注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
60代後半の男性はなにしてる?

虐待してしまってる…

レス298 HIT数 27222 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/02/10 01:22(更新日時)

生後2ヶ月になる娘がいます。こんなに小さな子に手を挙げてしまいます。昼間は大丈夫なんです。泣かれても可愛いって思えるし育児楽しいって思えます。夜になって疲れがたまってきて、娘が泣きやまなかったりすると、頭の中が真っ白になって何かがプチってキレるんです。気がついたら手をあげてしまってます さっきも泣きやまなくて、ビンタしてしまいました…抱っこしながら泣き止んで!て怒鳴って強くゆすったり…私、病気ですよね。娘を叩いてる時、自分も死にたいって思う。叩いた後は物凄い罪悪感でどうにかなりそうなんです。気持ち落ちつかせるために、娘の笑ってる写メを見たら涙がとまりませんでした。私のしてる事は虐待です、分かっています。イライラした時、手を挙げそうになった時、どうしたら自分をおさえる事ができますか?助けてください

タグ

No.293207 09/01/27 01:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/01/27 12:48
匿名さん51 ( 20代 ♀ )

お子さんを殴りたくなったら自分を殴ってください。後悔も罪悪感もないですし目が覚めますよ。

育児ノイローゼなりかけのときに、私はそうしてました。

No.52 09/01/27 12:54
匿名さん52 ( 20代 ♀ )

出来ればお母さんにも話してください。
あなたの大好きなお母さんなら必ず助けてくれます。
まだママになって2ヶ月ですよね。完璧に出来なくて当たり前ですよ!
お母さんはあなたをそこまで大きく育ててくれた育児のプロです!もし、叩いてしまったことを言えないのなら「辛くて叩いてしまいそう」と言ってもいいんじゃないでしょうか?
もし何かあって後悔しても遅いんですよ!
勇気出しましょう!あなたは充分頑張りました。周りの手を借りて少し休んでください。

No.53 09/01/27 13:01
♀ママ39 

>> 50 きれい事は言うの簡単🎵 こっちのセリフや

  • << 55 どうぞ好きにとってください はどうしたんですか?好きにとってみたら、本音でましたね🎵 やった🙌

No.54 09/01/27 13:26
匿名さん54 ( 30代 ♀ )

これって、もしかして
虐待の連鎖ではないですか❓
私も親に頼れなく、その辛さをお酒や子供に向けてしまった事がありましたが、最終的に保健士さんに泣きつきました。誰でも良いですから辛い気持ちを吐き出す勇気を持って下さい。
ご主人や保健士さん医師、誰かを頼って下さい。
お願いですから、辛さを吐き出して下さい。

No.55 09/01/27 13:34
♀ママ43 

>> 53 こっちのセリフや どうぞ好きにとってください
はどうしたんですか?好きにとってみたら、本音でましたね🎵
やった🙌

  • << 58 貴方、頭大丈夫? 私はず~っと本音出してますよ。つい関西弁は出ちゃったけど💧 もう疲れました。私も暇じゃないんで。これからは主さんへのレスのみにします。
  • << 61 あなた子供?💧かなり性格悪いですね⤵見てて痛いんですが💦 虐待はいけないことですが 鬱かもしれない人にキツい言い方するなって??? 虐待はいけないどころの騒ぎではなく絶対しちゃいけないの!自分が死ぬかもしれなくても子供傷つけちゃいけいの!十人十色って言ってますがどんな子供でも我が子ですよね!?違いますか?主さんは 明らかに我が子より自分だと思うから私も39さんもキツい言い方と思われるようでも言ってると思いますが!?先程のお礼をみても「旦那に言ってみよかな」ってもっと早く言えよ💢と思いました❗言えないわけじゃないしょ?って…

No.56 09/01/27 13:41
♂ママ34 ( 20代 ♀ )

>> 55 あなたこそ少数意見の「厳しい派」を叩いてすっきりしたいだけなんですね😃

主さん‼旦那さんのこと好きですか❓赤ちゃんは主さんと大切な旦那さんの宝物、お二人の愛の証ですよ😊大切にしてください😊

一週間掃除さぼろうが死にゃあしませんよ😁ご飯だって毎日完璧に作らなくてもいいと思います✌

疲れたら休む・息抜きする・たまにはグチる‼
泣きたい時は思いっきり泣く‼

そうやって少しずつママになってくんですよね☺焦らず周りに頼りながらお互い頑張りましょう😃

No.57 09/01/27 13:46
♀ママ57 ( 30代 ♀ )

主さんが育児にがんばっていることは、よくわかります。でも赤ちゃんは大人のことばがわかりません。主さんは赤ちゃんのことばを理解しようとしてません。理解しようとしてできる問題ではありませんが、叩いても解決しません。何もわからないなら、ただ優しく抱きしめてあげてください。
そして保健師さんや出産した病院の助産師さんに相談を🙇

No.58 09/01/27 13:51
♀ママ39 

>> 55 どうぞ好きにとってください はどうしたんですか?好きにとってみたら、本音でましたね🎵 やった🙌 貴方、頭大丈夫?

私はず~っと本音出してますよ。つい関西弁は出ちゃったけど💧

もう疲れました。私も暇じゃないんで。これからは主さんへのレスのみにします。

No.59 09/01/27 13:53
♀ママ43 

>> 58 ありがちょ🙌よかった⤴さよなら🎵またね🙋

No.60 09/01/27 14:06
♀ママ3 ( ♀ )

主さん
たとえ周りが何を言おうと主さんひとりが悪いんじゃないよ😃
私は旦那と母に話しましたがこうやって知らない人に話す勇気はなかったです
だから主さんはちゃんと勇気を出して助けを求められたからステキな母親になれます
母親だってひとりの人間
子供産んだらすぐちゃんとした母親になれるなんてないです
子供と一緒に成長するんです

それから
子供がかわいそう
最低
とか言う人は自分が経験しなきゃわからないんですから
スムーズに育児ができる人
育児に苦痛を感じて苦しんでる人様々なんですから
自分がちゃんとできてるんだからあなたもちゃんとやりなよみたいな発言控えてください

No.61 09/01/27 14:17
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

>> 55 どうぞ好きにとってください はどうしたんですか?好きにとってみたら、本音でましたね🎵 やった🙌 あなた子供?💧かなり性格悪いですね⤵見てて痛いんですが💦
虐待はいけないことですが 鬱かもしれない人にキツい言い方するなって??? 虐待はいけないどころの騒ぎではなく絶対しちゃいけないの!自分が死ぬかもしれなくても子供傷つけちゃいけいの!十人十色って言ってますがどんな子供でも我が子ですよね!?違いますか?主さんは 明らかに我が子より自分だと思うから私も39さんもキツい言い方と思われるようでも言ってると思いますが!?先程のお礼をみても「旦那に言ってみよかな」ってもっと早く言えよ💢と思いました❗言えないわけじゃないしょ?って…

  • << 63 だってさ、真面目に意見したって「虐待は最低」意見で主さんにひどい事言ってる人には全く通じないからさ💧みんなや主さんも「虐待は絶対にダメ」ってわかってるし、それを大前提にして話してるんだし💧だけど人間は心の病気や頭ではわかってるけどどうしようもないってことあるのに頭ごなしに「最低」とか言うだけじゃダメってゆうか💧 赤ちゃんも十人十色で本当にお母さんが鬱になるくらい手のかかる赤ちゃんもいるから、「私は絶対に手を挙げない」とか押し付けたらいけないと思う💧 皆が共通して「虐待はダメ」ってのは思ってるんじゃないですか?

No.62 09/01/27 14:25
♂♀ママ62 ( ♀ )

♀ママ43さんに同意。
きつく言ったって、主さんが落ちるだけ。

主さん、私も一人目おんなじでしたよ。
私も完璧主義でさ~
家汚いの嫌いだったし

里帰りしなかったし、母子家庭で母親仕事で頼れない。
まして、旦那は会社役員で毎晩夜中の12時過ぎに帰宅。
朝は早いし。友人知人に相談すれば、「あんたの神経質が遺伝して、子供が
神経質なだけ」とか「みんな同じ」って言われるだけだし。

そして子供は、昼夜泣き続け、抱き続け・・・不眠不休・・

おかしくなりますよ。

でね、旦那さんは勿論、お母さんにも話してみて欲しい。

主さんが、赤ちゃんの娘さんをを可愛いのと同じように
お母さんも主さんのこと可愛いんだから。

娘が苦しんでいるのに、無視するわけないと思うよ。

周りに協力してもらいましょ。

  • << 64 ですよね❗なんかキツイ言い方して主さんのためじゃないですよね❗そんならわざわざ掲示板にのせないですよね❗ 何か私は絶対に許さない的な意見が腹立つ😢母親だってまいっちゃうときあるし、悪いことってわかってるけどどうしようもなくて主さんだって困ってるのにひどいですよね😢

No.63 09/01/27 14:40
♀ママ43 

>> 61 あなた子供?💧かなり性格悪いですね⤵見てて痛いんですが💦 虐待はいけないことですが 鬱かもしれない人にキツい言い方するなって??? 虐待はい… だってさ、真面目に意見したって「虐待は最低」意見で主さんにひどい事言ってる人には全く通じないからさ💧みんなや主さんも「虐待は絶対にダメ」ってわかってるし、それを大前提にして話してるんだし💧だけど人間は心の病気や頭ではわかってるけどどうしようもないってことあるのに頭ごなしに「最低」とか言うだけじゃダメってゆうか💧
赤ちゃんも十人十色で本当にお母さんが鬱になるくらい手のかかる赤ちゃんもいるから、「私は絶対に手を挙げない」とか押し付けたらいけないと思う💧
皆が共通して「虐待はダメ」ってのは思ってるんじゃないですか?

No.64 09/01/27 14:43
♀ママ43 

>> 62 ♀ママ43さんに同意。 きつく言ったって、主さんが落ちるだけ。 主さん、私も一人目おんなじでしたよ。 私も完璧主義でさ~ 家汚いの嫌いだっ… ですよね❗なんかキツイ言い方して主さんのためじゃないですよね❗そんならわざわざ掲示板にのせないですよね❗
何か私は絶対に許さない的な意見が腹立つ😢母親だってまいっちゃうときあるし、悪いことってわかってるけどどうしようもなくて主さんだって困ってるのにひどいですよね😢

  • << 66 だけどあなたのいう優しい意見ばかりだと、虐待肯定にも思える 厳しい事言ってくれる人がいないみたいだから、時には必要な意見 私の赤ちゃんも周りが言うくらい激しく手が掛かったけど、それでも手を挙げたりなんて考えもしなかった。 虐待は産んでわりとすぐから始まってるみたいだし、今まで叩かれ続けながら母親に笑いかける赤ちゃんが本当に可哀想でならない 一刻も早く赤ちゃんを母親から離して保護しなきゃ それには母親本人が相談するか、叩いてる現場を家族が押さえて止めるかしかないと思う。

No.65 09/01/27 14:55
匿名さん19 

こうゆう場なんで、違う意見が出るのは 当たり前で、仕方ないですよね。

No.66 09/01/27 15:02
匿名さん16 

>> 64 ですよね❗なんかキツイ言い方して主さんのためじゃないですよね❗そんならわざわざ掲示板にのせないですよね❗ 何か私は絶対に許さない的な意見が腹… だけどあなたのいう優しい意見ばかりだと、虐待肯定にも思える

厳しい事言ってくれる人がいないみたいだから、時には必要な意見


私の赤ちゃんも周りが言うくらい激しく手が掛かったけど、それでも手を挙げたりなんて考えもしなかった。
虐待は産んでわりとすぐから始まってるみたいだし、今まで叩かれ続けながら母親に笑いかける赤ちゃんが本当に可哀想でならない


一刻も早く赤ちゃんを母親から離して保護しなきゃ

それには母親本人が相談するか、叩いてる現場を家族が押さえて止めるかしかないと思う。

No.67 09/01/27 15:29
匿名さん54 ( 30代 ♀ )

子供に手を上げない母親、子供に手をあげてしまう母親、色々な母親がいると思います。
しかし今は虐待を議論するより、 こうやって主さんがスレッドしてきた気持ちを私達はきちんと受け止めてあげませんか❓
私達に出来る事は、これから主さんが皆さんからのレスを受け止め、どう考え行動するのか見守る事だと思うのです。
出過ぎた事をいい 誠に申し訳ありませんでした。

No.68 09/01/27 15:39
匿名さん68 

主さん、あなたは大きく誤解している
とにかく実母へ相談せよ

そこから新しい真実も見える

つまりは血の繋がりのある実母だからこそ貴方の気持ちが分かるのだ

貴方は我が子より実母をとるのだな?

No.69 09/01/27 15:39
匿名さん0 ( ♀ )

主です。何か私のせいで皆さんまで気分悪くさせて申し訳ありません。批判の意見も、アドバイスも、かばってくれる方も、全部ちゃんと読んで受け止めてます。虐待はほんとに最低です。
今ベビーカーでちょっと散歩してきました。ベビーカーに乗せても娘は泣いて、すぐ帰ってきました。ベビーカーなら泣かないかなて思ったけどダメでした。外にでて気付いたんですけど、私出産してからほとんど外に出てなく、家に娘と引き込もりでした。息がつまりそうです。赤ちゃんが泣くのは当たり前って産む前から分かってたでしょって意見ありましたが、分かってました…。赤ちゃん泣いても、自分の子だから可愛い!虐待なんて考えられない!て思ってました。育児なめてたんです。こんなに大変なんて思わなかった。周りの赤ちゃん連れてるママさん達がこんなに大変な思いしてるなんて思ってなかった…。

  • << 74 とにかく実母へ相談せよ ベビーカーより抱っこ紐でスキンシップ 貴方が実母に相談しないのは…貴方が虐待らしきものをうけていたから? だから母親に嫌われたくないの? じゃなきゃ相談せよ 親子に建て前はいらん
  • << 80 主さん気持ち分かるよ~。 色んな赤ちゃんがいるよ。 勿論、色んなお母さんもいるしね。 これから育児して行けばビックリするぐらい自分が変わるから。 主さんのそのキッチリした性格もいい方向に変わっていくよ。 みーんな そうだから。 主さんだけじゃないからね😊 家事してる時も多少泣かしといていいのよ。 2ヶ月って丁度そんな時期。 付ききっきりになっちゃダメ。 泣かしてるからダメなママじゃないからね。けっして。 今主さんの赤ちゃんが泣く事は赤ちゃん自身の成長の為。大きくなっていく証拠よ。 でも最初は慌てふためくよね~。分かるわ~。 思い出すわ。私が初めて赤ちゃん育てた時。 今、小学3年生(女)なんだけど もう一度赤ちゃんに戻らないかしら(-_-#) そうちょっと外に出る事も大事だよね。 どなたか言っていたけど、抱っこ紐でちょっとね。 あと、近くにドン・キホーテとか深夜までやっているお店とか無いかしら❓ 私は息抜きにたまに夜中子供旦那に預けて1人で買い物に行っていたよ。 いや、結構息抜きになるのよ。 もし出来そうならやってみて😊
  • << 82 こんにちは、主さん😃 まず、考え方を変えましょう。👶が泣いても「また?😩」と思わないで、「呼んだ~?待ってね~」とか話しかけたりしましょう。それに👶が泣き止まないとも思わない、👶はいつかは泣き止む、ずっとじゃないんだもの😃あと今は👶優先で家の事は放置がいいですよ。どうしても気になるなら旦那さんがいる時に。私は夜皿洗いや洗濯して朝に夜干した洗濯を外に出して掃除はクイックルやコロコロを使って後は👶を見てたり一緒に寝てました(笑) うちの娘もベビーカー嫌いでよく泣いてたし、抱っこで寝かしつけしても下ろした途端起きて泣いてました。そんなにママが好きなの~?って勝手に(?笑)考えてましたが😁 自分が苦しむような考えを止めて良い思い込みを😃 👶が可愛いと思える主さんなら大丈夫ですよ。今は少し疲れてて間違えて自分を追い込んじゃったんですよ。

No.70 09/01/27 15:40
ママン ( 40代 ♀ Wz0pe )

慣れない育児で疲れが溜まっているのでしょうね

ご主人は育児に協力は?
どなたか昼間だけでも預かってくれる方とかいませんか?
祖父母とか…

あとは同じ月数のお子さんを持つママさんや先輩ママさんに育児相談をするとか…

少し外に出て気分転換も必要なのでしょうね

まだ2ヶ月のお子さんでは夜泣きもします。
同じように育児してきた方も沢山います。(長女も2歳まで夜泣きしてました)

お子さんが寝ている時は主さんも一緒に寝てしまいましょう。
寝不足はイライラの原因になりますね。
あとは、保健婦さんに育児相談してみては如何でしょうか?
他のレスを読んでいないので重複していたらごめんなさい。

No.71 09/01/27 15:40
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

では 母親の感情が安定るまで 赤ちゃんは叩かれても絶えてなきゃいけないの?💢ふざけるなだ❗赤ちゃんだよ💢死んでしまうわっ。とにかく 辞めてと言うしかない。してしまうなら 誰か違う人に預て欲しい😢
それこそ 旦那に言えば守ると思う。普通の父親ならば❗

  • << 79 言い方考えて下さい❗

No.72 09/01/27 15:40
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 42 主です。 寝てる間にレスがいっぱいでビックリしました。私は批判されて当たり前です、分かっています。私の事最低だと言ってくれてる方ありがとうご… 主さん良かった。
そうだね、とりあえず旦那さんに話してみようね。

お母さんに言えない理由は分かった。
まあ、言いづらいよね。
とりあえず、お母さんに…ってのは置いておこうね。
2人の子供だから 先ずは旦那さんにだよね。

それで、旦那さんに話す時は細かくね。
男性は軽く思いがちだからきちんと話した方が良いと思うよ。

上手く話せるといいね。

No.73 09/01/27 15:41
♀ママ73 ( ♀ )

わざわざレスで他の人の意見を非難する必要はないと思う。自分の心で処理しなさい。

それ見てる主さんの気持ちを考えなさいよ。

No.74 09/01/27 15:45
匿名さん68 

>> 69 主です。何か私のせいで皆さんまで気分悪くさせて申し訳ありません。批判の意見も、アドバイスも、かばってくれる方も、全部ちゃんと読んで受け止めて… とにかく実母へ相談せよ

ベビーカーより抱っこ紐でスキンシップ

貴方が実母に相談しないのは…貴方が虐待らしきものをうけていたから?
だから母親に嫌われたくないの?

じゃなきゃ相談せよ

親子に建て前はいらん

No.75 09/01/27 15:47
匿名さん19 

あたしは出産後から、イライラしたときとかに、赤ちゃんに衝動的に手をあげてしまったりしないか?
不安でした。
旦那も不安になるときがあるそうです。

だから、お互いに不安は打ち明けあって、「大丈夫❓平常心でいるかな?」
と、気づかいながら様子を見ます。

今6か月ですが、実際、イライラ疲れがピークになっても、手をあげることは なく今まで来ています。

そこで、虐待になってしまう人と、気持ちをコントロールして止めれる人、どこが違うんでしょうねぇ?

セーブできてる人は、どうしてますか?

あたしは、もぉ「お母さんも、疲れたよ~眠いよ~💦」
と叫んで、しばらく抱っこしながらや、離れたりして、途方にくれます。

病院にいたときは、助産婦さん、看護婦さん、みんなに「泣き止んでくれないの~😭」
と、SOS出しまくりました。

甘えすぎかも しれませんが、仕方ないんですよ。
育児 初めてなんですから。
いろんなアドバイス聞きながら、赤ちゃんと一緒に お母さんになってくしか、ないでしょう?

  • << 78 私も完璧主義です 育児しながら家事大変ですよね😢 でも、赤ちゃんずっと泣くわけぢゃないですよね❓ 私は赤ちゃんのリズムに合わせる努力をしました 寝てる間に(早起きして)、掃除・洗濯・夕食の準備をバタバタとしてました その代わり、赤ちゃんが起きてる間はゆっくりするんです☺

No.76 09/01/27 15:55
ピコたんママ ( ip6je )

主さんこんにちは😊✨

今日はご機嫌どうですか❓

私も👶とベビーカーで散歩しようと外に出たけど大泣きでした😭

ぴったり抱っこなら大丈夫だったのでその時だけ首は支えて縦だきで近所を散歩してましたよ😃近所だから手ぶらで大丈夫だし💫

私も一人で二人の子供みてるけどみんな辛い時はあるんです😃
掃除なんて毎日しなくて大丈夫👮

ストレスは貯めても良くならないから旦那にきいてもらおぅ🙋
夫婦なんだから何でも話さなきゃ💕

主さんだけがわるいんじゃないよ😃

大事な👶ちゃんもう叩かないでね👮

No.77 09/01/27 15:55
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

何回もすいません。お散歩行ったんですね?お礼見て 少し冷静になれたのかなと思いました。私のアドバイスは何回もしてますが旦那様か母親に言うしかないですが 改めて考えると、どたかもおっしゃってましたが 母親に少し預たらいかがかと。例え2~3時間で良いから!それくらいなら 負担 母親も何気なく預かってくれそうだし その間 自分だけの時間 考えてみて下さい😉

No.78 09/01/27 15:59
匿名さん78 ( 20代 ♀ )

>> 75 あたしは出産後から、イライラしたときとかに、赤ちゃんに衝動的に手をあげてしまったりしないか? 不安でした。 旦那も不安になるときがあるそうで… 私も完璧主義です
育児しながら家事大変ですよね😢
でも、赤ちゃんずっと泣くわけぢゃないですよね❓
私は赤ちゃんのリズムに合わせる努力をしました
寝てる間に(早起きして)、掃除・洗濯・夕食の準備をバタバタとしてました
その代わり、赤ちゃんが起きてる間はゆっくりするんです☺

No.79 09/01/27 16:01
♀ママ43 

>> 71 では 母親の感情が安定るまで 赤ちゃんは叩かれても絶えてなきゃいけないの?💢ふざけるなだ❗赤ちゃんだよ💢死んでしまうわっ。とにかく 辞めてと… 言い方考えて下さい❗

  • << 89 私は 本気で赤ちゃんが心配だからこそ 考えてこういう言い方をしたまでです❗ 主さんに言われるならまだしも他の方に子供みたいな対応の仕方するあなたに言われる覚えはないと思いますが。 主さん 旦那に預て一人になる事は 何も悪い事ではないですよ😃必要な事です❗

No.80 09/01/27 16:09
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 69 主です。何か私のせいで皆さんまで気分悪くさせて申し訳ありません。批判の意見も、アドバイスも、かばってくれる方も、全部ちゃんと読んで受け止めて… 主さん気持ち分かるよ~。

色んな赤ちゃんがいるよ。
勿論、色んなお母さんもいるしね。

これから育児して行けばビックリするぐらい自分が変わるから。
主さんのそのキッチリした性格もいい方向に変わっていくよ。
みーんな そうだから。
主さんだけじゃないからね😊

家事してる時も多少泣かしといていいのよ。
2ヶ月って丁度そんな時期。
付ききっきりになっちゃダメ。
泣かしてるからダメなママじゃないからね。けっして。

今主さんの赤ちゃんが泣く事は赤ちゃん自身の成長の為。大きくなっていく証拠よ。

でも最初は慌てふためくよね~。分かるわ~。
思い出すわ。私が初めて赤ちゃん育てた時。
今、小学3年生(女)なんだけど もう一度赤ちゃんに戻らないかしら(-_-#)


そうちょっと外に出る事も大事だよね。
どなたか言っていたけど、抱っこ紐でちょっとね。
あと、近くにドン・キホーテとか深夜までやっているお店とか無いかしら❓
私は息抜きにたまに夜中子供旦那に預けて1人で買い物に行っていたよ。
いや、結構息抜きになるのよ。
もし出来そうならやってみて😊

No.81 09/01/27 16:13
♂ママ81 ( ♀ )

私も赤ちゃんを虐待した経験があります。
そうなったことがない人には解らないと思いますが、勝手に手が動くんです。

私は子供が泣くとき、唇を噛んだり、自分をぶったり、壁に頭をぶつけたり…そんなことで我慢してました。
壁に穴開いちゃいましたけど💧

No.82 09/01/27 16:15
匿名さん82 ( ♀ )

>> 69 主です。何か私のせいで皆さんまで気分悪くさせて申し訳ありません。批判の意見も、アドバイスも、かばってくれる方も、全部ちゃんと読んで受け止めて… こんにちは、主さん😃
まず、考え方を変えましょう。👶が泣いても「また?😩」と思わないで、「呼んだ~?待ってね~」とか話しかけたりしましょう。それに👶が泣き止まないとも思わない、👶はいつかは泣き止む、ずっとじゃないんだもの😃あと今は👶優先で家の事は放置がいいですよ。どうしても気になるなら旦那さんがいる時に。私は夜皿洗いや洗濯して朝に夜干した洗濯を外に出して掃除はクイックルやコロコロを使って後は👶を見てたり一緒に寝てました(笑)
うちの娘もベビーカー嫌いでよく泣いてたし、抱っこで寝かしつけしても下ろした途端起きて泣いてました。そんなにママが好きなの~?って勝手に(?笑)考えてましたが😁
自分が苦しむような考えを止めて良い思い込みを😃
👶が可愛いと思える主さんなら大丈夫ですよ。今は少し疲れてて間違えて自分を追い込んじゃったんですよ。

No.83 09/01/27 16:28
匿名さん0 ( ♀ )

主です。お返事一人一人に返せなくてすみません。皆さんほんとにありがとうございます。正直批判ばかりされると思ってました。でもこんな私に優しい言葉をかけてくれる皆さんにとても感謝します。
娘は最近やっと昼と夜の区別が付いてきたのか、昼間は起きてて夜はぐっすり寝るというリズムがついてたんです。夜11時に寝て朝まで寝てくれてました。でも昨日は違ったんです…昼間ずーっと起きてから夜はぐっすりかな!て思ってたのになかなか寝ないでグズって、やっと寝かしつけて、お風呂に入ろうとした時に起きて泣き叫ぶ…この繰り返しで何かが壊れてしまいました。最近は手を挙げてなかったから、辞められたって思ってたのに。でも今考えると、人間なんだから毎日同じなわけないですよね。何をムキになってたんだろう…冷静に考えたら、ばかみたいな事でイライラしてるんです私。
近くにドンキとかはないです↓コンビニくらいかな。明日は旦那休みだから、娘見てもらってちょっと外にでようかな…。何かが変わるかな…?最低かもしれないけど、今はちょっと娘と離れたい…抱っこもしたくない…一人になりたいよ

  • << 85 あぁ、ドンキ無いんだ…残念。 でも、行き詰まった時は旦那さんに赤ちゃん見てもらって、ジュース買いがてら雑誌でも読んできたらどうかな😊 1人になりたい…。 その気持ちも本当に良く分かるよ。 明日は旦那さん休みなんだね。 じゃあ、ちょっと旦那さんに見てもらって 買い物がてら行ってきたらどうかな😊 服好き❓アクセサリー好き❓本は好き❓何か好きな物見てきなよ😊 買い物もね。家の物でもゆっくり買い物出来ないとストレス溜まるもんだよ。 ゆっくり買い物しておいで。 気分転換。気分転換。
  • << 87 わかりますよ!一人になりたい気持ち。 私はお風呂にゆっくり入って、子供の泣き声が聞こえないように鼻歌うたってます。上がればまた現実って思うけど、見えない聞こえない時間が少しでもあれば気持ちも落ち着きます。 明日ゆっくり気分転換してきてください。外に出るだけで全然気持ち違いますよね!
  • << 92 主さん、結局あなた考えが若いよ 結局、誰の意見も聞き入れてないんだよ だから赤子にビンタしたりする人間なんだよ 負の連鎖ってしってる?虐待された人間は繰り返す 親から子へ、子から孫へ 貴方も小さい頃、母親に叩かれた事あると思うな私は。 母親に相談できないって、それぐらいの包容力も感じさせない母親って事だよね。あんたの親も母親失格だよね マジで 言葉がすぎたら失礼。

No.84 09/01/27 16:43
匿名さん84 ( ♀ )

プロに相談しましょう。

近くの保健婦さんや、匿名で相談したいなら虐待防止ホットラインに電話してみてください。

虐待は赤ちゃんとお母さんの関係だけではなく、お母さんの生い立ちや、今の生活状況なども関わって来ますから、いろいろ話をされてみてください。

No.85 09/01/27 16:52
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 83 主です。お返事一人一人に返せなくてすみません。皆さんほんとにありがとうございます。正直批判ばかりされると思ってました。でもこんな私に優しい言… あぁ、ドンキ無いんだ…残念。
でも、行き詰まった時は旦那さんに赤ちゃん見てもらって、ジュース買いがてら雑誌でも読んできたらどうかな😊

1人になりたい…。
その気持ちも本当に良く分かるよ。
明日は旦那さん休みなんだね。
じゃあ、ちょっと旦那さんに見てもらって 買い物がてら行ってきたらどうかな😊

服好き❓アクセサリー好き❓本は好き❓何か好きな物見てきなよ😊

買い物もね。家の物でもゆっくり買い物出来ないとストレス溜まるもんだよ。
ゆっくり買い物しておいで。
気分転換。気分転換。

  • << 88 あ、そうそう。 またまたすみません。 思い出した事があって。 近くにイトーヨーカ堂とかないですか❓ あそこの赤ちゃん休憩室って週2ぐらいで相談受けてるんですよ。 私の地域だと、火曜日と木曜日だったかな…。 気軽に受けれるから利用してみたらどうかな❓ 自分の苦しみを人に話すって大事よ。 イトーヨーカ堂しか知らなくてごめんね。 ※他のデパートでもやってますよってご存知の方いますか❓ 皆で色々な情報載せましょう😊

No.86 09/01/27 17:00
専業主婦86 ( ♀ )

私もイライラするときありますよ😥
つい最近のニュースで、18歳の男の子(パパ)が5ヶ月の子供に、泣き止まないからと激しく揺さぶって、赤ちゃん重体になってしまったそうです😔
激しく揺さぶると頭の中の血管が切れて、とても危険だそうです😔
きっとその若いパパも、なかなか泣き止んでくれなくてイライラがピークに達して自分を見失ってしまったんだと思います😔

私は、子供が全く泣き止まなくてイライラしたときは、しばらく泣いてる子供の顔を眺めます😔
涙いっぱい流して泣いてる子供を見ると我に還り、抱きしめたくなります😔
赤ちゃんは喋れないから泣いて訴えてるんですよね😔
『ママ解って😭ママ解って😭』って訴えてるんです😔
眠い時や疲れている時に泣き止まないと辛いですよね😔
でも赤ちゃんも解ってもらいたくて必死で泣いて訴えてるんです😔
泣き止まない時は、少し泣いてる顔を眺めてみて下さい😔
涙いっぱい流して『ママー😭ママー😭』って訴えてる顔を見たら『ゴメンね😢』と、また抱きしめたくなると思いますよ👶

No.87 09/01/27 17:09
匿名さん52 ( 20代 ♀ )

>> 83 主です。お返事一人一人に返せなくてすみません。皆さんほんとにありがとうございます。正直批判ばかりされると思ってました。でもこんな私に優しい言… わかりますよ!一人になりたい気持ち。
私はお風呂にゆっくり入って、子供の泣き声が聞こえないように鼻歌うたってます。上がればまた現実って思うけど、見えない聞こえない時間が少しでもあれば気持ちも落ち着きます。
明日ゆっくり気分転換してきてください。外に出るだけで全然気持ち違いますよね!

No.88 09/01/27 17:11
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 85 あぁ、ドンキ無いんだ…残念。 でも、行き詰まった時は旦那さんに赤ちゃん見てもらって、ジュース買いがてら雑誌でも読んできたらどうかな😊 1人… あ、そうそう。
またまたすみません。
思い出した事があって。

近くにイトーヨーカ堂とかないですか❓
あそこの赤ちゃん休憩室って週2ぐらいで相談受けてるんですよ。
私の地域だと、火曜日と木曜日だったかな…。

気軽に受けれるから利用してみたらどうかな❓
自分の苦しみを人に話すって大事よ。

イトーヨーカ堂しか知らなくてごめんね。


※他のデパートでもやってますよってご存知の方いますか❓
皆で色々な情報載せましょう😊

No.89 09/01/27 17:19
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

>> 79 言い方考えて下さい❗ 私は 本気で赤ちゃんが心配だからこそ 考えてこういう言い方をしたまでです❗ 主さんに言われるならまだしも他の方に子供みたいな対応の仕方するあなたに言われる覚えはないと思いますが。
主さん 旦那に預て一人になる事は 何も悪い事ではないですよ😃必要な事です❗

No.90 09/01/27 17:22
♀ママ43 

>> 89 皆が利用する掲示板で「ふざけるな 💢」とか使わないで下さい❗子供みたいなのは~ あ・な・た😒

No.91 09/01/27 17:25
♂♀ママ46 

外に出ず🏠の中で育児の毎日じゃ誰でもストレスたまりますよ😱

旦那さんが👶見てくらるなら30分でも1時間でもいいから1人の時間を持てると気分転換できて👶にも旦那様にも優しく接する事ができますよね😊

大丈夫❗
そのうち手抜きの方法や旦那を上手く使う術を覚えていきますよ😊

No.92 09/01/27 17:44
匿名さん68 

>> 83 主です。お返事一人一人に返せなくてすみません。皆さんほんとにありがとうございます。正直批判ばかりされると思ってました。でもこんな私に優しい言… 主さん、結局あなた考えが若いよ
結局、誰の意見も聞き入れてないんだよ
だから赤子にビンタしたりする人間なんだよ
負の連鎖ってしってる?虐待された人間は繰り返す
親から子へ、子から孫へ
貴方も小さい頃、母親に叩かれた事あると思うな私は。

母親に相談できないって、それぐらいの包容力も感じさせない母親って事だよね。あんたの親も母親失格だよね
マジで

言葉がすぎたら失礼。

  • << 94 主です。 虐待する私が悪いですが、92さん、あなたにだけは言い返させていただきます。 私は母から虐待を受けた事なんて一度もありません。母子家庭でしたが、喧嘩などもしましたが、虐待なんて受けてません。なぜ私の親が母親失格なのですか? 私自身は母親失格ですが。ただ私が母を傷つけたくないから言いたくないわけで、母が母親失格だとは言われたくないです。

No.93 09/01/27 17:46
♀ママ43 

>> 92 失礼じゃ済まないほど言葉がすぎますから💧

No.94 09/01/27 17:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 92 主さん、結局あなた考えが若いよ 結局、誰の意見も聞き入れてないんだよ だから赤子にビンタしたりする人間なんだよ 負の連鎖ってしってる?虐待さ… 主です。
虐待する私が悪いですが、92さん、あなたにだけは言い返させていただきます。
私は母から虐待を受けた事なんて一度もありません。母子家庭でしたが、喧嘩などもしましたが、虐待なんて受けてません。なぜ私の親が母親失格なのですか?
私自身は母親失格ですが。ただ私が母を傷つけたくないから言いたくないわけで、母が母親失格だとは言われたくないです。

  • << 96 赤ちゃんは傷つけても、お母さんは傷つけたくないっておかしいよ💧 実の母親には甘えていいと思う💧 私も娘が困ってるんだったら、絶対力になってあげたい。 あなただけの赤ちゃんじゃないよ。
  • << 98 主さん、お母さんに話して助けてもらって❗私もベビが2ヶ月のとき何をしてもギャン泣きで育児ノイローゼになりかけて、母と旦那に泣きながら話しました😢うちも母子家庭だけど主さんのように仲良し親子だったから母は仕事ある中泊まりに来てお風呂や家事や寝かしつけ手伝ってくれました❗今6ヶ月だけど2ヶ月のギャン泣きが嘘みたいにおりこうな赤ちゃんです🙆 笑うし寝返りもするし離乳食モリモリ食べてくれるし暖かくなれば主さんもお出かけももっとできるよ🎵だから相談できる人に頼りきってみて❗今乗りきればいつか必ず育児楽しくなるから❗ 母は今孫が生き甲斐だってばばバカしてるよ😃

No.95 09/01/27 18:02
匿名さん68 

>> 94 なら相談しなさいよ
我が子が傷つくより実母が傷つく方が嫌ってこと?

No.96 09/01/27 18:04
匿名さん96 ( ♀ )

>> 94 主です。 虐待する私が悪いですが、92さん、あなたにだけは言い返させていただきます。 私は母から虐待を受けた事なんて一度もありません。母子家… 赤ちゃんは傷つけても、お母さんは傷つけたくないっておかしいよ💧

実の母親には甘えていいと思う💧

私も娘が困ってるんだったら、絶対力になってあげたい。

あなただけの赤ちゃんじゃないよ。

No.97 09/01/27 18:05
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
前のレスにも書いた通り、今日旦那に相談するつもりです。まずは旦那の方が言いやすいです…

No.98 09/01/27 18:06
♀ママ43 

>> 94 主です。 虐待する私が悪いですが、92さん、あなたにだけは言い返させていただきます。 私は母から虐待を受けた事なんて一度もありません。母子家… 主さん、お母さんに話して助けてもらって❗私もベビが2ヶ月のとき何をしてもギャン泣きで育児ノイローゼになりかけて、母と旦那に泣きながら話しました😢うちも母子家庭だけど主さんのように仲良し親子だったから母は仕事ある中泊まりに来てお風呂や家事や寝かしつけ手伝ってくれました❗今6ヶ月だけど2ヶ月のギャン泣きが嘘みたいにおりこうな赤ちゃんです🙆
笑うし寝返りもするし離乳食モリモリ食べてくれるし暖かくなれば主さんもお出かけももっとできるよ🎵だから相談できる人に頼りきってみて❗今乗りきればいつか必ず育児楽しくなるから❗
母は今孫が生き甲斐だってばばバカしてるよ😃

No.100 09/01/27 18:20
♀ママ25 

再レスです

主さん今日旦那様に相談されるんですよね。
それだけでも進歩だと思います。

私、主さんのスレを読んでから自分の子を見る度に、何故…😢?と切なくなって来ます😔一日中、会った事もないけど主さんの赤ちゃんが気になって自分の子と重なって仕方がないです😢
ヤッパリどう考えたって我が子を叩いたりするのは可哀想ですよ😔こんなカワイイのに😢
だから必ず旦那様に話してみてくださいね。
少しでも主さんの心が落ち着くように祈ってます😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧