オヤスミなさい(o_ _)o」と来ました。何がしたいのか全然わかりません

  • << 14 ただ聞いてほしかっただけだと思いますよ。 主さんに言えば解決するとか、具体的にどうしてほしいとかないんじゃないかな❓ ただ反面、ママ友は子供が虐められていると思っているんだから、周りのママに状況を話せば何か改善するきっかけになるんじゃないかと思って主さんに連絡してくるのかもしれませんね。 実際、園にも相談しているようですし、子供の事を心配しているのには間違いないですから。 主さんの子供も虐めっ子になっているんじゃないかと疑いをかけられているなら『気がつかなくてごめんね。子供とちゃんと話しあってみる』って返事で良いと思いますよ。 実際、偉そうに話しているんだったら、あまり誉められた態度ではないですし、子供には『良くないこと』だと言い聞かせるのも必要だと思います。(すぐに効果は出ないと思いますが)

No.11 09/05/10 22:01
♂♀ママ11 

お二人が普段、どんな関係なのかにもよりますが…私は分かる気がします。
自分の子が苦しんでたら、どんなことでもしてやりたい。そう思いますもの。

さすがに虐めてる本人の親には言えないけど…
他の保護者にグチったり、相談したりします。

だから変なふうに取らず、もう少し、大きな心でみてあげてもいいかもと思いました。

子も親も色々乗り越えて成長していくんだと思いました

No.12 09/05/10 22:56
♂♀ママ12 ( ♀ )

主さんはBちゃんママとの関係をどうしたいのですか?
主さんがどうしたいのかいまいち伝わってこないし、何がしたいのかよくわかりません。

No.13 09/05/10 23:31
♀ママ13 ( 30代 ♀ )

主さんは結局、どうしたい訳?

お悩みの育児スレにも同じスレ立てて、そちらの方には結構な数の意見&アドバイスもらってますよね。

この板にレスくれた方の発言をさも自分の発言のようにレスしてたりさ…

No.14 09/05/11 09:37
♀ママ14 ( 30代 ♀ )

>> 10 ありがとうございます。私も園ママが言ってたあたりは「本当かよ?」って思ってしまいました。 先ほどママ友から 「頭痛がする😱💦 疲れた疲れた… ただ聞いてほしかっただけだと思いますよ。

主さんに言えば解決するとか、具体的にどうしてほしいとかないんじゃないかな❓

ただ反面、ママ友は子供が虐められていると思っているんだから、周りのママに状況を話せば何か改善するきっかけになるんじゃないかと思って主さんに連絡してくるのかもしれませんね。

実際、園にも相談しているようですし、子供の事を心配しているのには間違いないですから。

主さんの子供も虐めっ子になっているんじゃないかと疑いをかけられているなら『気がつかなくてごめんね。子供とちゃんと話しあってみる』って返事で良いと思いますよ。

実際、偉そうに話しているんだったら、あまり誉められた態度ではないですし、子供には『良くないこと』だと言い聞かせるのも必要だと思います。(すぐに効果は出ないと思いますが)

No.15 09/05/11 20:11
匿名さん15 

うわぁ😨出た👻

すみれでしょ☝

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧