注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
警察はもう捜査してないんでしょうか?

年長の息子が顔色を伺う

レス13 HIT数 4664 あ+ あ-

匿名さん
16/10/16 19:40(更新日時)

6歳年長の息子が両親の顔色を伺います。

6歳年長の息子なんですが、両親の喜ぶ様な事を言ったり、気を遣っているのが見えます。

たとえば遊びに連れて行ったときに「今日は○○まで遊びに連れて行ってくれてありがとう」と言ったり、

例えば息子がAが欲しいとして私たちが「Bじゃだめ??」と聞いたら「僕本当は最初からBが欲しかったんだ~」みたいな感じのやりとりです。

明らかに本心じゃないなと思う時は「あなたはどうしたいの?」と聞いて、本心を聞き出す様にしています。
ちなみに弟は正反対の性格です。

あとは長男はウンチを漏らすことがあり、汚れたパンツを部屋の隅に隠したり、自分で何とかしようとしたりしています。

みつけてもそんなにきつく叱る事はありません。
私は(祖父母含めて)周囲から昔から「怒らなさ過ぎる」といわれている程で・・

ただ主人はガミガミ細かい事で怒り、口うるさいと思います。
まだしていない事まで「こけるぞ!走るな!」と言った様に怒っています。
また感情で怒る事が多く、気分によって怒る事が違います。

なので、見かねて私が主人に反論し、子供の前で口論になる事もあります。
子供がいない時の方が良いのかとも思いますが、明らかに怒る内容が理不尽で・・

何か子供が失敗した事を聞きだす時に「お父さんに言わない・・??」といいながら私に話してくれる事もあります。
私には話してくれる事も多いのですが、私が喜びそうな言葉を使うのも私に何か原因があるのでしょうか。どんなに理不尽な怒り方をしていても私は口が出さない方がよいでしょうか。

正直、今息子にどう接してあげるのか良いのかわからず、自治体の相談員に話を聞いてもらった事があります。
アドバイスは「ご主人様は複雑な家庭で育っているため、直すのは無理だと思う。それより息子さんのフォローに回る方が簡単だと思う。
との事でした。

ひとつ気になるのは仮に顔色をみる原因が「主人が気分で怒るから」だったとして、なぜ私の顔色まで見る必要があるのでしょうか・・??

子供の前で口論になるからでしょうか?それとも私の叱り方等に問題があるのでしょうか・・

No.2388610 16/10/16 00:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/10/16 01:00
なかとし ( V5Iz )

おそらくですが、
自分の為にママとパパがケンカするのを見たくないのだと思います。
(´・ω・`)

自分が良い子でいれば、ママが嫌な思いをする事もない。
そう考えてるのかも。

No.2 16/10/16 01:12
匿名さん2 ( ♀ )

旦那さんと口論するのは長男を庇うときだけ?
長男じゃなくて弟の場合も同じですか?

No.3 16/10/16 03:15
通行人3 

子供5人の親してます。主さんの子育ての中で「躾ること」と「叱ること」その分別は出来ていますか?

親御さんからの「もっと叱らなきゃ」の意味、理解出来てます?

かなりキツい言い方になりますが、御長男、叱られることを知らないから、叱られることに怯えてるのだと思います。それってねかなり危ないことなんですよ。

よく優等生に限って犯罪を犯したりしますよね。その裏に親の過保護があったり、叱られることを知らずに育ってという経緯があるのです。

一見すると周りをよく見て波風立てない穏便を求めるように思いがちですが、でもそれは脆刃の剣でしかありません。だから親が気付くのです。

主さんが悪いことを悪いと真剣に怒って来なかったから怒られるということ自体に恐怖を感じ、何事にも同意という姿勢を見せることで自分を守ってるに過ぎません。とても可哀想です。

主さんは、「自分は怒らないでも子供を育てて行ける出来た親なんだ」という自負に自惚れてるんだとおもいますよ、そうじゃなきゃ
>私は(祖父母含めて)周囲から昔から「怒らなさ過ぎる」といわれている程で・・
とは書かないと思いますね。

>ただ主人はガミガミ細かい事で怒り、口うるさいと思います。
>まだしていない事まで「こけるぞ!走るな!」と言った様に怒っています。

それは注意喚起であり口が多少荒いのも理解できますよ。普通だと思いますよ。それを怒ったと思える主さん自身、叱ることの意味や経験不足なのだと思いますね。

>また感情で怒る事が多く、気分によって怒る事が違います。

これだって同じ、親だって人なんですよ。感情があって当然です。無感情で怒るなんて無理でしよ。この文章からも主さん自身が叱られることを経験なさ過ぎてると思えますね。

>私には話してくれる事も多いのですが、私が喜びそうな言葉を使うのも私に何か原因があるのでしょうか。
>ひとつ気になるのは仮に顔色をみる原因が「主人が気分で怒るから」だったとして、なぜ私の顔色まで見る必要があるのでしょうか

それは主さんが取り敢えずの味方だと思って居るからです。でも親は親というくくりを子供ながらわかっているからです。

No.4 16/10/16 03:34
通行人3 

続きます。

主さんは親というもの自体を把握出来ないように思います、甘やかせるのが親ではありません。怒るばかりか親でもありません。親ってね子供にとって親は最大の理解者であり、味方でなければならないのです。でもそこには腹の底から叱り倒しても何があっても守って見せるという親の毅然としたものが子供に伝わってなきゃならないんですよ。うわべで子供は育てられませんよ。

お父さんに言わない?

その内容、夫婦でちゃんと話せてます?真剣に話せてます?子供の気持ちを親達でしっかり受け止められてます?

お父さんに言わないのが正義ではありません。言わないよう父親に言って、真剣に考える、親として当然です。

そもそも夫婦で子育てに対して、方針や考え方を合わせて無いですよね。バラバラに育てては子供は迷うだけで何も学べませんよ。その当たりも主さん達夫婦に足りないような気がしますね。

だから結局相談に行かなきゃならなくなるんだろうど思いますけど。

子供に対してどうしたらも大切ですけど、夫婦で親としてどうするをしっかり見定めるのが先決とも思いますし、主さんの偏った考え方を考えてみるのも大切だと思いますよ。

声を荒らげる=叱る、ではありません。
怒らないこと=良い子育て、でもありません。

叱られることの大切さを教えるのも親です。追い詰められることの辛さを教えるのも親なのです。それらをしっかり学んだ子は本当の意味での優しい子に育ちます。

うわべで育った子は、成長してもうわべ付き合いや、太鼓持ちみたいにしかなれませんよ。


>なので、見かねて私が主人に反論し、子供の前で口論になる事もあります。
>子供の前で口論になるからでしょうか?それとも私の叱り方等に問題があるのでしょうか

見せなくていいものを見せて、意味も理解出来ないまま文句を言い、正しい子育ての腰を落ってることに気付いてください。叱る時はしっかり叱り、叱られることことの大切さを教えてあげてください。主さんが声を荒らげる相手は、旦那さんではなくてお子さんです。

子供のことが本当に本気で大切ならば、本気で叱らなきゃ駄目なのです。本気で叱る方が本気の優しさだと思いますよ。

No.5 16/10/16 04:33
匿名さん5 

>なので、見かねて私が主人に反論し、子供の前で口論になる事もあります。
原因はこれが大きい気がするな。

>子供がいない時の方が良いのかとも思いますが
でなくて、旦那さんに意見するなら子供がいない時にするべきだよ。

両親の喧嘩なんて、子供からしたら「パパとママがケンカするのはきっと『ボクのせい』」と思う子がいるのは世の常だからね。

喧嘩なんかしてほしくなくて、「ボクさえ良い子にしてたらパパとママは仲良しのはず」と思ってるから、自我を圧し殺してでも良い子を演じようとするし、
今の内に何とかしとかないと、その思考が染み付いた大人、つまりアダルトチルドレンになる可能性大だよ。

うちの旦那が私には理解不能の思考を持ってて、最初は悩んだけど色々調べていく内にアダルトチルドレンとしか言いようがない条件揃いで、それがわかるまでは腹が立ってたことも旦那自身苦しんできたんじゃないかと思うようになってから、旦那を楽にさせてあげたくて、その思考を矯正するために愛情注いできたけど、本当に大変だったし時間もかかったわ。

息子くんにも、今の内に人並みの自我を表現できる子供になれるような環境を与えてあげて欲しいよ。
そうじゃないと、息子くん本人も将来苦しむことが沢山出てくると思うし、アダルトチルドレンだと気づいて愛情注げる物好きな相手とでも出会えない限り、恋愛や結婚をしてもうまくいかないと思うし、息子くん自身が何故うまくいかないのか理解できずに更に苦しむ、そんな悪循環可哀想過ぎるもの。

No.6 16/10/16 05:20
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

ナイーブな優しい性格のお子さんなんでしょうね。 そこは認めつつ、自分の意見を出せるような話しかけをしたり。 あとはスキンシップをよくとってスキスキハグをよくして、自尊心を保てるようにしておけば特に問題ないと思います。
顔色を伺えるほど成長したんですよ。 人の気持ちを感じとる能力が高いお子さんなんですよ。
あまりナーバスに考える必要ないです。
汚れ物はここに置いてくれたら、お母さん助かるな。洗濯するから教えてね~って優しく言ってあげれば、次からはそうしてくれますよ。
父親が多少厳しいのは、わるくないと思いますよ。 男の子は父親から社会の厳しさを学んでいくものです。 主さんが優しく包んであげてればオッケーです。

No.7 16/10/16 09:20
匿名さん7 

沢山のアドバイスありがとうございました。
厳しい意見もありましたが、真摯に受け止め、反省したいと思います。

私自身が母がとにかく口うるさくガミガミでした。何をしても注意され、母から産まなきゃ良かったと言われたり、ACで誰からも守られた記憶もなく、極端に打たれ弱くカウンセリングに通ってます。
一方兄はまさに今の主人の様に父からよく叱られ、母は一切庇う事もなかったからか、私以上に自信がありません。

そう言う経験から子供には叱らず教えたい。理不尽に怒られてる時はかばってあげたいと言うのがありました。
正直子育てがよくわからず、子育て本ばかり読んでは主人に話し、主人は「そんなの役に立たない!」と聞き耳も持ってくれません。

長男も優等生かと言えばそういう訳でもなく、内弁慶で外では良い子ですが、家では「もう寝る時間だからオモチャ片付けなさい」と言っても片付けない。弟を叩く。優等生って感じでもなく、余計に主人をやきもきさせてるのだと思います。
幼稚園で家の様子を話すと全然違うと言われました。

  • << 9 ③ 主人は母子家庭で義母はバツ4で、主人も大人の顔色ばかり伺ってきた様です。 理不尽と言うのは例えば、「オモチャかたづけなさい。片付けないと、オモチャすてるよ」と言って、捨てるならわかるのですが、突然「オモチャを捨てる!お前たち片付けないだろ!」と言い、子供達がオモチャを捨てられると号泣。 主人はお出かけの約束をしていてもなかなか起きず、私と息子で起こしていると「起こし方が悪い!俺の機嫌を損ねたから、今日はもうお出かけ無し!」と言い、お出かけ出来ない為息子号泣。 みたいな感じです。 そんな時私はどの様に対応良すると よいでしょうか。

No.8 16/10/16 09:26
匿名さん7 

>> 7 ②一部で困った事があっても一人で何とかしようとする。顔色を見る。所もあり、言いにくい環境を作っているのかな。と思い、まずは私だけでも言いやすい環境を・・と思っていました。

決して私は自分の子育てにうぬぼれている訳ではなく、自信がなく、不安で、私達兄弟の二の舞にだけはしたくない思いで、自己嫌悪ばかりです。この状況を何とかしたい一心で相談させて頂きました。

沢山のアドバイスを頂いて、まずは子供の前での口論をやめる事が先決だと思いました。
また叱る事も更に息子を追い込むかと思ってなかなか出来ずにいましたが、もっと厳しくしても良いんだな。もっとメリハリよく叱ろうと思います。

まだ少し不安なのは、相談員さんも「ご主人さんはどんな生育されてきたの?!」と言われる感じの怒り方をします。

No.9 16/10/16 09:28
匿名さん7 

>> 7 沢山のアドバイスありがとうございました。 厳しい意見もありましたが、真摯に受け止め、反省したいと思います。 私自身が母がとにかく口う…
主人は母子家庭で義母はバツ4で、主人も大人の顔色ばかり伺ってきた様です。

理不尽と言うのは例えば、「オモチャかたづけなさい。片付けないと、オモチャすてるよ」と言って、捨てるならわかるのですが、突然「オモチャを捨てる!お前たち片付けないだろ!」と言い、子供達がオモチャを捨てられると号泣。

主人はお出かけの約束をしていてもなかなか起きず、私と息子で起こしていると「起こし方が悪い!俺の機嫌を損ねたから、今日はもうお出かけ無し!」と言い、お出かけ出来ない為息子号泣。

みたいな感じです。

そんな時私はどの様に対応良すると
よいでしょうか。

No.10 16/10/16 09:35
匿名さん7 

>> 9 ④どんなに理不尽だと感じても一旦は主人の言う通りにして、子供が寝た時に話し合うと言うので大丈夫でしょうか・・??

No.11 16/10/16 10:24
♂ママ11 

主が子供さんに気をつかってるからですよ
旦那さんをさりげなく否定しているのも原因でしょうね
主がダメなものはダメ、と叱ったりしてないのに、父親からは叱られる、が、それをまた母親が父親に叱る
どれを信じろと?
ある程度はきちんと叱らなければならないんですよ 子供は
それから旦那さんを否定する目はやめたほうがいい
主は、自分のやりかたが一番だと思っているでしょ?
一歩穏やかにみえるけど、文章の端々に性格が丸見えですが

No.12 16/10/16 11:17
匿名さん7 

>> 11 すいません、少し訂正させてください。

最初の書き方に語弊がありました。
よく「両親が叱りすぎて、顔色を伺う」と見るので、そこまで私は怒っていないと強調したくて、最初の言い方になりました。

勿論自分の事はわかならい所もありますが、私は全く叱らないかって言ったら、そうでもなくて、テーブルマナー、公共マナー(電車内で騒ぐ等)、他人に迷惑かける事は叱って、その時は子供もすぐやめます。

祖父母宅(私実家)の廊下を走ったり、大きな声で兄弟で遊んで騒いでる時に私は叱る程の事ではないと思い叱りませんでした。
そういった時に祖父母が私に「叱らなすぎる」と言われました。私は叱る時に子供に手を上げない事、子供が癇癪を起こしてる時も抱っこして、なぐさめるのも「甘過ぎる」と言われました。

でも叱る回数が人と少ないと言われたらそうかもしれません。ただ全く叱ってないのかと言われたら少し違うと思います。

子供に対する叱り方も本やアドバイスなどから、極力子供になぜそれをしたのか理由を聞いたりする様にしたり、改善はしてきつもりです。

文章だけなので、うまく伝えられませんが、ただただ自分のやり方を通そうときてるとかは絶対違うので、そこだけは理解して頂きたいです。

No.13 16/10/16 19:40
通行人3 

>> 12 1通り全レス読ませてもらって、ここにきて
>子供に対する叱り方も本やアドバイスなどから、極力子供になぜそれをしたのか理由を聞いたりする様にしたり、改善はしてきつもりです。

>文章だけなので、うまく伝えられませんが、ただただ自分のやり方を通そうときてるとかは絶対違うので、そこだけは理解して頂きたいです。

この本心が出ましたね。子供ってその子のその子みんな違います。本やアドバイスなんて殆ど役にはたたないものです。理由を聞いたほうがいい子、少しキツめでも言わるまで追い詰めた方が効果の高い子、その場でまずしっかり叱ってから説明と理由を話した方がいい子、様々です。

主さんの子育てってなんか得た知識にあてはめようでしかないですよね。子供の自主性を見ていないような。

特に
>ただただ自分のやり方を通そうときてるとかは絶対違うので

ならね主さん、旦那さんとの子育ての方針ややり方について、夫婦で揃ってないのはなぜ?

夫婦でそういう話し合いもされないで旦那はダメで自分は相談や本読んでるから正しいと?

本当に正しいなら、お子さんそうはならないよ。

主さんの子育てって自分は色々学んで正しく子育てしてるのに子供が上手く育ってくれないって言ってるようにしか読めないんですよね。

>そこだけは理解して頂きたいです。

これを言うのは自分は正しいんだという人ならではの言い分ですよ。意見求めてそれを認めないで、正当性を認めろ的な返答ですよね。

ならこれからもそういう子育てをすればいいでしょ。で、終わってしまいますよ。

主さんの価値観がわからないからこれ以上アドバイスしても聞き入れれそうに無い気がしますのでしばらく読む側でいようと思いますが、主さんは意見求めるならもう少し自身を見直すことも考えてください。

楽して改善は出来ませんよ。そして子供さんを大切に思うと言うなら変わるのはまず親の姿勢だと思いますよ。本読んで子育てして上手く行くなら皆さん子育てに悩んだりしません。子育てが上手くいく人って、子供の出来がいいのじゃなくて、親が本気で向き合ってるかどうかですよ。



投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧