3回食に進むべきか、2回食のままか。

レス6 HIT数 1521 あ+ あ-


2016/04/14 13:45(更新日時)

20歳 8ヶ月の子供です
最近になって離乳食を食べる時に
スプーンを奪い取ろうとしたりすることが多く
スプーンをもたせると自分で食べたり、投げたり、舐めたりします。
なので自分で持てるスプーンのセットを買ってきて、スプーン少し離乳食を乗せてあげて自分で食べさせたりしてるんですけど
育児サイトで調べたら自分で食べ始めるのは9ヵ月頃からと書いてあったので9ヵ月頃まで辞めた方がいいのか悩んでいます。
(スプーンで食べることもあるのですが、投げたりしてる事の方が多いで。)

それと、3回食についてですが
現在2回食でオヤツもあげています。
朝とお昼と3時にオヤツって感じで
ご飯はお米ベビー茶碗1杯とオカズですが毎回残さずしっかり食べてくれてます。オヤツは小さいボーロ10粒程度です。
旦那と夕食を食べていると毎回欲しがります。
夕食を食べてる時に歩行器に乗せているのですが近づいて来てお皿に手を伸ばしていたり、口を開けて待っていたり、私の服を引っ張るんで
ちょっとだけお米をするのですが何回も「ちょうだい!」アピールをするんです。
旦那に3回食の方がいいんじゃない?と言われたんですが3回食も上と同様で9ヵ月頃からと書いてあったので
2回食の方の量を増やすか、3回食に進むべきかで悩んでいます。

因みに8ヶ月なりたてで、現在の離乳食の量でうんちも下痢や便秘などはありません。
ミルクは夜中のミルク1回と、夕方、寝る前の3回ぐらいで量も180ml飲むか飲まないか程度で、その3回以外は大体いらない様子で飲まないか 手でどけて飲んでくれない事が多く昼間にミルクを飲ませなくても特にグズッたりもせず機嫌もいいです。
3回食や量を増やすのを辞めて離乳食よりミルクを優先した方がいいのでしょうか?

長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
先輩ママさんからのコメント、アドバイスお待ちしております。

No.2322283 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 焦らなくても、そのうち嫌でも三回食になるので。 できる限りミルクや母乳でいいと思いますよ。 まだ食事でしっかり栄養を摂れる時期ではないで… さっそくコメントありがとうございます。
オカズを増やすのはいいかもしれないですね( °_° )!
ミルクについては飲むのを嫌がったり、飲まなかったりする場合はどうしたらよいでしょうか?

No.4

>> 2 育児サイト、育児書はあくまで目安なのでそこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ。 私は何ヶ月からとか何回食とか特に気にせず欲しがったら食べる… コメントありがとうございます。
そうなんですよね。育児サイトは目安だと言い聞かせてはいるんですけど
周りに気軽に聞ける人がいないので結局育児サイトに頼ってしまって…😢

とりあえずスプーンはそのまま持たせておくようにします(笑)
それとオカズの種類増やしてみて、まだ欲しがる様子ならあげてみようかな。

8ヶ月で離乳の子もいるんですね( °_° )
やっぱりその子により成長があるから、神経質にならない程度に頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧