注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
不倫旦那に一言いってやりたい

姉に渡す必要性はあるの?

レス18 HIT数 2333 あ+ あ-

匿名
16/10/19 10:31(更新日時)

父親が急性脳出血で言葉をなくしました。今、父親のいろんな処理を私がしています。
何も母親に言ってなく、また母親も無関心だった為に何がどこにあるのか?が全く分からず大型バイクの処理をしようと今日 バイク屋で頼むと母親から渡された鍵が違うと言われ バイクの鍵も紛失です。
バツイチ姉がいますが、親の面倒より自分のこれからの生活を誰が見てくれるのか?(今まで働かず母親に援助してもらっていた)が優先らしく、父姉(独身コナシ)からの遺産分けがあり、親戚と半々になりましたが、それを渡せと言ってくる始末。
もちろん私は伯母の面倒を見ていたのは父親なので父親の為に使うつもりで全く手をつけていません。
父親の通帳管理も私がしていて それも手をつけていません。
1日だけ母親(脳梗塞で呂律が回らないが普通に生活できるレベル)を見て欲しいと頼んでも無理という割には母親の年金で生活できるなら母親を引き取ると完全にATM扱い。
なので、それも断ってます。
両親の面倒を仕事をしながら見ているのは私で何1つ協力してくれない近場に住んでいる姉に伯母と父親の財産を渡す必要性ってありますか?
ちなみに姉はバツイチで20歳の子供がいますが この20年間働いてもないし 何かをする為に資格を取ってもいません。
私はこの20年間で自費で海外留学と難関の資格(合格率10%)も取っていて どう見ても姉のだらしなさに怒りがこみ上げて仕方ないです。

例えば姉が仕事をしていて その仕事中にゲガをして働くことが難しいという話なら私が保管している金額の半分を渡そうとは思いますが ただの怠けにしか見えず 渡す気になれないです。

それを私に言わず 母親に言うので母親もゲンナリしています。

私はどうすればいいんでしょうか?
姉とははっきり言って今後の付き合いはしたくもないし 本人にも2度と私に連絡してくるなとも言いました。

No.2389336 16/10/17 23:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/10/18 00:02
匿名0 

大変読みにくい文章になってしまい申し訳ないです。

No.5 16/10/18 00:42
匿名 

みなさんありがとうございます。
私は42で、結婚とかも考えていましたが 今は私が抱えている問題が多いのでもう結婚とかしないと思いますし、正直もうできないと思ってます。

父親の遺言書もですが 父親自身言葉が話せないので作成は厳しいと思います。
通帳もキャッシュカードを作っていなかったので作成済みで暗証番号も私しか知らないし 実印も私が持ってます。
下ろして私の通帳に入れるのも1つの手ですが まだ父親が生きているので それはしていません。

姉はただ家に来ても手伝うとかではなく 夜ご飯を持って帰ったりで、金遣いの荒い親戚に保険証を渡し 姉名義の借金が発覚した時に その処理をしたのも私ですがお礼なんか一言もなく未だに私にメールで「テメェの金と違うだろ?」や「甥っ子に車を貸すのはいいけど2度と近づくな」とかです。

車は貸して欲しいが近づくなとか、母親の病院へも甥っ子を使うなとか勝手すぎませんか?

私は大学まで出してもらってたので年一回 海外旅行とかも連れて行ってましたが 姉は何1つの両親への何かもありません。

父親が半年入院していた時も私は毎週末お見舞いへ行ってましたが 姉はたったの2回です。

自分は歩く事も難しく 医者には股関節?にボルトを入れないといけないと言われてるらしいのですが 身長160もないのに体重は100近くあります。
ダイエットで30kg落とした経験もある私にすれば「手術云々の前にそのデカイ体 なんとかしろよ」とも言いましたが無駄です。

同じ親からなのになんでこんなに差が出てるのか 本当にあの人と同じ血が流れてるのかと思うと不快でしかないレベルです。

  • << 11 色々と大変だとは思いますが、お父さん、お母さんに同意だけは貰うことが可能な様なので、無料相談や、法テラス、無料相談で納得できる弁護士さん、役所で相談に乗ってくださる税理士さんなどにお願いして、遺言書をきちんと調えませんか? あと、主さんがお姉さんに何かあった時に、責任を負わずに済むように、絶縁されるなら絶縁しましょう。 自宅でも、病院であっても、きちんと書式を調えてから、お父さん、お母さんに同意を貰う際に、必要な立会人がいれば正式な遺言書になった筈です。 早めに動いておいた方が、後々に揉めて拗れずに済むかと思います。 忙しい中で時間を作ることも難しくて、費用もかかりますが、親族、家族で骨肉の争いも珍しくないので、踏ん張ってください。 悩みが減るだけで、過ごしやすいかと思います。

No.9 16/10/18 08:44
匿名 

>> 6 主の気持ちよく解るよ。 大変だろうけど長丁場になるだろうから 手を抜けるところは抜いて今のまま続けてください。 お父様とお母様守ってあ… おはようございます。
6さんのコメントを見て少し涙が出ました。

1人でご両親を見てきた上で結婚の延期。
色々と大変だったとは思います。

父親は文字も書けませんが判断力は残っているらしく はい・いいえ の一方通行での頷きの会話です。
幸いなことに親戚も遠く口出ししてくる人もいません。

ただ親世代がお金で揉めてきたのを親戚も私も小さいながら知っていたので それを甥や親戚にの子供まで巻き込むのは避けたく 話し合いお互いの自分たちの代で終えようと決めました。

仕事に関しては資格が役立つ仕事につけているし仕事も楽しいし職場も良い人たちばかりなので良かったとは思っています。

余り返事らしい返事になってなくてすみません。
今から仕事が始まりますので またお昼にきます。

No.12 16/10/18 18:11
匿名 

>> 7 私、主さんと年齢同じ。 違うのは裕福な家庭で育ってないってこと。 で 私は4人きょうだいの次女で ひとりで親の世話をしてきた… お返事が遅くなりました。
コメント、ありがとうございます。

4人兄弟で誰1人も助けてくれないとは…
うちは母親に脳梗塞が見つかった際、母親兄弟が毎日電話をくれてました。
近くなら手伝ってあげれるけど遠いのでどうしようもないと言ってくれました。
その時に姉に頼んだのですが、いびきがうるさいなら無理と断られ、ご近所さんが何かと気にかけてくれたので大事に至らずに済みました。

姉とはずっと対照的に育ち(ああいう風にはなりたくないという無意識があったのかも)、顔も見たくもないし今後も本当に関わりたくない。

確かにまだ私たちは42だけど、でも
もう子供も産めないし その前に恋愛をする気もなくなってます。

朝は5時に起きて帰宅は日によりけりですが20時くらいに仕事が終わって、自分の時間もない中て親戚ともあって伯母の遺産の話をしたり 私が夏場、汗だくになりながらあっち行ったりこっちきたりしてたのに 姉本人は自宅でクーラーの中 ぼけっとしてたいたのかと思うと 言葉は悪いですが汚い動物にしか見えなくなってます。


No.13 16/10/18 18:14
匿名 

>> 10 筆談は無理なんですか? 専門家に相談が一番ですよ コメントありがとうございます。
父親は読む、書く、話すの機能がなくなりました。
聞くに関しては担当の先生は「よく理解している」とは言ってくださってますが、言い方も短い文をゆっくりと話すと父親も理解しています。
一括りに失語でもいろんなパターンがあり、人によれば筆談も可能なんですが 父親は不可能です。

No.14 16/10/18 18:19
匿名 

>> 11 色々と大変だとは思いますが、お父さん、お母さんに同意だけは貰うことが可能な様なので、無料相談や、法テラス、無料相談で納得できる弁護士さん、役… コメント、ありがとうございます。
1度、そういった弁護士さんに相談してみます。
もうとにかく今後は関わりたくないし、絶縁できるのなら絶縁したいです。

こんなだらしのない自分1人で育ったような口の利き方しかできない、他人に迷惑かけて未だに親に依存している常識外れの人なんて、どうなろうが私に一切関係ないし、おそらく同情も何もしないでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧