近所の子供のこと

レス3 HIT数 1622 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
08/09/05 22:07(更新日時)

先輩ママさん!私にアドバイスを下さい🙏
うちには一歳になる♀がいます。
娘を外で遊ばせていると、近所の小学校~幼稚園の子供がよってきて、危ないからと注意をしても、勝手に抱っこをしてきます。気持ちはありがたいのですが、娘もちょっとビビり顔。
ゆっくり外で遊ぶこともできません。

皆さんなら、どうやって対処されますか?未熟者の私に、アドバイスを下さい🙇

No.245441 08/09/05 17:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/09/05 18:09
♀ママ1 ( ♀ )

夕方は仲良しのお友達親子と散歩のみにするか、あまり大きい子供がいない所に行きます。

朝は9時半から11時半まで広い公園でお友達と思いきり遊ばせます。

夕方はどうしても大きな子達が多くなるし、お兄ちゃんお姉ちゃんは学校終わって遊ぶのが楽しみだろうから、私の家から近い公園は午前はチビ達🐥午後は大きい子達と自然と使い方が分かれています。

けどたまにお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ばせるのも大切ですよ😊
私もハラハラはしますが、なるべく近くで見守り、その都度危なければ納得するまで説明をしています😊

No.2 08/09/05 20:07
♂♀ママ2 ( ♀ )

時間帯や遊ぶ場所を変えられないなら、ビシッと注意するほかにないと思いますよ。
怪我してからじゃ遅いです。

No.3 08/09/05 22:07
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

「抱っこは危ないからね、おててつないでくれる?」なんて言ってみては?相手も子供ですから 傷つけたくないですもんね

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧