注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい

いつも自身を正しいと思っている人

No.22 16/11/25 22:11
匿名20
あ+あ-

≫21

Aさんは喫煙者なのに、煙草を吸わない人達の事は真面目なんだと言っていたんだね。

じゃあ苛めとか不倫に対しても、Aさんは同じように思っているのでしたら、まともな性格をしていると思いますが、中には言っている事と、やっている事が全然違う人達も居ますからね。

そもそも自己愛性人格障害は、幼少期の頃に育った環境で人格が構成されて、大人になってから出る障害なんですよ。

例えば、幼少期の頃に、虐待を受けていたとか、親御さんが離婚したり、病気や事故で片方の親が亡くなってしまったような家庭で育った人が、自己愛性人格障害になってしまうケースが多い訳なんです。

それと親御さんが異常に過保護だったり、物凄く厳しくして子育てをしていた場合にも、子供が自己愛性人格障害になってしまうケースもあるみたいですよ。

アスペルガー症候群とかサイコパスは遺伝性が強くて、その人が生まれた時から持っている障害なんです。
しかし自己愛性人格障害は誰でも家庭環境によってなってしまう可能性があるのだ特徴なんですよ。

もしも、そのAさんが幼少期の頃に機能不全家族で育ったのでしたら、自己愛性人格障害の可能性も高くなると思います。

中には片親でも、一生懸命に愛情を注いで育てられた子供は、別に自己愛性人格障害になんかはならないですけれど、
専門家の人達は全員と言っていいほど、幼少期に育った家庭環境に問題がある事を指摘していますからね。

22レス目(27レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧