注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

いつも自身を正しいと思っている人

レス27 HIT数 2371 あ+ あ-

名無し
17/01/04 17:33(更新日時)

いつも自身を正しいと思っていて、誰かの発言が、些細なことでも自身の感覚と違う発言とすぐ理解できたときは、「あなた変わってる!」と馬鹿にすることが多く、自身と感覚の違う人の発言をそのまま受け取らず、自身の感覚や価値観で違うことに理解することが多く(良い方にばかり受けとる・悪い方にばかり受けとるというようなわかりやすい傾向はなくて、言った人が予想できない受けとり方をします)、違うことをあの人が言ったと人に広めてしまう人を自己愛性パーソナリティ障害と思いますか?

こういう人は多いと思いますか?

自己愛性パーソナリティ障害とアスペルガー症候群は似ていますか?

No.2402763 16/11/24 12:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 16/11/24 18:56
名無し0 

>> 9 9さん、わたしの本文の書き方が悪かったのかもしれませんが、本文に書いた人のことを正しいかもしれないと思われたのでしょうか?

それとも一般的にでしょうか?

No.12 16/11/25 08:31
名無し 

皆さん、ありがとうございます

過去の職場の人のことですが、本文に書いた人とわたしのことで、わたしが何度も否定しても、この人がわかってくれなかったことがたくさんあります

わたしが遠くから見てかっこいいなと思っていた男性を度々見ていたという理由で、わたしがその男性をすきと思ったようで、20回以上はわたしがその男性をすきと受け取れることを言われています

わたしの兄の同級生だった男性がいましたが、わたしが入社して4か月くらいから、その男性がわたしをすきと頻繁に言うようになって、わたしはこの男性から女性としての好意は感じなかったので、否定しましたが、15回以上は言われています
「わたしは同級生の妹なので少しは気を使うのじゃないかと思いますよ」と言うと、そんなのはおかしい!と否定されました

わたしが自身をかわいいと思っているでしょ?と10回くらい訊かれています
わたしは本当に思っていないので、否定を続けましたが、これは他の人の協力があって、わたしが自身をかわいいと思っていないことをわかってくれました

わたしは入社日の朝は過度に緊張していて、事務員に会社内を案内していただきましたが、そのときに、わたしに挨拶をしたそうですが、わたしは本当にわからないのです
1か月以上働いて、会話の流れで「入社日の朝は〇〇さんが挨拶をしてくれました」とわたしが言うと、「挨拶を一番目にしたのはわたしだよ」と言ったので、「気付きませんでした」と言うとこのときはわかっていただきましたが、その後もわたしを怒る度に「挨拶を無視した」と8回くらい言われました

繰り返してたくさん言われたのはこれだけと思います

No.13 16/11/25 08:45
名無し 

皆さん、ありがとうございます

他にもいろいろありますが、本文に書いた人も、わたしのことについては言い分はあると思います

アスペルガー症候群と自己愛性パーソナリティ障害について詳しく書き込みをしていただいた方、ありがとうございます

障害とは言えないという書き込みをしていただいた方、ありがとうございます

No.16 16/11/25 15:22
名無し 

>> 14 この場合だと… 相手は主さんのこと気になってしょうがないだけにもとれるけど。 同じようなことされて困ってる人が他にもいるのでしょうか?そ… ありがとうございます

わたしは8か月くらいで、この人(Aさんとします)と合わず辞めてしまいましたが、Aさんは4年以上勤務しているそうです

Aさんはわたしに執着しているつもりは全くないと言っていましたが、Aさんが他の人に執着することは、わたしが知る限りはないと思いますが、人の悪口が大好きで、少人数の会社でしたが、ほぼ全員の悪口や悪口に近いことをわたしは一度は聞いています

Aさんが、変わってると言っていた人が一人いますが、その人をBさんとしますが、Bさんが交際相手を「恋人」と言ったそうで、Aさんは交際相手を「彼氏」と言うから、言葉がおかしいとBさんのいないところで馬鹿にしていましたが、AさんとBさんは言葉遣いと趣味などの好みは違ったと思いますが、Bさんは別に普通の人でした

No.19 16/11/25 15:47
名無し 

>> 15 一見自分の事しか愛せないような印象をもつかもしれませんが 実は自分が嫌い うまく愛せない だから他人の事も素直に受け入れられないという精… ありがとうございます

本文に書いた人のことをAさんとしますが、Aさんのことでしたら、この会社は女性の顔のレベルが低いと言っていました

こういう話を3度くらい聞いていて、最後に聞いたときに、わたしが「この会社に顔立ちの悪い女性はいないですよ」と言うとAさんは、軽く驚愕した様子でわたしに「友達にかわいい人いないんだね」と言って、Aさんの友達は美人ばかりだと言っていました

わたしは本当に会社に顔立ちの悪い女性はいないと思っていました
Aさんの感覚は、よくわかりませんが、世間的に普通の顔立ちが「顔が悪い」になるのかもしれません

Aさんは自信満々という人ではありませんでした

No.21 16/11/25 21:19
名無し 

>> 20 ありがとうございます

煙草を吸わない人を真面目な人と言っていました
Aさんは喫煙者です

No.23 16/11/25 22:28
名無し 

>> 22 ありがとうございます

Aさんのお父さんは、意地悪な人のようです
Aさんから家族の話を聞いたときに、お父さんに意地悪な印象を受けました
Aさんが意地悪な性格だから、親も意地悪と思います
両親は苦労をしていると言っていました
両親は離婚をしていないと思います

煙草を吸わなくても真面目じゃない人はいると思いますし、Aさんの言うことは変だなと思いました

会社内に不倫をしているのじゃないかと噂されていた人がいましたが、Aさんは面白がっていたと思います

  • << 25 子供は親の背中を見て育つって言いますので、きっとAさんは父親の影響で、偏屈な性格になってしまったと思いますよ。 貴女の話を聞いていて、Aさんが凄くひねくれた性格をしているという事はよく分かりました。 煙草も吸っている人も、吸っていない人も真面目な人が居るのも当たり前の話ですからね。 そのAさんは、物事に対して、何でも決め付けた言い方をするから、きっと主さんは鼻につくんじゃあないのかな? しかもAさんは視野が狭くて、世間知らずなのに、いつも常に自分のことを正しいと思い込んでいるから、主さんは納得がいかないんじゃあないのかな。 そんな人のことを気にしていても、主さんには何のメリットもないので、これからはなるべく気にしないように努力をしてみて下さいね。 Aさんよりも、主さんの方がずっとまともで正しい事を言っているという事は、周りの人達もよく分かってくれていると思いますので、言いたい人には勝手に言わせておけばいいかと思います。 ただ、やっぱり素人が、特定の個人に対して、自己愛性人格障害とかアスペルガー症候群とかっていうのは名誉毀損に問われてしまう可能性もありますので、 リアでは決してこの様な話をしないように気を付けて下さいね。 Aさんみたいな人は怒らせたら本当に何をしでかすか分からないので、そういう頑固で融通の利かない人とは議論なんてやりあわない方が無難だと思います。 なるべくならば主さんはAさんとは早く縁を切った方がいいのかも知れませんがね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧