職場のジェネレーションギャップ?

レス5 HIT数 206 あ+ あ-


2025/06/15 22:42(更新日時)

40代男性です。転職して4ヶ月になります。
先日、私の所属する部署が中心になり、勉強会を開催することになりました。委員長と資料作りをするメンバーは皆20代です。勉強会まで半月を切っても、誰も動かず、何も進んでいませんでした。なので、ベテランさんに相談しながら、私が中心になり役割分担をしました。それでも勉強会前日まで、資料を作らない人もいました。聞くといつも何もせず、人任せなメンバーだそうです。結局、ほとんどの資料と台本を私が作りました。当日は他メンバーがその資料を読み、無事に終了⋯。
後日、社長は「皆さん、勉強会お疲れ様でした。分かりやすくて、良くできていました。」と言い、他メンバーも一礼していました。その後、社長が私に「誰も動かなかったんでしょ。資料作ってくれて、ありがとう。」と言いました。「誰も注意しないんだ⋯」と思いました。
別に頼まれたわけでもなく、自分が勝手にしたことです。仕事しない人、それをフォローをする人がいるのはどこも同じ。しかし、ギリギリになれば、若手が動いたのかもしれません。新人がでしゃばって動くことはなかった⋯若い人達は「助かりました。ありがとうございます。」で、終わり⋯。働かなくても、決まった時間職場にいればお金はもらえるんだから、それが賢いのだと痛感。しかし、前職の若い子達はもう少しプロ意識が高くて責任感があったし⋯なんかモヤモヤ。この気持ちをどう成仏させればいいのか⋯という感じです。同じような思いをされている人はいませんか。

タグ

No.4316127 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

転職した理由は何ですか?

No.2

>> 1 親の介護のことがあり、地元に帰ってきたんです。

No.3

それ、ジェネレーションギャップとは言わんでしょう。

No.4

転職先間違えましたね! 社長がそんな事言ってるようでは終わりです🙇

No.5

発達障害者ばかりの職場だったとか?笑

職場ガチャが外れたんです

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧