入院中の姑、私はどうするべき?
結婚7年目、結婚2年前よりうつ病で精神科に長期入院中の姑がいます。
結婚前挨拶に言った時こそ、きちんと服をきてお話しましたが、現在86歳、パジャマで1日中過ごし、診断はありませんが認知症のように日付や名前を間違えます。主人が行っても誰かわからず「殺す気か」と怒鳴ったりするようです。
病院が近いので、実親の「(夫から)頼まれた時だけ何か(見舞いやお世話)すればいいのでは?」という言葉を押しきって、結婚当初~子どもが生まれるまで、月に2~3回、お見舞いや入院費の支払いに行っていました。夫に一緒に行こうと行ってもなぜか行ってくれることはなく、いつも別でした。一度、病室でたまたま夫と鉢合わせして、その時初めて二人の態度から「嫁は邪魔者」と気付き、それからは二人きりにしてあげようと、別々に行くことに納得しました。ある時夫の親戚が家まで怒鳴りこんできて「病気の姑をほうたらかしで勝手に暮らすな」みたいなことを言い出しました。夫は私が病院に行っていることを知っていながらかばってくれず知らん顔でした。親戚は病院に見舞いに行き、姑に「○○(私)はあまり見舞いに来ない」と言われたとのことでした。私は驚き、回数が少ないのかな、と翌日すぐ姑の所へ行き「⚫️⚫️(親戚)さんから、私が全然来ないって聞いたけど、少なくてごめんなさい」と言いました。姑はびっくりして気まずそうな顔をしました。私を悪者にしたかったのかな、と思いました。それから回数を増やし、用はなくともちょくちょくお見舞いに行きました。ある時昼寝中にお邪魔して、ベッドの横に座っていたら、姑が何かボソボソ寝言のようなことを言いました。声が小さくよくわからなかったのですが、何度かボソボソ言っているうちに一度はっきり「早く帰れ」と聞こえました。私はびっくりしましたが穏やかに「帰った方がいいですか?」と聞くと「ごめんなさいねぇせっかくきてくれたのに~」とニタニタしながら姑が言ったので、気づかずごめんなさい、と泣きながら自転車をこぎ帰りました。それ以来入院費の支払いで事務所に行く以外、行っていません。妊娠して自転車をやめたので夫に入院費の支払いも頼み、子どもが3ヶ月と1歳の時に久しぶりに連れて行きました。姑は「(産んでくれて)ありがとう」と言っていました。そして「(子どもを)もう連れて来なくていい」と言っていて、私も1歳以来連れて行っていません。
私は悪い嫁なのでしょうか?夫と親族に苛められているのでしょうか?別に恨みはありませんが、結婚以来きちんとお見舞いに行っていたのに、誰も認めてくれないことも理解できないです。孫が生まれて、子どもの為にもお婆さんにあわせておきたいですが、姑の気持ちを尊重して会わせに行っていません。前に子どもを連れて行った時は、看護師さんに「きちんと連れてきて偉いね」と言って頂きました。偉いと認められたい訳ではありませんが、自分の良心を認めてもらえたようでホッとしました。もう2年以上行っていないです。不謹慎な話ですがいつなんどき、とも思いますし、その時にはまた親戚と夫に一丸となって責められるのかな、とモヤモヤします。私はバカなんでしょうか?私は一体どうしたらいいのでしょうか?
気にしなくて良いと言っても気になるものですよね。
姑さんの状況からすれば、ご主人も一緒に行くのが気が進まないのは、分からなくもないかなと少し思いました。
姑さんが言う事は、真に受けない方が良いと思います。
精神科に入院しているのだから、仕方ないと言うか病気の部分もあると思いますしね。
主さんは、出来る事を出来る範囲でやるで大丈夫。
出産前は、よく頑張っておられたと思います。看護士さんなど、見てる人もいてます。
今は、お子さんもいてるので、あくまでもお子さん中心で良いと思いますよ。自分の気持ちに余裕が出来た時に、またお見舞いをするべきと感じるならしたら良いと思います。
でも、今お子さんもいますし、あまり無理はしない程度が1番です。
男の人は、自分の親の事になると中々不器用な部分が出るのかなと思います。
私も、義両親の事では主人に対してそう思う時があります。
私自身は、自分が出来る範囲で出来る事をするスタンスで、周りの言葉はあまり気にしません。
- << 7 ご返信ありがとうございます。つらつらと状況だけを書いたような文をよくお読み下さり、深いレスをありがとうございます。 2年の間に思い出してはどうするべきかモヤモヤしていましたが、自分以外の方に子ども中心で良いと改めて言って頂けて、これでいいんだとホッとしました。姑とは色々ありましたが、やはり心の病気ということもあり、「病気の言う人の言うことを真に受けてはいけない」と思ってはいました。でも色々ありましたし、一人で抱えていたので、ちょっと他の人に愚痴を聞いて欲しかったのかもしれません。お優しいお言葉をありがとうございました。参考にさせて頂きます。
トメが来なくていいからって言ってた、しなくていいって言ってたを鵜呑みにすると、デキの悪い気の利かない嫁になるので、主さん次第ですが、回りの評価が気になるなら行くべき。
- << 8 レスありがとうございます。 そうですね、本当にそれが悩ましい所で、、 今までの流れから私がお見舞いに行っても行かなくても誰も理解しようとしないのだから、結局みんなで私を悪者にしたいだけでは?と嫁苛めの被害妄想も入ってしまいます。。 私の行動が適切だったかどうかはともかく、姑に対して良心を失ったことはありません。親戚と夫の理解を得られない結果になるなんて、考えもしませんでした。 考えましたが、私自身は周りの評価を気にして見舞いに行っていた訳ではないと思いました。 自分と子ども、姑の状況を踏まえながら、無理せず後悔しないように、やろうかなと思います。 「悪い嫁」のレッテルを張られたら、その時はその時だと、思いました。
私は、主さんの立場じゃなく男性ですが、主さんに落ち度とかなく、いい嫁さんだなとスレ読んで思いました。問題なのは、この場合ではご主人じゃないんでしょうか?私なら、親戚が来た時、妻がやってくれてる事説明するし、母親の話を全ては鵜呑みにしないように話すし妻にも自分の母親に対する対応に、いつもありがとう。と言いますよ。いくら自分の妻でも自分が対応出来ない部分をやってくれてるんだし、母親の気持ちや考えも妻に伝えますね。夫婦で相談し対応する事で乗りきれる問題なんじゃないかな?
- << 9 レスありがとうございます。 「私が夫にこうあって欲しい」全てが書いてあり、胸が痛みました。本当の問題は姑や親戚より、私と夫の関係にあるのだと思います。夫は姑の事で「ありがとう」を私に言ったことはなく、普段も言いません。 何度か姑の件で夫と話合ったことがあるのですが、私には理解できない考えがあるようで、話が噛み合わず宙に浮いて終わってしまいます。 1の方にもありましたが、男の人は親に対して不器用とのこと… 多分うちの夫もそういう部分があるのかもしれないし、私にも無理解な部分があるのかもしれません。 只、今後のこともありますので、あまり夫を深く追及せず、大事な点だけは確認しあう位はしていこうと思います。 本当に、匿名3様の仰る通りに、夫婦で乗り越えられたら、一番良いのですけどね…。
他の精神疾患から認知症になるので、年齢的に姑も認知症かもしれません。
親戚は頭おかしい人の言うこと、信じなきゃいいのに。
認めて欲しいのが主題ならまた見舞いに行くか、支払いついでに顔を出すくらいでしょうか。
ただ、私の兄が知的障害で通所施設に二歳の子を連れて話に行ったら、利用者がいきなり寄ってきて蹴られたことがあったため、精神科病棟に乳幼児二人を連れて行くのは手放しでは勧めません。
これは障害者が危ないのではなく、どんな人がいるのかわからない、と思って読んでいただけたら幸いです。
ちなみに、突然の暴力は、学童期に同級生たちから暴力を奮われるのが茶飯事だったため、挨拶がわりに思っているのだと思います。
- << 10 レスありがとうございます。 色々考えましたが「認めて欲しい」が主題ではないと思っています。今後夫と親戚の理解が得られなくても、それで元々、位の気持ちでいようと、皆様のレスを読んで思いました。 精神科についてのお話は、本当にその通りだと思います。姑が「子どもを連れて来なくていい」と言ったのも、子どもは危ないからいいよ、と言ってくれた部分もあると思っています。 入院している方々の刺激にもならないよう、お見舞いの際には注意致します。アドバイスありがとうございました。
見舞いには行かなくて良いです。何故なら患者の気持ちが不安定になるから。
普通の疾患で入院とか怪我で入院なら心細いので、家族が見舞いに来てくれると落ち着きます。精神疾患はその逆。不穏な状態になれば暴言はへっちゃらに吐きます。普通の人がそれを聞いてしまうと、かなりのダメージを受けます。
あと小さな子供は連れていかないこと。精神疾患の方のなかに、子供嫌いもいます。それが原因で不穏になる患者がいるので辞めてください。
嫁だから見舞いに行かないといけないことはありません。支払いの日に事務所にだけ行けばいい。病棟には緊急の時だけあがり、何もなければ行かない。
あなたは育児を優先にしてください。姑のことは旦那にやってもらってください。
- << 12 大変冷静で的確なレスをありがとうございます。 そうですね、私も最初はわからなかったのですが、心の病気というものは簡単に「お見舞いに行けば良い」というものではないようです。 訪問者が何気なく言った言葉から妄想が起きたり、悪い刺激になって体調が悪化したりすることも、考えなくてはいけませんね。。自分のことで頭がいっぱいでした。 様々な状況から考えて、やはり私は育児を中心に考え、姑のことは夫に任せるのが、一番良いように改めて思いました。これは自分達だけのことだけでなく、姑の状況も考えた上での結論です。これでまた誰かに文句を言われても、私は深く考え最善を尽くしたと、自分で強く思うことにします。 ありがとうございました。
>> 1
気にしなくて良いと言っても気になるものですよね。
姑さんの状況からすれば、ご主人も一緒に行くのが気が進まないのは、分からなくもないかな…
ご返信ありがとうございます。つらつらと状況だけを書いたような文をよくお読み下さり、深いレスをありがとうございます。
2年の間に思い出してはどうするべきかモヤモヤしていましたが、自分以外の方に子ども中心で良いと改めて言って頂けて、これでいいんだとホッとしました。姑とは色々ありましたが、やはり心の病気ということもあり、「病気の言う人の言うことを真に受けてはいけない」と思ってはいました。でも色々ありましたし、一人で抱えていたので、ちょっと他の人に愚痴を聞いて欲しかったのかもしれません。お優しいお言葉をありがとうございました。参考にさせて頂きます。
>> 2
トメが来なくていいからって言ってた、しなくていいって言ってたを鵜呑みにすると、デキの悪い気の利かない嫁になるので、主さん次第ですが、回りの評…
レスありがとうございます。
そうですね、本当にそれが悩ましい所で、、
今までの流れから私がお見舞いに行っても行かなくても誰も理解しようとしないのだから、結局みんなで私を悪者にしたいだけでは?と嫁苛めの被害妄想も入ってしまいます。。
私の行動が適切だったかどうかはともかく、姑に対して良心を失ったことはありません。親戚と夫の理解を得られない結果になるなんて、考えもしませんでした。
考えましたが、私自身は周りの評価を気にして見舞いに行っていた訳ではないと思いました。
自分と子ども、姑の状況を踏まえながら、無理せず後悔しないように、やろうかなと思います。
「悪い嫁」のレッテルを張られたら、その時はその時だと、思いました。
>> 3
私は、主さんの立場じゃなく男性ですが、主さんに落ち度とかなく、いい嫁さんだなとスレ読んで思いました。問題なのは、この場合ではご主人じゃないん…
レスありがとうございます。
「私が夫にこうあって欲しい」全てが書いてあり、胸が痛みました。本当の問題は姑や親戚より、私と夫の関係にあるのだと思います。夫は姑の事で「ありがとう」を私に言ったことはなく、普段も言いません。
何度か姑の件で夫と話合ったことがあるのですが、私には理解できない考えがあるようで、話が噛み合わず宙に浮いて終わってしまいます。
1の方にもありましたが、男の人は親に対して不器用とのこと…
多分うちの夫もそういう部分があるのかもしれないし、私にも無理解な部分があるのかもしれません。
只、今後のこともありますので、あまり夫を深く追及せず、大事な点だけは確認しあう位はしていこうと思います。
本当に、匿名3様の仰る通りに、夫婦で乗り越えられたら、一番良いのですけどね…。
>> 4
他の精神疾患から認知症になるので、年齢的に姑も認知症かもしれません。
親戚は頭おかしい人の言うこと、信じなきゃいいのに。
認めて欲しいの…
レスありがとうございます。
色々考えましたが「認めて欲しい」が主題ではないと思っています。今後夫と親戚の理解が得られなくても、それで元々、位の気持ちでいようと、皆様のレスを読んで思いました。
精神科についてのお話は、本当にその通りだと思います。姑が「子どもを連れて来なくていい」と言ったのも、子どもは危ないからいいよ、と言ってくれた部分もあると思っています。
入院している方々の刺激にもならないよう、お見舞いの際には注意致します。アドバイスありがとうございました。
>> 6
見舞いには行かなくて良いです。何故なら患者の気持ちが不安定になるから。
普通の疾患で入院とか怪我で入院なら心細いので、家族が見舞いに来てく…
大変冷静で的確なレスをありがとうございます。
そうですね、私も最初はわからなかったのですが、心の病気というものは簡単に「お見舞いに行けば良い」というものではないようです。
訪問者が何気なく言った言葉から妄想が起きたり、悪い刺激になって体調が悪化したりすることも、考えなくてはいけませんね。。自分のことで頭がいっぱいでした。
様々な状況から考えて、やはり私は育児を中心に考え、姑のことは夫に任せるのが、一番良いように改めて思いました。これは自分達だけのことだけでなく、姑の状況も考えた上での結論です。これでまた誰かに文句を言われても、私は深く考え最善を尽くしたと、自分で強く思うことにします。
ありがとうございました。
嫁姑舅掲示板のスレ一覧
結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私らが具合悪くなる。4レス 155HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
アパート借りたい31レス 690HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
僻み嫉みばかり、やめてほしい。7レス 173HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
具合悪くなる、2度と行かない義理実家。14レス 294HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
無神経な義母について…すぐ拗ね被害者ぶる。6レス 195HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀)
-
アパート借りたい
追記ですけど、うちの場合お義母が息子(私の旦那)への執着がひどくて、私…(匿名さん30)
31レス 690HIT 匿名さん (30代 ♀) -
私らが具合悪くなる。
もう呆れてしまい、相手にしてません。 会えば、不正出血起きて、お…(やりきれないさん0)
4レス 155HIT やりきれないさん (40代 ♀) -
僻み嫉みばかり、やめてほしい。
ある程度環境が整っていて、その中で行動して努力して、環境を生かして成功…(匿名さん7)
7レス 173HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♀) -
義母からの誕生日プレゼント
義母が私にと、洋服を選ぼうとしてたらしいですが、孫が、女性によって好み…(匿名さん6)
6レス 222HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
具合悪くなる、2度と行かない義理実家。
食べ物持参。 そうすればよかったなぁ。(やりきれないさん0)
14レス 294HIT やりきれないさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母から小遣いもらう旦那13レス 241HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母が嫌い。ただの愚痴。8レス 165HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ヤバい義母3レス 265HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母アレルギー11レス 365HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
ダルい10レス 298HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
義母から小遣いもらう旦那
長年連れ添ってても会話があってお出かけする夫婦も結構いる。 そこまで…(匿名さん11)
13レス 241HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母が嫌い。ただの愚痴。
全然いいです!🙌 息子達が幸せになれるなら喜んで疎遠になりますし、子…(結婚の話題好きさん0)
8レス 165HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ヤバい義母
会話を録音してる?(匿名さん3)
3レス 265HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
義母アレルギー
なるほど。 まぁその時、感情的に愚痴りたくなったからネットに上げ…(結婚の話題好きさん3)
11レス 365HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
ダルい
頭痛がひどい。仕事で疲れても休まらない。旦那は、頭痛など起きない。スト…(熟年夫婦さん0)
10レス 298HIT 熟年夫婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
子どもを持つ未来
結婚3年目になる者です。私33歳、夫38歳です。現在子なしです。 昔はただなんとなく漠然と「子ども…
60レス 818HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
シャンプー何使ってる?
シャンプーのおすすめ教えてください いち髪飽きました 椿は匂い好きじゃありませんでした。…
23レス 296HIT おしゃべり好きさん -
お客様とのトラブル。皆さんでも激怒しますか?
お客様からクレームを言われました。販売業をしています。大変反省しております。 弊社取り扱いの15万…
12レス 196HIT おしゃべり好きさん -
小学生がランドセルじゃなくエルメスを使ったら
うちの娘が小学生がランドセルじゃなくエルメスの大きいバーキンバックを買って登校したらどうなるか気にな…
17レス 267HIT おしゃべり好きさん -
女性全員に優しい男性が私を見放しているっぽい
女性に優しい男性の上司がいます。 認めていない男性の部下には厳しく、私以外の女性の部下、女性の上司…
37レス 478HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
日本人であることが恥ずかしく思います
私は30代日本人の女です。 先日、女性専用車両に乗っていたのですが、急いで乗ってきた男性の方が…
9レス 140HIT 気になるさん - もっと見る
©2025 秋山孝

