調停に向けて不安が込み上げてきました😢

レス5 HIT数 1432 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/09/18 00:08(更新日時)

明日離婚に向けての調停を家庭裁判所に申請に行きますが、急に不安になって…😢
旦那も子供を手離さないと言ってるので、親権でもめると思います。
家庭内別居が続いてましたが、先日暴力を振るわれ(子供の目の前で😢)離婚を決心しました。
今 旦那に女がいるみたいで…(決定的な証拠は掴んでないが、毎晩自宅一階で平気で電話してます😥)
私は正社員で働いてます。
裁判になった場合でも、親権は私になるか急に不安になって😢
どなたか 同じような状況で親権とれた方いますか❓
アドバイス等宜しくお願いします🙇

No.246507 08/09/17 19:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/17 19:51
るなママ ( 20代 ♀ L7itl )

お子さんは何歳ですか?
もし乳幼児の場合、親権は母親にいくのがほとんどです。乳幼児でなくてもお子さんを連れて別居をすれば旦那さんは親権をとるのが難しくなるでしょう。男の人が一度でも子供を手元から離してしまうと親権をとるのは難しいようです。別居中、一緒に生活を送った方が親権にはかなり有利になります。

  • << 3 私自身ではないですが…😥。 私の母は、私が小学生の時、家裁で親権を話し合いました。 母は専業主婦で働いた事はなく、車の免許も持っていない状況でしたが、親権は母の方でしたよ😊安心して、事実を裁判所に伝えればいいと思います😊 大丈夫です😊子供は、頑張って自分を守ろうとしているお母さんをしっかり見てます。頑張って下さい💪

No.2 08/09/17 20:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 るなママさんへ
早速のレスありがとうございます🙇
子供は 8・6・4歳です。
子供は親をあてにして育てると旦那は言ってます😤 現状 旦那は毎晩のように好き勝手して、週末は無断外泊でほぼ母子家庭状態です😭
別居時もきっと 子供を置いてお前だけ出ていけと言って暴れるだろうけど、何が何でも子供と出るつもりです💪

No.3 08/09/17 20:04
匿名さん3 ( ♀ )

>> 1 お子さんは何歳ですか? もし乳幼児の場合、親権は母親にいくのがほとんどです。乳幼児でなくてもお子さんを連れて別居をすれば旦那さんは親権をとる… 私自身ではないですが…😥。
私の母は、私が小学生の時、家裁で親権を話し合いました。
母は専業主婦で働いた事はなく、車の免許も持っていない状況でしたが、親権は母の方でしたよ😊安心して、事実を裁判所に伝えればいいと思います😊
大丈夫です😊子供は、頑張って自分を守ろうとしているお母さんをしっかり見てます。頑張って下さい💪

No.4 08/09/17 20:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 ③番さんへ
ありがとうございます🙇何だか涙が出てきそうです💧 頑張って闘いぬいて子供との生活を💪
本当に励ましていただきありがとうございました🙇

No.5 08/09/18 00:08
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

今年8月に調停離婚しました😼。2回の調停で私が親権者と決まりました。最初の調停では、元旦那が親権は渡さない!と言い張っていましたが、今までの経緯(暴力や借金)を調停員さんに説明したところ、私が親権者になった方が良いと、旦那を納得させる方向で話を進めてくれました😃✨
今までの経緯は「陳述書」として(書式は自由です)書面で調停員さんに提出すると分かりやすく、好印象のようです。無くても大丈夫ですが、作成することをオススメします😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧