注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

自分は運が良い 恵まれているという人の心理

レス23 HIT数 3944 あ+ あ-

匿名
19/01/30 13:14(更新日時)

自分は運が良い 自分は人に恵まれている 努力したことないのに助けてくれるなどという人に疑問です。自分は運が良い 人に恵まれているという方って自慢ですか?自慢に聞こえる私はスレてますか?
なぜ口に出すのですか?恵んでくれてありがとうと相手に伝えるのでは無く、自分を運が良い、人に恵まれている。といいます。心理がわかりません。たしかに、私は育ちは微妙ですが良いお友達に出会えました。その方にはたまに感謝の気持ちを伝えます。しかし、私は恵まれている!と繋がらないので、言いません。感謝が足りないのでしょうか?
自分が少し不幸だから、運が良いとか恵まれていると自分に言い聞かせて保っているのでしょうか?

19/01/30 03:03 追記
いちいち運が良いとか恵まれてるという言葉に引っかかります。応援してくれる人もいるから頑張れた、努力できた。これで良くないですか?
努力した事ないのに、苦労した事ないのに、運だけでこれちゃった。勝手に人が助けてくれちゃった。自分って幸せ。

って聞こえる私はおかしい?

19/01/30 03:07 追記
世の中には恵まれない子がたくさんいますよね。
それと比べたりしてその発言をしているのかと安易すぎないかと私は思います。

No.2787302 19/01/29 17:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/01/29 17:15
匿名1 

謙遜では?
自分は大したものではないけど周りの人や運でなんとかやってこれました、というような。

No.2 19/01/29 18:14
匿名2 

恵まれているは、遠慮ぎみにしてるとは到底思えませんね
私も同じ事思ってました
周りの方に支えられ や、
周りの方のおかげで
だと思います
恵まれてる この言葉を使う方の心理は
「私は普段の行いがいいのよね。だから周りがいい人ばかりにみえる。私って凄い」とイコールだと思います

  • << 9 私もそう思ってしまうんですよね‥

No.3 19/01/29 18:22
主婦3 

年がら年中私は不幸で親からどうのこうの…デブスでどうのこうの…とか 怨むとか言ってる人よりずっといいよ。

恵まれていると思ってんだからそれを 他人の貴女が勘ぐるのは余計な時間だ。

  • << 10 まあそうですよね

No.4 19/01/29 18:38
社会人4 

それでマウンティングって思われるの?
謙遜だとは思わないの?

  • << 11 謙遜だと思うけど、何回も聴くと主張に聞こえるのです。

No.5 19/01/29 19:27
匿名5 

私のまわりはみんないい人!って、主さんも含まれるんじゃない?
主さんもいい人だと思われてるんだよ。
いちいち人の言葉の裏なんか考えてたら身が持たないよ。何でも良いように捉えておけばいい気分でいられるよ。

  • << 12 ありがとうございます

No.6 19/01/29 19:59
匿名6 

良く使いますが、自慢と言われると違う解釈をされている様な…自分の場合他に誇れるものがないので、「自分はこんなにも優しくて良い人達に出会えている。自分の長所は運が良い所だ」と話したりします。まさかそんな風に考える方がいるとは思わず驚きました…

  • << 13 なるほど、わかりました、自分に自信がない人が保つために言うのですね。自分は大丈夫だと。 すみません、私変わり者で心理を追求したくなるのです。
  • << 15 自分に誇れるものがない、つまりその誇りの主張、自慢ですよね?わたしには運があるんだ!すごいんだ!だから出来なくても大丈夫だ!って。

No.7 19/01/29 20:01
匿名7 

運が良い、とは言いますね。
周りに恵まれているとも言いますね。

努力は人一倍していますが、世の中努力だけではうまく行かないことを知っているので、うまく行かないときや辛いときでも何とか打開できるのは周りの人のおかげだと思っています。

おそらく、あなたが思うほどのレベルではないことにも、感謝しているから出てくる言葉だと思います。
バスやコンビニでも、ありがとうを伝えますし、仕事を誰かが手伝ってくれても心から感謝します。

震災以降、日常生活を送れるだけで毎日ありがたいなと思っているので、苦境を乗り越えられたときも周りのおかげだと思います。

恵まれている、という言葉に、劣等感を刺激されているだけではありませんか?

もらうことばかり期待していたり、いつも誰かと自分をくらべていませんか?

私は常日頃、自分で自分を理解して満たす努力をしているし、困っている人や動物に手を差し出すことも当たり前だし、他人と自分は違うことも知っているし比べることもしないし、他人に大きな期待を持たないので、わりと小さなことにも感謝できます。
平和に生活できることは周りのおかげだとも思います。

どのくらい伝わるかわかりませんが、日頃の感謝の気持ちがそういう言葉に繋がっています。

生きる上で努力はします、努力するのは当たり前なのですけど。
努力しない人は、他人に過剰に期待するし、他人の優しさを利用するし、他人から当たり前のように時間やお金や思いやりを搾取するし、感謝もしないし、本当に常に貰うことしか考えない人が多いので。



  • << 14 私も努力はしますので、今回は私とあなたは同じ境遇にいるとも言えます。 そうです、今私は大変な時期にいるので、「努力した事ない」「努力してないのに恵まれた運だけでこれた」このワードに敏感になっています。 でも、私はそんな事に左右されず自分は自分の考えを1番と自信を持って、歩みたいと思います。

No.8 19/01/30 02:52
匿名0 

>> 1 謙遜では? 自分は大したものではないけど周りの人や運でなんとかやってこれました、というような。 なるほど

No.9 19/01/30 02:53
匿名 

>> 2 恵まれているは、遠慮ぎみにしてるとは到底思えませんね 私も同じ事思ってました 周りの方に支えられ や、 周りの方のおかげで だと思… 私もそう思ってしまうんですよね‥

No.10 19/01/30 02:53
匿名 

>> 3 年がら年中私は不幸で親からどうのこうの…デブスでどうのこうの…とか 怨むとか言ってる人よりずっといいよ。 恵まれていると思ってんだから… まあそうですよね

No.11 19/01/30 02:54
匿名 

>> 4 それでマウンティングって思われるの? 謙遜だとは思わないの? 謙遜だと思うけど、何回も聴くと主張に聞こえるのです。

No.12 19/01/30 02:54
匿名 

>> 5 私のまわりはみんないい人!って、主さんも含まれるんじゃない? 主さんもいい人だと思われてるんだよ。 いちいち人の言葉の裏なんか考えてたら… ありがとうございます

No.13 19/01/30 02:55
匿名 

>> 6 良く使いますが、自慢と言われると違う解釈をされている様な…自分の場合他に誇れるものがないので、「自分はこんなにも優しくて良い人達に出会えてい… なるほど、わかりました、自分に自信がない人が保つために言うのですね。自分は大丈夫だと。
すみません、私変わり者で心理を追求したくなるのです。

No.14 19/01/30 02:59
匿名 

>> 7 運が良い、とは言いますね。 周りに恵まれているとも言いますね。 努力は人一倍していますが、世の中努力だけではうまく行かないことを知っ… 私も努力はしますので、今回は私とあなたは同じ境遇にいるとも言えます。
そうです、今私は大変な時期にいるので、「努力した事ない」「努力してないのに恵まれた運だけでこれた」このワードに敏感になっています。
でも、私はそんな事に左右されず自分は自分の考えを1番と自信を持って、歩みたいと思います。

  • << 16 今、大変な時期なのですね。 私は、子供のときからなりたい仕事につきました。好きなことなので積み重ねの時期に苦労は感じませんでしたが、ご飯や睡眠を後回しにしても努力はしたのでその結果だと思っています。睡眠は毎日3時間以下でした。 震災後はボランティアをしています、今も続けていますが良い仲間に恵まれました。人のために動ける、同じ方向を向いた仲間です。 家族の鬱で大変な時期がありました、そこにかける労働心労出費に心の消耗が半端なくて、でも鬱の本人のために6年くらい時間をかけて向き合ってきました。今は性格は感情的で扱いも面倒ですが鬱はほぼ治まりました。 あなたが今、どんな状況でどう大変なのかわかりませんが、他人の言動にいちいち振り回されても得るものはないですよ。人は人、あなたはあなたです。 世界の恵まれない子供たちのために仕事してる友達がいますが、彼女も自分は運が良い、周りに恵まれていると言っています。彼女も社会人から院に行くなど努力の人ですし、海外で身体を壊して死の淵をさ迷ったり、回復した今も毎日残業続きです。 あなたの努力は、いずれ結果として顕れるので、今は他人の言葉にいちいち心を揺らさないこと。 実際、努力していない、と言いつつ、本当に何も努力していない人なんて、いないものですよ。私や友人のように、頑張っているときは必死すぎて、努力を努力と感じていないだけかもしれません。 確かに私も、結果が出てしばらくしてからある時初めて、あの頃は努力したなぁと思えましたもの。 近い未来、あなたの努力が実りあなたの望む結果がでると良いなと思います。

No.15 19/01/30 03:11
匿名 

>> 6 良く使いますが、自慢と言われると違う解釈をされている様な…自分の場合他に誇れるものがないので、「自分はこんなにも優しくて良い人達に出会えてい… 自分に誇れるものがない、つまりその誇りの主張、自慢ですよね?わたしには運があるんだ!すごいんだ!だから出来なくても大丈夫だ!って。

No.16 19/01/30 04:42
匿名7 

>> 14 私も努力はしますので、今回は私とあなたは同じ境遇にいるとも言えます。 そうです、今私は大変な時期にいるので、「努力した事ない」「努力してな… 今、大変な時期なのですね。

私は、子供のときからなりたい仕事につきました。好きなことなので積み重ねの時期に苦労は感じませんでしたが、ご飯や睡眠を後回しにしても努力はしたのでその結果だと思っています。睡眠は毎日3時間以下でした。

震災後はボランティアをしています、今も続けていますが良い仲間に恵まれました。人のために動ける、同じ方向を向いた仲間です。

家族の鬱で大変な時期がありました、そこにかける労働心労出費に心の消耗が半端なくて、でも鬱の本人のために6年くらい時間をかけて向き合ってきました。今は性格は感情的で扱いも面倒ですが鬱はほぼ治まりました。

あなたが今、どんな状況でどう大変なのかわかりませんが、他人の言動にいちいち振り回されても得るものはないですよ。人は人、あなたはあなたです。

世界の恵まれない子供たちのために仕事してる友達がいますが、彼女も自分は運が良い、周りに恵まれていると言っています。彼女も社会人から院に行くなど努力の人ですし、海外で身体を壊して死の淵をさ迷ったり、回復した今も毎日残業続きです。

あなたの努力は、いずれ結果として顕れるので、今は他人の言葉にいちいち心を揺らさないこと。
実際、努力していない、と言いつつ、本当に何も努力していない人なんて、いないものですよ。私や友人のように、頑張っているときは必死すぎて、努力を努力と感じていないだけかもしれません。
確かに私も、結果が出てしばらくしてからある時初めて、あの頃は努力したなぁと思えましたもの。

近い未来、あなたの努力が実りあなたの望む結果がでると良いなと思います。

No.17 19/01/30 07:58
社会人4 

そんなひねくれた考え方だからこそ、本当に運にも見放されるのではないですか?

周りに感謝して、周りのおかげだという気持ちでいれば自然と幸せになるのではないですか?

  • << 20 本当の運?私はもともと強運ですから人にも恵まれただ寝ているだけなのに生活ができています。環境はとても恵まれていると思います。 どうです?この答え。本当でもいう必要あるのかな。私は本当だから言えません。もちろん努力はある程度してきているし大変なこともあるけど頭はよく使いました。でも、こんなくだらない事をいちいち言うなんてまるで誰かと比べている気がする。

No.18 19/01/30 12:32
主婦3 

誰とは言いませんけど…分かりませんけどずっと前から他人の話したこと、行動に過敏な人がいるようで。

自分が楽しく誰かに感謝されるようなことをしていればいいことであって他人のことを気にしながら生きてるのならそれはちょっと病的です。 
人間は誰も自分の生活、働くいろいろしなくてはならない事があるはずなんですから。

  • << 21 なるほど、今私は、待ちの状態なのでいわば休憩中です。(ニートではありません)もどかしい状態なので他が気になるのでしょうね。

No.19 19/01/30 12:45
名無し19 ( ♀ )

私自分ではダメダメだと思ってましたが、会う人会う人に『運が良い』『恵まれてる』と言われます

それで運が良い・恵まれてると思うようになりました
くじ必ず当たります


ですがそれは「周りを見てから」確認のように思ったので
傲慢だなと思ってます

世の中にいる「恵まれない子」って決めつけるのもかなり失礼ですよね
本人はそう思ってないかもしれないのに

  • << 22 はい、傲慢だと思います。 私は絶対口にしない。 本当に強運な人達、スポーツ選手から大金持ち、誰一人、自分は運が良い自分は人に恵まれているだなんて言いません。 でも、実力だ!ともいいません。 努力を黙ってしてきたのです。

No.20 19/01/30 13:04
匿名 

>> 17 そんなひねくれた考え方だからこそ、本当に運にも見放されるのではないですか? 周りに感謝して、周りのおかげだという気持ちでいれば自然と幸… 本当の運?私はもともと強運ですから人にも恵まれただ寝ているだけなのに生活ができています。環境はとても恵まれていると思います。


どうです?この答え。本当でもいう必要あるのかな。私は本当だから言えません。もちろん努力はある程度してきているし大変なこともあるけど頭はよく使いました。でも、こんなくだらない事をいちいち言うなんてまるで誰かと比べている気がする。

No.21 19/01/30 13:06
匿名 

>> 18 誰とは言いませんけど…分かりませんけどずっと前から他人の話したこと、行動に過敏な人がいるようで。 自分が楽しく誰かに感謝されるようなこ… なるほど、今私は、待ちの状態なのでいわば休憩中です。(ニートではありません)もどかしい状態なので他が気になるのでしょうね。

No.22 19/01/30 13:08
匿名 

>> 19 私自分ではダメダメだと思ってましたが、会う人会う人に『運が良い』『恵まれてる』と言われます それで運が良い・恵まれてると思うようになり… はい、傲慢だと思います。
私は絶対口にしない。
本当に強運な人達、スポーツ選手から大金持ち、誰一人、自分は運が良い自分は人に恵まれているだなんて言いません。
でも、実力だ!ともいいません。
努力を黙ってしてきたのです。

No.23 19/01/30 13:14
匿名 

皆さまありがとうございました。
自分は運が良い、自分は恵まれていると言いふらす民度、人種がわかりました。
世界で活躍するスポーツ選手、世界的なお金持ち、本当の本物は、やはり黙って努力です。謙遜してる風な傲慢な人ではない。 偽物または中途半端、低脳が、
自分は運が良い、人に恵まれていると言いふらし、自分を自分で肯定して励ましているだけだとわかりました。
もちろん、単純にそう思っている方もいます。それは今の自分に満足している人。それで良いと思います。私は高みを目指そうとしていたり欲があるのに、中途半端な謙遜をしている人が意味がわかりませんでした。長い間お付き合い頂きありがとうございます。
私は、自分に自信があるので、今以上に努力を続け、必ず大成功します。
ナーバスな時期、皆さまに会えたこと、感謝します。
ありがとうございました。
いつか皆さまに私の運が少し与えられますように。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧