教育大学ってそんなにダメ?
私は地方に住む高校3年生です。
将来は中学校か高校の教師になりたいと思っています。
いよいよセンター試験が近付き、本格的に志望校や志望学部を決めなければなりません。
私は「教師になるなら学歴はそんなに関係ない」「採用試験で得点出来れば合格できるはず」と思い、県内の教育大学を第一志望にしてきました。
当然結果はA判定、第1志望者順位で1位を獲り、「ひとまず大学受験は心配なさそうだな」と安心していたのですが……
先日の三者面談(担任・私・母)で、担任からも母からも「国立の総合大学を目指してくれ」と言われました。
「もう少し頑張れば◯◯大学(下位旧帝)にも行けるぞ」などとも言われましたが、ハッキリ言って学校が進路実績の目玉にしたいだけなのが見え見えです。
私がいくら拒んでも「心変わりした時教育大学では取り返しがつかない」「その学力で教育大学に行くのは勿体ない」など教育大学を認めてくれません。
最終的に志望大学を決めるのは私なので、今のところ教育大学志望を曲げるつもりはありませんが、あんなにも教育大学を否定されるといくらなんでも少し不安になってきました。
教育大学ってそんなにダメでしょうか?
総合大学の方が世間の評価が高いのは勿論分かりますが、教師になりたい高校生が教育大学を目指して何が悪いのでしょうか?
それとも私が教育大学についてまだ詳しく知らないだけで、先生や両親がここまで否定するのも妥当な理由があるのでしょうか?
①総合大学は面白いですよ。いろんな学生が集まりますから。いろんな刺激を受けて視野が広がりますし人としての経験値を上げられます。
②主さんは、教職に就く=地元で公務員、としか考えておられないのでは?
その年、あなたの地元で何人、教員の採用枠があるか?
それによっては近県にまで手を広げないといけないかも。
もしかして私立も含めて。
地元教育大学で太刀打ち出来ますか?
旧帝の総合大学の方が有利。特に、私学の教員になるような場合はね。
③私がものを知らないだけかもしれませんが。
教員学部とか教育大で、高校教諭の養成、やってます???
高校の先生って、工学部や理学部や文学部等で、教職課程とった人が大半だったような…………。
そういう専門学部学科出ている方が、専門性ははるかに高いですからね、教育大より。
出来る生徒は、そういう教師の持つ裏の顔の専門性に惹かれたりしますから。
特に高校の教員も視野に入れているなら、絶対に総合大学だと思いますが。
- << 9 採用試験の日程的に大抵は一つの地方で一つの都道府県しか受けられませんよ 基本的に今住んでいる県から出ていくつもりはありません 採用数が少なくて落ちたら受かるまで受け続けるだけです 高校教師に特化した養成はやってないでしょうね でも免許が取れる以上は高校教師になれますし、実際なっている人も多いですよ そもそも理学部や文学部も「高校教諭の養成」はやってないですし…… 要は専門性を決めるのは大学や学部じゃなく”勉強したことがどれだけ身になってるか”、じゃないですか?
他のレスと重なる内容もあるかもしれませんが、コメントします。
中学か高校の教師がご志望とのことですが、そのどちらかが本当のご希望によるかで答えは違ってくるかもしれません。私が高校生活を送り進学したのはもうずいぶん前のことですから、今とは事情が違うかもしれませんが、中学は教育大出身者、高校は総合大学でその教科を専門に学んだ人が、教師としては多かったように思います。ちなみに、私が高校時代印象に残っている教師は、国語が東大、数学が京大、英語が東京外語大の出身でした。
そういう点では、選択肢の広さを考えれば総合大学で学ばれる方がベターといえるかもしれません。ただし、総合大学である旧帝大の教育学部では教師を目指す教育はあまりしていないのではないかと思います。私も某旧帝大の法学部出身ですが、友人の教育学部生は、学問としての教育学を学ぶ意欲はあっても、教師を目指しているって感じはありませんでした。
- << 10 旧帝の教育学部はその名の通り”教育学”を学ぶところであって、教員養成系ではないですからねー 教員養成系の教育学部を持つ総合大学だと、教育大学と対してレベルが変わりません(広島大や学芸大など一部例外はありますが)
>> 5
①総合大学は面白いですよ。いろんな学生が集まりますから。いろんな刺激を受けて視野が広がりますし人としての経験値を上げられます。
②主さ…
採用試験の日程的に大抵は一つの地方で一つの都道府県しか受けられませんよ
基本的に今住んでいる県から出ていくつもりはありません
採用数が少なくて落ちたら受かるまで受け続けるだけです
高校教師に特化した養成はやってないでしょうね
でも免許が取れる以上は高校教師になれますし、実際なっている人も多いですよ
そもそも理学部や文学部も「高校教諭の養成」はやってないですし……
要は専門性を決めるのは大学や学部じゃなく”勉強したことがどれだけ身になってるか”、じゃないですか?
小中学生の子供がいますが、小学校の先生はほとんど地元の国立(二期)の教育学部出身です。
先生方の研修会や、公立学校の各委員会の委員には必ず教育学部の教員が入っているので、知っている先生がやめない限り関係しています。
これは、地元で教員をするなら大きいと思います。
中学からは教科だけではなく部活の指導力も関係して来るからか、私立大や他の国立の学部卒も入ってきます。
教育学部は二年生からと思いますが、毎年附属小で教育実習をします。
他は四年の初夏あたりだけしかしません。
私の親戚が、旧帝医学部医学科を勧められましたが教育大から小学校の教員になり、50歳で女校長です。
余裕で採用された頭がいい先生は、慣れた場所で家庭も仕事も両立できて、管理職にもなれて、よいと思います。
>> 12
教師希望の同級生は地元の2期校の教育学部に進む人が多かったですね。
教職課程は昔は1年くらいでしたが今はどうなのかな?1年対4年は大きい?教育学部では教育テクニックを学ぶより教育学を学ぶのは当たり前?1年ではどこまで学べるか?
部活の先輩は小学校希望(地元2期校の教育学部)でオルガンを必死に覚えたって言ってました。
同じく2期校教育学部の同級生は元々ピアノは得意でしたのでバイオリンを履修したと言ってました。
主さんは進学した先輩の話等をもっと参考にしては?
ただ身内に私立大の数学科に進学して教職課程で高校数学教師になった例があります。でも最初は私立の講師契約でした。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
仕事のストレス0レス 43HIT 社会人さん
-
ああ、この会社ダメだわ思う瞬間2レス 61HIT 社会人さん
-
職場で、仕事頼むと不機嫌になる人居ますか?4レス 66HIT 社会人さん
-
楽して稼いでるようにしか見えない1レス 77HIT お勤めパンダさん
-
講習でやらかしてしまいました1レス 53HIT 社会人さん
-
仕事のストレス0レス 43HIT 社会人さん
-
ああ、この会社ダメだわ思う瞬間
基本的に会社って経営者(社長)の人間性が反映されるので、社長がろくでも…(匿名さん2)
2レス 61HIT 社会人さん -
舐められやすいいじめられやすい人ってこれか・・・
そして・・・最近 精神科や心療内科の世界であっても言われる話しだけど、…(匿名さん6)
7レス 211HIT 社会人さん -
職場で、仕事頼むと不機嫌になる人居ますか?
楽をしたくて自分は楽をとにかくしたいから立場利用をして部下をつかってし…(社会人さん0)
4レス 66HIT 社会人さん -
今月末で終了となりました。
あと前にも昔からこういうことを指摘されたら直すしかないでしょう …(匿名さん2)
3レス 103HIT 派遣さん
-
-
-
閲覧専用
気にする必要ない?2レス 76HIT 派遣さん
-
閲覧専用
社内の人間関係について【長文です】6レス 126HIT 社会人さん
-
閲覧専用
有休消化について2レス 85HIT 社会人さん
-
閲覧専用
有給について14レス 175HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
半年で辞める職場で有給をとりたい5レス 107HIT 社会人さん
-
閲覧専用
気にする必要ない?
とてもじゃないけど、本人には聞けませんのでこちらで相談させて頂いており…(派遣さん0)
2レス 76HIT 派遣さん -
閲覧専用
社内の人間関係について【長文です】
アドバイス、ありがとうございます! リーダー的な存在の女性にも、聞き…(社会人さん0)
6レス 126HIT 社会人さん -
閲覧専用
有給について
全く使わずだとまとめて取るのも気を遣わなくて良さそうですね😄(ちょっと教えて!さん0)
14レス 175HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
有休消化について
半年で10日付いてます... たまに職員の人があの人いてもいなくても…(社会人さん0)
2レス 85HIT 社会人さん -
閲覧専用
外国人スタッフの日本語について
いや、ただ単に日本人がなかなか来てくれないってのが理由です…(泣) …(社会人さん0)
18レス 267HIT 社会人さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
娘から虐待疑われたみたい。。。切実
娘のことで相談します。 何故か最近になって、娘が小さい頃の嫌な思い出を訴えてくるようになりました。…
20レス 312HIT おしゃべり好きさん -
基本、左側通行ですよね?
逆走の民達がすごい気になります 車は左が当然なのですが、歩行者は自由だし、 、、、 私…
62レス 741HIT ちょっと教えて!さん -
彼氏の断れない性格について
彼氏が仕事終わりに会社での飲み会があり、彼は車で移動していました。 帰りに誰かを送るとかはなり…
11レス 172HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
プロポーズしたいけど‥
単純に聞いてみたいのですが‥ 自営業の彼氏と結婚して、二世帯住宅で同居。 彼氏に女兄弟が多く、母…
11レス 129HIT 相談したいさん -
女の子の名前について
家族で女の子の名前を考えてるのですが、誰の案も何かしら反対意見が出ます。 率直にこれらの名前をどう…
15レス 116HIT 育児の話題好きさん (20代 女性 ) - もっと見る
©2025 秋山孝

