注目の話題
赤ちゃんの名前について
仕事を辞めると言う時期
背が高い事で仕事で怒られました。

虐待してしまってる…

レス298 HIT数 27228 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/02/10 01:22(更新日時)

生後2ヶ月になる娘がいます。こんなに小さな子に手を挙げてしまいます。昼間は大丈夫なんです。泣かれても可愛いって思えるし育児楽しいって思えます。夜になって疲れがたまってきて、娘が泣きやまなかったりすると、頭の中が真っ白になって何かがプチってキレるんです。気がついたら手をあげてしまってます さっきも泣きやまなくて、ビンタしてしまいました…抱っこしながら泣き止んで!て怒鳴って強くゆすったり…私、病気ですよね。娘を叩いてる時、自分も死にたいって思う。叩いた後は物凄い罪悪感でどうにかなりそうなんです。気持ち落ちつかせるために、娘の笑ってる写メを見たら涙がとまりませんでした。私のしてる事は虐待です、分かっています。イライラした時、手を挙げそうになった時、どうしたら自分をおさえる事ができますか?助けてください

タグ

No.293207 09/01/27 01:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 09/01/27 18:28
匿名さん101 

こういう内容のスレなんでキツい意見が出るのは仕方ないかと思いますが… 主さんも認めてらっしゃるのに絡んでくる方は何なんでしょう😓
ただ、私的な意見ですが、『スムーズに育児が出来て虐待した事ない人には分からない』ってのは違うと思います。
仕方ないよ/皆イライラするよ/主さんだけが悪い訳じゃないよ… 等々、言い方は悪いけど傷の舐め合いの様に感じました。
実際に虐待されて育った方が見たら『ふざけるな‼そんな言い訳があるか‼』と思われるんじゃないでしょうか… 赤ん坊は確かに生きてて、一人の人間です。喋れないから泣くしかない。そして今一番つらいのは主さんじゃなく赤ちゃんです。そう考えたらイライラしたから仕方ないとはとても思えないはずです。
確かにそう言えば主さんは安心するかもしれない。 それで虐待が無くなればその言葉は効果ありですよね。でも主さんはまた赤ちゃんを虐待してしまった。 共感では主さんは変わらないと思います。

No.102 09/01/27 18:29
匿名さん101 

>> 101 続き

このスレで色んな言い方のレスがありますが、共通してるのは最初から
『母、旦那さんに相談する』ですよね。
とにかくそれをしない限り主さんも私達のアドバイスも前には進めないです。そしてそれが母、旦那を傷つけたくないって理由で出来ないなら、主さんは本当に母親失格です。
主さんが一番守らなきゃならないのはあなたの赤ちゃんだからです。
勇気を出して下さい😄 相談するだけで全然違います。お母さんと旦那を信じる勇気を持って下さい😄

とても厳しい、キツい意見ですいませんでした💦

No.103 09/01/27 18:36
匿名さん103 

焦らないで


ゆっくり、、


ゆっくり、、


考えてみて…

No.104 09/01/27 18:37
匿名さん101 

すいません💦

今日旦那さんに相談されるんですね😄💦
良かったです⤴安心しました⤴
頑張ってちょっとずつで良いんで全部話しちゃって、気持ちを楽にして下さい😌主さんと赤ちゃんの良い話楽しみにしてます😄

No.105 09/01/27 18:38
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

全く その通りだと文章能力(伝えるウマさ)に感心いたしました❗私 文章能力未熟なもので 思った事 そして 主さんに辞めて欲しいと言う事、これからしてみて欲しい事かきましたが キツい言い方も 虐待が絶対に許せないからこそ書きました。43番さんは私以外の方にもちょくちょく食いついて来てますが 皆さん育児を経て来て色んな考えがあるのですよ!放っては置けない内容だから言ってるのです❗

  • << 109 やはり あなたは本気で 相談乗って無かったんですね⤵⤵ふざけるのやめて下さい。不謹慎です💢どなたかのレスに 「言ってスッキリしたいだけでしょ?」とか言ってたりもしてましたよね?本気で相談乗ってる方達に失礼なので辞めて下さい👊 主さん すいません💧 旦那とちゃんと話して下さい。応援してます❗

No.106 09/01/27 18:38
♀ママ106 ( 30代 ♀ )

主さん、気持ち分かります😢 きっとずっと一人で抱えて辛かったですよね😭 私も👶産んで里帰りから帰った時、家事に育児に行き詰まっていました😔 なんで泣くのか分からなくて… あまりにも大泣きされると『ママ嫌い~』って言われてるみたいに辛かった😢 母に🆘出したら『いつでも帰っておいで😊』って言ってくれて、気持ちが救われました😊 私の場合、義母が👶泣くと『可哀想、可哀想‼』って言うからトラウマになってて、泣かした自分は悪い親に思えて… いま👶は4ヵ月ですが最近また夜頻繁に起きて寝不足で、大泣きした👶に私も昨日プチって切れちゃいました😢 もちろん手はあげてないけど👶が泣くと義母の可哀想‼が頭から離れず焦っちゃって…私は👶抱きしめて大泣きしました😭 『ママがこんなでゴメンね』って😢 シャックリが出る位… おかげで今日はスッキリしました😃 👶は大泣きしている私を見てキョトンとしてましたが😊💦 主さんも旦那さんに聞いてもらって、沢山ぶつけて泣いてスッキリして下さいね☺ あともう少し、首がすわれば楽になるっていうし… 👶ももっともっと可愛くなるから😉✨

No.107 09/01/27 18:39
匿名さん16 

>> 99 削除されたレス あんたなに言ってんの!?

No.109 09/01/27 18:47
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

>> 105 全く その通りだと文章能力(伝えるウマさ)に感心いたしました❗私 文章能力未熟なもので 思った事 そして 主さんに辞めて欲しいと言う事、これ… やはり あなたは本気で 相談乗って無かったんですね⤵⤵ふざけるのやめて下さい。不謹慎です💢どなたかのレスに 「言ってスッキリしたいだけでしょ?」とか言ってたりもしてましたよね?本気で相談乗ってる方達に失礼なので辞めて下さい👊
主さん すいません💧 旦那とちゃんと話して下さい。応援してます❗

No.111 09/01/27 18:56
匿名さん0 ( ♀ )

主です。皆さん落ち着いて。って私が言える事じゃないけど…私のせいで喧嘩しないでください。皆さんそれぞれ私の赤ちゃんの事考えて言ってくれてるんですよね。言い方がちょっとキツイレスもありますが、言われて当たり前だから大丈夫です。
43さん、何か私の変わりみたいに色々言ってくれてありがとうございます。43さんも皆さんも真面目に相談乗ってくれてますよ。助かってます。
今、旦那にメールしました…。直接はちょっと言いにくいから、メールしてみました

  • << 115 主さん、30番です😊 メールで伝えられたの😲⁉ 良かった~。 ちょっとずつ吐き出していこうね。 赤ちゃんも主さんもそうやって成長して行くんだよ。 大丈夫大丈夫。 安心して😊
  • << 116 ✉されたんですね😄⤴ 本当に良かったです❗ 今日🌃頑張って下さいね😄

No.112 09/01/27 18:57
匿名さん101 

>> 108 削除されたレス あなた本当にありえないです…
ふざけていいスレじゃないですよ。
削除一票しときます。

No.114 09/01/27 19:06
匿名さん36 ( 30代 ♀ )

主さん、えらい❗メールでも伝えたんだから⤴

No.115 09/01/27 19:17
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 111 主です。皆さん落ち着いて。って私が言える事じゃないけど…私のせいで喧嘩しないでください。皆さんそれぞれ私の赤ちゃんの事考えて言ってくれてるん… 主さん、30番です😊

メールで伝えられたの😲⁉
良かった~。
ちょっとずつ吐き出していこうね。

赤ちゃんも主さんもそうやって成長して行くんだよ。
大丈夫大丈夫。
安心して😊

No.116 09/01/27 19:26
匿名さん101 

>> 111 主です。皆さん落ち着いて。って私が言える事じゃないけど…私のせいで喧嘩しないでください。皆さんそれぞれ私の赤ちゃんの事考えて言ってくれてるん… ✉されたんですね😄⤴
本当に良かったです❗
今日🌃頑張って下さいね😄

No.117 09/01/27 19:44
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
旦那から返事きました。凄く怒られるんじゃないかと読むのが怖かった。でも旦那のメールみて涙がとまりません。
旦那は、娘の世話をしてる時に私が無理して笑ってるのを分かっていたみたいです。ずっと何か悩んでるのも分かってたと。旦那は、少しの間、実家に帰りなと言ってます。慣れた環境の方がいいはずって。少し母に助けてもらえと。旦那も毎日顔出すからって。こんなふうになるのはお前だけじゃないんやから、頑張りすぎるなって言ってくれました。旦那に相談してよかったです。アドバイスくれた皆様ほんとにありがとうございます。旦那も、母に言う事を進めてきます。
母に言おうか迷ってます。言うとしたら、何て言えばいいでしょうか…?

  • << 119 主さん良かったですね☺本当に良かった😃 旦那さん優しく受け止めてくださったんですね✨✨✨主さん頑張って良かったですね☺ お母様には「ちょっと不慣れな育児に疲れてきちゃった😥今度のんびり遊びに行っていい❓パパもそうしなって😊」とかやんわり言えばいいと思います✌ 赤ちゃんをとても可愛がってくれるお母様なら、喜んで迎えてくれると思います😊
  • << 123 何も迷う事はなし 貴方にとって実母は友達みたいな存在かもしれないが、母親はそんな風には思っていない 子供はいつまでたっても子供 シナリオなんていらないでしょう 思ったまま話せばいいんですよ 頑張って下さいね
  • << 137 主さん、良かった。 ハァー…ほっとしちゃったよ。 旦那さんに話してみて良かったね。 主さんは独りで悩んで苦しんで悲しみの日々だと思っていたけど、違ったんだね。 ちゃんと旦那さん見てたんだね。 独りじゃなかったんだね。 お母さんには、皆さんが言うように適当に当たり障りなく話して、言う機会があったりお母さんに改めて聞かれたらで良いと思うよ。 今回帰るとなれば、お母さんだって何となく分かると思うし。 聞かれたら話す。 聞かれなかったら、それもお母さんの愛情だから 素直に甘えさせて頂きなさい😊 お母さんの所で赤ちゃんとゆっくりしておいで😊 あ、それと。 次の事考えないでいいよ。 次の事はその時考えればいいんだから。 心配なのは分かるよ。 でも今回 主さん変われたんだよ。 次だって また変われるよ😊 大丈夫、大丈夫。 ただ頑張り過ぎないようにね😊

No.118 09/01/27 19:53
♀ママ43 

>> 117 よかったね😢
お母さんに叩いたこと言いたくないなら「最近よく泣くし私も産後の疲れがピークでもう限界だからしばらく助けてほしい」って「もう無理」って甘えてみて❗きっと助けてくれるから🙆
もう赤ちゃんを叩かないでね😢泣いてもいいってわかってるけどイライラしちゃう、だけど必ず今より楽になるとき来るよ🙆うちもギャン泣き1ヶ月くらい続いたけど目が見えるようになったらメリーがきいたよ👶
頑張ってゆっくりママになろうね💖

No.119 09/01/27 20:03
♂ママ34 ( 20代 ♀ )

>> 117 主です。 旦那から返事きました。凄く怒られるんじゃないかと読むのが怖かった。でも旦那のメールみて涙がとまりません。 旦那は、娘の世話をしてる… 主さん良かったですね☺本当に良かった😃

旦那さん優しく受け止めてくださったんですね✨✨✨主さん頑張って良かったですね☺

お母様には「ちょっと不慣れな育児に疲れてきちゃった😥今度のんびり遊びに行っていい❓パパもそうしなって😊」とかやんわり言えばいいと思います✌

赤ちゃんをとても可愛がってくれるお母様なら、喜んで迎えてくれると思います😊

No.120 09/01/27 20:09
匿名さん101 

主さん良かったですね😄‼旦那さんがとっても優しい方で羨ましいくらいです😉中々俺も毎日顔出すからなんて言えないですよ〰😄

私もお母さんには本当の事言う必要ないと思います。↑の方みたいな感じで🆗ですよー😄
お母さんの彼氏さんの事もあんまり気にしないで下さいね💦
気持ちが落ち着くまで皆に甘えて下さい😄
それで落ち着いてから、それ以上に赤ちゃんを甘やかしてあげればいいですよ😌悪いとか迷惑かけてるなんて思う必要全然ないです。助け合うのが家族ですから😄✨

  • << 124 主です。 ほんとに皆さんアドバイスありがとうございます。皆さんがアドバイスくれたお陰で、旦那に言う事ができました。勇気をだして誰かに話すってほんとに大切な事ですね。ここの皆さんと旦那に相談して、少し気持ちが楽になってます。今も娘と家に二人で、娘はギャーギャー泣いてうんちをもらされましたが不思議とイライラしてません…自分でもビックリしてます。これから育児するにあたって、イライラは消えないと思うけど、少しずつ自分を変えなきゃいけませんね。ただ、今はイライラしてないけど、またイライラの限界がきたとき自分がどう行動にでるか少し怖いです。

No.121 09/01/27 20:10
匿名さん121 

主へ

生後二ヶ月の赤ちゃんにビンタなんかしてたら、赤ちゃん 脳震盪や外傷性ショックで突然死してしまいますよ!

二度とそんな真似しないで下さい!

主も 巨人に怖い顔でビンタ 喰らってみるといいよ!

どれだけ痛いか、どれだけ恐怖か わかるから…

実母に 虐待うけ続けた者より

No.122 09/01/27 20:48
匿名さん52 ( 20代 ♀ )

旦那さん優しい方で良かったですね!
たくさんお母さんにも甘えて下さい。
きっと子供は叩かれた事覚えてないと思いますが、主さんは忘れないで下さいね。二度と繰り返さないように。
実家に帰られて少しゆっくりしたらまたレスして下さいね。
育児はまだまだ続きます。何度でも助けを求めていいと思います。

No.123 09/01/27 21:05
匿名さん68 

>> 117 主です。 旦那から返事きました。凄く怒られるんじゃないかと読むのが怖かった。でも旦那のメールみて涙がとまりません。 旦那は、娘の世話をしてる… 何も迷う事はなし
貴方にとって実母は友達みたいな存在かもしれないが、母親はそんな風には思っていない
子供はいつまでたっても子供

シナリオなんていらないでしょう

思ったまま話せばいいんですよ

頑張って下さいね

No.124 09/01/27 21:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 120 主さん良かったですね😄‼旦那さんがとっても優しい方で羨ましいくらいです😉中々俺も毎日顔出すからなんて言えないですよ〰😄 私もお母さんには本… 主です。
ほんとに皆さんアドバイスありがとうございます。皆さんがアドバイスくれたお陰で、旦那に言う事ができました。勇気をだして誰かに話すってほんとに大切な事ですね。ここの皆さんと旦那に相談して、少し気持ちが楽になってます。今も娘と家に二人で、娘はギャーギャー泣いてうんちをもらされましたが不思議とイライラしてません…自分でもビックリしてます。これから育児するにあたって、イライラは消えないと思うけど、少しずつ自分を変えなきゃいけませんね。ただ、今はイライラしてないけど、またイライラの限界がきたとき自分がどう行動にでるか少し怖いです。

  • << 126 貴方の場合は犯罪をおかし兼ねませんからね。 しかし実母に話すことにより、何かが変わることと思います。母親は偉大なり。 母親は人生の師ですからね。 貴方が母親を頼りにしないということはそれこそ「負の連鎖」なんですよ。 頼りにさせない母、頼りにしない娘、頼り方を知らない孫となっていくわけです。 貴方がここいらで負の連鎖を止めるわけですね
  • << 131 主さん、よかったですね😄自分の苦しみを一番近くにいる旦那さんがわかってくれている、それだけで安心できますよね。今までは一人で抱えてたから辛かったですね。 これからに不安があるみたいですが、主さんの気持ちが楽になればいいなと思ってこの言葉を送りたいです。主さんは自分の状況をこの掲示板を通して話をしましたよね。自分のやっている事をいけないとか、危ないと思えるうちは大丈夫です‼本当に問題なのは自分のやっている事が正しいと思ったり、誰かに注意や治療を勧められても耳をかさない状況です。主さんはちゃんと自分の状況を判断できましたよね😄そして、旦那さんに相談しなさいっていう皆さんの意見を聞き入れ行動しましたよね😄大丈夫、もしこれから何かがあっても旦那さんが必要な時に注意や助けをしてくれますよ😄そしたら、また今回みたいに解決案は出てきます。それを繰り返してるうちに赤ちゃん大きくなりますよ😄 長文すみません。また、生意気な事言ってすみません。私も初めての育児頑張ってます😆

No.125 09/01/27 21:08
♀ママ32 ( 30代 ♀ )

良かった😢 主さん頑張りましたね❗😃旦那さんに伝えられて良かった❗分かってくれたいや わかってたんですね💦でも 主さんと同じで素直に向き合えなかったのかも…これを機会に甘えるとこ甘えて二人で助けて合いましょう☺ 大丈夫❗赤ちゃんはそうやって二人に試練を与えて人間として成長させてくれてるの💖二人の一番の味方だよ❗
お母さんにも素直に甘えてあげて😃絶対大丈夫だよ❗受け入れてくれる❗そしたら また子供には母親って大切で偉大な存在だってわかるし 赤ちゃんに大きな気持ちで接する事できると思う😃

No.126 09/01/27 21:19
匿名さん68 

>> 124 主です。 ほんとに皆さんアドバイスありがとうございます。皆さんがアドバイスくれたお陰で、旦那に言う事ができました。勇気をだして誰かに話すって… 貴方の場合は犯罪をおかし兼ねませんからね。

しかし実母に話すことにより、何かが変わることと思います。母親は偉大なり。

母親は人生の師ですからね。

貴方が母親を頼りにしないということはそれこそ「負の連鎖」なんですよ。
頼りにさせない母、頼りにしない娘、頼り方を知らない孫となっていくわけです。

貴方がここいらで負の連鎖を止めるわけですね

No.127 09/01/27 21:31
♂ママ127 

旦那さんに✉できたみたいで良かったです。
理解もしてくれたんですね✨

私も4ヶ月の息子👶の子育て中です。
最初の1ヶ月は全て完璧にこなそうと神経質になってイライラしてました⤵
でも、このままだったら育児ノイローゼになってしまうかも💦…と思い、旦那と母に話しました。
2人とも少し手抜きで大丈夫だからと言ってくれて気持ちが楽になりました。

主さんのお母さんも子育ての先輩なので、どんな感じで育児をされたのか聞いてみるのはどうでしょう❓
少しお母さんに赤ちゃんをみてもらって睡眠💤をとるのもいいと思います。
今2ヶ月ということですが、縦抱きは大丈夫ですか❓
うちは縦抱きで泣きやんでくれました。

私はイラっとした時はほっぺにぶちゅっ😽としてますが逆に泣かれることも…😹

No.128 09/01/27 21:33
♀ママ128 ( ♀ )

主さん、良かったですね😃
お母さんに沢山甘えちゃって下さいね😊

産院で貰った冊子に「赤ちゃんは旅人。裸で、言葉もわからない異国にやってきた」とあり、イライラしたらそれを思い出すようにしてました。

もし自分が、言葉の通じない異国に、裸で放り出されたら?
不安でたまらなくて、お世話してくれる人に「こわかったよ」って、泣いちゃいませんか?

その人が近くにいるかわからないと、不安ですよね。

赤ちゃんも一緒です😊

だから、ベビーカーなどはまだ怖いのかも。

でも、月齢を重ねれば、目も見えるようになり、何の音かもわかるようになり…少しずつ楽になりますよ。
意味もわからなく泣くのは、今だけです。

実家でノンビリして下さいね。

No.129 09/01/27 21:36
♀ママ129 

主さん、お疲れさまです😄
私も2ヶ月の♀のママです🐤
スレ読んで涙出そうになりました😣
主さんの気持ち、すごくよくわかりますよ😢
夜中、ツラかったらママ友とかのスレ覗いてみて😉起きてるママいっぱいいるよ💡そして私もその中の1人です⤴⤴
あんまり頑張りすぎないでくださいね😌
赤ちゃんは何されたってママが大好きだなんだから、余裕がもてたらいーっぱい抱きしめてあげてください❤
赤ちゃんは笑ってるママが大好きなんだから💓
一緒に育児頑張りましょうね🌱

No.130 09/01/27 21:41
匿名 ( DJlBe )

ここで言い争ってる方たち、かなり不愉快です。言い方悪い方たちも不愉快です。
主さんは自分が悪いことくらいわかってるし、そのうえでスレたててるんだから、わざわざ嫌な言い方しなくてもいいじゃないですか。
だいたい自分だって親なんだから、もう少し他人を思いやれるようになった方がいいと思います。そんな親に育てられる子供がかわいそう。

No.131 09/01/27 21:49
♂ママ131 

>> 124 主です。 ほんとに皆さんアドバイスありがとうございます。皆さんがアドバイスくれたお陰で、旦那に言う事ができました。勇気をだして誰かに話すって… 主さん、よかったですね😄自分の苦しみを一番近くにいる旦那さんがわかってくれている、それだけで安心できますよね。今までは一人で抱えてたから辛かったですね。
これからに不安があるみたいですが、主さんの気持ちが楽になればいいなと思ってこの言葉を送りたいです。主さんは自分の状況をこの掲示板を通して話をしましたよね。自分のやっている事をいけないとか、危ないと思えるうちは大丈夫です‼本当に問題なのは自分のやっている事が正しいと思ったり、誰かに注意や治療を勧められても耳をかさない状況です。主さんはちゃんと自分の状況を判断できましたよね😄そして、旦那さんに相談しなさいっていう皆さんの意見を聞き入れ行動しましたよね😄大丈夫、もしこれから何かがあっても旦那さんが必要な時に注意や助けをしてくれますよ😄そしたら、また今回みたいに解決案は出てきます。それを繰り返してるうちに赤ちゃん大きくなりますよ😄
長文すみません。また、生意気な事言ってすみません。私も初めての育児頑張ってます😆

No.132 09/01/27 21:57
♂ママ132 ( 30代 ♀ )

俺はイライラすると彼女を叩きます。
私はイライラすると動物を虐待します。などといったスレがあれば皆さんかなり批判しますよね?

なぜ赤ちゃんを叩いても「私もだよ」「まわりを頼って」等、優しい意見が多いのでしょう…

ハッキリ言ってムカつきます。主も本気で悩んでるのなら、掲示板でのんびり相談するより一刻も早く病院や公共の相談所に電話するべきです。誰かが同意して慰めてくれるって期待してるんでしょう‼

イライラする気持ちはわかります。私も子供がいます。でもそのイライラを子供に向けたことはありません。自分が望んで出産したのです。あなたもでしょう‼何もわからない赤ちゃんをビンタするなんて鬼です。

DV男や動物虐待するやつらと同じだと思います。なぜ赤ちゃんを虐待するのは「ママも大変だから」と庇ってもらえるのでしょう?

母親に言う決心?グズグズ悩んでる場合か‼甘すぎる。
赤ちゃんがこれ以上被害にあいませんように。

No.133 09/01/27 22:08
♂ママ127 

以前ミクルでどなたかが書かれていたと思うのですが…

👶赤ちゃんは「お母さん大好き💕」と伝えたいのに言葉にできなくて泣いている…

というような内容だったと思います。

それを読んで以来、激しく泣かれても
「☺そんなに泣くほど好きなのー❓」
と勝手に言っています😹
もちろん毎回そう思える訳ではありませんが気持ちが軽くなりました✨

No.134 09/01/27 22:11
匿名さん121 

>>132 禿同!!

みんな 甘過ぎるよ!

生後二ヶ月の赤ちゃんが どんなか?頭に浮かびますか?

まだ 首も座っていないただ横たわるだけの弱い立場なんですよ?
旦那が理解したところで、旦那は じゃぁ 赤ちゃんが心配だからと仕事も休んでずっと家に居てくれるのでしょうか?

主のレス見てると、はっきり言って 精神病んでます。

精神病んだまま、今は旦那に打ち明けて 理解して貰ったから 自身の気分晴れて、明るい気持ちになっただけでしょ?

これから先はわからない…なんて口にしているんだから、赤ちゃんにまた いつ 危害加えられるかわからないよ。
児童相談場や精神科へ早く行くべき。

  • << 138 いくら携帯のサイトだからって、言い方が悪すぎる 本当に主とその子供が心配なら、あなたが言った言葉で主がどんな気持ちになるか考えてみて 主は、もう虐待は、悪いことだってわかりきってるんだよ? これ以上主を追い詰めないであげてほしい

No.135 09/01/27 22:25
匿名さん135 

ちゃんと、すべて読んでからレスしてますか?

126さん。ちょっと妄想入りすぎですよ。

本当に子供さんを心配するなら主さんの気持ちや状況わからない人やわかろうとしない人はコメントはしないほうがいいと思います。

他のレスにも鬱がとか言ってる場合じゃないとか、なったことないから簡単に言ってるみたいですが。

132さんの‘はっきり言ってムカつく‘って意見だって、イライラして彼女をたたきますって最初の文にイコールですよ。主さんに対する虐待です。
あなたがイライラしても何も解決しません。
気持はわかりますが、落ち着いてください。

自分の感情論や意見、結果論を押し付けても、人は変わらないってことです。
やさしい言葉のほうが人を動かすからです。
そんなこともわからないのですか?

主さんはどうしようもなくていっぱいいっぱいで相談してることくらいわかるでしょう。
主さんの行動に対する品評会したって、解決にならないってことくらいわかるでしょう?

  • << 147 135さん 貴方が一番自分の意見や感情を皆に押しつけようとしているのではないか
  • << 154 135さん、あなたすごく冷静ですね。でも私は落ち着いて下さいと言われても落ち着けません。だって、赤ちゃんが死んでしまうかもしれない問題ですよ? 2ヶ月の赤ちゃんですよ? 優しさ云々おっしゃってますが、こんな問題に落ち着いていられる方がぞっとします。 これは犯罪です。 そんなこともわからないんですか? 甘いこと言ってないで、いますぐにもう二度と赤ちゃんが被害にあわないように主の考えを改めてもらうのが一番です。理想論ばかりじゃダメだと思いますが。

No.136 09/01/27 22:34
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
ほんとにDVする男と一緒だと思います。自分でも分かってるんです。叩いてる自分が一番よくわかってます…でもどうしたらいいのかわからない、だからここに相談しました。旦那に言ったところでどうなるみたいなレスがありましたが、私は旦那に言ってよかったと思ってます。旦那にいって全てが解決したわけじゃない。だけど、この掲示板、旦那に相談した事で一歩踏み出せたかなと。
ここの皆さんにはほんとに感謝してます

  • << 141 私は主さん頑張ったと思います。 私も完璧主義で鬱を経験してるので、お気持ちお察しします。 余談ですが、今は完璧主義の生き方やめて、理想の自分より、自分自身を等身大で大事に生きてます。 旦那さんに言えて本当によかったです🙌✨ レス見たとき嬉しかったです。 今はお子さん通じてご夫婦のきずなも深まってますね😍 素晴らしい🙌 お子さんにも感謝できますねっ🙌 一人描いた完璧主義ではかなえられなかった、得られなかった成果ではありませんか?🙌✨ 沢山の喜びを感じてくださいね。 必ず虐待は止まりますし🙌主さんは立派な母親になりますよ🙋

No.137 09/01/27 22:37
♂♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 117 主です。 旦那から返事きました。凄く怒られるんじゃないかと読むのが怖かった。でも旦那のメールみて涙がとまりません。 旦那は、娘の世話をしてる… 主さん、良かった。

ハァー…ほっとしちゃったよ。
旦那さんに話してみて良かったね。

主さんは独りで悩んで苦しんで悲しみの日々だと思っていたけど、違ったんだね。
ちゃんと旦那さん見てたんだね。
独りじゃなかったんだね。

お母さんには、皆さんが言うように適当に当たり障りなく話して、言う機会があったりお母さんに改めて聞かれたらで良いと思うよ。
今回帰るとなれば、お母さんだって何となく分かると思うし。

聞かれたら話す。
聞かれなかったら、それもお母さんの愛情だから 素直に甘えさせて頂きなさい😊

お母さんの所で赤ちゃんとゆっくりしておいで😊



あ、それと。
次の事考えないでいいよ。
次の事はその時考えればいいんだから。
心配なのは分かるよ。
でも今回 主さん変われたんだよ。
次だって また変われるよ😊
大丈夫、大丈夫。

ただ頑張り過ぎないようにね😊

No.138 09/01/27 22:37
匿名さん103 

>> 134 >>132 禿同!! みんな 甘過ぎるよ! 生後二ヶ月の赤ちゃんが どんなか?頭に浮かびますか? まだ 首も座っていないただ横たわるだ… いくら携帯のサイトだからって、言い方が悪すぎる


本当に主とその子供が心配なら、あなたが言った言葉で主がどんな気持ちになるか考えてみて


主は、もう虐待は、悪いことだってわかりきってるんだよ?


これ以上主を追い詰めないであげてほしい

No.139 09/01/27 22:42
中学生 ( 10代 ♀ trWve )

主さん頑張って下さい。
私はまだ中学生なので
育児がどういうものなのかわかりませんが、
人間、苛々するときだって悲しいときだってあります。
人間なんですから。

でも私は、
虐待してるんじゃないか、
これは虐待なんじゃないか、
と自ら気づき、悩んでる主さんはとても偉いと思います。

これから辛いことも悲しいこともあると思いますが、
頑張って下さい!
頑張った分、きっと楽しいことがありますよ☺

No.140 09/01/27 22:46
匿名さん140 

子供に手を上げたらおしまいです。

ましては自分のストレス発散で手を上げるなんて・・・。

No.141 09/01/27 22:49
匿名さん135 

>> 136 主です。 ほんとにDVする男と一緒だと思います。自分でも分かってるんです。叩いてる自分が一番よくわかってます…でもどうしたらいいのかわから… 私は主さん頑張ったと思います。

私も完璧主義で鬱を経験してるので、お気持ちお察しします。
余談ですが、今は完璧主義の生き方やめて、理想の自分より、自分自身を等身大で大事に生きてます。

旦那さんに言えて本当によかったです🙌✨
レス見たとき嬉しかったです。
今はお子さん通じてご夫婦のきずなも深まってますね😍
素晴らしい🙌
お子さんにも感謝できますねっ🙌
一人描いた完璧主義ではかなえられなかった、得られなかった成果ではありませんか?🙌✨
沢山の喜びを感じてくださいね。
必ず虐待は止まりますし🙌主さんは立派な母親になりますよ🙋

No.142 09/01/27 22:49
匿名さん121 

年々増加傾向にある幼児虐待…

2007年度は37人の子供が親から虐待を受けて短い命を終わらせました。

赤ちゃんの時期に 恐怖と痛みをうけると、言語障害になったり、脳の発育が遅れたり、ショック死したりしてしまいます。

こんな酷い話ってありますか?

もし この状況を目の前で 見たら…落ち着いていられますか?

生後二ヶ月の赤ちゃんにビンタする母親を目の前で見たら 私なら迷わず母親を引きずって警察に連れて行きます!

その位 深刻な話なのに…

主の甘ったれた考え方、一歩間違えれば 取り返しがつかなくなる事なんですよ!って、本気で伝えたい!

この先 二度と赤ちゃんに手を挙げたら駄目です!
本当にお願いします!

No.143 09/01/27 22:53
匿名さん143 

初めからずっと読みました。
毎日本当に頑張ってらっしゃるんですね。人間参ってればダメな時もありますから、修行!と思って手抜き技、甘え技を習得するのもいいと思いますよ。
自分を甘やかしたり許すことは中々難しいですがゆっくりゆっくり進んでいってくださいね。この調子ならゆっくり確実に進んでいけると思います。

応援しています🎵🎵
何事も適度に適当に…ですよ✨✨

No.145 09/01/27 22:57
♂♀ママ145 ( 30代 ♀ )

そんなに自分をせめないで。
私だって同じような経験あるよ。

苛立ちもなく
四六時中本当に心から楽しく育児しているヒトなんていないよ。

ママになって2ヶ月
そんなに急に完璧なママになれないし
なれるワケがない。

大丈夫!
まわりに頼って助けてもらって
ゆっくりママになれば。



最後に
弱ってるヒトに
キツイ言葉をかけるヒトの方が
私はおかしいと思うし
ヤバいと思いますよ。
書き込む前に再度よく考えて下さい。

完璧な人間なんていない

  • << 148 完璧な人間なんて居ない…か! 事と場合によるんだよ! 言っておくが これは立派な犯罪なんだよ? 自分を自分の手である程度防衛出来る子供にビンタしてるんじゃないんだよ? 一回叩いて 死んでしまう恐れだってあるんですよ!

No.147 09/01/27 23:03
匿名さん68 

>> 135 ちゃんと、すべて読んでからレスしてますか? 126さん。ちょっと妄想入りすぎですよ。 本当に子供さんを心配するなら主さんの気持ちや状況わ… 135さん

貴方が一番自分の意見や感情を皆に押しつけようとしているのではないか

  • << 149 私が一番自分の意見や感想を押し付けようとしてるならそれを証明して見せてください。 …なんてあなたに絡むつもりないです。 別にあなたのレス否定した覚えはないですよ。 そう感じたならごめんなさい。 でも、卑劣な言葉って主さんにだって嫌な風に伝わるってこと言いたかっただけです。 あなたも、ポジティブではない何らかの反応したから私に送ってきたんですよね? 相手にあまりに失礼な事は言わないほうがいいと思っただけです。
  • << 150 68さん。 私が一番自分の意見や感想を押し付けようとしてるならそれを証明して見せてください。 …なんてあなたに絡むつもりないです。 別にあなたのレス否定した覚えはないですよ。 そう感じたならごめんなさい。 でも、卑劣な言葉って主さんにだって嫌な風に伝わるってこと言いたかっただけです。 あなたも、何らかの反応したから私に送ってきたんですよね? 相手にあまりに失礼な事は言わないほうがいいと思っただけです。

No.148 09/01/27 23:06
匿名さん121 

>> 145 そんなに自分をせめないで。 私だって同じような経験あるよ。 苛立ちもなく 四六時中本当に心から楽しく育児しているヒトなんていないよ。 マ… 完璧な人間なんて居ない…か!

事と場合によるんだよ!

言っておくが これは立派な犯罪なんだよ?
自分を自分の手である程度防衛出来る子供にビンタしてるんじゃないんだよ?

一回叩いて 死んでしまう恐れだってあるんですよ!

No.149 09/01/27 23:32
匿名さん135 

>> 147 135さん 貴方が一番自分の意見や感情を皆に押しつけようとしているのではないか 私が一番自分の意見や感想を押し付けようとしてるならそれを証明して見せてください。
…なんてあなたに絡むつもりないです。

別にあなたのレス否定した覚えはないですよ。
そう感じたならごめんなさい。

でも、卑劣な言葉って主さんにだって嫌な風に伝わるってこと言いたかっただけです。
あなたも、ポジティブではない何らかの反応したから私に送ってきたんですよね?
相手にあまりに失礼な事は言わないほうがいいと思っただけです。

No.150 09/01/27 23:34
匿名さん135 

>> 147 135さん 貴方が一番自分の意見や感情を皆に押しつけようとしているのではないか 68さん。
私が一番自分の意見や感想を押し付けようとしてるならそれを証明して見せてください。


…なんてあなたに絡むつもりないです。

別にあなたのレス否定した覚えはないですよ。
そう感じたならごめんなさい。

でも、卑劣な言葉って主さんにだって嫌な風に伝わるってこと言いたかっただけです。
あなたも、何らかの反応したから私に送ってきたんですよね?
相手にあまりに失礼な事は言わないほうがいいと思っただけです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧