注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
家の鍵をかけない人いますか?
年収400〜600の男性

不安です。😱

レス21 HIT数 4633 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
08/09/27 00:20(更新日時)

前にもレスしましたがものすごく不安です。😭あと2ヶ月、てんかんの発作なく過ごせるか?出産は大丈夫か?子供がてんかんになったり障害がでてしまわないか?あげたらきりがないです。😱今まで何事もなく過ごせたのは実家で母が病気の事を理解してくれてサポートしてくれてたし、友達の励ましも大きかったです。😃旦那と暮らしてたらどうなってたか。😨☎の度にうつるとか障害がでるって言われて励ましてくれた事ないです。😔私だって怖いけどあまり考えないようにしてるのに。😭妊娠中にこんな感じなのに育児に旦那は協力してくれるのでしょうか?子供を愛してくれますか?不安すぎて寝れないです。

No.249020 08/09/19 01:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/19 07:45
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

つまり主がてんかんの診断を受けていて、この度結婚して実家を離れ、出産の為薬を飲むのをやめた。
実家では実親や友人の助けがあったが旦那はどこまで助けてくれるか分からない。
子供に遺伝したら心配だ。
ということですか?

主治医とは話は出来てますか?

遺伝はほとんど考えなくていいのでは?
そうすると、旦那が子供を愛するかという心配はこの段階でははやいのでは?

No.2 08/09/19 16:16
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

✨主さん✨初めまして✨こんにちは🎵
私は中学2年生の時にてんかんになりました。その時から私は女なので、妊娠&出産の時のリスクをお医者様から教えられてきました。
去年妊娠して今年の1月無事に元気で健康な女の子👶を出産しました✨
でも力むのがあまり良くないから…と私は自然分娩ではなく、帝王切開で出産しました。(でももし自然分娩だったとしても私は子宮口が狭かった❓何かで…結局は緊急帝王切開になっていたとの事✨)妊娠中は発作が出ないように自分の好きな事やったり、好きな物を食べてて(体重お構いなしでしたね💦)なるべくストレスの貯まらない生活をしていました(勿論、仕事はしていましたよ💪)💊も普段より多く飲んでいました。

No.3 08/09/19 16:26
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

ストレス貯めたり、悩みを抱えたり…お母さんの感情(心)が👶には伝わるってよく聞きます。
私の両親はきっと、自分の体ではないから判らないので、私より心配したでしょう…でもそれを表に出さずに、気分上②⤴⤴になる言葉や、安心する言葉や場所を私にくれました。そして今でも困った事が無くても、『支えてくれている』と実感できるくらい支えて貰っています。👶が生まれてから楽しい事ばかりではないし、辛い事ばかりでもない、でも障害児が生まれてこようと、健常児が生まれてこようと私の愛する娘はただ一人この子だけ✨と妊娠中から旦那と話していました。だから主さんのお腹に授かった天使も主さん夫婦にしか味わえない幸せをこれからくれるとおもいますよ✨
不安なのは判ります✨私もそうでしたよ✨

No.4 08/09/19 16:36
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

でも生んで本当に良かった✨って心から思えます🎵
笑顔や寝顔や泣き顔…見ていて飽きませんし、何より自分にソックリな子が、もう一人いるってゆぅ事が1番楽しいです☺
毎日大変だし、発作が酷い日もあります。だけど👶の顔を見ると頑張ろう💪✨と思えます✨
主さんもお腹の中の👶が自分の隣で寝てる✨とか、笑ってるとか…一緒に公園に行きたいなぁ~🎵とか楽しみがいっぱいあるじゃないですか✨いっぱい想像してみると、『不安』より『待ち遠しい🎵』に変わるかもしれませんよ☺
ちなみに私は生後4~5ヶ月ぐらいまでマタニティブルー(産前or産後鬱)でした💦妄想が入ってもっと⤵になるくらい酷かったです…けどもうさすがに8ヵ月になるので大丈夫みたいです🎵

No.5 08/09/19 16:57
専業主婦5 ( ♀ )

妊娠中発作起きまくりでしたが元気な👶生まれましたよ😊

1さんと同じく今の段階では取り越し苦労です😊
それより主さん良き理解者になれてない夫婦関係が少し気になります。

No.6 08/09/20 00:56
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

主です。😃皆さん、ありがとうございます。🙇皆さんが無事に出産されてる話を聞いたら安心しました。🙌出産、育児に関して不安はありますが同じくらい👶に会えるのが楽しみであと2ヶ月も待ちきれないよって感じです。😚エコーで見たらすごく可愛いコでした。💕
一番の不安は旦那に対してなんですよね。😩病気に対して理解してくれてる感じで🚑で運ばれた時も迎えに来てくれたり、一緒に脳神経外科の🏥に通ってくれたりしてたのに、お義姉さんがてんかんだと絶対に障害児が産まれるか遺伝すると言ってからいくら大丈夫だからと言っても、私の話を聞いてくれなくなったんです。😔お医者さんの言うことは信用出来ないけどお義姉さんがネットで調べたデタラメな情報は信用するみたいです。お義姉さんが大事なのはわかるけどお腹の👶も血が繋がってるのだから不安にさせないで欲しいし、大事にして欲しいです。😔話し合いをしたら良いんだけどすぐ来れる距離じゃないし、📱だと肝心な話をすると黙るか逆ギレでわたしが体調悪くなっちゃいます。

No.7 08/09/20 01:13
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

義姉さんもきっと弟の👪の事だから…自分の親戚になる子(姪か甥)だから、義姉さんなりに心配されて調べたりしてたんでしょうね…きっと…
私の考えはちょっと冷たいかもしれませんが…『私の本当の両親でも、私の病気(てんかん)の事を、当事者ではないから理解に苦しんでいるのに、知り合って何年かの医者でも看護婦でもない人が、ポピュラーな病気じゃないのに判るわけない、言ったらかえって心配や不安や混乱させて迷惑かけるだけだから本当にこれから先、末永く身近に関わっていく人(旦那・親友など…)にしか言わない様にしています。』だから私の旦那様の御家族は知りません。(これは旦那様からも『両親に心配かけるから言わない方がいい』と言ったので言いませんでした。)

No.8 08/09/20 01:22
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

旦那様の義母様は凄く心配性で、鬱になりやすいそうなので余計に言えません。そして私の両親は母親は5年ほど前に糖尿病になり、父親は生まれながらの心臓に不整脈があり、心臓病で💊を飲んでいた事もあります。なのでお互い当事者ではないので、理解したくてもお互いの病気が本に少し足したぐらいしか理解できていません。
なので義姉さんは本当に近くに当事者がいないので、悪い噂話ばかりが流れる世の中…そればかりを信じて本当の事、実際は大丈夫だっていぅ事が見えなくなっていて不安になっているんだと思います。

No.9 08/09/20 08:54
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 主です。😃そんなに嫌がられる病気だと思わなくてお義姉さんに言ってしまいました。😔友達にもてんかんのコがいるけど💊飲んだら治って子供はまだだけど結婚して普通の生活を送ってると理解をしてるよって感じで話をしてたのに。いざ、自分の弟とてんかんの私が結婚するってなったら、嫌だったみたいです。友達に対しても同じ事を言えるんだろうか?って思いました。😔だったら、最初から病気がわかった時点で無理と言ってくれたら良かったし、いつ結婚するの?とか期待をもたせるような事をなぜ聞いたのかわからないです。😔

No.10 08/09/21 01:01
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 9 ✨主さんへ✨
返レスありがとうございます🙇&返事が遅くなってすみません🙇
私が思うのは…お義姉さんはそのご友人の事『病気を気にする時がないくらい、付き合いの浅いご友人』か、もし親友レベルの大切なご友人なら『発作中や発作後の対処法や、病気の真実』を少しだけでも教わっていると思うので(もしかしたら発作が起きた所を見ているかもしれません)なので多分ご友人の病気の事は『話に聞いた』…程度であまり親しくないのではないかなぁ❓と思います。私は親友レベルの友達や、同じ様に病を持って悩んでいる友達や、旦那にしか話していません。『てんかん』って『ポケモン』の事件から偏見を持たれる様になった様な気がします…。てんかんって一言で言っても症状は様々なのに…

No.11 08/09/22 01:09
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 主です。😃
返事ありがとうございます。🙇
てんかんは症状は様々ですが普通の生活が送れる事をわかってほしいですよね。😠私は倒れてしまって迷惑をかけてはいけないと思い、友達にはてんかんの事を打ち明けてます。理解してくれて私が💊飲んでた頃は飲み忘れてないかと心配してくれたり、今は産まれてくる👶を楽しみにしてくれてます。☺母親以外の家族には病気の事を言ってないです。たぶん、お義姉さんと同じように母のせいにして病気を理解しようとしてくれないと思います。😔妊娠初期の頃はよく泣いてて母にてんかんだからちゃんと産めるか不安と言ったら母が私を健康に産めなくて悲しいと言って泣いてしまいました。😢誰も悪くないのに。私が不安になることで母を苦しめていたんだなと気づきました。😔母はとても気づかってくれてるし、旦那との関係も心配してます。これ以上、心配かけたくないです。旦那と話をします。それで理解してくれなくてもそういう人だったんだと諦めます。

  • << 13 それならお母様や☺、周りの親切なお友達☺に心配かけない為に…🎵そして何よりお腹の中の👶の為にも☺主さんが元気で明るくいた方が良いんじゃないかな❓✨と私は思います☺ 私は先天性ではなく中学生の時に突然なったので後天性で、原因も判りませんし、高校生の時に少し遠くの『てんかん専門病院』へ1年程入院しましたが、私は手術の出来ないタイプのてんかんで一生💊を飲まなくてはいけないと言われました。(中には手術して治る方もいらっしゃいます。)私の両親(特に母親)もよく泣きそうな顔をします😭親が泣く(悲しむ・辛い)所を見るのって何より心痛いですよね😭『お父さんやお母さんが悪い訳じゃないのに』…ってだから
  • << 14 連レスすみません🙇 私は少しでも両親が悲しまない様に、自分が病気になってるって判らないくらい元気で明るくポジティブに💪そして焦らずのんびりマイペースに☺暮らしています✨ 両親を👶に会わせる度に今までの事がこみ上げてくるのか…『本当に本当に良かった…😂』と両親は毎回の様に嬉し泣きしそうになってます、その姿を見て『苦労や心配、迷惑を散々かけてきた分、たっぷり恩返ししないと✨💪✨』って思ってます☺ 👶が生まれてから発作が出る事もしばしば…私は発作が起きるのか分かり(前兆が分かり)昔はよく大発作で痙攣して倒れてましたが、専門病院へ入院して💊を調整してもらってからは、小発作で収まっています。
  • << 15 また②すみません🙇 今、私は前兆がわかる小発作のみになったので、あまり人に口外しないのだと思います。 発作の症状(突然意識がなくなる…突然倒れる…など)によっては話して理解を求める事はとっても大切だと私も思います。 まだ専門病院へ入院する前のある日、学校の帰りにコンクリートの道の上で『あっ🆘発作になる🆘』って分かるんですが発作になってしまうんです😭当時の💊は全然合ってなくて副作用ばかりがヒドくて大変でした😭…小発作➡大発作➡痙攣しながら倒れて➡この意識がなるなるまでの間ちゃんと発作の事覚えてるっんですけど、止められないって感じでした😭気が付いたら学校の近くの病院😭って事が私には何度かありました。

No.12 08/09/22 06:08
匿名さん12 

私も、(てんかん)です焄出産は、痛みで発作が起きない様に無痛分娩にしましたが…不安からてんかんの発作がきました昉けど、無事に生まれましたよ焄異常もなかったし。てんかんは、昔の人は遺伝だの移るだの言ってたみたいですが、遺伝ではありませんⅥと先生から聞きました焄
恥じる事もないし、周りに理解してもらわないと発作がきた時に危ない危険もあるので、まず周りに安心と協力が大事ですね兊後は安心して産んで下さい昀昀昀

  • << 16 主です。😃 不安で発作起こしたんですね。でも、無事に産まれたんですね。☺ 私は骨盤が狭いかもしれないのでもしかしたら帝王切開になるかもしれないですが無事に出産できるといいです。👍

No.13 08/09/22 10:14
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 11 主です。😃 返事ありがとうございます。🙇 てんかんは症状は様々ですが普通の生活が送れる事をわかってほしいですよね。😠私は倒れてしまって迷惑を… それならお母様や☺、周りの親切なお友達☺に心配かけない為に…🎵そして何よりお腹の中の👶の為にも☺主さんが元気で明るくいた方が良いんじゃないかな❓✨と私は思います☺
私は先天性ではなく中学生の時に突然なったので後天性で、原因も判りませんし、高校生の時に少し遠くの『てんかん専門病院』へ1年程入院しましたが、私は手術の出来ないタイプのてんかんで一生💊を飲まなくてはいけないと言われました。(中には手術して治る方もいらっしゃいます。)私の両親(特に母親)もよく泣きそうな顔をします😭親が泣く(悲しむ・辛い)所を見るのって何より心痛いですよね😭『お父さんやお母さんが悪い訳じゃないのに』…ってだから

No.14 08/09/22 10:29
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 11 主です。😃 返事ありがとうございます。🙇 てんかんは症状は様々ですが普通の生活が送れる事をわかってほしいですよね。😠私は倒れてしまって迷惑を… 連レスすみません🙇

私は少しでも両親が悲しまない様に、自分が病気になってるって判らないくらい元気で明るくポジティブに💪そして焦らずのんびりマイペースに☺暮らしています✨
両親を👶に会わせる度に今までの事がこみ上げてくるのか…『本当に本当に良かった…😂』と両親は毎回の様に嬉し泣きしそうになってます、その姿を見て『苦労や心配、迷惑を散々かけてきた分、たっぷり恩返ししないと✨💪✨』って思ってます☺
👶が生まれてから発作が出る事もしばしば…私は発作が起きるのか分かり(前兆が分かり)昔はよく大発作で痙攣して倒れてましたが、専門病院へ入院して💊を調整してもらってからは、小発作で収まっています。

No.15 08/09/22 10:47
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 11 主です。😃 返事ありがとうございます。🙇 てんかんは症状は様々ですが普通の生活が送れる事をわかってほしいですよね。😠私は倒れてしまって迷惑を… また②すみません🙇
今、私は前兆がわかる小発作のみになったので、あまり人に口外しないのだと思います。
発作の症状(突然意識がなくなる…突然倒れる…など)によっては話して理解を求める事はとっても大切だと私も思います。
まだ専門病院へ入院する前のある日、学校の帰りにコンクリートの道の上で『あっ🆘発作になる🆘』って分かるんですが発作になってしまうんです😭当時の💊は全然合ってなくて副作用ばかりがヒドくて大変でした😭…小発作➡大発作➡痙攣しながら倒れて➡この意識がなるなるまでの間ちゃんと発作の事覚えてるっんですけど、止められないって感じでした😭気が付いたら学校の近くの病院😭って事が私には何度かありました。

  • << 17 主です。😃 私も二十歳の時に仕事中に突然、倒れてしまいました。😣調べても原因がわからず、💊飲んだりしてたのですがバイトの掛け持ちや不規則な生活をして何度も倒れてしまいました。😱なんとなく倒れるかなって感じはわかるのですが気付いたら🚑の中でした。😣倒れて失禁して、👓を壊したりたんこぶもよく作りました。🏥は最初に行ったとこはてんかんに詳しくない先生だったみたいで大人⁉になったら治るとか言われたので大丈夫かなって思って何件か🏥変えました。😔

No.16 08/09/22 23:14
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 私も、(てんかん)です焄出産は、痛みで発作が起きない様に無痛分娩にしましたが…不安からてんかんの発作がきました昉けど、無事に生まれましたよ焄… 主です。😃
不安で発作起こしたんですね。でも、無事に産まれたんですね。☺
私は骨盤が狭いかもしれないのでもしかしたら帝王切開になるかもしれないですが無事に出産できるといいです。👍

No.17 08/09/23 00:31
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 また②すみません🙇 今、私は前兆がわかる小発作のみになったので、あまり人に口外しないのだと思います。 発作の症状(突然意識がなくなる…突然倒… 主です。😃
私も二十歳の時に仕事中に突然、倒れてしまいました。😣調べても原因がわからず、💊飲んだりしてたのですがバイトの掛け持ちや不規則な生活をして何度も倒れてしまいました。😱なんとなく倒れるかなって感じはわかるのですが気付いたら🚑の中でした。😣倒れて失禁して、👓を壊したりたんこぶもよく作りました。🏥は最初に行ったとこはてんかんに詳しくない先生だったみたいで大人⁉になったら治るとか言われたので大丈夫かなって思って何件か🏥変えました。😔

  • << 19 私も発症した頃は病気の事も何も分からなくて、何軒も🏥をハシゴしました。何回も検査入院したし、何回も💊変わって…でも少し遠くても専門の🏥(てんかん専門の🏥ってゆぅのが全国に何軒かあるので、その中の自分の🏠から1番近い🏥)へ行き、1年間入院していました。それまで飲んでいた💊と変わったし、何より症状がかなり軽くなってその入院以来、大発作は1回も起きていません☺小発作は2~3日に1日、1回発作が起きるとほとんど1日中発作でてます😢

No.18 08/09/25 00:14
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

主です。😃
旦那に電話で話をするとしんどくなっちゃうのでメールで言いたかった事を言いました。『不安にさせて悪かったけど気にしたら駄目だよ』と返事がきました。😠てんかんの事をちゃんと理解してくれたの?とか色々、聞いたのにそれだけです。😩何にもわかってないんだなって思いました。私は今までの発言を謝って欲しかったです。私の心が狭いのかな?今日は気持ちが落ち込んじゃって変な事を考えちゃいました。😢赤ちゃんが元気出せとお腹を蹴ってくれるのでそんな事を考えちゃ駄目だなって思いましたが、自分で追い詰めてるだけなんですかね?

  • << 20 ☺主さん☺ 大丈夫、全然心狭くないですよ☺ でも…『やっぱり病気の事分かってくれてないんだな』…は、理解してもらえない➡辛い➡体調悪い➡理解してもらえない…の繰り返しだから、私は思わない方がいいと思いますよ🌟私も昔から何人にも何回も話して理解を求めたけど、結局『他人は他人、自分は自分、自分の思う様に他人が理解するのは難しい』って思いました☺ だから今は誰にも理解を求めないし、本当に理解してないのに『分かってる』って顔されたくないから…。私は話すだけで気持ちが楽になるし、相手も私の調子が分かるから旦那や家族には『今日ちょっと体調が悪いんだ…あんまり話聞いてないかも…ごめんね。』って一言だけ言ってます。

No.19 08/09/26 11:48
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 17 主です。😃 私も二十歳の時に仕事中に突然、倒れてしまいました。😣調べても原因がわからず、💊飲んだりしてたのですがバイトの掛け持ちや不規則な生… 私も発症した頃は病気の事も何も分からなくて、何軒も🏥をハシゴしました。何回も検査入院したし、何回も💊変わって…でも少し遠くても専門の🏥(てんかん専門の🏥ってゆぅのが全国に何軒かあるので、その中の自分の🏠から1番近い🏥)へ行き、1年間入院していました。それまで飲んでいた💊と変わったし、何より症状がかなり軽くなってその入院以来、大発作は1回も起きていません☺小発作は2~3日に1日、1回発作が起きるとほとんど1日中発作でてます😢

No.20 08/09/26 15:41
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 18 主です。😃 旦那に電話で話をするとしんどくなっちゃうのでメールで言いたかった事を言いました。『不安にさせて悪かったけど気にしたら駄目だよ』と… ☺主さん☺
大丈夫、全然心狭くないですよ☺
でも…『やっぱり病気の事分かってくれてないんだな』…は、理解してもらえない➡辛い➡体調悪い➡理解してもらえない…の繰り返しだから、私は思わない方がいいと思いますよ🌟私も昔から何人にも何回も話して理解を求めたけど、結局『他人は他人、自分は自分、自分の思う様に他人が理解するのは難しい』って思いました☺
だから今は誰にも理解を求めないし、本当に理解してないのに『分かってる』って顔されたくないから…。私は話すだけで気持ちが楽になるし、相手も私の調子が分かるから旦那や家族には『今日ちょっと体調が悪いんだ…あんまり話聞いてないかも…ごめんね。』って一言だけ言ってます。

No.21 08/09/27 00:20
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 20 主です。😃
ありがとうございます。☺
旦那に『不安になるような事はもう言わないで欲しい』と言いました。😃旦那にはここ何ヵ月か言いたい事があってもためてたので言ったらだいぶ楽になった気がします。🙌
私は調子悪くても我慢したりしてましたがこれからは無理せずに👶の為にも体に気をつけたいです。☺
出産はまだ不安が残りますが先生に相談して安心して出産できるようにしたいです。💪
私は一人じゃないし、皆、頑張ってますもんね。😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧