離婚、絶縁…人間関係にことごとく失敗しています

レス6 HIT数 1497 あ+ あ-

名無し
16/09/07 12:15(更新日時)

28歳バツイチ独身女性です。

中学の一番の親友…トラブルで音信不通
高校の一番の親友…SNSトラブルで絶縁
一番仲良かった男友達…5年付き合って結婚、性格の不一致により半年で離婚
両親・きょうだい…元々不仲で疎遠

かろうじて大学の友人とは繋がっています。
ここまで来ると、私の性格が相当おかしいのだろうなと思います。
恋愛もすべて向こうからフラれました。離婚を切り出したのも元夫でした。

自覚している性格は、とにかく依存的で重い。自分の意見を通さないと気がすまない。などです。
職場でも気難しい人と思われてるみたいです。
こんな私ですが、何でも話せる友達が欲しいです。
カウンセリングに行ったら何か変わるのでしょうか。。。

No.2374599 16/09/06 22:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/06 23:13
なかとし ( rhSjb )

人に依存して、自分の意見を通さないと気がすまない。

そんな知人が一人だけいますw

彼女とは、10年以上同棲した仲でした。
(*^^*)

さて、
カウンセリング、一度くらい行ってみても良いと思いますよ。

その際はあまり深くは考えず、「ちょっと話を聞いて貰いに♪」程度の軽い気持ちで良いと思います。



お友達をご希望との事なので、俺の元カノと似たような性格の貴女へもう1つ。


自分の意見を通さないと気がすまないのは、貴女が真面目過ぎるからではないでしょうか。

「周りの人に迷惑かけるな」等、親に厳しくしつけられてはいませんでしたか?

もしそうだった場合、無意識に世間体ばかり気にする大人になってしまう場合があるようです。

世間体…つまり、一般常識が貴女の全てになってしまい、無意識のうち相手にもそれを押し付けてしまう。

なので、自分の常識と相手の常識に差異があると激しくぶつかってしまうんじゃないかな。

元カノは長女で、しかも、とても可愛らしい容姿をしてました。

その為、子供頃から周りの人にチヤホヤされ、自分の意見が通るのが当たり前な環境で育ってます。

そんな性格も重なり、「こんな人もいるんだな~」という柔軟な考えは出来ず、自分の意見を通さないと気がすまないんじゃないかな。

貴女にも思い当たる節はありませんか?


友達が欲しいなら、自分と相手の常識や考え方に差異があったとしても、「この人はこういう人なんだな」と、相手を受け入れる気持ちが大事だと思いますよ。
(*^^*)

No.2 16/09/06 23:23
名無し0 

>> 1 長女、真面目過ぎる、無意識に世間体ばかり気にする……すべて私に当てはまります!
結婚したのも、彼を男性として愛していたからではなく、世間体でした。
容姿は、誰もが振り返る美人ではありませんが恵まれていると思います。
中途半端に自信があるんでしょうね。そして他人への期待から抜け出せない、、、

私も社会人ですので、他の人と考え方が違ってもよっぽどのことがなければ「こういう人なんだな~」と受け入れることはできます。
問題は、「よっぽどのこと」のハードルが低いことなんですね。
でもその正体が「私個人の価値観」ではなく「一般常識」だとしたら、私が固執する理由もなんとなく分かるかも。
とても勉強になります。ありがとうございます。

No.3 16/09/07 00:28
匿名3 

気づいた部分は少しずつ少しずつ意識して変えていけば良いじゃないですか^_^
本当に問題のある人は自分が問題だと気づきませんよ。

No.4 16/09/07 02:25
名無し4 

主さんの状態

病んでるかも。

心療内科で、相談してみる事をオススメします。

No.5 16/09/07 08:38
匿名5 

大人になりきれていない。わがまま。プライドが高い。

No.6 16/09/07 12:15
なかとし ( rhSjb )

>> 5 そんな「猫」みたいな性格の彼女に惚れました❤

(*/o\*)イヤン

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧