注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる

嫌いな食べ物を無理やり食べさせて克服させるメリットは?

レス7 HIT数 3641 あ+ あ-

中島祐樹( 30代 ♂ R2SfG )
16/05/14 19:01(更新日時)

子どもに嫌いな食べ物があっても放っておけばいいんじゃないの?何かデメリットある?

子どもが嫌いな食べ物があればそれをどうにかして食べさせようとする人もいますが、そこまでして嫌いな食べ物を食べさせても仕方ないのではないですか?

栄養なんて今はサプリメントでどうにでもなる、学校給食で出されたのなら残せばいい。大人になったら自然と食べられるようにもなるかもだし。

子どもに無理に嫌いな食べ物を食べさせてもそれ自体にメリットがあまりないし、何か嫌いな食べ物があることによるデメリットもあまりない。

嫌いな食べ物があることによるデメリットって何がありますか?それは嫌いな食べ物を撲滅しておかねばならないほど大きなデメリットですか?

自分の子どもに嫌いな食べ物があればそれを食べられるようにしようとしますか?


No.2332622 16/05/14 08:59(スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
付箋

No.1 16/05/14 09:07
匿名 ( 40代 ♀ l87fG )

しませんよ。
私はシイタケ嫌いだから、ウチの食卓には絶対に上がらないし(笑)
ウチの長女はネギが嫌い。
次女は特に嫌いという食べ物はないけど、モノによってこれは嫌という料理や加工品がある。
シイタケ食べなくても、他にキノコはたくさんあるし、料理に使うネギはタマネギで代用するか、薬味としてなら長女だけなくても構わない。
わたしがシイタケ料理しなくても、子どもらはシイタケ結構好きだし、子どもらは普段は出された物に文句言わずにちゃんと食べるし。

明らかな偏食、例えば野菜ほとんど嫌い、とか、魚絶対食べない、とかは、親の責任かなと思うけど、普通に食事させてて、自然に好みが出てくるのは不可効力だと思う。

No.2 16/05/14 09:26
ё。ё ( 30代 ♀ gFsbG )

自分が嫌いなものは無理には食べさせないかもね。

『お母さんだって食べられないじゃん』ってツッコまれても言い返せないから⤵


No.3 16/05/14 09:35
通行人 ( 40代 ♀ ccrgG )

栄養士をしていました。
そうですね。同じ成分の入った食品を補う事で計算上は問題ないです。
ただサプリに頼り過ぎるのはどうかと思います。
その成分が本当に添加されているかも疑問ですし、添加物の副作用もあります。
なによりメーカーの独自の方法で成分を調べているので正しいとも限りません。

デメリットですか?
好き嫌いが多い子は性格的に嫌な事があると人のせいにしたり、避けて通り努力しない子が多いですね。
食物は命を頂いてるという感覚が乏しく、物を大事したり、感謝したりする事が出来ない子が多いので人を思いやったりという感覚がないように思えます。

もちろん自分の子にはアレルギーや体調不良でない限り、残さず食べなさいと教えています。
食物を作った人、流通業・小売業の人たち、料理を作った人、材料を買うお金を稼いでくれた人に感謝して、美味しくいただかないとバチが当たります。

あと食品に含まれる水銀・食品添加物などの体によくない成分もありますよね。
好き嫌いが多いと食べれる食品が少ないため、同じ物ばかり食べる傾向があり、その食品に体に良くない成分が多いと大量に摂取してしまいます。
そういう意味でも好き嫌いをしないで色々の物を食べる事でリスクが下がります。

No.4 16/05/14 11:28
名無し ( 40代 ♀ xqEdG )

私は無理強いした事はありません。

でもとにかく食卓には出しました。

私自身が自然と好き嫌い克服出来たので、きちんと手をかけた料理ならいつかそのうち食べるだろうという感じでした。

で結果。

クセの強い特産品みたいなもの以外は食べます。小さい頃嫌いだったものが好物になってたりします。

進んで食べないものでも、できるだけ食べれるようにと本人が自覚して努力してます。



No.5 16/05/14 12:56
J ( 20代 ♀ H6pje )

小さい時はそれでいいかもですが大人になって食事しに行く時に嫌いだからって残しているのはマナーが悪くて育ちが悪い気がします。

No.6 16/05/14 13:52
a ( 30代 ♀ jlwbG )

嫌いな物を無理矢理食べさせなくてもサプリメントで補う。
その方法は良いと思います。
じゃあ例えば、ほうれん草が食べれない子に対して何のサプリメントを与えますか?
緑黄色野菜の粒?野菜ジュース?青汁?
ほうれん草が嫌いだから野菜ジュースにしたとして、野菜ジュースにはほうれん草以外も含まれますよね?青汁にはほうれん草入っていませんよね?
他に例えばキノコ類が食べれない子の場合は何のサプリメントを与えますか?
キノコ類のサプリメントって低価格でありますか?
キノコのサプリメントって高いので、嫌いな物を無理矢理食べさせずサプリメントで補う親って本当にいますか?
本当に15歳未満の子供が食べれるサプリメントに、子供の苦手な食物を補える物が売っているんですか?
そしてその食べ物の苦手を克服するまで、子供にそのサプリメントを買い与え続けれますか?
お肉が食べれない子供には何のサプリメントを与えますか?
卵が食べれない子供には何のサプリメント?
ジャガイモが食べれない子供には何のサプリメント?
もやしが食べれない子供には何のサプリメント?

疑問です。

No.7 16/05/14 19:01
ぶーこ ( 30代 ♀ v6IgG )

メリットは
親が苦労しない

デメリットは
出かけた所(友人の御宅で食事に招かれたり等)で食べ残しや「これは食べれない、これは嫌い」などは、不躾です。家で食べなくても、嫌いでもいいとおもいますが、外では食べれるようにしておいたほうが、子供のためだと…

御子が女の子か男の子かわかりませんが、女の子だと結婚する時、相手の親と会食する時恥ずかし思いします。男の子だったら、会社員になると飲みの席があると思います。
食べ物の好き嫌いと箸の持ち方・食べ方は、育ち方が出ます。それは親の責任です。大人になって治すのはとても苦労します。

親が食べ物で好き嫌いを克服させないと我儘な子が育ちます。嫌いな物は排除していいのが当たり前になってしまいますから。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧