よく泣く息子😭

レス9 HIT数 4855 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/01/03 01:52(更新日時)

一歳半の息子の事なんですが😩
最近すぐ泣くんです😩とにかく、人がいなくなると泣きます😱朝はパパが仕事に行くと泣き😱遊びに来てた姉が帰っても泣き😱ベランダに出ても泣き😱網戸にして姿見えてるのに… 後は最近なんかよく泣きます…一歳半って全然泣かない子ばかりですよね❓😢
最近は泣き声聞く度イライラします…😭

No.280977 08/12/30 20:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/30 21:17
専業主婦1 

こんばんゎ😄🌃

うちにも1才2ヶ月の息子がいますがホントすぐ泣きます😞💦
ちょっとでも離れると大泣きです⤵⤵カーテンを閉めようと立っただけでも泣きますよ😅

イライラする気持ち本当によく分かります😢‼‼大きくなれば泣かなくなるって聞きますが,それまでが耐えれないですよね😫⁉
なんか似た心境だったのでレスしちゃいました😅すみません⤵

  • << 3 ありがとうございます😭 気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです😭 先も私がお風呂に入ってる間、旦那いるのにギャーギャー泣いてました😭 成長するのを待つしかないですよね…😫

No.2 08/12/30 21:34
匿名さん2 

育児お疲れ様です。😃

きっと主さんのお子さんは繊細なんだと思います。

知人の息子さんも似た感じでした。

それが今ではお母さん(知人)をよく助け、人の気持ちに寄り添える本当に優しい子に成長しました。

人望も厚いです。


とは言え、イライラもよ~く解りますよ。😔

気分転換、出来るといいですね

近くなら預かりたい位です(笑)

  • << 4 ありがとうございます😫 ほんとに預かってほしいです😹 先も私が風呂の間、旦那いるのにギャーギャー泣き😱 最近は泣き声聞くと頭痛がします😠 成長するのを待つのみ…ですよね…

No.3 08/12/30 21:42
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 こんばんゎ😄🌃 うちにも1才2ヶ月の息子がいますがホントすぐ泣きます😞💦 ちょっとでも離れると大泣きです⤵⤵カーテンを閉めようと立っただけ… ありがとうございます😭
気持ち分かってくれる方がいて嬉しいです😭
先も私がお風呂に入ってる間、旦那いるのにギャーギャー泣いてました😭
成長するのを待つしかないですよね…😫

No.4 08/12/30 21:45
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 育児お疲れ様です。😃 きっと主さんのお子さんは繊細なんだと思います。 知人の息子さんも似た感じでした。 それが今ではお母さん(知人)を… ありがとうございます😫
ほんとに預かってほしいです😹
先も私が風呂の間、旦那いるのにギャーギャー泣き😱
最近は泣き声聞くと頭痛がします😠
成長するのを待つのみ…ですよね…

No.5 08/12/30 21:47
♀ママ5 ( ♀ )

感情豊かなお子さんですね✨

大人になっても泣いてばかりいる男性はいないですから、今は包み込んであげればいいと思いますよ😃

No.6 08/12/30 23:42
♂ママ6 

毎日育児お疲れさまです✨

私にも、もうすぐ2歳になる息子がいますが、1歳半くらいの頃が一番よく泣いてましたょ😱

なにをするにも『ママ』じゃなきゃだめで、預けることもできずストレスに感じたこともあったけど、今はだぃぶ落ち着いています😊

きっといろんな知恵がついてきて、成長している証拠ですょ⤴⤴

ストレスを感じることもあると思いますが、泣くのも大事な成長💪って思って、一緒に子育てがんばりましょ☺

長文失礼しました🙇

No.7 08/12/31 01:10
♀ママ7 

うちの1歳半の娘もすぐ泣きます😩

自分の思い通りにいかないと、その場で寝転がったりして泣き叫びます😭

今も何故か分からないけど、寝ながらぐずぐず言ってるのでこっちが寝れません😂😂😂

先日健診で相談したら、そーゆー性格だから仕方ないみたいなニュアンスの事を言われました⤵⤵

お互い上手く受け流して頑張りましょー💪

No.8 09/01/01 22:38
♂♀ママ8 ( 20代 ♀ )

>> 7 こんばんは😊ぅちと同じなので思わずレスしちゃいました☝4人兄弟の1番下(1歳5ヶ月)がホントによく泣く😭😭私もイライラしてしまぃます😢上3人は、そんな事なかったから余計かな⁉😨😨

No.9 09/01/03 01:52
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

うちの下の子(長男)も とにかく泣く‼今月2歳になります、やっと落ち着いてきましたが 一歳半ぐらいは とにかくよく泣くのでイライラしたもんです😢
長女は 本当に手のかからない、誰に預けようがニコニコ娘、楽ちん娘だったんで 尚更でしたよ😸けど育児って ちゃんと おかあさんを悩ませるように出来て居るんだなーと感じました🙌情けない話、まだ赤ちゃんの頃の長女を育児中は 本当によく泣く子やバタバタ走りまわる落ち着きない子を見て嫌悪感を抱いてました。躾がなってないのよー😩とか めちゃくちゃ上から目線で嫌なヤツでした💧
長男が生まれてからは そりゃあもう周りから逆にそう見られてんだろうなー💧…ってぐらい大変な子です。
躾もあるが個性もあるのかな、とようやく思います。

でも長男を産んでからです、他のおかあさんが 例えば電車とかで大泣きした子供にオロオロしてても 頑張れ🙌とか『あらあら💧どうしたのー❤』と声かけする自分がいます。

何か話逸れちゃいましたが 強いおかあさんになれると信じて頑張りましょ‼

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧