注目の話題
これからの時代子ども作っても大丈夫?
働いてないのに働いてると嘘をつく母親たちの心理は?
妻子を養ってあげてる。結婚してる男性

息子がトラブルばかり

レス11 HIT数 6567 あ+ あ-

♀ママ
16/05/12 11:32(更新日時)

小学校にあがった7歳の息子がいます。

息子は小さい頃から
あまり寝なく寝かせるのも一苦労。
周りの同じ年の子供や
2、3歳年上の子供にも、攻撃的で
よく泣かされたり、泣かしたりを
してきました。
私が。そういった付き合いが
しんどく、あまり外に出なくなり
近所の子供からも
一時期息子は仲間にいれてもらえず
悩みました。

幼稚園に入っても
先生のゆうことを、聞かず叱られたり
お友達を叩いたり、きつい言葉で泣かせたりと
トラブルがありました。
小学校にあがり
ある特定の子とだけ
なぜか、喧嘩ばかりし、叩かれたり、叩いたりとまた、問題があります。

私は仲良く遊んでいるなら
外にだしてあそばせてあげたいのですが

問題を起こすたびに、
私は疲れてしまい、息子に話をしますが
わかった。といいながら
また、同じことをします。

どうしたらいいかわからず
主人は、私が気にしすぎだと言いますが

周りの人の目も気になるのは
確かです。

どうしたら
息子はお友達を叩いたりしなく
なるかいい方法。
経験談などあれば
アドバイスお願いします。

タグ

No.2330116 16/05/07 12:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/05/07 12:50
匿名さん1 

幼稚園時代どうやって躾たの?

  • << 4 悩んでる人を追い込むようなレスはどうなの? っつか私も横から失礼しました~

No.2 16/05/07 13:16
♂♀ママ2 

お子さんには叩いたりしてはダメだということとか言い聞かせてきてはいるんですか?
問題は暴力的なところだけ?
他に性格とか日常生活で問題はあったりしないんですか?
お子さんに、どうして叩いてしまったりするのか聞いてみたことは?

No.3 16/05/07 13:17
名無し ( ♀ xqEdG )

幼児期を過ぎても暴力的、攻撃的な子に育った原因は親。

それは色んな大学で研究結果が出ています。

親がイライラしたり情緒に問題を抱えて子育てをすると確実に子どもにその影響が出てしまいます。

以下引用含む
アメリカ・ミネソタ大学で行われた調査。

攻撃的で反抗的な性格は、幼い頃の母親の育児姿勢と大きな関係がある事が判明。

子供の攻撃性は、持って生まれた性格に加えて、乳児期から幼児期にかけて母親が育児に積極的に関わろうとしなかった場合、つまり、育児に対する冷たい姿勢が強い場合に、そのような性格の子供が育つ可能性が高い。

「育児に積極的でない」とは、あまりかまってあげない・世話をしてあげない・対話をしないなど、ネグレクトにつながるような育て方の他「子供に対して不機嫌になることが多いなど感情的な育児」や、「手荒で乱暴な育児」なども含まれる。

もしそんな事は無い…とハッキリ仰る事ができるなら、情緒に問題を抱える発達障害である可能性もお考えください。

とにかく、お子さんに今必要なのは、叱ったり諭したりする事では無く、大らかに色んな体験をさせ有り余るエネルギーを放出させてあげる事だと思います。

ご主人はどれ位息子さんと接していますか?どんな関わり方をしていますか?

No.4 16/05/07 13:17
♂♀ママ4 ( ♀ )

>> 1 幼稚園時代どうやって躾たの? 悩んでる人を追い込むようなレスはどうなの?

っつか私も横から失礼しました~

No.5 16/05/07 13:43
匿名さん5 

一度、病院に連れて行って見たら?

何かしらの障害あるかも知れないし…見た目が普通だったりするから家の子に限って…は親のエゴだったりするし。。

障害があったら親がまず子供と向き合って理解してあげる事が大切。
今の子は見えない障害抱えてる子が多いらしいから早く対処法を見つけて改善してやらないと子供が将来、社会に出た時に苦労するよ。

No.6 16/05/07 14:52
匿名さん1 

子供がやった事は羅列しているけど、主夫妻がそれに対してどう接したのかがどう叱ったのかとか具体的に書かれてないから今までどんな躾をしたの?って質問しただけなんですけど。
それらを知らないと、答えるの難しくない?って思って。
追い込むなんてのは、変な言いがかりですよ。

No.7 16/05/07 20:26
匿名さん7 

>> 6 >幼稚園時代どうやって躾たの?

私も批難している様に見えました。

幼稚園時代はどのような躾をされていましたか?

という様な言い回しにした方が良いんじゃないでしょうか。

No.8 16/05/07 21:48
匿名さん1 

ああ、わかった。
言いたい意味がやっとわかった。
どうやったらトラブルメーカーに育つのかって批判的に受け取れる解釈もあるわけね。 言葉足らずでしたね
改めて責める意味合いで発言ではないのですいません

No.9 16/05/08 22:42
♂ママ9 

幼稚園時代の話しは分かりましたが、現在小学校ではどうなのでしょうか?
我が家は小2の子供がいますが、小1・2年はクラス替えが無く持ち上がりなのですが、入学当初から問題行動を起こす男の子がいます。

入学当初から、女の子の体には触る、抱き着く、女の子の髪の毛を口に入れる、スカートをめくる、押す・・・

男の子には暴力を振るう、噛む、暴言を吐く、自分は常に被害者で相手を責めるけれど自分は相手に同じ事をする、お友達の持ち物を平気で壊す。酷い子は色鉛筆を全部折られた、筆箱の鉛筆、定規を折られた・・・等々

当然、クラス中で問題になりお母さん達(女の子の)から発達障害などの診断を病院で受けて欲しいなどの要望があがったり、女の子は特にその子には近づかずペアを組むのも嫌がります。
1年生の時は男性の担任だったのですが、ベテランの先生で本人達に任せる部分は任せ、お母さん達と密に連絡も取り何とか1年やって来ていました。
2年生になり問題行動はまだまだ沢山ありますが、幾分かはその子も落ち着き現在も普通にクラスで過ごしています。

主さんは、担任の先生にどの様に相談されていますか?
先生は何と仰っていますか?
今の学校は結構柔軟な所もあるので、保護者から強い要望があれば補助の先生を付けてくれる場合もありますよ。事実、家のクラスではその子の補助の先生として途中から一人担任が追加されました。その子は特に、障害がある訳では。無いのですがやはり授業や学校での生活に支障があれば、他のお子さんにも迷惑が掛かるので学校側が対処していましたよ

先生に相談はきちんとされていますか?

No.10 16/05/12 10:59
匿名さん10 

こんにちは
長男17さい、次男12さい、三男8さいの母親をしています。
書かれてる内容をみて私も経験があります。
もしかしたら相談にのれるかもです。
気軽に返信してくださいね。

No.11 16/05/12 11:32
匿名さん11 

柔道や空手を習わせたらどうでしょう。有り余る体力を発散させて、礼儀作法も教えてもらえる。やられたら痛い事もわかる。

周りの目が気になるだろうけど、1番気にしなきゃいけないのは子供の心じゃないかなー。周りの目を気にしての注意だと、子供の気持ちに寄り添った言い方が出来なくなりませんか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧