注目の話題
仕事を辞めると言う時期
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
赤ちゃんの名前について

虐待してしまってる…

レス298 HIT数 27229 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/02/10 01:22(更新日時)

生後2ヶ月になる娘がいます。こんなに小さな子に手を挙げてしまいます。昼間は大丈夫なんです。泣かれても可愛いって思えるし育児楽しいって思えます。夜になって疲れがたまってきて、娘が泣きやまなかったりすると、頭の中が真っ白になって何かがプチってキレるんです。気がついたら手をあげてしまってます さっきも泣きやまなくて、ビンタしてしまいました…抱っこしながら泣き止んで!て怒鳴って強くゆすったり…私、病気ですよね。娘を叩いてる時、自分も死にたいって思う。叩いた後は物凄い罪悪感でどうにかなりそうなんです。気持ち落ちつかせるために、娘の笑ってる写メを見たら涙がとまりませんでした。私のしてる事は虐待です、分かっています。イライラした時、手を挙げそうになった時、どうしたら自分をおさえる事ができますか?助けてください

タグ

No.293207 09/01/27 01:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 09/01/27 23:45
匿名さん103 

主さんを、考えが甘い‼って叩き上げて子供がかわいそうって‼


その子供を育てるのは主しかいないんだよ😢

もう少し、もし自分が主の様な精神状況だったらって考えてあげてよ

No.152 09/01/27 23:50
匿名さん152 ( 30代 ♀ )

本当正直ぞっとするこのスレみた時から恐ろしくて溜まらなかった😢虐待って世の中じゃよく耳にするようになってしまったけどとんでもない事だから‼ 自分が赤ちゃんの時されてたとしたらどーよ‼一番大好きな母親に生まれて間もない赤ちゃんが叩かれたるって 主がされてたらどんな気持ち?こんな悲しい事絶対止めて‼もう二度としないで💢 イライラするなら自分の顔殴ってみたら?どんな事しようとしてたか分かるから😣また手を挙げるかもって思うなら母親にも相談できる専門の所へも言うべきだよ娘がそーゆー状態だったって分からなかった母親は後でもっと辛い気持ちになるんだよ‼どうして相談してくれなかったの?って思うんだよ‼育児は一人では無理なんだからきちんと話して下さい‼自分の為 赤ちゃんの為 家族 皆の為にもごまかさないで 恥ずかしがらないで そうしないと赤ちゃんが可愛そうだから私の同級生は二人の子供を亡くしてしまったんだよ そんな風になっちゃ駄目だから 今解決してほしいんだ 赤ちゃんて可愛いよ我が子って宝物だよ大切にしよ💝

No.153 09/01/27 23:58
匿名 ( DJlBe )

68は荒らし??
暇なら他にいってください。
嫌な思いする人が増えるだけだから。

No.154 09/01/28 00:09
♂ママ132 ( 30代 ♀ )

>> 135 ちゃんと、すべて読んでからレスしてますか? 126さん。ちょっと妄想入りすぎですよ。 本当に子供さんを心配するなら主さんの気持ちや状況わ… 135さん、あなたすごく冷静ですね。でも私は落ち着いて下さいと言われても落ち着けません。だって、赤ちゃんが死んでしまうかもしれない問題ですよ?
2ヶ月の赤ちゃんですよ?

優しさ云々おっしゃってますが、こんな問題に落ち着いていられる方がぞっとします。

これは犯罪です。
そんなこともわからないんですか?

甘いこと言ってないで、いますぐにもう二度と赤ちゃんが被害にあわないように主の考えを改めてもらうのが一番です。理想論ばかりじゃダメだと思いますが。

  • << 157 だからさぁ~ 主さんだけのレスだけでもいいから読みなよ💨 しっかり行動に移して実行してんじゃん💢 他の数人の人もそうだけど、スレの内容は『問題をどうしたらいいか』って事で、『批判してください』じゃないでしょ❓ 批判したいなら、スレ立てろよ⤵ いい大人がルール守らないで人の批判しかしないって… おかしくない⁉
  • << 173 132さん。 あなたの熱くなる気持はわかります。 犯罪ですって…あなたいつから裁判官ですか? 全員があなたのように感情論に走ったら、このスレ事態が成り立たないでしょう? ここは誹謗中傷サイトではなく、ここは悩み相談サイト。 いちいちあたりかまわず、八つ当たりしないでくださいよ~ 何が目的で人を平気で追い詰めるようなこといってるんですか? 気がついてないんですか?平気で追い詰めてようなこといってること… 赤ちゃんの命かかってます。はじめから全員わかってるよ。 卑劣な言葉ぶつけて、主が良くなるって判断してるから言わないの。学習しない人ですね。主さん、病気とは言い切れないけど、かなり追い詰められてるのわかるし育児ノイローゼや鬱っぽいとこあるかもって心配するやろ、人なら…。 今責めることが適切ではないと思う人が多いだけでしょう?
  • << 174 あなたみたいないい加減な感情論で、主さんが追い詰められて、また手を赤ちゃんに上げないように、誹謗中傷止めるんですよ。 なぜ、分からないのかなぁ? あなたは立派に主さん追い詰めてますよ。 ただでさえ、傷ついてる主の心をにナイフ刺すような言葉を投げるなって言ってるんです。 あなたは肺がんの末期になり宣告された患者に、何でたばこ吸ったんだ!わかってた事だろう!自業自得だ!死ぬぬんだ、死ぬんだ…と、責めてたててることと変わらないでしょ?  これ読んでもわからないなら、犯罪だのって一人で騒いでいてください。 すみません。逆にに火をつけてしまったようです。 これ以上はスルーします。

No.155 09/01/28 00:15
匿名希望 ( DJlBe )

>> 154 言い争いしてる人たち、もうやめてください。いつまでやってるんですか?
他にスレたててやったらいいでしょう。主さんに失礼ですよ。
大人が子供みたいに。
言葉遣いもひどすぎます。

No.156 09/01/28 00:22
匿名さん156 

主さん、このスレ閉鎖しませんか?
せっかく解決に向かって前進しだしたあなたに酷い罵声を浴びせる方が後を立ちません。レス者同士でもかなりもめてます。
そんなレスを読んだら主さんはまた精神的に追い詰められてしまうのでは、そのストレスからまたお子さんに手をあげてしまうのではと心配でなりません。

旦那さんに打ち明ける事が出来たのですから大丈夫。これからはどんどん周りの人を頼って下さい。自分からお母さんにどうしても話せないなら、旦那さんから話してもらうのはどうですか?保健センターなどの相談出来る場所へも思い切って足を運んで下さい。
あなたに本当に手を差し伸べる事が出来るのは、私たちレス者ではなく、リアルでのあなたの周りにいる人達なのだと思います。

No.157 09/01/28 00:23
♂ママ6 ( ♀ )

>> 154 135さん、あなたすごく冷静ですね。でも私は落ち着いて下さいと言われても落ち着けません。だって、赤ちゃんが死んでしまうかもしれない問題ですよ… だからさぁ~
主さんだけのレスだけでもいいから読みなよ💨
しっかり行動に移して実行してんじゃん💢

他の数人の人もそうだけど、スレの内容は『問題をどうしたらいいか』って事で、『批判してください』じゃないでしょ❓
批判したいなら、スレ立てろよ⤵
いい大人がルール守らないで人の批判しかしないって…
おかしくない⁉

No.158 09/01/28 00:29
♂ママ6 ( ♀ )

主さんへ

あなたが愛してる家族を信用しなくては‼😉
旦那さんに伝えられて、旦那さんが協力してくれてるんだから、主さんも現実から逃げずに、しっかり受け止めてお母さんに話してください‼😃

貴方のお母さんですよ‼一緒に悩んで解決してくれる大切な存在のはずですよ‼

近い将来、主さんと👶が優しい笑顔で幸せな日々を過ごしている事を祈ってます😊

頑張って‼‼

No.159 09/01/28 00:53
♂ママ159 ( 30代 ♀ )

主さん。はじめまして。
ざっと読ませていただきました。
しばらく実家に行かれるんですね。

どうか、お母様に打ち明けてください。
お母様に心配掛けたくないと思って言えないのは、母1人で大変だったお母様を見てきてるから自然にそう思ってしまうのかもしれませんね。

でも、しかし、主さんもあと何年かすれば分かると思うけど、
子供の悩みを一緒に悩む事は親としての幸せでもあるんですよ。
そんなに悩んでるのに相談してくれない方が、親として失格だと言われてる様なもんです。

乳児期の育児は大変です。
中には手の掛からない子もいますが、手の掛かった子ほど、赤ちゃん時代の思い出が多い…という事にもなります。
誰かが書いてましたが、私も叩きたくなった時には自分の頬を叩いていました。
思いっきり叩こうと思っても、自分にはやっぱり手加減してしまうんです。
それでも頬は痛いんです。
この痛み以上の痛みを、赤ちゃんが受けるのかと思うと、子供を叩けませんでした。

最後に1つ。厳しい事を書きます。
貴女は完璧主義ではない事を自覚して下さい。本当の完璧主義なら、育児も完璧にするはずですから。

No.160 09/01/28 01:16
りさ ( LevFe )

主さん。こんばんは!
昨日スレが立った時から気になってずっとみていました。

旦那さんが理解のある方でよかったですね😄これから旦那さんやお母さんにたくさん甘えてくださいね🌱

これから先長い育児が楽しいって思えるように、頑張り過ぎず👑やっていきましょう🍎

No.161 09/01/28 01:34
匿名さん101 

何だか最初にキツい言い方のレスした方と、主さんが旦那さんに相談した後から異様にキツいレスしだした方とはスタンスが違うような…😓
確実に一歩踏み出した主さんへのレスにしたらずれてませんか…?
↑のレスで今考えを改めて欲しい❗ってのがありましたが😓それこそキツい言葉で押し切って上辺だけ認めさせても意味ないですよ。それじゃあ100%変わらないと思うし、それこそ理想論じゃないでしょうか💦
主さんの一歩は小さく見えても本当はスッゴく大きいと思います。

  • << 163 101番さん、貴女宛てにレスする事をお許し下さい。 今まで無視してきたんですが…。 本当に101番さんの言う通りです。 皆さんいい加減にして下さい。 あなた達が仰る事は正しいです。 あなた達が仰る事は間違っています。 この意味がお分かりですか❓ いいですか❓ もう一度言います。 いい加減にして下さい。

No.162 09/01/28 01:46
匿名さん162 

病気というしがらみに縛られたいなら…どうぞ

と言う感じに思えしまう
忍耐力と我慢強さが足りない

子供も為に弱い心へ逃げない

自分の精神面で弱いところ冷静に考え認め子供為に向上しましょう

病気と言う方向で逃げると…主さんの人生は闇に落ちますよ

頑張ってるのは
分かりますが

冷静になり
自分の精神面の弱さを見直すのが先決だと思います

No.163 09/01/28 01:59
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 161 何だか最初にキツい言い方のレスした方と、主さんが旦那さんに相談した後から異様にキツいレスしだした方とはスタンスが違うような…😓 確実に一歩踏… 101番さん、貴女宛てにレスする事をお許し下さい。

今まで無視してきたんですが…。
本当に101番さんの言う通りです。



皆さんいい加減にして下さい。


あなた達が仰る事は正しいです。

あなた達が仰る事は間違っています。


この意味がお分かりですか❓



いいですか❓
もう一度言います。

いい加減にして下さい。

No.164 09/01/28 02:11
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
私ほんとに鬱病なんだと思います…気分が上がってるときはとことんテンション高いんです。だけど一回下がりだしたら死にたくなるまで気分が下がります。こういうのって、そう鬱病って言うのかな…?一回精神科にも行ったほうがいいのかも…話ずれましたが。
今旦那帰ってきました。二時間前から寝かしつけしてて、娘はグズグズでまたイライラしてました。だけど深呼吸して今日相談したこと思いだしてました。自分を叩こうと思い自分を叩いて壁を殴りました…壁に穴があいたのを見て、私ってキレたらこんなに力があるんだと思うとゾっとしました…でも娘には手を挙げてません。ずっと深呼吸して乗りきりました…旦那にすぐパスして今お風呂です 気持ち落ちついてきました

  • << 166 主さん、またまた30番ですよ。 2ヶ月の子って本当に意味不明よ(汗)3人子供いてもまだ分からない。(笑) 手は出さなかったんだね。偉いよ😊 そうそう、嫌になったら旦那さんに任せてゆっくりお風呂に入るといいよ。 無理しない。無理しない。
  • << 171 主さん、「産後鬱」かもしれませんね。 保健婦さんなどに相談なさってみてはいかがですか? ストレスを溜め込まないようにね。

No.165 09/01/28 02:17
♂ママ6 ( ♀ )

>> 164 主さん凄いじゃないですか⤴
頑張って自分をコントロールできてるみたいですね‼

👶の事は旦那さんとお母さんへ相談して、主さん自身の事は旦那さんとお母さんとカウンセリングの先生に相談しましょう😊

自分をコントロールできるのであれば、早目に周りに頼れば今の状況から抜け出すのは近いですよ‼

No.166 09/01/28 04:42
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 164 主です。 私ほんとに鬱病なんだと思います…気分が上がってるときはとことんテンション高いんです。だけど一回下がりだしたら死にたくなるまで気分が… 主さん、またまた30番ですよ。

2ヶ月の子って本当に意味不明よ(汗)3人子供いてもまだ分からない。(笑)

手は出さなかったんだね。偉いよ😊

そうそう、嫌になったら旦那さんに任せてゆっくりお風呂に入るといいよ。

無理しない。無理しない。

  • << 168 そうそう、2ヶ月って確かに意味不明だった!みんなそうですよ~泣かない赤ちゃんはいませんよ~😁もう少ししたら、あれ?今日はあんまり泣かないな?あれ今日は長めに寝たな~って感じで楽になってきますよ💕大丈夫顔見て笑ってくれる様になったらイライラも吹き飛びます😃私も3人目だけどやっぱり悩んだりしますよ~夜中に泣いたりしたことも何度も😭もう少し…もう少しって思って頑張って下さい。てか、頑張り過ぎ無いでいいよ~たまには泣かせたままでも!死にはしない!いっぱい泣かせたらその後いっぱいぎゅうって抱きしめてあげて💕ながながとしかも偉そうにすみませんでした🙇が、お互い頑張り過ぎずに頑張りましょうね😉

No.167 09/01/28 05:29
♀ママ3 ( ♀ )

>> 126 貴方の場合は犯罪をおかし兼ねませんからね。 しかし実母に話すことにより、何かが変わることと思います。母親は偉大なり。 母親は人生の師… は?ww

No.168 09/01/28 05:32
匿名さん168 ( 30代 ♀ )

>> 166 主さん、またまた30番ですよ。 2ヶ月の子って本当に意味不明よ(汗)3人子供いてもまだ分からない。(笑) 手は出さなかったんだね。偉いよ… そうそう、2ヶ月って確かに意味不明だった!みんなそうですよ~泣かない赤ちゃんはいませんよ~😁もう少ししたら、あれ?今日はあんまり泣かないな?あれ今日は長めに寝たな~って感じで楽になってきますよ💕大丈夫顔見て笑ってくれる様になったらイライラも吹き飛びます😃私も3人目だけどやっぱり悩んだりしますよ~夜中に泣いたりしたことも何度も😭もう少し…もう少しって思って頑張って下さい。てか、頑張り過ぎ無いでいいよ~たまには泣かせたままでも!死にはしない!いっぱい泣かせたらその後いっぱいぎゅうって抱きしめてあげて💕ながながとしかも偉そうにすみませんでした🙇が、お互い頑張り過ぎずに頑張りましょうね😉

No.169 09/01/28 07:22
♂ママ169 ( ♀ )

私も2ヶ月の👶の育児奮闘中です💪

主さんの気持ちが分かりすぎて😥

私も、夜中眠ってくれない時に、2~3度、赤ちゃんの耳元で怒鳴ったことがあり、その後は、何とも言えない後悔の念でいっぱいでした😢

酷い後悔を経験してから、怒鳴っていません。

寝不足だし、自由に家事も出来ないし、疲れますね💧

けれど、大変な思いをして育てた子ほど、親孝行な子になってくれますよ😊
きっと✨

私は、そう信じてます。
三つ子の魂100まで
とは、よく言ったものですね😃
私は、三歳までは、恐怖感や不信感を与えずに育てる事が目標です☝

なぜなら、私が、大人になった今でも、恐怖感や不信感でいっぱいだからです💧

特に、職場では、この心理がとても邪魔していて、社会生活が苦しいです💧
我が子には、のびのびと生きて欲しいので、こちらも、のびのびと育てるように心掛けてます😉

思い詰めるとキリがないので、適当なくらいの気持ちで育児頑張りましょう💪💪💪

また虐待しそうになったら、後悔する自分を思い出しましょう🍀

No.170 09/01/28 07:54
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

旦那様に打ち明けられたようで良かったです。実家にしばらく帰るよう勧めてくれたようですが、いつから帰るかめどは立ちましたか?
お母さんに本当のこと言えないなら、お母さんがどうやってあなたを育てたか聞いてみるといいし、お母さんが赤ちゃんにどう接するか、数日間見てみるのも勉強になるかも😊

赤ちゃんが最近よく泣くのはあなたの心を映してるだけかもしれませんね。まず自分を癒やさないと愛情を振りまくことはできないと思います。たとえ自分の子供に対してでも心が疲れてたら無理ですよ。
「こうでなければならない」という考え方はしなくていいんじゃないかな。

No.171 09/01/28 08:40
匿名さん84 ( ♀ )

>> 164 主です。 私ほんとに鬱病なんだと思います…気分が上がってるときはとことんテンション高いんです。だけど一回下がりだしたら死にたくなるまで気分が… 主さん、「産後鬱」かもしれませんね。

保健婦さんなどに相談なさってみてはいかがですか?

ストレスを溜め込まないようにね。

No.172 09/01/28 09:22
♀ママ106 ( 30代 ♀ )

主さん、良かったですね☺ 旦那さん気付いてくれていたんですね😊

正直私も人事じゃないと思いました😔 子育てって予想以上に寝不足だし、疲れるし…😩 抱っこしてなかなか寝ないと『早く寝ないかなぁ😠』ってユラユラが少し強くなったりしました😢 自分が大泣きした時はストレスで頭おかしくなるかと思いました😔

手はあげちゃ絶対駄目だけど、少しくらいなら泣かしたっていいんです😃 そのかわり沢山の愛情と笑顔をその倍👶にあげて下さい☺ 私自身主さんに言いながら自分にも言い聞かせてますが😊

まだまだ👶小さいから母親にはなれないですよね😊 愛しい👶と一緒に母親になりましょうね😃 今は半人前の母親でも👶が立派な母親にしてくれますよね☺ お互い頑張りましょうね😉✨

No.173 09/01/28 09:31
匿名さん135 

>> 154 135さん、あなたすごく冷静ですね。でも私は落ち着いて下さいと言われても落ち着けません。だって、赤ちゃんが死んでしまうかもしれない問題ですよ… 132さん。
あなたの熱くなる気持はわかります。
犯罪ですって…あなたいつから裁判官ですか?

全員があなたのように感情論に走ったら、このスレ事態が成り立たないでしょう?
ここは誹謗中傷サイトではなく、ここは悩み相談サイト。
いちいちあたりかまわず、八つ当たりしないでくださいよ~

何が目的で人を平気で追い詰めるようなこといってるんですか?
気がついてないんですか?平気で追い詰めてようなこといってること…

赤ちゃんの命かかってます。はじめから全員わかってるよ。

卑劣な言葉ぶつけて、主が良くなるって判断してるから言わないの。学習しない人ですね。主さん、病気とは言い切れないけど、かなり追い詰められてるのわかるし育児ノイローゼや鬱っぽいとこあるかもって心配するやろ、人なら…。
今責めることが適切ではないと思う人が多いだけでしょう?

  • << 177 154さんの気持ちわかります。。 2ヶ月の赤ちゃんを叩くのですよ。あなたはイライラして叩きましたか⁉ 2ヶ月前はお腹の中ですよ💧病気だと思いますが、154さんは心配しているんです。虐待して死なす人はたまたま打ち所が悪くてと聞きます😞一つ間違えたら犯罪それも頭に入れていた方が主さんもいけないと気付くし、正直1日外へでても帰れば赤ちゃんはいます。病気へ行きながら、うまく付き合う方法を考えては⁉半年から赤ちゃんを保育園へいれるとか、やはり命がかかっています ちいさな命です

No.174 09/01/28 09:34
匿名さん135 

>> 154 135さん、あなたすごく冷静ですね。でも私は落ち着いて下さいと言われても落ち着けません。だって、赤ちゃんが死んでしまうかもしれない問題ですよ… あなたみたいないい加減な感情論で、主さんが追い詰められて、また手を赤ちゃんに上げないように、誹謗中傷止めるんですよ。

なぜ、分からないのかなぁ?

あなたは立派に主さん追い詰めてますよ。
ただでさえ、傷ついてる主の心をにナイフ刺すような言葉を投げるなって言ってるんです。
あなたは肺がんの末期になり宣告された患者に、何でたばこ吸ったんだ!わかってた事だろう!自業自得だ!死ぬぬんだ、死ぬんだ…と、責めてたててることと変わらないでしょ?
 これ読んでもわからないなら、犯罪だのって一人で騒いでいてください。
すみません。逆にに火をつけてしまったようです。
これ以上はスルーします。

No.175 09/01/28 09:47
匿名さん0 ( ♀ )

主です。おはようございます。
またたくさんの応援レスありがとうございます。
今日は旦那が休みです。旦那に子供預けて、ちょっと出かけます。今は娘と少し離れてみたい…。出かけてる間、娘が心配で会いたいって思えるのかな…?
産後鬱って精神科に行けばいいんですか?この異常なほどのイライラを抑えるにはもう薬に頼るしかないかなと…

あの,頼らせない母、頼らない娘、負の連鎖だとありましたが…何度も言うように母がどうこうではなくて私が勝手に言わないだけです。だから連鎖だとか言わないで欲しい…連鎖なのではなく私が勝手に決めてるんです。私から始まってて、母の影響でこうなったわけではありません

  • << 178 おはようございます🙌 元気そうでなによりです。 私の地域はとっても晴れていますよ~🙌 鬱っぽいと思うのであれば、心療内科や精神科を受けられてみては? 近くにあるのであればどちらでもよいと思いますよ! 更年期だったり最近では行く方多いので相談ぐらいでもいかれて見てもいいかもしれませんね。 産後のホルモンバランスが崩れてしまって、精神的に落ち着かないだけかもしれないし。ネガティブになりやすいだけかもしれない。 薬もらえば落ち着くこともあると思います。 妊娠初期もイライラにほとんどの妊婦さんがなやんでいますし、女性の体は意外と繊細ですもん。😃✨ 私は体のためにも専門家の意見聞かれたほうがいいと思いますよ。
  • << 179 おはようございます😌他の方のレスは所々しか読めてないのですが、短期間でこれだけ多くのレスがつくのはみなさん主さんをそして娘さんを心から心配しているからだと思います。 きつい言葉を使う方もいますが、みなさん虐待がどんなに悲しい事か分かるから主さんにどうか止めて欲しいと思うからこそだと思います。悲しい事件が多い世の中だから、そうゆう事にはなってほしくないから、みなさん必死なんだと思います。 私も6ヶ月の息子がいますが、赤ちゃんって自分の思い通りにいくわけもなく😅しんどい時もありますよね、私もイライラしちゃう事正直あって、そんな時は自分に「こんなに小さくて産まれてまだ数ヶ月、言葉も分かる訳もない赤ちゃんなんだから泣いて当たり前だ‼」と強く言い聞かせて乗りきりました。 6ヶ月の今は大分楽になりましたよ😄 主さんももう少し頑張りましょう🎶 長くなっちゃいましたが、お出掛けすごくいいと思います。存分に楽しんで来て下さい😌
  • << 183 おはようございます☺ 主さんの住んでいる所は☀晴れていますか❓ 少し外で息抜きして下さいね😺 🏥病院についてですが、心療内科とかメンタルクリニックなどでいいと思います。 ペインクリニックという所もありました。 母が更年期の軽い鬱で付き添った事がありますが、最近は明るくて入りやすい病院が増えていますよ✨ 若い学生からお年寄りまで色んな方がいました。 赤ちゃんを連れたお母さんもいましたし、主さんだけではありませんよ😃 主さんが「病院に行かなくては…」と思えた事はとても良い事だと思います。 主さんにとっても赤ちゃんにとっても。

No.176 09/01/28 10:00
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 175 主さんおはよう😊

今日は予定通りお出かけするんだ。良かった。

出先で子供の事心配になって会いたくなるかどうか…って事だけど、私は半々かな~。

心配になる時もあるし、結構自分が追いこまれてる時は忘れて楽しんじゃってたよ~😊
だから、心配にならなくても それ普通だからね。

折角だから忘れて楽しんでおいでよ~。

No.177 09/01/28 10:04
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

>> 173 132さん。 あなたの熱くなる気持はわかります。 犯罪ですって…あなたいつから裁判官ですか? 全員があなたのように感情論に走ったら、このス… 154さんの気持ちわかります。。
2ヶ月の赤ちゃんを叩くのですよ。あなたはイライラして叩きましたか⁉
2ヶ月前はお腹の中ですよ💧病気だと思いますが、154さんは心配しているんです。虐待して死なす人はたまたま打ち所が悪くてと聞きます😞一つ間違えたら犯罪それも頭に入れていた方が主さんもいけないと気付くし、正直1日外へでても帰れば赤ちゃんはいます。病気へ行きながら、うまく付き合う方法を考えては⁉半年から赤ちゃんを保育園へいれるとか、やはり命がかかっています ちいさな命です

  • << 181 心配してるのはわかっています。皆おなじです。 154さんのすべてを間違ってると言った覚えはありません。 ただ、使っていい言葉と使って行けない言葉があると思います。 154=132さんですが…読みましたか? あなたも、主さんを鬼だ!と批判するんですか… 命がかかっているならなおさら、気をつけるべきでは? 質問に答えます。私はたたかなかったです。 叩かなかったからこそ、今の主さんの精神状態や気持を考えてあげないとアドバイスできないと思います。 正直主さんはこのサイトに相談するのだって勇気がいったと思います。 頭で悪いことってわかっていても、行動が伴わない自分にどうしたらいいかわからなくて泣いて相談してる主さんを批判するなと言いたいだけです。 悪いことって主さん自身が母親のおもさん自身が一番わかってるじゃないですか? 主さん一度だって自分を正しいなんて言ってないです。 自分で自分責めて十分苦しんでいました。 すみません。絡まないでください。 私は基本的に言葉の暴力いやなので、話は平行線だと思います。

No.178 09/01/28 10:11
匿名さん135 

>> 175 主です。おはようございます。 またたくさんの応援レスありがとうございます。 今日は旦那が休みです。旦那に子供預けて、ちょっと出かけます。今は… おはようございます🙌
元気そうでなによりです。
私の地域はとっても晴れていますよ~🙌

鬱っぽいと思うのであれば、心療内科や精神科を受けられてみては?
近くにあるのであればどちらでもよいと思いますよ!

更年期だったり最近では行く方多いので相談ぐらいでもいかれて見てもいいかもしれませんね。

産後のホルモンバランスが崩れてしまって、精神的に落ち着かないだけかもしれないし。ネガティブになりやすいだけかもしれない。
薬もらえば落ち着くこともあると思います。

妊娠初期もイライラにほとんどの妊婦さんがなやんでいますし、女性の体は意外と繊細ですもん。😃✨
私は体のためにも専門家の意見聞かれたほうがいいと思いますよ。

No.179 09/01/28 10:19
♂ママ179 

>> 175 主です。おはようございます。 またたくさんの応援レスありがとうございます。 今日は旦那が休みです。旦那に子供預けて、ちょっと出かけます。今は… おはようございます😌他の方のレスは所々しか読めてないのですが、短期間でこれだけ多くのレスがつくのはみなさん主さんをそして娘さんを心から心配しているからだと思います。
きつい言葉を使う方もいますが、みなさん虐待がどんなに悲しい事か分かるから主さんにどうか止めて欲しいと思うからこそだと思います。悲しい事件が多い世の中だから、そうゆう事にはなってほしくないから、みなさん必死なんだと思います。
私も6ヶ月の息子がいますが、赤ちゃんって自分の思い通りにいくわけもなく😅しんどい時もありますよね、私もイライラしちゃう事正直あって、そんな時は自分に「こんなに小さくて産まれてまだ数ヶ月、言葉も分かる訳もない赤ちゃんなんだから泣いて当たり前だ‼」と強く言い聞かせて乗りきりました。
6ヶ月の今は大分楽になりましたよ😄
主さんももう少し頑張りましょう🎶

長くなっちゃいましたが、お出掛けすごくいいと思います。存分に楽しんで来て下さい😌

No.180 09/01/28 10:35
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

>> 179 私も年子の息子今は中学になりいますよ🌱
私の知り合いは夫婦の虐待で旦那の手で赤ちゃんを亡くしました みんなイライラを軽く見ていて、よくあるからと言ってました。だけど数年後にニュースで虐待死を知り、葬式では顔はひどく違ってました😞だから、主さんにはお出かけよりもカウンセリングとか帰りに言って欲しい気持ちです。病気になったと気付いてるから、頑張ってほしいです。大げさな話か分からないけど、私には笑えなくて💧今いたら小学高学年かな。ここからは主さん自身かなと思います🌱
しんど過ぎるなら保育園や色々ありますよー😌それも立派な育児だから、頑張って🌱息抜きした後は病院へ😌

No.181 09/01/28 11:00
匿名さん135 

>> 177 154さんの気持ちわかります。。 2ヶ月の赤ちゃんを叩くのですよ。あなたはイライラして叩きましたか⁉ 2ヶ月前はお腹の中ですよ💧病気だと思い… 心配してるのはわかっています。皆おなじです。
154さんのすべてを間違ってると言った覚えはありません。

ただ、使っていい言葉と使って行けない言葉があると思います。
154=132さんですが…読みましたか?
あなたも、主さんを鬼だ!と批判するんですか…

命がかかっているならなおさら、気をつけるべきでは?
質問に答えます。私はたたかなかったです。
叩かなかったからこそ、今の主さんの精神状態や気持を考えてあげないとアドバイスできないと思います。
正直主さんはこのサイトに相談するのだって勇気がいったと思います。

頭で悪いことってわかっていても、行動が伴わない自分にどうしたらいいかわからなくて泣いて相談してる主さんを批判するなと言いたいだけです。

悪いことって主さん自身が母親のおもさん自身が一番わかってるじゃないですか?
主さん一度だって自分を正しいなんて言ってないです。
自分で自分責めて十分苦しんでいました。

すみません。絡まないでください。
私は基本的に言葉の暴力いやなので、話は平行線だと思います。

  • << 187 主さん 行動(虐待回避に向けての)しつつあったのでしばらく黙って見守っていたかったのですが、あなたの意見もわかるけど 虐待に対してキツい意見はあって当然だと思いますが❗何故なら理由なんていらない絶対にやってはいけない事だからです❗だから怒りを押さえれない人もいるの当然で自然です❗主さんも間違ってると解ってるからこそ言われるの覚悟で相談してきたハズです❗逆に怒りを覚えない方が人間としてどうかと思いますが…何回も言いますが2ヶ月ですよ?😫はぁ 想像するだびに 涙が出てしまいます😢 親は自分が死んでも命に代えても守るのが当然ですよね?自分が産んだのだから❗私は今4ヶ月の子供も居ますが自分で顔ひっかいただけで可哀相ですこし泣きそうになっちゃいます💦主さん鬱っぽいという話ですが 危機感あるならば やはり病院行ってほしいです。一分一秒でも早く😢

No.182 09/01/28 11:23
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

>> 181 私が主さん鬼といいましたか⁉他人のレスは関係なく私の意見でレスしています…。

病院へ行く方がいいと伝えた事が、鬼や批判に見えるのでしょうか⁉
間違えたアドバイスならごめんなさい💧
私は赤ちゃん自身を一番に考えた人と、
主さん自身の気持ち考えたレスなのかなと思います。赤ちゃんが可哀想と感じる人なら怒りだってたるだろうし、主さんが心疲れてるなら主さんに優しく癒したいと感じるだろうし…。
人それぞれだと思います…私はただ無力な2ヶ月の赤ちゃんが叩かれ可哀想だと感じたので、早くに病院へと感じただけで、鬼と発言した覚えはないです💧子供は私も育てきましたので、イライラは勿論分かってます

  • << 184 すみません。すべてのレス読んでから直のコメントしてもらえますか? 勘違いです。

No.183 09/01/28 11:31
♂ママ127 

>> 175 主です。おはようございます。 またたくさんの応援レスありがとうございます。 今日は旦那が休みです。旦那に子供預けて、ちょっと出かけます。今は… おはようございます☺
主さんの住んでいる所は☀晴れていますか❓
少し外で息抜きして下さいね😺

🏥病院についてですが、心療内科とかメンタルクリニックなどでいいと思います。
ペインクリニックという所もありました。
母が更年期の軽い鬱で付き添った事がありますが、最近は明るくて入りやすい病院が増えていますよ✨
若い学生からお年寄りまで色んな方がいました。
赤ちゃんを連れたお母さんもいましたし、主さんだけではありませんよ😃

主さんが「病院に行かなくては…」と思えた事はとても良い事だと思います。
主さんにとっても赤ちゃんにとっても。

No.184 09/01/28 11:50
匿名さん135 

>> 182 私が主さん鬼といいましたか⁉他人のレスは関係なく私の意見でレスしています…。 病院へ行く方がいいと伝えた事が、鬼や批判に見えるのでしょうか… すみません。すべてのレス読んでから直のコメントしてもらえますか?
勘違いです。

  • << 200 だから、他人のレスは私には関係ありません。私から主さんへの意見です。

No.185 09/01/28 12:03
♂ママ185 ( 10代 ♀ )

こんにちは😄☀
育児大変ですよね!最初の方に産む前に想像できなかったのかとありましたが、現実と想像とは違います。育児の大変さは経験してこそ分かるものだと思います。だから絶対に産んだ事を後悔しないで下さいね!
お母さんが焦ったりイライラしながら抱っこをすると、その気持ちは全部赤ちゃんに伝わります。私自身も赤ちゃんが産まれたばかりの頃中々うまくおっぱいを吸ってくれずイライラしていました。母に相談したら「あんたが気持ちを落ち着かせな赤ちゃんが上手く吸える訳ないよ」と言われ、それからは深呼吸をして話し掛けながらあげるようにしました。そしたらすぐに上手く吸えるようになりました!
まずは主さん自身が周りに話を聞いて貰うなどして気持ちを楽にして下さい🌱それからまた育児頑張りましょう✊
主さんのお母さんを思う気持ち凄く分かります。負の連鎖だなんてこと絶対ないですよね!私もそんなこと言われたら頭きます。大好きなお母さんだからこそ頼るとこは頼って甘えちゃいましょう😄何でも一人で頑張らなくていいんですよ❗

No.186 09/01/28 12:18
♀ママ128 ( ♀ )

横レスすみません。
私は135さんに賛成です。
135さんがスルーするというのに、私が横槍入れてすみません。

No.187 09/01/28 12:22
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

>> 181 心配してるのはわかっています。皆おなじです。 154さんのすべてを間違ってると言った覚えはありません。 ただ、使っていい言葉と使って行けな… 主さん 行動(虐待回避に向けての)しつつあったのでしばらく黙って見守っていたかったのですが、あなたの意見もわかるけど 虐待に対してキツい意見はあって当然だと思いますが❗何故なら理由なんていらない絶対にやってはいけない事だからです❗だから怒りを押さえれない人もいるの当然で自然です❗主さんも間違ってると解ってるからこそ言われるの覚悟で相談してきたハズです❗逆に怒りを覚えない方が人間としてどうかと思いますが…何回も言いますが2ヶ月ですよ?😫はぁ 想像するだびに 涙が出てしまいます😢
親は自分が死んでも命に代えても守るのが当然ですよね?自分が産んだのだから❗私は今4ヶ月の子供も居ますが自分で顔ひっかいただけで可哀相ですこし泣きそうになっちゃいます💦主さん鬱っぽいという話ですが 危機感あるならば やはり病院行ってほしいです。一分一秒でも早く😢

  • << 193 おっしゃることは分かりますし、いろんな意見あって当然です。 でも、主さんのレスに泣いたり笑ったりくり返すってレス見たとき、すごく心配なりました。躁鬱の人追い詰めたら本当に死んでしまいますよ!!!自殺しちゃいますよ。 私のいとこが亡くなったように…。 はじめは言われるの覚悟で相談したかはわかりかねますが、少なくとも今主さんに きついこと受け止める精神力あるようには思えませんでした。 親は自分が死んでも命に代えても守るのが当然ですよね?自分が産んだのだから! って言ってますが、親も子供も死んではだめじゃないですか? もちろん感情表現ってわかるけど、文字でやりとりするレスだから、送る側と受け取る側の感情がいつも同じってわけじゃない。 だから、このような繊細な問題には言葉や文字に気をつけなきゃいけないと思うんです。 すみません。熱く語りすぎました。

No.188 09/01/28 13:18
匿名さん188 ( ♀ )

レス見てました😣💦私はまだ子供がいないので良いアドバイスをする事は、出来ませんが😣💦


主サンが旦那サンに相談出来てホントに良かったです✨
あまり頑張りすぎず、主サンのペースで良いと思いますよ😃


主サンと👶babyの幸せを祈っています✨✨

No.189 09/01/28 13:28
♀ママ189 

主さんへ
主さんのレスしか読んでいませんがレスさせていただきます。
旦那さんに相談されたとの事、良かったと思います。気持ちわかって支えてくれる人が居る、それだけで少し落ち着きますよね。でも、多分旦那さんや身内の方だけでは理解し難かったり客観的には意見出来ないかも知れません。旦那ってはじめは心配するけど続くと‥。
どんな所に住んでいるのか分かりませんが、児童施設、保育園、市役所、福祉施設、色んな所に相談施設があります。親に言うにしろお金かけて病院行くしろ、まずは専門家で信頼できそうな人に、直接話が出来るほうが見えることがあると思います。
相談施設全部回って良さそうな場所を探してみませんか?児童施設の方が虐待の心理には詳しいかもしれませんよね。
あかちゃん、泣かしていても大丈夫。掃除してなくても大丈夫。旦那のごはん作らなくても大丈夫。

赤ちゃん笑う事があるんですよね。まだ大丈夫ですよ。一緒に頑張ろうね。

  • << 192 あと、子供をたたくぐらいなら自分を‥って意見もありますが、主さん、自分にたいしてもエスカレートすると、リストカットや自殺しかねませんよ。 自分も大切にして、物にあたるだけにしましょう。

No.190 09/01/28 13:30
匿名さん190 ( 40代 ♀ )

主さん。今日も育児大変でしょうが笑っていますか?
私は助産師ではないですが、補助として15年助産院で働いています。
主さんのような悩みを抱えたお母さんがたくさん来ますよ😃
その方たちに私達はいつも「泣いてくれる赤ちゃんは心配いらないから良かったね🎵」と話します。
てのかからない赤ちゃんの方が心配なんです。
泣いてくれる赤ちゃんはどうしても手を掛け、目を掛ける事になりますから、それが後にお母さんへの愛着になり、上手に甘えられる赤ちゃんになるんです。
甘えてくれない子供に愛情を示すのはとても難しく、後々心に弊害を起こす事もありますから。
さて、とはいっても泣かれて即「いい子ねぇ🍀」と思えと言われてもなかなか…ですし、現に主さんはそれで虐待にまで追い込まれてしまってるんですよね。
泣き止ます方法は、『あなたの赤ちゃんをよく見て下さい』と言うことです。
散歩で、抱っこで、お風呂で…と説は色々ありますが、自分の子供に合うとは限りません。

続きます。m(__)m

No.191 09/01/28 13:44
匿名さん190 ( 40代 ♀ )

続きです。
あなたが思いつく限りの事をしてみて下さい。
オデコをなでる、鼻筋をさする、お尻をポンポン叩く、自分が寝た上にうつ伏せに寝かせる…
うちの助産院に相談に来た方たちの見つけた泣き止ます方法は、本当に様々🎵
それを探すのに必死になりすぎて、最近イライラしてない…なんて人も多いです。
中には「うちの子、抱っこ好きだから夜泣きは抱っこばかりだったけど、実は寝入る時は抱っこじゃ嫌みたい。寝入る時は布団におろしてお腹をトントンするとすぐ熟睡」なんて赤ちゃんも!
自分の赤ちゃんを見て知る事は、これからずっと続く育児の財産にもなるし、お母さんの自信にもなります。
これから病気に掛かった時に、『うちの子』の悪化の仕方も、🏥に行く目安もつきます。
赤ちゃんの取扱説明書を作るつもりでじっくり見て下さい。
ただ泣き続けているように見える赤ちゃんにも、いろんなバリエーションがあるなぁ…と感心しますよ。
最後に。
イライラはしてもいいんです。
それ以上に笑顔があれば。

No.192 09/01/28 14:07
♀ママ189 

>> 189 主さんへ 主さんのレスしか読んでいませんがレスさせていただきます。 旦那さんに相談されたとの事、良かったと思います。気持ちわかって支えてくれ… あと、子供をたたくぐらいなら自分を‥って意見もありますが、主さん、自分にたいしてもエスカレートすると、リストカットや自殺しかねませんよ。
自分も大切にして、物にあたるだけにしましょう。

No.193 09/01/28 14:54
匿名さん135 

>> 187 主さん 行動(虐待回避に向けての)しつつあったのでしばらく黙って見守っていたかったのですが、あなたの意見もわかるけど 虐待に対してキツい意見… おっしゃることは分かりますし、いろんな意見あって当然です。
でも、主さんのレスに泣いたり笑ったりくり返すってレス見たとき、すごく心配なりました。躁鬱の人追い詰めたら本当に死んでしまいますよ!!!自殺しちゃいますよ。
私のいとこが亡くなったように…。

はじめは言われるの覚悟で相談したかはわかりかねますが、少なくとも今主さんに
きついこと受け止める精神力あるようには思えませんでした。

親は自分が死んでも命に代えても守るのが当然ですよね?自分が産んだのだから!
って言ってますが、親も子供も死んではだめじゃないですか?
もちろん感情表現ってわかるけど、文字でやりとりするレスだから、送る側と受け取る側の感情がいつも同じってわけじゃない。
だから、このような繊細な問題には言葉や文字に気をつけなきゃいけないと思うんです。
すみません。熱く語りすぎました。

  • << 195 全然熱くなんてないですよ。気にしないで下さい。逆にどなたかもおっしゃってましたが冷静すぎます。私の言葉伝わってるようで伝わってませんね。親は命がけで守るということは 自分がそうなってる(鬱気味と主もきづいてる)ならば早めに対処せねばならないし 火事・震災など起きた場合 命がけで守りますよね?そういう風に我が子に危険が及ぶことは排除していくのが当たり前だといっているのです。前の135さんのレスに「虐待はいつか止ります」みたいな事 書いてありましたか そんな呑気な事 言っていて取り返しのつかない事になったらどうするんですか?赤ちゃんは抵抗できません。されるがままです。その間赤ちゃんに我慢しろと?お父さんが働いている日中 守ってやれるのはお母さんしかいないんです❗そのお母さんが鬱かなんかわかんないけど 危険極まりない行為をしているのは耐えられません😢 主さん 旦那さんが娘さんをあやしているのも見たくないとありましたが危険です💦早く病院へ❗お願いしますから😢

No.194 09/01/28 15:22
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
旦那に買い物行ってくるから娘みててって言ったら、私が自殺とか変な事考えてるんじゃないかって凄く心配して。結局旦那と娘と三人で買い物行ってきました。
気晴らしにはなったけど,なんか疲れました…旦那と話してても心の底からは笑えなくなってる。前はあれが買いたいとかあったけど、今は欲が全くないんです…とにかく疲れた…。あと、普通に立ってるのに、旦那に何回も地震きたよね?て聞いてるんです。めまいもするみたいで。旦那が娘をあやしてる姿を見るのも嫌だ…疲れた

  • << 196 だから、旦那に話しただけではゴールではないから病院行きなさいよ。 心身症状が出てるんだから、病気ですよ。 変な意味じゃなく、愚痴ったり誰かに話して解決する範囲を越えてるんだから治療が必要だって。 誰だって疲れた時は慰めて欲しいし、労ってほしい気持ちあるよ。 子育てに追われてる自分1人がツラいなんて考えないで。 一番辛いのは何にも分からず虐待されてる赤ちゃん とにかく早くセンターでカウンセリング受けるなり、心療内科へ受診するなりしてください! じゃないと堂々巡りで前に進まないよ! 主さんはちょっと甘えすぎてる! 主さん可哀想に…私も叩いた事あるよ~ 旦那に話しただけで偉いね、よくやったね!って擁護してくれる人達にね! 確かに旦那に打ち明けた勇気は認められるものだけど、解決してないんだからさ。 赤ちゃんを少しくらい叩いたっていいなんてことないんだからね、絶対。 早く受診して治療受けてください。
  • << 197 主さんが抵抗ないのであれば、 旦那さんにこのレス見せてください。 旦那さん。 早く奥さんを病院に連れて行ってあげてください。 たぶん奥さまは一時的にだと思いますが、ほんの少し疲れすぎて、 いろんなストレスをため込みすぎて心のガソリンがなくなってしまっているように思います。 欲が消えるのは鬱の証とおもいます。 常識や完璧主義と、思うようについていかない自分の精神の中の狭間で とても苦しんでいると思います。 今の状況もお医者さんと相談して、今の奥さまが赤ちゃんを見れる状態にあるかをみてもらったほうがいいです。必要であれば、奥さまのお母様にも助けてもらえるように協力を得るべきと思います。 わずかな時間でそこから離れてゆとりを取り戻せば、奥さまは以前の奥さまに戻ります。お願いします。病院へ連れて行ってください。 これ以上同じ状況下は悪循環だと思います。 奥さまが完全に倒れてしまう前に、病院へ行ってください!!! どうか責めないで上げてください。 *余計な事でしたらごめんなさい。
  • << 202 大丈夫ですか?😣💦主サンがとても心配です。💦 レスの中には厳しい意見もありますが💧主サンが、これ以上気を落ち込ませないか心配です。😢 主サンは、今まで頑張り過ぎて身も心もヘトヘトになってしまってるのでしょう。😣1人の時間を作って休みをとるのも大切です😊✨ 今は旦那サンに👶を預けて、自分の身も心もゆっくり休ませてくださいね。😃✨ 赤ちゃん👶のためにも、元の優しくて元気なママに戻らないとね😊✨

No.195 09/01/28 15:42
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

>> 193 おっしゃることは分かりますし、いろんな意見あって当然です。 でも、主さんのレスに泣いたり笑ったりくり返すってレス見たとき、すごく心配なりまし… 全然熱くなんてないですよ。気にしないで下さい。逆にどなたかもおっしゃってましたが冷静すぎます。私の言葉伝わってるようで伝わってませんね。親は命がけで守るということは 自分がそうなってる(鬱気味と主もきづいてる)ならば早めに対処せねばならないし 火事・震災など起きた場合 命がけで守りますよね?そういう風に我が子に危険が及ぶことは排除していくのが当たり前だといっているのです。前の135さんのレスに「虐待はいつか止ります」みたいな事 書いてありましたか そんな呑気な事 言っていて取り返しのつかない事になったらどうするんですか?赤ちゃんは抵抗できません。されるがままです。その間赤ちゃんに我慢しろと?お父さんが働いている日中 守ってやれるのはお母さんしかいないんです❗そのお母さんが鬱かなんかわかんないけど 危険極まりない行為をしているのは耐えられません😢
主さん 旦那さんが娘さんをあやしているのも見たくないとありましたが危険です💦早く病院へ❗お願いしますから😢

  • << 198 すみません。スルーします。 鬱を軽視してる時点で問題外です。

No.196 09/01/28 15:58
匿名さん16 

>> 194 主です。 旦那に買い物行ってくるから娘みててって言ったら、私が自殺とか変な事考えてるんじゃないかって凄く心配して。結局旦那と娘と三人で買い… だから、旦那に話しただけではゴールではないから病院行きなさいよ。

心身症状が出てるんだから、病気ですよ。
変な意味じゃなく、愚痴ったり誰かに話して解決する範囲を越えてるんだから治療が必要だって。
誰だって疲れた時は慰めて欲しいし、労ってほしい気持ちあるよ。

子育てに追われてる自分1人がツラいなんて考えないで。
一番辛いのは何にも分からず虐待されてる赤ちゃん

とにかく早くセンターでカウンセリング受けるなり、心療内科へ受診するなりしてください!
じゃないと堂々巡りで前に進まないよ!


主さんはちょっと甘えすぎてる!
主さん可哀想に…私も叩いた事あるよ~
旦那に話しただけで偉いね、よくやったね!って擁護してくれる人達にね!
確かに旦那に打ち明けた勇気は認められるものだけど、解決してないんだからさ。
赤ちゃんを少しくらい叩いたっていいなんてことないんだからね、絶対。


早く受診して治療受けてください。

No.197 09/01/28 16:00
匿名さん135 

>> 194 主です。 旦那に買い物行ってくるから娘みててって言ったら、私が自殺とか変な事考えてるんじゃないかって凄く心配して。結局旦那と娘と三人で買い… 主さんが抵抗ないのであれば、
旦那さんにこのレス見せてください。

旦那さん。
早く奥さんを病院に連れて行ってあげてください。
たぶん奥さまは一時的にだと思いますが、ほんの少し疲れすぎて、
いろんなストレスをため込みすぎて心のガソリンがなくなってしまっているように思います。

欲が消えるのは鬱の証とおもいます。
常識や完璧主義と、思うようについていかない自分の精神の中の狭間で
とても苦しんでいると思います。

今の状況もお医者さんと相談して、今の奥さまが赤ちゃんを見れる状態にあるかをみてもらったほうがいいです。必要であれば、奥さまのお母様にも助けてもらえるように協力を得るべきと思います。

わずかな時間でそこから離れてゆとりを取り戻せば、奥さまは以前の奥さまに戻ります。お願いします。病院へ連れて行ってください。
これ以上同じ状況下は悪循環だと思います。
奥さまが完全に倒れてしまう前に、病院へ行ってください!!!

どうか責めないで上げてください。

*余計な事でしたらごめんなさい。

No.198 09/01/28 16:02
匿名さん135 

>> 195 全然熱くなんてないですよ。気にしないで下さい。逆にどなたかもおっしゃってましたが冷静すぎます。私の言葉伝わってるようで伝わってませんね。親は… すみません。スルーします。

鬱を軽視してる時点で問題外です。

  • << 206 「鬱」を軽視などしていません。どの部分でしょうか?そもそも まだ病院にも行っていないのに「鬱」かは医師しかわかりませんよね? 鬱かなにかわかりませんが…とは書きましたが それのどこが軽視してると見なすのか??? 文章の理解能力ありますか?💦 スルーされるのは勝手ですが するなら捨て台詞はやめてもらえませんかね💧💧💧

No.199 09/01/28 16:18
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
なんか私ほんとにやばいですね。病院か、専門の相談所に行ってみます。日に日に体も心も疲れすぎてます。今日外に買い物に出て、自分が普通の精神状態じゃない事につくづく実感しました。
135さんのレス、旦那に見せてみます。顔も知らない私なんかのためにほんとにありがとうございます。

  • << 201 主さん、少し頑張りすぎちゃっただけです。 またすぐ、素敵なお母さんに戻れますからねっ🎵 少しの間だけゆっくり休んでくださいね。 やさしい旦那さまがついていてくださる事は本当に幸いです。 今はいままでの主さんの辛さが伝わって涙出ました😿 このレスのみんなが応援しています🙋 大丈夫です🐵 辛いときはお互い様ですよ❗
  • << 205 精神保健福祉士をしてる者です。インフルエンザになったら病院行くように、心が疲れて病院行く事は恥ずかしい事でも後ろめたい事でもありませんよ😃今の主さんが自力でどうにかしようとするのは、インフルエンザを気合いで治そうとするようなものです。どうか一刻も早く専門職に頼ってください。ゆっくり治していきましょう。
  • << 221 主さん今はほんと一番辛い時期だよね…😊 でもね、泣いてる間にも赤ちゃんは今も育ってるし、そのうち負担も軽くなるから❗ だからこそ、新米のお母さんが不安になっちゃうぐらいなら完璧なんかやめて少し手抜きしたぐらいのほうが、お子さんや主さんの為になるからね 人間間違いの一つや二つあるからね…私だって手をあげそうになったこともあった😢 あんまり自分を追い詰めないで❗ゆったりとした気持ちで、周りに頼ることが一番大切だよ❗ 心配なのは鬱のことかな😢ふらつくみたいだけど心配だよ。私も鬱病になったことあるけど鬱は気の持ちようで治る病気じゃなくて、普通の病気と同じで病院で治療を受ける必要があるよ❗でも治療受けたら必ず治る病気だから安心してね❗ とりあえず診察受けてみると楽になると思うよ😊
  • << 223 あ…先程はレスを読まずにレスしたので、ちょっと勘違いがあったようです💦 ごめんなさい💦 旦那さん、いい人ですね😭 相談できて良かったですね😭 でも…その旦那さんの話も耳に入らないのは…やっぱり鬱病かと思います。 気晴らしにテレビ見たり、本を読んだり…って、できないでしょ❓内容が全く入って来ない⤵ 私も鬱病になった事があって⤵ 私の場合、育児じゃなくて、仕事と家事(旦那の世話)の両立ができなかった💧 仕事を辞めたら治ったんだけどね。 主さんは、完璧な家事と、育児の両立ができない事にイライラしちゃうんだね💦 というか…自分が組んだ予定が狂うのが嫌じゃない⁉ いざ出掛けようと思ったら… 👶💩💨とか😭 でも、育児って…どこかで家事を諦めて子供中心にならないといけないところありますよね😩 うまく両立できるようになるといいですね💦 まずは精神科に相談してみては…

No.200 09/01/28 16:31
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

>> 184 すみません。すべてのレス読んでから直のコメントしてもらえますか? 勘違いです。 だから、他人のレスは私には関係ありません。私から主さんへの意見です。

  • << 204 では、はじめから私宛にレスしないで、主さん宛にレスしてください。 はじめに送ってきたのはあなたですが…
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧