モラハラ夫との地獄生活

レス500 HIT数 81681 あ+ あ-


2017/01/29 01:56(更新日時)

モラハラ夫との地獄の数年を思い出しながら書いていきます。

現在、モラハラで苦しんでる方、
これを読んで少しでも気持ちが楽になれたり
別れる決意が出来たら、と思います。

ただし、モラハラに理解出来ない方は絶対に読まないでください!

モラハラに理解出来ない人は、私の体験は単なる我慢が足りないだけ、甘いと感じることでしょう。

モラハラ被害者はもう十分頑張っています。
いや、頑張りすぎているのです。

他人から見たら重たいくらいに努力しすぎているのです。

それを理解出来ない人が批判や意見をしても到底分かり合うことも納得することも不可能です。
なので読まないでください!


No.2321600 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

モラオ(モラハラ夫)

出会った日に、私はモラオに一目惚れをされた
今思えば、一目惚れ=モラハラのターゲットにされた日と言うことですね。
と、言う事は私がターゲットにされやすい体質だったと言うことです…。。

そもそもターゲットにされやすい体質と言うのは、後々話していこうとは思いますが、この体質が悪いと思っていましたが、そうではないのです。

悪いと言うよりも、純粋が故に…。。と言う所もありますし、自分が育ってきた環境などにも理由があるかもしれません。

それも少しずつ思い出しながら書いていきたいと思います

No.2

モラオは私の外見にまずは一目惚れ。

言っておきますが、私は外見が特別いいわけではありません。
ただ、モラオは天才的にある意味被害者を選ぶ見る目はあったんですね。
こいつならモラハラできる!と。

モラオはまずやること、それは過剰な優しさと言う芝居をします。

それも今になって、これは優しさと言う名の餌をばら蒔いていただけだったんだなとわかりますが、当時は純粋に優しい人だなと思ってしまいました。

No.3

優しさ

これが神様仏様か?ってくらいに優しいんです。
ホスト以上に気配りもできる。
エスコートして男らしさや頼もしさまでもパーフェクトです。

まず当面はどうにかモラオはモラオだと感ずかれないよう完璧に演じます。

それに「いやいや、気づくでしょ普通は」

と、言う方はほぼほぼモラハラの被害者にはなりません。
と、言うかモラオもそんな人は絶対に一目惚れもなければ好きにもならないし選びませんし、むしろそんな人は嫌いなのです。モラオはそこまで分かるのです。

だから、初めから確実に見極めています。

そして先程書いたように、とにかく優しく私を引き立て、大事な宝物として扱いました。

それにまんまと引っ掛かったわけなんですが、
私は疑いもしませんでした。
まさかこの人がモラハラをする悪魔だなんて…。。

  • << 59 気持ち悪いくらい優しい。今考えるとね。
  • << 80 ホストと比べることが出来るのは、主様がホスト遊びをたくさんしてきたから、かな?

No.4

それが続くと、こんなにも自分が大切にされていると思い込み、モラオがすごーく誠実な人に見えていきます。

ただ、私も恋愛が初めてではないので、
初めだけ優しい人はいるだろうから、全てに信頼を寄せていたわけでもありません。

だからこそ私も見極めていかないといけないのですが、絶妙なタイミングでモラオは恋の駆け引きをしてきます。

優しいを100%使いきった後➡すこーしばかり距離を置きます。まぁ結婚詐偽の手口に似てますね。
ただ、結婚詐偽のように何日も距離を置くことはありません。
毎日同じ時間に連絡があるとしたら、ふとその時間に連絡がない。とか、そんな感じのゆるーい距離を置きます。

そうすると、こちらは、あれ?どーしたのかな?
くらいに思います。

でも、お互いに大人だから、そこをわざわざ追求もしないです。なのですこーし気になるくらい。

それを数ヵ月ゆるーいコントロールをしていくと、
慣れる前に私の中で頭の中にその人が自然にインプットしていて、なんだか気になる存在になっていました。それが奴の、モラオの神技的な初めの洗脳の入り口です。
そこに私は本当に自然に片足くらい踏み込んでいます。

No.5

そこでモラオは告白をしてきました。

そこのタイミングもばっちり計算してきます。

私はもう洗脳と言う所の入り口に片足突っ込んでますので断らないですよね(笑)

そうしてモラオとの交際が始まります。

この時は、モラオもまだまだ優しい誠実な人を演じてますので、私も交際が幸せな時間でした

No.7

交際から暫くたって、1つ気になったことがありました。

デートする日、待ち合わせに例えばお昼の13時に待ち合わせしたとすると、
モラオは必ず時間を守りません。

毎回遅刻をしてきます。
私は基本的に真面目に時間を守る、いや、それより前になんなら到着してる。
時間にルーズな面はなかったので、遅刻をするモラオに少しイラッとはくるのですが、
遅れて来ることも計算していたのかもしれません。

登場すると、やっぱり会えた時の喜びは何倍も嬉しいものでした。
まぁこれも私がターゲットにされる体質に関わってくることなんですよね。

中にはマイペース、と言う都合のよい取り方もできますが、一般的に時間にルーズな人は元々ちょっとそこですでに社会人としては非常識です。

それを許せる方もいますが、そういう事が少しでも、え?ってなったら、相手のそういう欠点がある所をきちんと頭に入れておかないといけないですね

少しくらい遅れてもいいんじゃないの?と許せる人は、きっと相手もそういう価値観できっと同じ事をするので関係はうまく繋がるのでしょうが、
そうでないと、やはりルーズな人。になるわけなんですよね。

それが私には特別その時は別れる理由にもなりませんでした

No.8

>> 6 なんか怖い、、、 モラオって照れたり焦ったり可愛らしい事するんですか? もちろんします。
それも後々話していきますね(*´-`)

No.9

遅れてきたら謝るの?って思いますよね?

謝ることはしません。
ちょうど、その時期肌寒い季節でした。

なので、人目を気にせずハグ、頭なぜなぜ、など、女がキュンとすることをして機嫌を治すなど、ごめんなさい。と謝らなくていい方法を必ず取ります。

が、これはまだモラハラする前だから、絶対にそこはバレないように。

No.10

早くモラハラ話をしてよ!と、思われるかなと思いますが、もう少しじらします(笑)

と、言うか、モラハラする前の事を書いておくこともこのスレにはとても大切な事だと思います。

モラハラに気づいた時にはもう手遅れであり地獄状態になりますので…。。

出来たらなるべく交際中に1日でも早く気づいた方が傷も浅いかもしれないです。

No.11

我が家のモラオがどんな優しさや、思いやり、など誠実さがどんなものだったか、と言うと

例えば、これはありがちな事ですが、
道路は車道から離してモラオが車道側に歩いてくれる、寒いと自分のダウンを掛けてくれる、食事の時にはお箸を割って渡してくれる、
海外の人にあるようなお姫様扱いをしてくれます。

我が家に来たら、
食べた食事の後の食器を洗ってくれる、基本的に家事は自然とやってくれてましたね。

割りと休みの日なんかは我が家に泊まりに来ていて、掃除とかもやってくれました。

家事好きー?など、聞くと、好きとは言いません。

普通に自分は当たり前の事をしてるだけ。
と言う人でした。

そこで私はそれがますますそれを鵜呑みにしていい人だと位置付けてしまったんですよね…。。

No.12

とにもかくにも、美味しい特別な餌を与え続けて、確実に獲物は逃がさないよう徹底して私に美味しい餌を食べさせてきました。

そのうちに私もモラオの罠に見事に引っ掛かります。
美味しい餌を与え続けたあとは、もうモラオからすると、ゲット確定なので、そろそろモラハラを出し始めようか、そんなタイミングを見てチラチラ少しずつモラハラを出し始めるのです。

しかし、絶対にまだそれがモラハラだとはわからない程度に。

モラオは自分の立場が危うくなる事は避けます。
危うくならないように巧妙にモラハラをします。

しかし、好きなうちは、モラハラだなんて思いもしないので、私も悪かったかな?なんて私が反省する方向に持っていきます。

例えば何かモラオが間違っていた事があったとしても、責任転嫁させて話がコロコロ代わり、最後は私の言い方に問題がある。なんて事も言ってきました。

特別声を荒げたり、怒鳴ったり、上から押さえつけるような言い方になっていたわけでもありません。
しかし、モラオが間違っていたとしても、それを認めない、いや間違っていない、と言う事にするために責任転嫁してくるのです。

そしてコロコロ話が代わり続けていくので、段々と結局なんだったかな?くらいになっていき、しまいには私が悪いと私が思うまで正論らしい事を言ってきます。

正論らしいこと。だから正論ではないのです。
とにかく自分が悪者にならないための技をうまく使ってきます。

そういううまい使い回しで、いかにも自分は間違いない事を洗脳して、私は、そっか、私もじゃあ言い過ぎていたのかな?とか、もう少し言い方考えた方がいいのかなとか、私が反省しだすと、モラオが勝ち。勝利。
そういう結末を必ずあれこれうまく遣り繰りしながらモラオが負けることはありません。
負ける相手には絶対にこういう技を使いませんから…。。

No.13

モラオはとにかく自分に自信がありません。

だからこそモラハラをすることで自分と言う人間をコントロールできるのです。

モラハラは「自己愛性人格障害の人がする」と言われている専門家もいます。

みんながみんな、と言うわけでもないですが、その自己愛の方が多いと言われているのです。

自己愛性人格障害と言うのは、簡単に言うと、幼い幼少期にうまく人格形成されなかった人。

特に家庭環境が影響してる事になりますね。


No.14

これについては、ググってもらえたら、詳しく出てきますが

モラハラと自己愛性人格障害は=(=)だと私は思っています。

自己愛だからモラハラをする。と言う自覚はないのだと思います。
なぜなら幼い頃から「自分」と言うもながないまま生きてきているので、モラハラをする。とか、今自分はモラハラしているなとか、全くわからないまま、しかしそれをぶつける事はどこかでしないと自分ではいられないので自覚がないままモラハラをしてしまっています。

ある意味被害者である加害者なのです。

DVは大半育ってきた環境などにも大きく影響しています。

モラハラも精神的暴力なのでDVなんですが、

肉体的暴力のように目に見えて傷をつくらないので厄介です。

そしてモラオは必ずと言っていいくらい、ほとんどの人が外面がいいんです。

それは自分がどう人に思われるかを異常に気にするからです。

ただでさえ、「自分」がわからないまま育ってきた大人なので、人目を異常に気にします。

なので、ターゲット以外の人間には、ものすごいイイ人を演じます。

いい家族だね、いい恋人だね、いい旦那さんだね、周りにはモラハラを見せないので、例えモラハラの被害を相談しても信用してもらえないんです。

No.21

皆さんありがとうございました!

続きを書いていきますね‼

今後とも宜しくお願い致します(^-^)

No.22

周りにはなぜ、信じてもらえないか。

それはモラオは自分大好きなので、(自分の事しか考えていないと言った方が正確です)

なので前にも書きましたが異常に人目を気にします。

気にするだけではなく、どう思われてるか、もしくはいかに自分が素晴らしい人間かどうかを他人には気にしますし、その分イイ人を演じます。

普段私や子供などにはそんなことをしたいことを、表ではやり抜けて周りに見せつけます。

すると、周りは単純にそこしか見ないので
「イイ人」に写るわけなんですよね。

そこしか見ないから、私がいくら何を言っても、まさかー!うそー!そんなふーにみえなーい!
イイ人やーん!
あなたがこうしてあげたら、あーしてあげたら?
なんて、私が逆に説教される事もありました。

本当にモラハラは完全犯罪です。

No.25

レス頂いた方ありがとうございます‼

続きを書いていきますね

元々、前にも書いたように、モラオは自分と言うものを持っていない、というか、形成されずに育ってきたので、むしろ私と出会う前の前の前から、そもそも「自分」はいないんです。

簡単に言うと自分がどういう人間かわからないので、自然と人の顔色を見たり、周りにどう見られるかなどが身に付いているので、自分では計り知れないストレスや我慢と言うものを普段からずっと引きずっている状態です。

一見、可哀想と、思われるかもしれないですが、
確かにある意味可哀想な人間です。

しかし、本当ならその辺りを小さな頃、幼少期に親からの愛や躾や教養などで自分と言うものを作り上げていきます。
しかし、それが出来ていないので、ハッキリ言うと、親のせいでもあり、育った環境も大きいですね。
しかし、周りには家庭環境が悪くても立派に育った方もいらっしゃいます。
なので、この辺りは全ての方に当てはまるわけではありません。
ただ、多いと言う事だと思います。

No.26

モラオはこの先もある程度お話の中でどういう人間かを理解して頂けるかと思いますが、

被害者(私)の事を少し書いていきますね。

モラハラの被害者になる人、私を含めて、被害者になる人にはなる人の特徴みたいなものもあります。
みんながみんな、被害者になるわけではなく(これは加害者も同じですが)
やはり、一般的な愛情を受けずに育った方もいらっしゃいます。
そうでないとしても、正直人より深く考えたり、優しさに度が過ぎている人、空気を読もうとしたり読めたりする人。それも人並み以上に。

私の場合、特殊な能力でもあるのか?ってくらい人の空気を読んだりすることが出来ます。
ある程度それができている方が良いとの見方もありますが、出来すぎてしまうとスゴく厄介です。

それから、私は人並み以上に優しいです。
他人が困っていたら、例え赤の他人でも助けてしまおうとするくらいに。

こういう人は、モラオからすると、絶好のターゲット。

しゃ~!!と、ガッツポーズするほど、宝くじに当たったかのようにすぱーんと命中できるのです。

  • << 30 こんにちわ。 正直人より深く考えたり、優しさに度が過ぎている人、空気を読もうとしたり読めたりする人。それも人並み以上に。 これモラハラ夫に苦しんでる友達の性格そのものです。離婚したくても実家の親はDVで帰るとこなし。本人はパニック症と生活不安で自立に自信無し。

No.28

自分の事を客観的にそう分析出来たのは、モラハラの被害者だったんだ。とわかってからです。

それまでは、人に優しく、とか場の空気を読むとか、本当に一般的に当たり前の事だと思っていました。

社会人として出来て普通だと思っていました。

けれど、ターゲットになる人の多くは、普通を越えてしまっていることが多いです。

一般的に「やり過ぎ」ているのです。
それを自分でも気づかない、むしろ一般的には「重たい」ほど。

それぞれこの「普通」は基準も違えば価値観も違います。
そんな人を好む人もいれば、嫌う人もいます。

けれど、物凄く気を使う人や、優しすぎる人はだいたいちょっと重たく感じませんか?

男性も、あまりに面倒見良すぎると

「これくらい自分でできるよ」

と、なんだか構われすぎるとうっとーしくなりませんか?

だいたい大人は自立が出来ていて、特に男性は女性に頼られると嬉しいものですが、そことはまた違います。

所謂、「共依存」してしまうと、利害関係でもなくなり、愛でもなくなり、情でもなくなり、

いつしか支配され、洗脳されているんです。

それを勘違いして、まだ情があるしとか、大切にされてるんだとか、この人がいないと私は生きていけない(生活できない)と、一向に解放されないし、逃げ出せないんです。

そんなことないよ!私は愛されてるもん!
そんなんじゃないよ!

と思う人は、もう読まずに好きに生きたら良いと思います。

ただ、1つ言わせて頂くと、

このスレを少しでも興味を持って、
今あなたがこのスレを読んでいるってことは

もしかしたらどこかで貴方が逃れたい‼と思っているからこのスレや私と出会ったのかもしれません。

もし、そうだとしたら、私は一人でも多くのモラハラ被害者が救われるように、その人たちの為に書いていきたいと思います。

単に暇潰しや何気に覗いてくれている方もいらっしゃるとは思いますが…。。

No.29

これだけは言っておきます

モラハラは本当に理解してもらうことが難しいです。

理解出来るのは被害者だけ。と思っていた方が良いほど、理解してもらうことが難しいです。

例えば、何回、何十回、お悩みスレを立てても、わかってもらえる、心から理解してもらえるのは本の一握り。それも多分被害者の方のみ。

だから、この中にもきっと理解できない人がやって来るだろうとは当然わかってます。

誰でも何時でも自由に集まれますから…。。

いくら、理解できない人は読まないで‼って言ってても、まぁそれは無理な話ですよね。

でも、理解できない人が読んだとしたら、
かなりイライラするんじゃないでしょうか?
だって理解できないから…。。

そうだとしたら、ストレス以外何者でもないですよね。

それを批判や中傷をしてスッキリするなら、まだわかります。
でも、そうでないなら本当に読まない事をお奨めします。

モラハラは、被害者でないとわかりません。
もしくはそれに携わってる被害者家族や専門家でしょうか?

ただ、専門家でも、かなりモラハラについての本も沢山の方が出されていますが、結局そういう方たちも中には簡単に別れなさいと書いている方も多いです。

しかし、支配され洗脳された人が簡単に別れなさいと言われて別れられるなら、それは支配や洗脳までの大事ではないですね。

そんな生易しいものではないと言うことです。

なので、本当に支配や洗脳を解いて解放され、脱出するのは、結婚、離婚、出産、育児以上にパワーがいります。

自分との戦い、もちろん相手とも戦わなければいけないので精神的に疲れますが、それしか方法はないのです

No.31

>> 30 レスありがとうございます‼

多くの方がモラハラと言う蟻地獄のような生活をしているのですが、

そもそも精神疾患を患っていらっしゃる方は、元々がご病気だったんでしょうか?
私の勝手な臆測だと、モラハラでご病気になられる方がスゴく多いです。

それも、モラオの仕業なんですけどね。

モラオは支配しますから。

とことんターゲットを追い詰め、どん底に突き落とし、身動き取れない状態にしていきます。

俺がいないとお前は生きていけないんだよ?

と、言うストーリーを作り上げていきます。

それが元々がモラオの企みで、そうなればいいなぁと巧みなモラハラで相手を追い詰めていくのですが、

「そうなればいいなぁ」

が、本当にそうなった時、

モラオのストーリーは完成されます。

よし、今からいっぱいモラハラできるぞー!

と…。。

そりゃあ精神的にも体力的にも

身動き取れなくなるので、どんどん自立からほど遠くなりますよね。

そうすると、行動範囲も狭まり、視野も狭まり、
自分や子供は旦那がいないと生活をしていけない。
別れたら行き場がない。
当たり前にそうなります…。。
家族にも、友達にも迷惑かけれない、もしくは友達すら音信不通、そう仕向けられたり、元々が家族と折り合いが合わなかったり、自分も育った環境が複雑だと、下手に頼れなかったり。

ただ、モラオはそこもちゃーんとわかって相手を選んでます。
この人が自分に確実に依存すると、きちんとセンサーが働いてビシッと的を当ててきます。

そんな私もそういう中の一人でした。

  • << 34 既婚者30です。レスありがとうございます。実家でも相当の恐怖支配下におかれてました。 見えない親の鎖に繋がれてるようです。 結婚して旦那の本性が分かり、言葉のDVで追い詰められて心が壊れかけてる。 ここを教えて上げたいけど、勝手に書いた!と言って怒りそうです。

No.32

ただ、そんな生活の中でも、まだ抜け出せていないのは、

まだ洗脳されている真っ只中だからです。

勝ち負けではないのですが、

勝ち負けで判断するとしたら、

まだモラハラに負けていて、まだ自分が我慢したら、まだ自分が辛抱していたら、いつか変わるんじゃないかと甘い期待を寄せては裏切られの繰り返し。

ハッキリ言います‼

モラハラは治りません‼

治ったんじゃないか?うちのパートナーは治ったよ!

いや、違います。

治ったのではなく、モラオはその辺りも巧みな技を使うのです。

肉体的なDVでも良く知られていますね。

暴力の後に甘い言葉や謝罪のあとに優しくなる。

これ、モラオにもあります。

攻撃する前に、いつ攻撃しようか、

攻撃したあとに、いつ抑えようか

全て帳尻会わせをしていきます。

だから、一瞬、治ったのかな?と思わせる時期はモラオにとっても重要な時期。
この時期がないと、相手を洗脳できないからです。

前にも書いたように
被害者は優しすぎるのです。

本当なら自分がされて嫌なこと、言われて嫌なこと、それは「嫌」なんですよね。

それを過剰な優しさで嫌だけど、悪い人ではないと思い込む辺りが相当なお人好しなんです。

本来なら、嫌なもんは嫌!

無理なもんは無理!

まぁ、他人だとそう簡単に何でもかんでも正直過ぎたら返って煙たがられることもあるんでしょうけど、でもきっとそれくらいの方が良いんです。

今の私はそう思います。

No.33

そろそろ少しうちのモラオのモラハラを語っていきたいと思います。

モラオは交際してる頃から結婚詐欺師のように、自分が言葉や態度に出さなくても相手をコントロール出来ていました。

例えば、交際費用などに関しても、出してくれる?とは言わない。
私が出さないといけない空気にさせます。

ここで先程のお話。
私は人一倍空気を読む人間。
モラオはそれをわかっているからそう仕向けることができます。

例えば、今日は遠くから来てくれたし、お礼に出したほうが良いかなぁとか。
でも今思えば遠くからと言っても電車代、片道数百円の話。
往復1000円も行くか行かないか…。。

そんなもの今となっては恋人と会うのだから当たり前にお互い申し訳ないとか考える事がおかしいですよね。
会いたいから会うのだから…。。
それをきてあげてる、そんな呈で来ている辺りがモラハラだなぁと思います。

今日は会えて嬉しかった~楽しかった~ありがとう!また会おうね(///ω///)♪

と、お互いに思いやることは当然の事かもしれないですが、どちらかに負担をかけているんだよと、いつしか相手に無理をさせてるんじゃないか、等の後ろめたさみたいなものを感じたら、疑問に思って良く考えてみてください。

そこに申し訳ない気持ち、本当にいりますか?

No.35

そして、優しい人だと思っていましたが、
そこもモラオは「優しい自分」と言うヒロインを演じているので、誰よりも優しい人だなと思っていましたが、
案外、その優しさって胡散臭い事ばかりでした。

仕事でもないのに、タバコに火をつけてくれる。
外食の時に割り箸を割ってくれて、はいどーぞと渡してくれる
話せばキリがないのですが、正直これって本当の優しさだったのか?

今はハッキリ思います。
そんなの優しさと言う名の自分の安売りだと。

前に書いたように、私自身も家庭環境が複雑でした。
愛されて育っていないと思っていたせいか、
私の中で優しくされた=大切にされている。
と思い込んでいましたが、
確かに優しくされているならきっと大切にされてるんだろうと思います。
けれど、これって本当の優しさなんでしょうか?
と後々疑問に思っていました。

優しいなんて、誰にでも出来ること。
知らない人だって優しくしてくれる人は沢山いますよね。
好きな人に優しくするのは、ごく自然な流れですが、優しさを私は履き違えていたなと思います。

本当に優しいと言うのはそんなことじゃないなぁって。
誰にも出来ない必要な事をその人の為に自分がしたくてしてあげられる。そういう事が本当の優しさではないでしょうか?

タバコに火をつけてくれても、仕事ではないのだから、必要な事でもありません。
火なんて自分で付けれます。

割り箸だって、子供じゃないんだから自分で割れます。

そんな事が優しさだと思っていた私にはモラオからすると、隙だらけ。
そりゃあ狙われますね。

ただ、だからと言って私が悪いのではありません。
そういう隙を見せれる相手を選び間違えただけ。

もし、相手がモラオでなければ、隙と言うより、この人だけには素が見せれるな~ぐらいに安心感はあると思います。

結論から言うと、

優しさは最低条件の中には組まれているもので、優しいかどうかでしか人を見ていないならそれは視野が狭いのである意味危険と言うことです。
それよりも、大切なことは他にたくさんある。
そして俺優しいやろー??と、言葉に出た時点でモラオ予備軍。
気を付けて見極めてください。

もう、被害に合われてる方は思い返してみてください。
言葉に出さなくても共通点ありませんか??


No.36

そして、モラオは時間にルーズ。

今は私の中で時間にルーズな人=だらしない人

と思うようにしています。

そのわりに私が少しでも遅くなる事があれば連絡しまくってはどこ?どのへん?としつこいです。
私は基本時間厳守で行動しますが、仕事などで遅れてしまう場合などは連絡入れて急いで待ち合わせに向かいますが、理由があってもモラオは許しません。言葉には出さないけど態度に出す、態度には出さないけど冷静に人のせいにして結局自分が言いたいだけ、など必ず何か私が気を使うようには持っていきます。
謝ってもそれはモラオの中では許しません。

仕事で、と理由を話しても、忘れたふりをして、何で遅れたんやったっけ?そう言えば前にもあったよなぁ?人と待ち合わせして遅れるのは、俺やから怒らないけど、他の人なら怒って帰ってるかもなぁ…。。
などと言います。自分は時間厳守で来たことないくせに(笑)

No.37

>> 34 既婚者30です。レスありがとうございます。実家でも相当の恐怖支配下におかれてました。 見えない親の鎖に繋がれてるようです。 結婚して旦那… 既婚者30さま。

もしもその方が苦しまれているなら、私のスレを読んで是非解放され元気になって頂きたいです。
私はそういう方に向けて書いています。
救われてほしい。それだけを願って…。。

ただ、その方が少しずつ疑問に感じて、おかしいことだと自覚したのち、洗脳を解いていかないといけないので、それはそれで時間もかかるかと思います。
そして相当なパワーがいりますので、そこを諦めてしまったら、この先違う意味でずーっとパワーを使うことになりますね。

どちらの力ににパワーを注ぎたいか…。。
そして、どちらのパワーを使えば、自分が後々後悔しないか、

私は子供たちに言いました。
もし、お母さんがこの先あと10年生きられたとして…。。
その10年モラオに洗脳されて地獄のような生活を送るなら、そんなパワーがあるなら、残りの10年は貴方たちと生きるためにパワーを使いたい。それだけのためにパワーを使いたい。その方がお母さんは後悔しないから。
そう言いました。

もう、その方は沢山努力はしてきました。
いや、し過ぎてきました。
もう十分なほどに。

だからこそ、もう解放されても良いのです。
それを誰にも責める権利はありません。
責める人がいるなら、それはモラハラに理解がない人。

例えたら知らない外国語を聞いていても理解ができないので何を話しているかわからないですよね?

モラハラもそんなものです。
わからない人に何を言っても通じないのです。

No.38

とにかく、こうして特に私の遅刻をネタにモラハラが出来たら良いだけの話。

それが遅刻でなくてもモラハラはしますので。

彼はネタを常に収集します。

そこに何の根拠もなくてもね。

そこになんの非がなくても、責任転換しながら、相手がいかに自分で自分の首を絞めるかをただうまくなるべく手を加えないように落としていきます。

そして、モラオは友達がほぼいませんでした。
ほぼ、と言うか0。
モラオがなぜ0かは、多分人にはもちろん良く思われたいモラオはどちらかと言えば外に友人などは沢山いる方も多いです。
けれど、うちの旦那は人にはもちろん「いい人」でいたいのですが、モラハラを隠すことで必死なので、友人関係はほぼ、長続きもできないのでした。


なので良く多いのは、人によってはその辺りも不器用な人がいます。なので、小さなストレスや、モラハラをしたい!って時にはやはり自ずとターゲットに牙が向きます。と、言うか、そもそも友人がいても、友人にはモラハラをしませんが。

No.41

>> 39 分かります。 私もモラ男と婚約直前で逃げることが出来ました。 主さんのモラオは『自分に自信がない』ようですが、私のモラ男は社会的… レスありがとうございます‼

モラオの中には凄く地位も名誉もある方もいらっしゃいます。

わかりやすく言うと、医師や弁護士、人の上に立つような人間ほど、そのような事をするタイプのモラオもいます。

常にプライドが高く、自分が神様ぐらい一番だと思う半面、それを覆すような言動をされたり、少しでも自分が間違っていると指摘されようもんなら、鬼のように怒りが湧いてきて、しかしそれをプライドが邪魔をするのでモラハラをすることでしか自分を保てないような人。

今回、我が家のモラオはそのタイプではなく、幼少期から自分に自信がなく、常に否定されてきて育ってるので、その自信のなさから、モラハラをすることでしか保てない人間だとわかりました。

貴方のおっしゃるように、
モラオの共通点は、とにかく外面はいいんです。

周りは必ずいい人だね、優しい人だね、と言います。
でも私が後々周りに聞いた話ですが、
いい人、優しい人と言う周りの反応は
本当にそう思って言われる場合もありますが
社交辞令、と言うこともあると言うことですね

外面はいいんですが、隙があるモラオは
会ってくうちに、ん??って疑問を持たれる場合もあります。
それが周りはモラハラだとは気づきませんが…。。

本当に解放されて良かったです
それを聞いただけで私は安心でこれを書いていて良かったなと思えます。

引き続きよろしくお願いいたします

No.43

>> 42 レスありがとうございます‼

まさに私がそうでした
モラハラをされていたんだなと、気づいた頃には
精神ズタボロで、何もかも失っている状態でした。

私の場合、幸か不幸か、モラハラがかなり酷くなってきて、あらゆる八つ当たりを受けたのでようやく気づく事が出来たんですが、
洗脳準備が真っ只中の時や、まだまだ自分が自分を「私も悪かったな」と責めてしまっているうちは、まさか自分のパートナーがモラオだなんて思わない、もしくはモラオだとわかった後だとしても、すでに別れられない環境だったりするので、本当に解放される為には重たい腰を上げないといけないんですよね…。。それがまた簡単な事ではないので、本当に精神的にも肉体的にも時間もいりますからね…。。
本当に私が経験した事を書くことで、一人でも多くの被害者が救われる事を願っています。

一目惚れ、のお話をしましたが、
だいたいは多分一目惚れ、と言うと外見での一目惚れ、が一般的なものだとは思いますが、
今になって思いますが、モラオの一目惚れって多分外見もあるんでしょうけど、モラオセンサーが働いて、被害者に出来るなって言うある意味ビビビっとくるんでしょうね…。。

私はその時、告白をされ一目惚れしたと聞いたんですが、その時は一般的な一目惚れをされたと思い込んで喜んだことを覚えています。

引き続きよろしくお願いいたします‼

No.44

>> 40 私もモラハラ男と離婚して1年ちょっと経ちます。なんだか別れてから自分の感情のコントロールができにくくなったように思います。 自尊心を根こそ… レスが後になってしまいました、すみません

レスありがとうございます‼

そうなんです…。。
簡単に言うと、トラウマやフラッシュバックが起きますね…。。
洗脳から解かれて解放されても、本当の意味での解放は死ぬまでないのかもしれません…。。

私はとにかく私も含めて被害者の方が救われますよう願っていますが、
私自身、異性は今でも信用できず、交際や結婚などには全くもう魅力もないし、男性と話すだけで疑ってしまいます。

それでも私はあの地獄のような生活よりは幸せと心から思います。
確かに人を信用できず、時には寂しくなることもあります。

だけど絶対にもうあの頃には戻りたくない‼と思えますので気づけて良かったなと、思います。

自分の性格や考え方はガラリと変わりますね
貴方も薬を飲んでいましたか?

私の場合、精神科で薬を処方され薬に逃げて薬物依存になっていったので、さらに自分らしさは失われていきました。

もし、貴方も薬を飲んでいるなら、まず薬物依存の可能性があります。もちろん薬物と言っても犯罪の方の薬物ではなく…。。

もちろん薬物に逃げていなくても、モラハラをされていたら本当に全て失っていきます。

そういう意味ではまだまだ支配されたままなのかもしれませんが、とにかく脱出さえ成功したら、悩み事が少しずつ変わっていくような気もします。

一概に決めつけることはできません。
離れた事で、すぐに心の解放がされスッキリしてイキイキした生活を送ることができる人も居れば、トラウマやフラッシュバックがずっと残ってPTSDになってしまう方もいらっしゃいます。
私は専門家ではないし、カウンセリングなどの資格もありませんが、人によって快復する期間は違いますよね…。。

ただ、離婚されたとの事ですので、本当に頑張れたこと、自分をたまには誉めてあげてください。
私がんばったな、良く今まで耐えたな、偉かったな、もう無駄な努力はしなくていいんだよ。
これからは自分の為に生きていいんだよ。
頑張れたな私

そう誉めてあげてください。

引き続きよろしくお願いいたします

No.45

続きを書いていきますね

モラオには様々なタイプがありますが、うちのモラオはとにかくネガティブなタイプでした。
何事にも否定から入ります。

もしもなお話が大好きです。

もし、こうだったらどうするの?

もし、こうなったらどうするの?

それがほぼマイナスな否定から入ります。

でも、それを言われ続けていくと、私自身も、そうだな、その通りになったら嫌だなと思い込んでしまうので、だんだん視野も狭くなるんですが

本当の優しさはそうじゃないなと思うのです

例えば小さな頃は、動き回るので危険な事には避けようとはしますが、命に関わることは別として、なんでも経験した事がその先に繋がるのではないかなと思うのです。
それが例え自分が結果的にマイナスな事になったとしても、経験した事が学習能力になると思います。

それをわからない人はもしかしたらうまく人格形成されていないかもしれません。

勘違いをしたポジティブな方は論外です。



No.46

モラオは私に専業主婦を求めました。

私はそこでまた勘違いをしてしまうのですが、
専業主婦をさせてくれるんだと、モラオに感謝すらしたことを覚えています。

けれど、そもそも専業主婦を求めるなら求めるだけの安定化はさせてもらわないと働いていないことの焦りはありますよね…。。

まともに生活できているならわかりますが、正直収入は大して良かったわけでもありません。
敢えてそう書かせて頂きます。

なぜ専業主婦を求めたのか、
それは自分のテリトリーの中で動いてほしかっただけです。

それもまたモラオの支配で、私がモラオにわからない行動を許せないため、表面上綺麗に専業主婦をさせてる俺。にしておきたかったんだと思います。

本当に専業主婦を求めているのなら、まずパートナーが不安になるような生活はさせません。
汚い言い方をしたら、
専業主婦をさせるだけの稼ぎがない人が専業主婦を求めるのはおかしい話です。

現実的に専業主婦になってほしいなら、それなりの収入で、生活に困ることもない人が求めるべき希望です。

その辺りは外面や見栄っ張りで、苦労するのはモラオではなく被害者や子供。

そこもモラオ自身は
こんな優しい奴いてないよねー、専業主婦をさせてあげてる俺って器大きいな~ぐらいにしか思ってないので厄介です

  • << 419 うちの旦那も同じです。 アルバイト禁止 遊ぶの禁止 外に出ると 遊びに夢中になるなと怒る 今精神的に病んでます 脱出したいですが洗脳されてるのか自立する自信がありません そして別れられないと思われ離婚するぞと脅され 今自分と戦っている最中です。 ほんとに苦しいです。 旦那は地位とお金と全部持ってるので最強です。 被害者が増えない事を願ってます

No.47

いきなり結婚後の話に飛びましたが、

思い出しながらなので、交際中や結婚後の話にコロコロ変わることもありますが、

その都度、説明していきます。
読みずらかったらすみません。

話を一旦戻すと、

一目惚れされ、告白をされ、交際に至ります。
交際1年間くらいは、所々あれ?と思うこともありましたが、モラハラに限らずまだまだ相手が良く見える時期でもあります。脳内お花畑な時なので例え悪いところがチラホラ見えても、いやこの人も人間だしそれくらいあるか、いいところもあるしなど見て見ぬふりをしてしまうこともあります。

そこを今なら良くわかるのですがあの頃はそこを見逃していました。

1年くらい交際した頃でしょうか、そろそろお互いに先の事も考えて一緒に暮らそうかと話になりました。

その頃、私もバリバリ仕事をしていましたし、モラオも不安定ながら仕事をしていたので、すぐに結婚、と言うよりまずは同棲から初めてみよう、とそこは慎重になれていました。

ただ、物件探しの時

不動産の方一名が担当してくれますよね?
だいたいその方は男性です。
私としては社会人として愛想も使うし、なるべく丁寧に良い物件が見つかるよう念入りに担当者とお話も質問もします。

それがモラオには気に入らないんです。
しかし、それを担当者の前では絶対に出しません。
寧ろ担当者には同じく愛想よく接します。

ただ、担当者が別れた後

「あいつお前に気があるな」
「お前って普段から男にそんな愛想使うの?」

などと、イチャモンをつけてきます。

もちろん、相手の方は営業、接客業なので仕事として私たちに接します。
カップルで物件探しに来ているのに、その彼女に好意を抱くなんてドラマの世界。
そんな事ほぼないに等しいし、あっても「いやいや、仕事してください」
と、なります。
そんな不動産、信用できないですよね…。。

それをモラオは被害妄想で私にモラハラをしてきます。
それが私の接し方が間違っていたと反省するまで続きます。
ただ、そこで重たいな~しつこいな~と思われないようにうまーく駆け引きしながら…。。

「まぁ、お前可愛いからモテても仕方ないか」
「俺のお前だからなっ」

など、甘い言葉も交えながらなので、私は焼きもちかな?ぐらいにしか思わなかったんですよね


No.48

ただ、言っておきますが、私はモテるわけでもないし、綺麗なわけでもなくごくごく普通なんです。
普通と言うとまだ自分を援護しているように見えますね(笑)
不細工です!

いや本当にモテるタイプではありません。
それをモラオはわかっていたと思います。

No.49

そんなことを言われていくうちに

「そう思わせてしまった私に原因があったのかな」

「私が思わせ振りな態度を取ってしまったのかな」

そうなんとなく私も悪かったなと思うように持っていかれるのです

そして

「ごめんね、これからは気を付けるね」

と、謝るもんなら

「おぅ。勘違いをする男もおるから気を付けや」

と、モラオはモラハラを成し遂げるのです。

先程も書きましたが、これなんかおかしくないですか?

単なる被害妄想に私は巻き込まれているだけですよね

焼きもちを焼くとしても焼く相手を間違えてますよね

一生懸命、相手はお仕事をされているだけですからね…。。

とんだトバッチリですよね…。。

その頃すでに1年は洗脳真っ只中なので私の中でおかしいなと思えなくなっていました。

ようやく物件が決まり、

これから地獄の悪夢の生活の始まりです

ここまでを書いて、

もし、モラハラにまだ気づいていない方、もしくは気づいている方、

まずまだ気づいていない方、

気付かないフリはしてませんか?
気づいていても、良い所もあるしと、その良いことの内容を勘違いして良いところと悪いところの帳尻を合わせていませんか?
まず、少しでも、納得いかないことや疑問に思うことがあれば立ち止まって今一度良く考えてください。まだ間に合うかもしれません。
なるべくここの辺りで気づけたら一番解放の近道です。
まず、被害者が、嫌なものは嫌なんです。
それを許すと言うことがあるなら、それはもう自分を見失っていることになります。
嫌だからやめて、と言えたり、すぐにやめてくれるなら相手もやめる努力はしてくれていると言うことにもなりますが、果たして本当に努力しているでしょうか?そこも冷静に見てください

No.50

そして、うすうす気づいている方、

その先に幸せは「絶対に」ありません。

モラハラは

治りません‼

治すことは不可能です。

治る治らないの次元ではないからです。

それでもその方と未来へ歩んで行く気ですか?

本当にこの先は地獄の日々です

きっと、いや、絶対に後悔します。

なぜ、それを言い切れるのか

それは私が被害者だからと言うのと、

モラハラをされて幸せだと思っているなら、それは間違っているからです。

間違っているんです。

貴方は本当に幸せになれるべき人間だとしたら、今の幸せな感情は薄っぺらい今にも飛んでいきそうなくらい中身がない。

それでもその先を進みますか?

今ならリセットボタンを押せますよ。

No.51

私はリセットボタンすら押せないまま

先に進む

ボタンを選択してしまいました。

このときに戻れるなら戻ってやり直したいくらいです。

物件が決まって引っ越しをするときなども、基本モラオは自分がめんどくさいことは避けて通ります。
なのでめんどくさいことは、嫌います

そのわりに引っ越し費用は何としてでも安く済ませようとしますが(笑)

でもまだまだこの辺りは100のうち半分もモラハラは出していなかったんじゃないでしょうか?

私もまだまだモラハラを知らない時期です

引っ越しも終わり、同棲が開始。

そんな矢先にモラオは仕事を辞めました。

理由は

「同棲始めたし、もっと安定した仕事に就きたい」

そりゃ、そうなんですが、本来なら決まってから辞めませんか?

多分それもモラオのシナリオだったんですね

そこからモラオは無職になります。

私はガッツリ働いていたので、何とか生活はできました。

No.52

だいたいは9時17時勤務でしたが、残業があれば20時頃に帰宅といった感じでした

ただ、仕事柄時間と時間の間に少し帰宅できるくらいの時間がありました。

とは言っても30分くらいですが。
その時はだいたいお昼ご飯を食べに帰宅するといった感じでした

あるとき、いつものようにお昼に帰宅できる日があったので無職のモラオがいるし、お昼ご飯を買って帰りました。
ドアをあけたらすぐにリビングだったんですが、
ドアをあけたら、モラオがお昼ご飯を食べている最中でした。

豚汁と、ご飯と沢庵が食卓にありました。

この時私は、なんだかこの人のんびりしているなぁ…。。なんだか紐みたい…。。

と思ってしまいましたが、思ってしまいましたってより、正しく紐です。

それをモラオは求職中と言うことにしてヒモ男になっていました。

ヒモでないなら、とにかく仕事しますよね?
おちおちゆっくりお昼ご飯食べれますか?

安定した仕事に就きたいって理由なら、まず探しに行きます。それをしないモラオは求職中ではないですし、危機感も0ですよね

それでもモラオはそうじゃないよ、と言うことで正当化しようとしてきます

No.54

>> 53 レスありがとうございます‼

バブルの頃はモラハラどうこうより日本全体が何か異様な国でしたね。

湯水のようにお金が湧いてきて、それをばら蒔く男と、それに群がる輩や女性。

高級なものを食べさせてくれて当たり前、何か買ってくれて当たり前、車で送ってくれて当たり前、

アッシー
メッシー

そんな名前が付いたのもこの頃でしょうか…。。

バブル絶頂期を忘れられない人は今だ金遣いが激しかったり、日本がどんどん落ち着いて、と言うか寧ろ不景気になっても身の丈に合わない生活をしようとします。
そういう方は借金したりする方もいらっしゃいます。

私の場合、少しモラオもその名残が残っていましたね。

バブル絶頂期、モラオは親の会社を手伝っていて、息子なので、周りはチヤホヤし、お金も常に財布にパンパンに入っていたとか。
高級な車を乗り回し、毎日仕事終わりは車でどこかに遊びに行っていたそうです。

なので、私と出会ってからも、財布にお金がないとソワソワして、イライラする。
その当たり処ももちろん私に来ました。

こうしてレスを頂ける方はモラハラに関係している方が多いので、やはり被害者同士、通ずるものがありますね…。。

今はわかります。
お金に関わることも、良く相手を見極めないといけないんだなと。

現在、お金がある人でも、その人はどんなことで大金使うのかなとか、私にどんなことでお金を使ってくれるのかな等

お金を使ってくれるから大切にされているんだな、と解釈するとしたら、私なら家族になり子供が生まれた時に家庭にお金を使ってくれる人なら理解できると思います。

それをしないで自分の為、自分が一番、でお金を使う人は信用できないですよね…。。

1つ、私が思うことは、モラハラは大人になって途中からいきなりモラオになる人はほぼいないです。
三歳までに人格形成されると言われていますので、恐らくその頃にはもうモラオ誕生です。

それを若いときは若さで許されることも多いし、自分と出会うまでその方の生き方も見ていないから知らないので、途中からモラオになった!と思いがちですが、大人になった頃にはもうモラオは出来上がっています。

なので、残念ながら、モラオは死んでもモラオなので、治ることもありません。

貴方はまだまだ洗脳真っ只中な感じがします。
この先が心配です。
引き続きよろしくお願いいたします

No.55

続きを書いていきますね

1つ思い出したことがあります。

私が何とか相手にわかってもらおうと、暑苦しいほどに一生懸命話をしても

簡単に話すと

私「生活もあるし、いつまでも無職って言うのは良くないし自分にとってもプラスにはならないと思うねん…。。」

モラオ「自分ってなんやねん!!俺には名前があるんや‼自分って言うな‼」

私「?」

モラオ「お前は本当にわかってないな…。。はぁ(溜め息)」

私「え…?」

モラオ「…」

私「…」

簡単にこんな感じです。

そもそも真面目な話をしていて、相手を自分ってそんなこと端から喧嘩売るような真似はしませんよね。
私もそこまでバカではありません…。。

あ、すみません。私は関西なので、関西弁で分かりにくかったら教えてください。

ちなみに、自分(関西では自分=あなたと言う意味。まぁ普段なかなか使わないですが、稀にヤンチャな方は自分どこ出身?みたいな使い方する人もいます)


分かりにくい方が多い場合は標準語に変えるので、とりあえずは思い出したことをそのまま書いていきますね

No.56

こうしてモラオは常にモラハラを出来る場面を瞬時に分析し、今や!とタイミングを見計らって攻撃します。

この時、モラオにとって、「自分」と言われたことなんてどーでもいいんです。

あなたと言われようが、君と言われようが、あんたと言われようが、モラオにとって、そこが特別重要なものではありません。

ただ、ただ、モラハラをしたいだけです。

でも、私の文章、もともと文才はないですが
旦那が怒る気持ち、なんとなくわかるわぁ
そう言われたら誰だってイライラしちゃう

そう思った時点でモラハラを理解することも、この先理解することもできないでしょう。
そして今までの私の書いた内容に少しでも?がついたら、まだまだ洗脳真っ只中か、もともとモラハラを信じていない人。

なので、わかる、わかる、と頷く事が出来るのは被害者のみです。

私の経験上、だからこそ周りに私が甘い、私が器小さい、忍耐力がないと思われモラオは心で薄ら笑いしています。

もっと言ったってー
こいつが小さいだけやんなー
こいつが甘いだけー

と、ますますモラオは自分がおかしなことを言っていると自覚出来ずにモラハラを続けるのです

  • << 300 興味深く拝見しています。うちは自己愛性人格障害のモラハラ夫です。結婚した途端、妻の言動全てを否定してきます。御主人が『自分』と言われた事に怒ったのは、主様の言い分が正しかったので自らを不利な立場にしない為に本題から逸らし逃げたという事もありますね。うちも決して謝らないです。図星な事を私から言われると、必ず揚げ足取りをして本題から外します。彼らの典型的な特徴ですね。

No.57

モラオのタイプが違えど、意味のわからない怒りや嘆きを聞かせられた時点で、やはりそこは何かおかしいなと気付かないといけなかったです。

でも、なかなかそれを気づくのも難しい。
洗脳真っ只中の中で、おかしいと思う事も出来ずに自分をどんどん自分で責めてしまいます。

前にも書きましたが、私がターゲットになりすい体質だからこそ、それが成立するんですけどね…。。

その上洗脳されていくことで、ますます私が私でなくなっていきます

何度も言いますが、肉体的DVも本当に最低な事ですが、肉体的暴力は目に見えてわかるので周りの理解もアッサリしてもらえます。
だって暴力はいけないことだと誰もがわかることだから…。。
殴られて当たり前なんてものはないです。
立派な傷害罪です。

しかしモラハラは肉体的暴力はありません。
そして少しずつ、少しずつ洗脳し、自分で手を加えない事が多い。私自身が自分で悩んで、自分で反省して自分で心を入れ換えようとするので、本当に完全犯罪なのです。

No.58

それでもまだモラオは完全犯罪を成し遂げているわけではないので、まだまだこれから、なんですよね。

まだ運動で言うと準備運動の段階です。

なので、巧妙に私を操りますので、私も優しすぎるが故に自分で自分を責めて反省、その、繰り返しでした。

その後DVにありがちな、大人しい時期もやってきますので、その時に優しくされると、帳消しになってしまいます。
それを自分で帳尻を合わせていくので、それが麻痺して自分でその辺りを自然とコントロールするようになっていました。

まだこの時はあっても愚痴止まり。
友達に愚痴ってスッキリして帰る。

なので、普通に恋愛してる方との違いは目に見えてわかりません。
そんなことうちだってあるよー!
と、あまり深く考えてもらえないし、自分も、そうだよなぁ、それくらい誰でもあるかぁと、妙に納得しちゃってました。

No.60

まだ納得できるくらい自分でもあの頃はまだ自分をコントロール出来ている部分もあった、若しくは洗脳されているから全く最悪な結末は予想していなかったか…。。

私の場合、いつコントロールできなくなり、いつから洗脳かなんてわからないままなので、
いつからですか?と聞かれても、いつからだろう…。。と言う感じです

だから後々になって、思い出しながらあれはモラハラだったんだなと思い返せる感じです

洗脳されだすと、本当にそのあたりはわからなくなります。

解けても、まだなお自分の気持ちがグラグラしてしまうこともあります。

その為に私ももう2度とターゲットにされないように気を張り詰めて生活しないといけないと思います。

No.61

今のうちに話しておこうと思いますが

この先に出てくる話から、きっと批判したくなる方もいらっしゃいます。

けれど、私は一切反論しませんし、

言葉悪いですが、必要だと判断したレス以外は相手にしません。

そのうち、粗捜ししながら文句も言いたくなるでしょうけど、

相手にしません。

私が思う、経験上語れる事だけを思い出しながら
被害者の方だけの為に書いていきますね。

文章なので誤解を受けることもあるかなと思いますが、今回私は一切遠慮なく書かせて頂こうと思ってます。

それが例え気分を害することだとしても、必要だと思う事は書かせて頂こうと思ってます。

本当なら被害者一人一人に会って、きちんと目をみて話したい所ですが、
このスレで救われて頂けるなら嬉しく思ってます


引き続きよろしくお願いいたします

No.62

同棲から少しずつモラオの事が現実的にわかってもきますし、見えてきます。

でもまだモラオにとって、準備運動ですのでいきなり別れを切り出されるような事はしません。

1日でも長くモラハラをするために、ある意味必死に私を支配していきます。

うちのモラオは特に自分で何も出来ない人でした。

私はマネージャーのようにモラオを支えていました。

例えば、免許の更新なども朝早く起きて、私が付き添いました。

要するに自立出来ていないんです。

簡単に言うと、2歳児が大人になったようなもんなので
お子さまがいらっしゃる方は想像してみてください。

No.66

>> 63 再書き込みです。 気になってしまいまして。 タイプは違えど、過程が凄く分かります。 『私が悪い?……んだよね』という曖昧さ… レスありがとうございます‼

一件、肥満体のハゲぎみを想像したら

え?そんな人のどこがいいの?

と、思いがちですが、きっと出会った時は、貴女も旦那さんの外見以上に「いい所」だと思い込むような出来事があったんだろうなぁと思います。

綾瀬はるかみたいに…
なかなか綺麗な女優さんになれと言われても難しいですよね…。。

じゃあそこまで近づく為に貴女にお金を使ってくれる人だったんでしょうか…。。

私の経験上、そんなお金はないくせに高望みをします。

うちのモラオはニキビの1つでも、後半は気持ち悪いと言われました…。。

ニキビじゃない、吹き出物だと言われましたが、確かに若くはないのですが、デリカシーがないと言うか…。。

モラオには基本相手にしない事が望ましいですが、
毎日顔を合わせていると、やはりプッチンと腹も立ちますよね…。。

それがモラオには大好物なんですが、こちらも我慢できない精神状態でした…。。

きっと貴女は十分素敵な方だと思います。

そもそも綺麗になれ、誰々みたいになれと言いながらあれはダメこれはダメ、本当に矛盾しています。

結局、モラオにとって、貴女が綺麗になることや女優さんになることはどうでも良かったんだと思います。
貴女が何をどうしてもモラハラを出来る状況にしていたと思います。

例え綾瀬はるかになったとしても…。。

引き続きよろしくお願いいたします

No.67

>> 64 既婚者30です。 モラハラ夫を持つ友人は「苦労知らずのアンタに私の気持ちは分からないでしょ!」と八つ当たりしてきます。 アンタは… レスありがとうございます‼

満たされると、言うより
理解できる人と話さないと友人にとって、ストレスが溜まるだけなんです。

これは傷の舐め合いをして楽になって、って事ではありません。

この気持ちも被害者にしかわからないからです。

現に貴女も距離を置いている

と言う事は貴女も友人に疲れています。
それは貴女が被害者ではない、理解できないからです。

でも、理解が出来ないから貴女が悪いわけではありません。
それだけはわかってください。

例えるとしたら、知らない外国に行ってその国の言葉を話せと言われても話せないですよね

だからと言って、話せない人が悪いわけでも責められるわけでもありません。

例えが悪いかもしれませんが、
貴女は悪くありません。

理解出来ないから距離を置いているだけです。
それは当たり前の事です。

なので、友人を助ける事は出来ないです。

でも、貴女は少しでも支えてあげたい、力になってあげたい、そう思っていたことも事実なので

そこは貴女に友人がいつか解放された時に感謝出来る日が来たらいいなと思います。

今はその友人も精神状態がとても不安定なんだと思います。
そこをきっとぶつける所もないのでしょうね…。。

被害者は長く居れば居るほど、モラオに洗脳され過ぎて自分も、見失い、ある意味似た者夫婦になります。

モラオがそういう風に育てるので…。。

引き続きよろしくお願いいたします

  • << 79 ありがとうございます。私は心底理解出来ないから、疲れるのですね。 でも自分を責めないようにします。 いつか友人が解放されて笑顔で話せたらいいな。

No.68

>> 65 本当にそっくりです!! 私も、出会ったとき 『王子様に出会えた!』『パーフェクト過ぎる!』と思いました。。 このまま、王子様と… レスありがとうございます‼

本当にある意味介護ですね…。。

時給もらいたいわ!と、思うほど何をするにも私が付き添いました…。。

2歳児なら可愛いですが、これが大人ですからね…。。

質が悪いです…。。

この先もう少しその当たりも書いていきたいなと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.69

続きを書いていきますね

とにかくマネージャーかのように何をするにも私が付き添いました

健康診断、病院、免許の更新、銀行、

モラオの用事は全てと言っていいくらい全部。

けれど付き添いだけでは終わらないのがモラオです

必ず、その用事の前日に意味のわからない八つ当たりが起きます

モラオ「明日行けるの?」

私「うん、行けるんだけど明日この時間にしか私付き添えないんだけど大丈夫かな?」

モラオ「嫌ならいいで」

私「え?別に嫌じゃないよ?」

モラオ「もうええわ!一人で行くから」

私「…」

じゃあ一人で行けよ‼
と言ったとしてもまだモラオは終わりません。

その日のうちに

モラオ「どうするの?」

私「え?」

モラオ「明日…」

私「一人で行くんじゃないの?」

モラオ「お前ほんまに冷たい奴やな」

私「え?」

こんな感じで必ず何故かわからないめんどくさい事が繰り広げられます。

私も子供がいるので家事も育児も、特に育児も投げ出して付き添えるわけではありません…。。

それでもモラオは自分の思い通りにならないと気にくわないのでそれを試すような事を前日に必ず起こします。
それを起こす事によって、いかに自分が一番であるかを確認したかったんでしょうね

しかし毎日の中で優先順位が必ず旦那、と言うわけにはいきません。
子供がいれば、子供、親がいれば、親、
後回しにするわけではなく、毎日の中で日々優先順位は変わります。

モラオを優先する日もありますが、例え二人きりの生活だったとしても、頼る度合いは自立出来てる人を見たら本当に何でも出来るのです。

特に自分の事は自分で。

甘えるにしても、頼るにしても、人にお願いするときは相手の都合を聞いたり、相手を思いやる事はきっと当たり前なんだと思います。



No.70

特別、謝れと言っているわけではありません。

夫婦、家族ですから特別な気を使う必要もないっちゃないのかもしれません。

ただ、親しき仲にも礼儀あり

と言葉があるように、どんな相手にも相手の立場を考えて思いやる事は必要だったんじゃないかなとは思います。

じゃあ貴女はどんな言われ方したら満足だったの?

そう思った人は残念ながら、話になりません…。。

満足度を競い合うことではないからです。

そのあたりは人それぞれに色んな考え方はありますが、
十人十色だからこそ、それぞれが相手のことも考えて言葉に出したり行動に出したりしていかないといけないんです。

でもそれって、親が小さな時に教えませんか?
相手の嫌がる事はしてはいけないとか
相手の気持ちも考えて行動しなさいよとか…。。

小さな時に、空気を読める子供はいないので、
それぞれがそういう場面に出くわして、時にはしくじり、体験し、親も子供も学んで行ってその時に経験したことを次に活かすように親も子供に教えますよね

モラオはそれが出来ていない環境だったんだと思います。
出来ていたらきっと思いやりの心は育っていると思います。

No.71

そんなくだらない事に毎回なるのですが、

その用事が済んだあとは本当に気分爽快でご機嫌になります。

今日はありがとう!

なんてこともサラッと言ってきます。
(ありがとうなんて思っていません)

自分の気が済んだら、私の役目は一旦終わるのでモラオにとっては用済み。あとは私なんてどーでも良くなります。その日だけ。

前日から私は本当にどっと疲れています。
さらに当日マネージャーかのように動くので疲れ果てます。しかし帰ったら家事と育児もあるので気は休まらないし、ようやくフッと落ち着いても、気持ち良さそうに寝てるモラオを見たら

「なんだこれ」

と思ってしまいます。

「昨日のあれ、いるか?」

と(笑)

前日に繰り広げられるあのしょーもないやつ、
あれいるの?って毎回思っていました。

それがあること自体がおかしな話ですが、
あれを省いてくれたらまだ楽でした。

いや、しんどいですよ。
嫌ですよ。
一人で行けよ‼と思いますよ。

いらないですよね…。。
そんな所もやはりモラハラだなと思います。

必要だよ‼と言う人がいるのだろうか…。。
本当にあれは毎回キツかったです


No.72

本当の被害者は子供です

子供の事はこちらに書くべきかどうか迷いましたが、これも現実的にきちんと書いていきますね

今、私が後悔していること…。。

それは子供に沢山我慢させたこと

子供を沢山悲しませたこと

私よりも何倍も苦労させてしまったと

謝っても絶対に許されないと、今だに懺悔しています

基本的にモラオは外面も良いし、ターゲットは私一人で十分なので、子供に被害は及ばないか、逆に子供を味方に付けてきます。

自分が如何に良い父親かを子供に良い所を見せるので、子供がお母さんにモラハラをしてるなんて思いもよらず、子供は父親が大好きでした。

良くミクルのお悩み相談に

「子供はお父さんが大好きなので、子供の為に別れることが出来ません」

と、相談されている方もいらっしゃいます。
私も当時はそう思っていました。

子供にとっては良い父親

そう思っていたので数年、子供の為に我慢しました

けれど、今なら言えます

子供には酷な話ですが、子供に相談しておいたら良かったなと…。。

私が精神ボロボロになる前なら

もしかしたら同じ苦労でもまた違ったかも。と…。。

どのみち苦労させてしまった後悔はあるのですが、

子供に

「もっと早く決断してくれてたら…。。」

と、言われた時は本当に子供の為に…。。と言う言い訳で洗脳されて私が依存していただけだったなと思います。

被害者の方には本当の意味での

子供の為に…。。を良く考えてほしいなと思います。
本当に子供の為になりますか?

No.73

モラオは家庭環境が大きく関わってくると思っています。

もちろん家庭環境の中に、育った環境が含まれています。

なので、モラオがモラオを作っての繰り返しに成りうると言う事になります。

DV家庭に育った子供は、DVをする確率が高いと言われています

例え子供に直接被害は及ばないとしても、果たして本当にそれが大丈夫なのか

子供は本当に親をよく見てます

言い意味でも悪い意味でも…。。

何も知らない子供に話しても、可哀想

そう思っているのは実は私だけだったのかもしれません。

隠しと通せる物なら、子供の為になることもあるのでしょう…。。

隠し通せますか?

せめて子供が成人するまで…。。

あと何年ですか?

それが子供の為になりますか?

なる!と言い切れるなら何故ですか?

そこまで自分を押し殺して生きていける自信があるなら

きっとターゲットになりません。

精神ボロボロの姿を見せてしまった私は、結局子供の為に、はならなかったのです

No.74

何を言ってもやはり子供は親が明るく元気で居てくれる事が一番です

勿論、健康で長生きしてほしいと思ってくれるのも子供です。

何だかんだ、子供は子供で反抗期もあり子供自身も大変な時期がありますが、
やっぱり最後は親がイキイキとした生活を望みます

親が一生懸命になってくれて、どんな困難も立ち向かうパワーがあるって、子供にとっては本当に嬉しいことだと思います

それってとても家庭環境に必要な事だと思います

なので、片親だとしてもこれがあるだけで育ち方ってだいぶ違うと思います

No.75

そんなパワーさえも後半はほとんど失ってしまったんです

勿論、元気でなんていれない状態

薬漬けになり、家事も育児も出来ない状態

そんな時にも子供の為に頑張ろうとするのだけど、頑張ろうとする気力さえも失っていました。

それでも子供に話せない、そんなこと子供に言えるわけない、そう思っていたので子供にとっては何も出来ない私は単なる怠け者にしか見えません。

「しんどい…。。」

と言ったとしても、子供からしたら何がしんどいのかすらわからないですよね

家に居て、何がしんどいの?
仕事してないよね?何がしんどいの?

子供からしたら不思議で仕方なかったと思います。

まぁ、これは本当に後半の私なんですが、こんな状態になっていました。

自殺するか、モラオを殺すか…。。

そこまで考えていました

No.76

話を少し戻します

マネージャーのように…。。

の話から、毎回キツい日々の中で

モラオは当然それに気付きません。
と言うか、気付く気持ちもサラサラありません。

私が疲れるとかしんどいとか、どーでもいいからです。

しかし、私に嫌われないようにお世辞くらいは言ってきます。

しんどかったら無理しなや…。。

一番無理をさせてる本人が言ってきます。

全く説得力がありません。

それが洗脳真っ只中な時は優しいと勘違いしてしまうのです

思いやってくれてるんだ、ありがとう

と、思っていましたし、口に出してモラオに感謝することもありました

モラオは
「心配するのは当たり前やん、大事な大事な嫁さんやからな」

と、胸を張って言ってきますが、

実は

「心配はしてないけど、大事な大事なターゲットやからな!これからも的になってくれな困るからな!」

結局、モラオはこんな感じなんです。

優しさとか、思いやりなんてこれっぽっちもありません。
あったらまずモラオにはなりません。

本当に優しい人は、何も言わずにやってくれます。

しんどい人が動くより、自分が動いた方が早いですし、しんどいのを態度に出されるくらいなら寝ていてくれた方が楽だからです…。。

それを敢えて口には出さないのが常識ですが、優しさとはそういう物なんじゃないかなぁと思います。

勿論、本当に優しくしてもらったら

「ありがとう」

と、心から感謝する事だと思います





No.77

一見、ひねくれてるな~と思われがちですが

私のように被害者になりがちな、少し優しくされたら、

まるでとてつもなく優しくされた気になる体質をやっぱり変えないといけないなと思います。

皆さんにとって

「優しさ」とは

受け取り方や感じ方は違うと思います

例えば、専業主婦は家事をして当たり前か

男は仕事をして当たり前か

よくお悩み相談の方で色んな意見がありますね

私にとって優しさは

例えば自宅に送ってくれたら優しい。

それが例え私が電車代を出したとしても…。。

ある人に言われました

そんなことくらい誰でもできる。

その辺のオヤジでもしてくれる。

それが優しいと勘違いするくらい、私は愛情がわかりません。

最初の方でも書きましたが、私自身も家庭環境が悪いです。

親の愛情はまともに受けていません。

なので、私を好きと言ってくれる人がいたなら、
神様や王子様のように見えてしまいます。

私は今思います。
本当の優しさって、他の人には出来ないことをどこまで自分にしてくれるか…。。

自分が「自分」を持っていれば、きっと出会う人も変わっていく。話す内容や気持ちの持ち方、もっともっと自分に自信が持てる。

PRIDEも持てる…。。
自分の意志が持てる…。。

No.78

少し、関係ない話をしてしまいます

今日の深夜からこのスレを書いています

こんな時間に起きてる理由を書いておきます

いらないよ!と言う方は飛ばして下さいね

まだまだ若い私の子供が恋をしたんですけどね

残念ながらフラれちゃいまして…。。

初恋だったので、もうドラマのように落ち込んで泣いてるので

慰めて励まして、今日くらいは思い出に浸りたいと言うので夜中まで付き合っていました

ようやく寝てくれたんですが、早朝には起きないといけないので、もうこのまま起きておく事にしました(笑)

一度寝てしまうと今日は確実に起きれないなと思いまして…。。

でも、何故わざわざこんな話をするのか

と言うと、

ミクルは粗捜しをしてどうにか批判を言いたい、嫌味を言いたい人が多いからです

正直、それがめんどくさいし、そういう事にいちいち敏感になる自分は疲れますので
そういう人は相手にはしないですが、一応説明しとこうと思います

若いっていいですね(^-^)
もう誰も愛せない‼って言っているけど
きっとこれから沢山恋をすると思っています。

と、言うことで、モラハラとは関係なかったですが
…。。

No.82

>> 79 ありがとうございます。私は心底理解出来ないから、疲れるのですね。 でも自分を責めないようにします。 いつか友人が解放されて笑顔で… レスありがとうございます‼

決してご自分を責めないで下さいね

理解は出来なくて当然です

貴女は経験したことがないので…。。

それにこんなこと、経験しなくて良いことです



友人がいつか貴女に感謝出来る日が来ることを願っています

私も今は周りに感謝しかありません。

突き放してくれたのも、今では優しさだったんだなと思っています。

助けてくれるだけが優しさではありません…。。

今はそう思っています…。。

引き続きよろしくお願いいたします

No.83

>> 81 既婚者30です。再度レスさせてください。 友人の実家、両親揃ってモラハラです。親は娘を助けようともしない。だったら関わらなければいいの… レスありがとうございます‼

正に負のループですね…。。

親子が揃ってDVになることは、これは本当に確率が高いと言われてます。

親も気づかず子供にそういう育て方をしていると、子供もそれは当たり前のように根付いて大人なってしまいます。

親も、その親からまたそういう環境で育っていたら、本当に負の連鎖…。。

なら、誰が悪いのか、と言っても、どこまで遡って突き詰めたらいいか、今の娘さんはわからないですよね…。。

子供は親を責め、その親もまた親を責め、
終わりが来ない今…。。

それを止めるのは、自分なのかもしれません。

これを終わりにしよう、そう思って未来に繋げる事が出来たら、みんなが解放されます。

私も、家庭環境が凄く悪いですが、それを許す事が出来たら、本当に楽になりました。

勿論、時間もかかりましたし、親も自分も沢山責めたし、それを親に言えない自分にま腹が立ったし…。。

いつでも普通の家庭に憧れましたが、どこをどーしても変えれない親なので、一番の近道は、許す事だと今は思っています。

なかなか簡単に許せるものではないんですが…。。

それでももう、自分の代で終わらせたいですよね…。。

引き続きよろしくお願いいたします

No.84

続きを書いていきますね

引き寄せている自分ってあると思いませんか?

磁石のようにひっついてくる。

これは今なら押し退けようとする気力もあるし、なるべくマイナスを引き寄せないように気持ちも強くありたいと思っています。

ただ、思い返して見たら、モラオと出会い、解放されるまで、本当に周りが近寄ってもこなかったです…

今思うご縁も、自ら手放していたようにも思いますし、良いご縁もやはり無くしたり失ったりもしました

表向き、どうしても繋がらないといけない利害がある人は残りますが、あの頃の私と利害関係なく付き合っていける人は早々いないと思います

例えば、残ったご縁も

生命保険の担当者とか、そういう方ばかりでした。

どんどん視野が狭くなり、社会性もなくなり、外にも出れなくなります

良くモラオに言われていました

仕事しようかな、とか外に出ようかなとしても

「お前は辞めておいた方がいい、社会に周りに迷惑かけるだけだから」

すでに洗脳されて、身動き取れない状態にされているので、私も「そうだなぁみんなに迷惑かけるだけだなぁ」と思ってしまいます

確かにこの頃はもう精神的に病んでいるので、そのときに働くなんて雇う側も迷惑、どこに言ってもややこしいと思われる、だから私は外に出るべきではない。その頃はそういう自分でした

それをモラオが作り上げたのに、私がそういう人間だと思い込ませます

俺はお前をわかってあげれるよ
お前の気持ちわかるよ
でも、周りはどうだろう?
俺には迷惑かけてもいいけど、
周りには迷惑かけたらあかんよなぁ

と、言われるのでそりゃあ人に迷惑かけたいわけはないので、かけないように気を付けます

ですが、私の何が迷惑なんでしょうか
精神的に病んでいたとしても、働けている方は沢山いらっしゃいます。
程度にも寄りますが、よっぽどの状況なら話は別ですが、この頃はまだ働こうと思えば働けたと思いますし、外に出ようと思えば出れたと思います。

確かに精神的に病んできていたのは事実です。
ですが、何故かあの時あんなに自分が社会に出れないと思い込んでいたのか、何故あんなに外に出るべきではない自分と思い込んでいたのか、
それはモラオが私にそう洗脳して、身動き取れない状態にさせ、自分の支配下の元でコントロールしたかったからなのだと思います。



No.85

友達ですら、制限し、私の関わる人ほぼ嫌い、モラオが気に入るのは必ず自分を気に入った人のみ。
いい人だねー!いい旦那さんだねー!優しいねー!と褒め称えてくれる人。

外面はいいんで、ほぼ周りはそういう見方をしてきますが、冷静に考えたらそういう人ばかりを固めていたと言ってもいいくらいです。

ちょっとでも、自分が気に入らないと、何だかんだ言い分つけて付き合いを辞めるように持っていきました。

ですが、今ではそんな方達が本当にまともな人なのは目に見えてわかります。

モラオが気に入るのはほぼなんとなく癖のある人。
それ以上は詮索できませんが、そう思います。
モラオにはそういう人間しか良く見えないのだと思います。

そういう匂いを嗅ぎ付けるのはモラオの得意技。

瞬時にモラオセンサーが働くのだと思います






No.86

何だかんだ、同棲から話が進んでいなかったですね

思い出しながら書いてるので展開が遅くなりますが

皆さんが時間に余裕があるときにゆっくり読んでくださいね

私もそうしたいと思っています

No.87

同棲から3~4年でしょうか

とうとうモラオと結婚することになります。

案外長く同棲していました。

同棲中に私も気付いていたら良かったなぁと思いますが、もう今更ながら遅いです。

そして、モラオはまだ結婚していないので私を完全に支配できた訳じゃなく、まだまだモラオは完全犯罪を成し遂げていなかったわけですね

だから甘い言葉と態度をチラチラ見せるし、一見、いい人をなるべく演じますので私も本当の正体には気付いていなかったと思います

いやいや、気付けよw

と、思われそうですが…

気付けなかったのは、本当にモラオが巧みの技を使っていたのと、私がやはりそういう体質を持っていたのだと思います

No.88

プロポーズなどはなく、同棲からの延長な感じでしたね

モラオもそう言っていましたし、同棲が長いと自然にこのまま進んでいくような気もしたし…。。

何も変わらないと言われたし、私も変わっていく事があっても、愛がいつしか家族愛に変わるのだろうと思っていました。

まぁそれも幸せかなぁと…。。

家族が良くわからないままの人生なので、家族を作れるだけでなんとなく安心感はありました。

ここまで続いたし、と変な自信もあったかもしれません…。。
まぁこれはモラオに限らず一般的にも自然な流れかもしれないですね

ただ、相手が間違っているだけで…。。

No.89

結婚したばかりの頃の記憶がほとんどありません…。。

思い出そうとしても思い出せません。

幸せだったのか、不幸だったのか、
婚姻した日すら思い出せません。

ただ、結婚記念日は覚えやすい日なので覚えています。

結婚記念日で思い出したのが

モラオは記念日を凄く拘ります。

特に自分の誕生日と結婚記念日。

誕生日は誰よりもお祝いしないと怒ります

子供よりも。

結婚記念日も私が体調悪くてもお祝いしないと怒ります。

誕生日も結婚記念日も、当然皆さんお祝いはすると思います。

ただ、高校生じゃあるまいし、記念日に拘り過ぎるのもハッキリ言ってプレッシャーです。
特に今はモラオに愛はないので余計にそう思うのだと思います。

きっとまだ愛はあると勘違いしている頃はちゃんとお祝いしたし、お祝いすることが楽しかった時期もあったと思います。

でも多分そういう気持ちはそんなに長くはなかったと思います。
誕生日がくるたびプレッシャーに押し潰されそうになるし、結婚記念日が近づくと、もう体調悪くなるし…。。

ケーキを持ったモラオを写メして保存するところまで私は自分の事のように喜んでないとまた不機嫌になる、と思うといらぬパワーがいるし…。。

お祝いってこんなしんどかったっけ??
と思います。

No.90

結婚して数年、私はとうとう体調を壊してしまいました。

病院に行っても内臓にも以上はなく、どこの病院に行っても、結局ストレスから来てる、精神的な所から来てると思いますと言われてきました。

その頃は、勿論精神的な病気や、精神科などに行っていなかったので、正直そういう所に通う人は言葉が悪いですが重度の方が行くものだと思っていました。

なのでかなり迷いました。

単純に精神科は経験なかったので、怖かったんです。

どんな事を聞かれるのだろう、何をどう話せばいいんだろう、安定剤や睡眠薬なども飲んだことがなかったのでサッパリわからなかったんですよね

ただ、その頃は眠れなかったり眠れても悪夢ばかりで幻聴も起きるようになっていたので、楽になりたいなとは思っていました。

No.91

そして少し離れた精神科を見つけて初めて
受診しました

正直行くまでは本当に不安で、どんな病院なんだろうと怖かったけど、行ってみると案外、受付の方も物腰がゆったりと丁寧で、対応はとても良かったです。

個人病院でしたが、先生も特に厳しいわけでもなく、対応はとても良かったです。

その頃は眠れなかったりすることが辛いと話したり、幻聴なども話したりしたと思います。

こちらでは薬の名前は書けないので伏せますが、
初めて精神安定剤と睡眠導入薬を処方されました。

※続きはまた時間が出来たら書きます

途中になりますが、今からまたバタバタしますので後程ゆっくり書いていきますね

  • << 104 続きを書いていきますね 精神科に受診した私は、(鬱病)と診断されました。 この時は鬱病に対しても理解は出来ない私でした。 鬱病とか、精神的な病気は信用が出来ませんでした。 そもそも鬱病って、落ち込んだらなるの? どういうこと? 体の病気なら人間わかりやすいですよね 鬱病は脳の障害ですが、そうは聞いてもイマイチぴんときません 難病と同じような感覚でなぜなるのか、どうしたら治るのか、サッパリわかりませんでした 今だ、貴女は鬱病じゃないよと言う人がいます。 その方が見てそう思うのか、私は本当は鬱病ではないのか、そもそも鬱病と言うものは架空の病気なのか、今だなんなんだろうと思うときがあります ですが、鬱病もモラハラと共通点は これまた理解はされにくいと言うこと…。。

No.97

>> 92 多分だけど、C薬、A薬、E薬何かがメインでおやすみの時はB系のお薬だよね? 赤い薬もありますね? レスありがとうございます‼

何年かの間にあらゆる薬を飲んできたので、皆さんが聞いたことのある?ような薬はほぼ飲んできたと思います。

引き続きよろしくお願いいたします

No.98

>> 93 はじめまして。モラハラ夫に悩んでまして、日々の辛さをを少しでも解消したく解決策を検索してるうちにこちらへ辿り着きました。 うちのモラオとは… レスありがとうございます‼

貴女にこちらで出会えた、と言うことは

貴女はもう脱げ出したいと、わかっているし、このままではいけないし、変わらないっていうのもわかってますよね

あとは、その重い腰をなんとか上げて動き出すしかないんですよね

きっとそれしかないのもわかってますよね

私は貴女の気持ちが理解できます。

モラオのタイプが違えど、モラハラは治ることもありません。絶対に。

あと何年生きるかわからないですが、あと10年生きれたとして、その10年モラハラに堪えて生きますか?残りの人生は貴女が貴女のために生きてみませんか?

1日1日をモラオのために生きるのはもう十分やりました。
貴女はもう手放していいのですよ。
良く頑張りました。

引き続きもし貴女が私のスレを見てきて、少しでもお力になれた事があったら、私がこのスレを書いたことが私は本当に良かったなと思えます

私もまだまだ乗り越えないといけないことがあります
一緒に乗り越えていきましょうね!

引き続きよろしくお願いいたします

No.99

>> 94 精神病んでしまったのですね ストレスが健康の最大の敵ですね。私も 夫のいる部屋にいると ドキドキ不安に襲われるので、なるべく避け… レスありがとうございます‼

今の私はお金も愛も大切ですが、やっぱり健康な体が一番だと思っています。

健康なら働くことも出来るのでお金も稼げるし、
健康なら、明るく笑顔になれることもあるので周りはからは少なくても今より大切にしてくれるご縁も出来ます。

現実は生きることは愛よりお金だなと思ってしまうこともありますが、

今は生きていて良かったなぁと思えます。

私もモラオが帰って来たらすぐに別室に移るくらいに存在が嫌になりました。

話かけられるだけで動悸がしました。

離れてみても、たまに会わないといけないときがあると、10分が限界でした。

今では生理的にもう受け付けないです。

気持ちが凄くわかります。

引き続きよろしくお願いいたします

No.100

>> 95 再々です。 本当そうなんですよね。 綺麗になろうがなりまいが関係ない。認める気など端から無いのですから。 〔都合の良い… レスありがとうございます‼

気付けて本当に良かったです

モラオの中には、強引に物事を決めていく人もいますね

断れないように持っていく、持っていけない空気になったら圧力もかけてくる。

仕方なしにというか、自分のためではなく相手の機嫌に合わせて行動してしまうと、もう地獄に足を突っ込んでしまいます。

それを直前に防げたなら、本当に良かったです
それを聞いて安心しました。

引き続きよろしくお願いいたします

No.101

>> 96 あなたは賢明でしたね! 結婚って、ある意味バクチ? 結婚してみても、離婚は難しいです! 結婚前に見極めたつもりでも、 裏切ら… レスありがとうございます‼

確かにそうですね

ある意味バクチだし、結婚は本当に愛だけでは生きていけないです

ただ、結婚も、人間関係も、何でも困難なことはあります
それから逃げたり目をそらしてしまうとどんな人も上手くはいかないし、それはまた話が別になりますね

ただ、結婚は本当に忍耐力はいりますねー

ある意味勉強になりました

引き続きよろしくお願いいたします

No.103

>> 102 レスありがとうございます‼

正に私も同じです

フラッシュバックは今もあります。
同じ香水をしている方が通りすぎたら動悸がしますし、今もまだまだ乗り越えないといけないことがあります。

もう一生解けないのかと落ち込むこともありますが、段階としてはとにかくモラオと離れて暮らすだけでも私の中でもとっても大変だったので、それだけで幸せだと思えました。

私も貴女も、少しでも前に進めるようになっていきたいですよね

頑張ろうとは言いません
もう十分頑張りましたから

ただ、これからは自分や私は子供の為に生きていきたいです

引き続きよろしくお願いいたします

No.104

>> 91 そして少し離れた精神科を見つけて初めて 受診しました 正直行くまでは本当に不安で、どんな病院なんだろうと怖かったけど、行ってみると案… 続きを書いていきますね

精神科に受診した私は、(鬱病)と診断されました。

この時は鬱病に対しても理解は出来ない私でした。

鬱病とか、精神的な病気は信用が出来ませんでした。
そもそも鬱病って、落ち込んだらなるの?
どういうこと?

体の病気なら人間わかりやすいですよね

鬱病は脳の障害ですが、そうは聞いてもイマイチぴんときません

難病と同じような感覚でなぜなるのか、どうしたら治るのか、サッパリわかりませんでした

今だ、貴女は鬱病じゃないよと言う人がいます。
その方が見てそう思うのか、私は本当は鬱病ではないのか、そもそも鬱病と言うものは架空の病気なのか、今だなんなんだろうと思うときがあります

ですが、鬱病もモラハラと共通点は
これまた理解はされにくいと言うこと…。。


No.105

鬱病や精神的な病気もまた、なってみないとわからない病気だと言うことなんです

実際私もなる前は理解は出来ていませんでした

それをどう言っても、理解出来ない人に辛い事を伝えても、甘いとか怠けてるとかそういう風にしか思われません

なのでさらに自分で自分を責めてしまいます

甘いからなるのかな、怠けてるのかな、弱いからなったのかな

いや、真面目過ぎたからなってしまったんです

ある意味物事を深く考えない人は、精神的な病気にはかからないと思っています

それは、私の今まで生きてきた中で出会った方達を見てもそう思えるからです

そんな人を私は羨ましくなるほどに
いい意味で能天気な人になれるって、物事を深く考えてしまうタイプは私には憧れます





No.106

鬱病になってしまったことでモラオが変わってくれないかな、なんて甘い期待をして、モラオに報告しました

私「今日病院行ってきた」

モラオ「なんで?」

私「体調悪くて。精神的な病気って言われた」

モラオ「なんて?」

私「鬱病らしい」

モラオ「おほちゃう!そんなんで鬱病なってたらみんな鬱病やん。笑。俺も鬱病やわ」

私「…。。」

まぁ甘い期待など裏切られるわけです

わかってはいたものの心配もされないって寂しいものでした

と、言うかそうさせた相手に反省すらしてもらえないって、今は殺意さえ芽生えます

反省などしないのがモラオですが…。。

No.107

正直、鬱病は風邪みたいなものだからと言う方もいますね

私も薬を飲んでいたらマシにはなるかなと思っていました

薬物依存になるとは思わずに…。。

まだ薬を飲んでいない方へ

辛いでしょうが、薬を飲む前に

飲んでいる方や飲んでいた方、飲んで後悔した方、飲んで良かったと思う方、色んなご意見を参考に良く考えてください

薬は依存してしまうと、覚醒剤と同じようになかなか抜けれません。
脳の障害を抑えようとする分、脳がそれを覚えて薬をどんどん取り込もうとします。

まだちょうだい!もっとちょうだい!

脳が覚えていくと、それが身体中当たり前になり、麻痺し、脳が指令を出してきます。

それが続くと依存になり、薬がないと逆に体もだるい、心もだるい、悪循環になります

※専門家ではありませんので私独自の意見です




No.108

私の薬生活が始まります

その頃は確かに気持ちが楽になりました

お酒を飲んですこーしふんわりした気持ちになる感覚と同じような、なんとなく全てを忘れさせてくれるような、そんな気持ちにもなりました

だからと言っても、勿論モラハラが収まることも自分が変わることもありません

寧ろ私は悪化していきます

薬は精神安定剤と睡眠導入剤を飲んでいましたが
ある夜、幻覚症状が現れます

パニックを起こして部屋中バタバタ動き回る私に、モラオと子供はビックリして私を止めました

私は冷静になった時に、何故そうなったのか凄く恐くなった事を覚えています

モラオは悪い夢でも見たんじゃない?って言ってましたが、悪い夢、確かにそうですね
夢なら良かったですけどね…。。

その後に精神科でその事を話したら、副作用と言われました

そして薬を変えてみようと言われて薬を変えました

この時の事を思い出すと、副作用と言えば副作用かもしれないし、もしかしたらそのときに止めていたらまだ薬に依存することもなかったのかもしれません


No.109

薬を変えても変えても、私は徐々に悪化していきます

勿論ですよね

いくら薬に頼っても、根本的な問題はなくならないんですから

薬に逃げても結局モラハラが無くなることはありません

そのうち私は徐々に身動きが取れなくなります

気力もなくなり、無気力になり、まともな睡眠が取れないのでイライラもするし怠くて怠くて泣きたくなるし…。。

簡単に言うと灰人と言うのでしょうか

生きているけど死んでいる

そんな感じです

清潔は保てなくなります
お風呂や歯磨き、身の回りの事はほぼ出来ません

外出することも、誰かに会うことも家事も育児も
今まで出来ていたことはほぼ出来ません

1日何をしていたか

夜に薬を飲んでも、すぐには効かないので
それまでは布団に籠ってます

失神するかのように記憶が飛んだあとは悪夢に襲われ、気付いたらお昼前とかそんな感じでした

子供はある程度大きくなっていたので
自分で起きて、自分で学校にいく、私は早く起きて見送る、と言うことは出来ませんでした

No.110

夜に薬を飲んでも、

もうこの頃はどんなに薬を増やしても、脳は麻痺してコントロール出来ませんし、薬に慣れてしまうと効かなくなります

なので睡眠は浅く、良い眠りは勿論出来ませんので、常に悪夢に襲われ翌日起き上げれるのは子供やモラオがいなくなった時間帯でした

過去に私が過ごしていたスケジュールは

朝起きて、朝食を作りながら子供を起こしてモラオも起きて、朝ごはんやお弁当を作って、渡して見送り、その後は一息ついて私も仕事に行く。

仕事から帰宅して洗濯を回しながら夕飯の準備をして用意が出来たら私は洗濯を干す
だいたいこの頃は休み前とか以外は早めに寝ていました

そんな生活が、徐々に乱れていき、いつしかまともな生活が出来ない状態になります

No.111

>> 110 前にも書いたように、身の回りの事すら、家事も育児も出来ないので

1日寝てばかりの生活でした

寝ていながら何をするわけでもないのですが、
ずーっと泣いてる時もあるし、一点だけを見つめてぼーっとしていることもあるし、子供が帰ってきて、子供の相手もしてあげたいのですが、それすら出来ません

子供からすると、子供もわからないのでお母さんは寝てばかり、と言う印象になっていきます

勿論モラオも…。。

なのでモラオが帰ってきたら

「また寝てるの?はあ…。。」

と、溜め息をこぼされるばかりでした

それでも体が重たくて怠くてしんどいながらも、家事をしようとするけど、キッチンに立つのもやっとで、それでもやろうとすると

モラオ「しんどそうにやるぐらいならするな」

私「体調悪いけどやらなあかんやん」

モラオ「そんな不機嫌にやられたら腹立つ」

私「不機嫌じゃなくて本当にしんどいの」

モラオ「もうええわ!置いておけ!」


こんな感じで怒られるわけです

その時はモラオの立場も考えました
相手がしんどそうにしてばかりなら、そりゃあこっちも見ていていい気持ちにはならないな…。。

でも、モラハラされていますからね

モラハラして相手が病んでいるのです

それって本当にしんどい側が悪いですか…。。

しんどくて当たり前なんです
しんどくなるんです

何故、わからないのか…。。

それはモラオだからです

モラオはターゲットを心配などしません
思いやりもありません
人の気持ちはわかりません
優しさなんてありません
自分が悪いなんて思いません
反省なんてしません

そもそもそんなことを覚えて生きてこなかったし、培ってこなかったので…。。




No.113

しんどいのは私が弱いから
しんどいのは私が単にめんどくさがりなだけ

そんな風にしかモラオは見ないのです

勿論、なんでそうなったかなんて聞かないし
自分がストレスの原因になっていることもわからない、若しくは知るつもりもないので…。。

身の回りのことが出来なくなった私は

お風呂に入れない、歯磨きもできない、身だしなみも整える事が出来ないので

当然不潔になります

それを見てるモラオは





まだモラハラをしません。

この時のモラオは偽りの優しさを出してきます

お風呂に入れてくれるのです

初めは介護ヘルパーのように

入浴介助をしてくれます

頭、体、全てを洗ってくれます

皆さん、優しいやん!と思っていたらダメですよ

こうしてるのはモラオがモラハラを出し尽くす前置きにしか過ぎませんから…。。

優しい人はモラハラをしないのが前提です。

ですが、ここで勘違いをするのがわたし。

こんな私でもこんなことしてくれるんだ

ここでまた私は嘘の優しさを信じ、また自分の中であらゆる事を帳消しにします

その繰り返しです

こうして嘘の優しさ➡モラハラ嘘の優しさ➡モラハラ

このようにずーっと繰り返されます

だんだん、私の中でその時以上に体調を壊していくのを確認しながらそれよりさらに落としていくかのように

お風呂に入れてもらってる➡お風呂に入れられる➡お風呂の中で罵られる

モラオ「くっさいなぁ」

私「ごめん…。。」

モラオ「髪の毛ベタベタやで」

私「ごめん…。。」

モラオ「きったない体やなぁ」

私「ごめん…。。」

モラオ「こんなことまでするのは俺くらいやで」

私「うん…。。」

モラオ「感謝しーや」

私「うん…。。ありがとう…。。」

こんな感じです。

何度も言いますが、モラハラ中ですからね

そこまでしてくれる、
いや、そこまでしたのは貴方。
お前や!


No.114

>> 112 主さん、病気の薬依存、体験してなければ 理解されないですよね、私も薬頼ってます いまだに。 信頼感のある内科のお医者さんが 処方して… レスありがとうございます‼

これは鬱病は関係ないのですが、
精神的な病気以外の薬にも同じように依存すると抜けれないものもあります

例えば痛み止めなど。

要するに薬はあまり良くはないと言うことです

なら、どうすれば?

私は漢方をお薦めします。

漢方はジワジワなので、薬よりも効き目はゆっくりかなと思いますが、体には害はないと思っています。

仰るように、モラオは心配なんて感無。
大丈夫?なんて思っていません
口に出しても、気持ちのない挨拶みたいなものです

とにかく期待をしないようにしてください
するだけ貴女はさらに心に穴が開きます

引き続きよろしくお願いいたします

No.115

お風呂に入れてもらうのも後々止めることになりましたが

後の方は

頭を下げるときに手でグッと下げられたりある意味虐待のようなお風呂地獄でした

段々、なんだかんだ言い訳をして入らないことになりましたが、それまではこんなお風呂は嫌だと、入る前はまた動悸がします

お前は寝ておけと、毎日ご飯を作ってくれたんですが、ご飯を作る動作1つ1つも、物音をガンガン立てて、私にイライラアピールをしていきました

それをただただ辛くなりながら何も動けない私自身も情けなく、辛かったのを覚えています

そんな中

モラオが浮気をしました

それを知ったのは真夜中でした

夜中に携帯が光りました

なんだろ?こんな夜中に…。。

そうなにげなーく覗いたら

浮気相手からのLINEでした。

私はモラオを叩き起こしてモラオにどういうこと?と聞きました

すると、単なる友達

そう言うので、それなら私はその友達は知らないから電話してみて?

と聞いたらすんなり電話しました

ただ、モラオは友達なんかいません
特に女友達なんかいません

だから、友達ではないなと確信していました

電話したあと、私は電話を変わってもらいました

私「もしもし」

相手「もしもし」

私「どなたですか?」

相手「誰ですか?」

私「モラオの妻です」

相手「あ~、こんばんは」

私「モラオとはいつから友達なんですか?どちらで出会われたんですか?」

相手「え…。。っと…。。会社の関係で…。。まぁそういう流れで…。。」

私「そうですか、なら電話のあとにモラオに聞いてみますね。もしそれが嘘なら貴方を訴えますが友達でいいんですね?」

相手「いや、あの、友達っていうか…。。二人でたまに会うくらいで…。。」

私「会ってなにをするのですか?」

相手「あの、まぁ会社の愚痴とか…。。」

私「なら、会社の方に聞けば貴方の事がわかりますね、そしたら会社の方にも聞いてみますね」

相手「いや、すみません、会社の関係ではないです」

私「ですよね。わかってました。そろそろ白状しといてくださいね」

相手「すみません…。。」

結局モラオは白状しましたが、発展場と言う所で出会ったそうです

男だったんですけどね…。。

  • << 118 私も最後の 男だったんですけどね。に …ん!?(゜ロ゜; となりました どういう事?…そういう事??

No.124

>> 116 男⁉︎ どー言う事ですか?主さん宅のモラオは男色だったと言う事ですか? いきなりすみません(^_^;) 私はモラハラ経験値… レスありがとうございます‼

基本的に、相手が特に同姓でもモラオにとってはあまり関係がないようです

私への当て付けの行為だったり、例えば異姓でもこうして私を悩ませたり落ち込ませたり、とにかくどんなこともします。

私に今以上(その頃のこと)苦しめる事を何でもやります

あとは歪んだ性癖はあると思います

これも私は育った環境が関係していると思っていますが、特にうちのモラオは歪んだ性癖はあると思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.125

>> 117 主さんはモラオさんとの営みはどんな感じだったのでしょうか? 一度も書いてないので気になっていました! レスありがとうございます‼

体の関係ですが、正直に話すと今までの経験の中でほとんどの男性は性癖はありました。

特にSMっぽいのが好きな人が多かったです

とは言ってもダレカレ構わずやりまくっていたわけでもないですが、Sっけのある男性は好きでした

これも私の家庭環境が関わっていると思っています

例えば、命令され従うと誉めらるなど、そういう快楽に溺れるときもありました

歪んだ性癖は私にもあったかもしれません
結局そのあたりも私の体質も原因ですね

ノーマルに、若しくは適度な願望なら単に相性だけの問題だったのかもしれません

引き続きよろしくお願いいたします

No.126

>> 118 私も最後の 男だったんですけどね。に …ん!?(゜ロ゜; となりました どういう事?…そういう事?? レスありがとうございます

続きは書いていきたいと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.127

>> 119 男?と私も思いましたが、多分そうだったんでしょ それより前の「お前や‼」の くだりが ちょっと怖かったです 主さん、身体大丈夫… レスありがとうございます‼

お前や!って
書いたら確かに怖いですね

ですが当時はそんなことも言えなかったですが…。。

関心はどうなんでしょうか
でもこの時私は完全にモラハラと思っていないので、冷めきった今に比べたら無関心ではなかったとも思います

ですが、その時まで私はモラオが浮気をしないと言う自信?って言うか安心感?うーん、少し違うかな、とにかくこの人はそういう事はしないと思っていました
だから余計にショックでしたね

引き続きよろしくお願いいたします

No.128

>> 120 横レスすみませんが。 全部読みました。 離婚は考えていないのですか? レスありがとうございます

続きは書いていきたいと思います

良かったら最後まで読んでみてください

引き続きよろしくお願いいたします

No.129

>> 121 横レスすみません。 スレ内容を読む限り、現在は別れていらっしゃるのでは無いでしょうか? レスありがとうございます‼

続きを書いていきたいと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.130

>> 123 主さん、レスありがとうございました。 私も、『んっ、男??』衝撃的というか意味が理解出来ずにいます。 ますます続きが気になる展開… レスありがとうございます‼

続きは書いていきたいと思います

そうですね、思い出し振り返りながら書いていきたいと思いますので、話が進んだり戻ったりややこしいですが、思い出しながら書いていきたいと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.131

続きを書いていきますね

皆さん、え?男?と思われたと思います

驚かせて申し訳ありません

私の現在の振り返りを語ると、

モラオは性癖はありました。
多分今までの男性よりも歪んだ性癖だったと思います

ただ、私はまさか男性に行くとは思っていませんでした

性癖はSM等に興味がある、熟女が好き、それが度を過ぎていると、言う感じです

ただ、私も育った環境と思っていますが、性に対しては人の事は言えないですね

それを受け入れてしまっていたので…。。

例えば、私はSっけのある男性が命令し従うと誉める、こういう事になるとなんだか嬉しかったんです

なんだか自分が認められたような、そんな気がしました

こういう面からしても、私の体質だったんだなと思います

No.132

なぜ、男に走ったのか、

元々、女友達もいなかったモラオ。
男友達もいなかったし、付き合いのある関係は仕事の上司や同僚や後輩、私が知っている方のみでした

男性の名前でLINEのメッセージが表示されていて、一瞬会社の方かなとも思ったんですが、夜中にLINEもちょっと気になったのと、内容がなんか変だなと感じました

明日会えるよ
仕事が終わったらいつもの場所で会おう

こういう感じの内容でした

職場の方が真夜中にそのような連絡はしてくることはなかったし、会えるとか会えないとかいつもの場所でとか、そんな内容は不自然でした

  • << 134 確かに… でも、私なら多分男性のフリした女と浮気してると思いますし、相手が男と分かったら浮気は疑わないと思います。 モラハラって、なんと言うか…凄まじく相手を(この場合、主さん)傷つけるやり方するんですね。 そして、相手が同性でも浮気だと気付ける主さんの注意力も凄いです。 そんな主さんでも、モラハラの罠に掛かるって…モラハラは恐ろしいです

No.133

初めは、男性の名前で偽って女性かなと思っていました

そこで私は電話するように言ったんですよね

話せばわかることだと思いました

焼きもちとか、そういう事ではなく友達なら友達で理解出来るのでそれならそれでいいと思ってました

電話に変わると明らかに男性で、話していくと職場とは関係ない事もわかりました

私はその方に言いました

「貴方が今真実を話さないなら後程モラオから事情を聞きます。もしモラオからの話と少しでも食い違っていたら貴方にも出るところ出てもらいますよ?大丈夫ですか?」

そういう事を聞いたんですが

相手はアッサリと認めました

相手はモラオより5才年上のいい年をした年配男性。


所謂、発展場で出会い仲良くなった

妻子もいる

ただ、妻子とはうまくいっていなくて

興味本意で発展場に行ってたまたまモラオに出会った

話していくうちに、いい子だなと思うようになり

いろいろ話す関係になった

体の関係は…。。

と、その事はあまり深く話さなかったので

私ももう深くは聞くのを辞めましたが、ニュアンス的に一線は越えているとわかりました



No.135

電話を切って、モラオに話を聞いたら、同じような回答をしてきました

その瞬間は本当にショックでしたね

今までそこだけは、浮気や不倫だけはないだろう、と自信みたいな、安心感みたいな、言葉がわからないけどなんとなくそこは大丈夫だろうと思っていました

なのでこれが男だったとしてもショックでした

私がショックのあまりに頭が真っ白になっていると

モラオ「女と浮気するよりマシやろ?」

と、言うので、なら私が女性とどうこうなったらどうするのかを聞いたら

「女だったらいい」

と言われました

聞いていて何ですが、そんな問題?と思います

私は今まで同性愛については特に偏見はありませんでした

ゲイやレズビアンの方にどうこう思うこともありません

ただ、バイセクシャルは理解出来ないです
と、言うか、理解したくもないです

パートナーがいるバイセクシャルは本当に腹が立ちます

性同一障害?で悩んでいる方もいらっしゃいますし、同性しか愛せなかったり、自分が♂や♀でいることに気持ち悪いとか納得いかなくて苦しんでる方もいらっしゃいますよね

そういう方は沢山いらっしゃいますが、
バイセクシャルは私にはずるいなぁと思ってしまいました

特にモラオも相手も妻子もある中で、性的な欲求を満たすためにそこに走るとするなら、
こちらもあちらも、なんて卑怯だなと思います

それは同性愛でも、なくてもそうなりますが…。。

私はこの時そう思いました

今でもバイセクシャルの方を毛嫌いしてしまいます

ただ、バイシェクシャルの方に私は相談したのですが、やはりその方も卑怯な方だったので余計に毛嫌いしてしまうところがありますね

なんだよそれ。

到底私には納得いきませんでした


No.136

この時、なんとなくモラオがモラオであることが薄々気付いていたようにも思いますが、完全にこれはモラハラだとわかっていなかったようにも思います

なので男に走ると言うのは趣味の1つとして私も理解してあげないといけないのかなとも考えました

今はそれは正しくないことはわかります

バイシェクシャルの方に妻子持ちが多いのは聞きました

でも…。。

だからと言って何故私が理解してあげないといけないのかな

このまま我慢して耐えていかないといけないのかな

そんなの私には無理だと思ってしまいました

それを隠し通すならまだしも、堂々と?私にバレても?女じゃないからいいだろとやられたら本当に理解できません

女じゃないからと、何をしてもいいのかな、子供にどんな顔して会うの?

本当にショックで気持ち悪くなりました

  • << 144 続きを書いていきますね その後私は自殺をしました 睡眠剤を飲んで手首を切りました そのあとの記憶はありませんが、目が覚めたら? 手首からは血が流れていましたが生きていました 死ねなかったんだと、泣きながら悔しかったのを覚えています その傷を見たら モラオ「あほちゃう?なにしてんの…」 と、鼻で笑われました

No.139

>> 137 主さん うちは彼女六人いましたよ😨。 二重人格かってくらい仲良し夫婦でしたが… 夫婦生活を拒否され、私は疲れてるのね…と。 離婚するときに… レスありがとうございます‼

箱入り娘を騙すのはチョロい…。。

ある意味正直な人ですね
ただ、そういう事を平気で言えたり、騙せたり出来ると言うことはその方の歪んだ人間性に問題があるようにも思います

騙すならもっとうまく騙してほしいですね
結局そういう人に限って下手くそなんですよね

だから余計に私への当て付けかなと思ってしまいます

妊娠中や産後、女性の変化を見てモラハラをする男性はいらっしゃいます

特にこの時期は体型も精神的な物も変わるので、そこにモラオは今だ‼と言わんばかりに攻撃してきます

私もそういう時期はモラオの嫌み等がありました
お互いに疲れているのかなとか、体の関係も気を使ってしてこないのかなとか、疲れてるのだろうとか、セックスレスも自分の都合のいいように考えてしまってましたが、セックスレスになったあたりからモラオは段々とわかってきていたのだと思います

そろそろ私の役目は終わるなぁと…。。

引き続きよろしくお願いいたします

No.140

>> 138 すごくわかる まさしく元カレ、モラハラ男でした ターゲットである私への最初の接し方からまさしく、同じです。 本当に憎いですし、こわいで… レスありがとうございます‼

周りには本当に理解してもらえません
今ですら理解してもらえてない方もいます

理解してもらえてない方には話さないようにしています
何をどう説明しても最後まで理解されず、さらに自分がストレスになるだけだからです

モラオは治りませんが、運良くターゲットを変えてくれたらこちらがあれこれしなくても向こうから去ってくれるので一番早い解放につながるのですが、

ターゲット変えました‼なんて言わないので、被害者は物凄く気持ち的にも負担になります
後遺症のような、トラウマだけが残り、それを受け入れていくのは難しくてその辛さはいつまでも続きます

ですが、どんな形にしろ、同じ屋根の下で暮らすのは不可能ではないけど、かなり困難です
何よりそんな人生何の為に生きているのだろうと思ってしまうので、残りの人生くらいは自分の為に生きたいなと思います

貴女も私も本当の意味で解放され、また笑顔を少しずつ取り戻せるようになれることを願ってこちらを最後まで書かせて頂きたいと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.142

>> 134 確かに… でも、私なら多分男性のフリした女と浮気してると思いますし、相手が男と分かったら浮気は疑わないと思います。 モラハラって… レスありがとうございます‼

お礼が飛びました
申し訳ありません‼

注意力と言うより、長く一緒に生活をしていると、何となく女の勘が働くと言うか、嘘だなと何となくわかると言うか…。。
この頃はすでにセックスレスぎみだったし、薄々なんかこの人は普通じゃないなと気付いてきていたので余計に…。。

今なら思いますし今だから思い返せるのですが、心のどこかでは浮気などもしてくれたら私に八つ当たりがないのかな?とか自然にターゲットを変えてほしい想いはあったのかもしれません

被害者は過敏に人を察するのも得意で、人の顔色を見てるのでそのあたりも敏感にわかるのかなとも思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.143

>> 141 主さんの 言われてること、 よく理解しました。 これからも 無理無く 続き、 お願いします🙇 レスありがとうございます‼

お互いに無理のない、時間があるときにゆっくり読んだり書いたりで続けていけたらなと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.144

>> 136 この時、なんとなくモラオがモラオであることが薄々気付いていたようにも思いますが、完全にこれはモラハラだとわかっていなかったようにも思います … 続きを書いていきますね

その後私は自殺をしました

睡眠剤を飲んで手首を切りました

そのあとの記憶はありませんが、目が覚めたら?
手首からは血が流れていましたが生きていました

死ねなかったんだと、泣きながら悔しかったのを覚えています

その傷を見たら

モラオ「あほちゃう?なにしてんの…」

と、鼻で笑われました

  • << 146 自分で自分を? ショッキングでした。。 うつ病になりかけてた?という事でしょうか モラオの反応が あり得ないですよね⁉
  • << 147 続きを書いていきますね かなりいろんな時期や行動がごっちゃになっています 読みにくいと思いますがご了承ください 私の自殺未遂は初めてです 生きるのに疲れた、と言うよりも、私はこの世にいない方がいいかなと思っていました 私が悪いのだろう… 私が迷惑かけてるのだろうな…。。 そんな風に感じてしまっていたので、この男から逃げる力も気力も何もなく、挙げ句に男に走られましたので、もう死ぬしか方法はないのかなと思ってました 死ぬか、この男を殺すか…。。 毎日毎日そんなことばかりしか考えられなかったんです 今なら命が大切だなとわかります 子供の為にも自ら命を落とす事は絶対にしてはいけないこと…。。 そう思います けれど、自ら命を落とす事すら許されないのかと、意識を取り戻した時は大泣きしました それに私は自殺をしたはずなんですが、手首を切っても早々死ねるわけではありません 今でも手首の傷は残っていますが、確実に死ねるのは首の動脈を刺すか深く切ること。 けれど動脈を刺すとか深く切ることでもかなりの力がいります。 楽には死ねないよ。 苦しいよ。 後々ある方にそう言われました 自殺をする=楽になる。 は間違いだったんです 楽に死ねる方法はありません スゴくスゴく苦しみながら死なないといけない そんなこと絶対にしてはいけないんです。 日本には安楽死はないので…。。 今だから言えます 自殺をするくらいなら、立ち上がってください 死にたい人の気持ちはわかります 止めません でもその勇気を違う方法で使ってください 死んでもモラオは痛くも痒くもないのです 寧ろ、嫁が死んだと悲劇のヒロインになり、周りからも同情され、またモラオは爽快になります 俺かわいそう…。。 そうほくそ笑みを浮かべて保険金で遊び回ると思います 少なくともうちのモラオはそういう人間です

No.147

>> 144 続きを書いていきますね その後私は自殺をしました 睡眠剤を飲んで手首を切りました そのあとの記憶はありませんが、目が覚めた… 続きを書いていきますね

かなりいろんな時期や行動がごっちゃになっています
読みにくいと思いますがご了承ください

私の自殺未遂は初めてです
生きるのに疲れた、と言うよりも、私はこの世にいない方がいいかなと思っていました

私が悪いのだろう…
私が迷惑かけてるのだろうな…。。

そんな風に感じてしまっていたので、この男から逃げる力も気力も何もなく、挙げ句に男に走られましたので、もう死ぬしか方法はないのかなと思ってました

死ぬか、この男を殺すか…。。
毎日毎日そんなことばかりしか考えられなかったんです

今なら命が大切だなとわかります
子供の為にも自ら命を落とす事は絶対にしてはいけないこと…。。
そう思います

けれど、自ら命を落とす事すら許されないのかと、意識を取り戻した時は大泣きしました

それに私は自殺をしたはずなんですが、手首を切っても早々死ねるわけではありません

今でも手首の傷は残っていますが、確実に死ねるのは首の動脈を刺すか深く切ること。
けれど動脈を刺すとか深く切ることでもかなりの力がいります。
楽には死ねないよ。
苦しいよ。

後々ある方にそう言われました

自殺をする=楽になる。

は間違いだったんです
楽に死ねる方法はありません
スゴくスゴく苦しみながら死なないといけない

そんなこと絶対にしてはいけないんです。
日本には安楽死はないので…。。

今だから言えます
自殺をするくらいなら、立ち上がってください
死にたい人の気持ちはわかります
止めません
でもその勇気を違う方法で使ってください

死んでもモラオは痛くも痒くもないのです
寧ろ、嫁が死んだと悲劇のヒロインになり、周りからも同情され、またモラオは爽快になります
俺かわいそう…。。
そうほくそ笑みを浮かべて保険金で遊び回ると思います

少なくともうちのモラオはそういう人間です

No.148

私を冷たい目で見下したあの顔は一生忘れません

なにしてんの…?と、言われたあと私は地だらけのタオルを見ながら

なにやってんだろう…。。
死ぬことすら許されないなら、私はどうしたらいいのかな…。。
と思っていました

心配されたくてしたわけではないのですが、
いざ、心配もされないと情けなくなります

私って何なんだろう
今までなんだったんだろう

段々とこの人は普通じゃないなと気付いていきました

ただ、気付いていっても確信に変わるまではやはり時間はかかります

モラハラって皆さんいつ頃知りましたか?

芸能人夫婦がモラハラで離婚と騒がれたあたりでモラハラについて知る方も多かったと思います

私はそれより前に知りましたが
それまではモラハラも、モラハラがDVになることも知りませんでした

私が知ったのはある記事を見て知りました

No.150

モラハラの典型的なものとして

「誰が養ってるんだ」

「誰のお陰で飯が食えてるんだ」

常套句ですね

私もこの類いは何回も何回も言われてきました

「嫌なら出ていけ」

そう言われて夜中に追い出されたこともありました
寒い夜でもお構い無しでした
その時の会話

モラオ「なんなん?機嫌悪いの?」

私「いや、ちょっと胃が痛くて…。。」

モラオ「気に入らないことがあるなら言えよ」

私「いや、だから胃が痛いねん…。。」

モラオ「はぁ?なんで俺が切れられなあかんねん!」

私「切れてないやん、ほんまに痛いだけやねん」

モラオ「そんな気に入らないなら出ていっていいで」

私「…。。」

モラオ「ここは俺の家やから」

私「名義はそうやけどみんなの家や!」

モラオ「誰が養ってるん?」

モラオはとにかく私が怒るのを楽しみに待っています

怒るのを待ち、切れてきたなってタイミングでモラハラを開始します。

この時、もう皆さんお分かりですね

私の胃が痛くて…。。なんてどーでもいいんです
その流れでモラハラや八つ当たりができるだけでモラオは満足なんです

胃が痛い…。。から痛そうな顔をしている…。。
から、誰が養ってるのか…。。
これが皆さん普通だなと思います?

普通に有り得る会話の流れですか?
違いますよね?

胃が痛くて…。。
なら、早く寝て明日にでも病院いってきたほうがいいよ…。。

ぐらいで終わる話です。
それ以上の場合なら、消化のいいもの作ろうか?
病院連れてってあげようか?大丈夫か?
と、なるのでしょうか

ただ、私は敢えてそこまでは望みませんが、そこまで気にしてくれたら嬉しいですね

No.151

追い出して、私が素直に出ていったあとは
必ず数分後に電話がかかってきました

モラオ「もう帰ってきていいよ」

私「…。。」

モラオ「行くところなんてないやろ?」

私「うん…。。」

モラオ「お前は俺がおらなあかんねんから帰ってこい」

私「帰っていいの?」

モラオ「そんなんいちいち聞かなくていいから早く帰ってこい」

わかります?この最低なモラオの会話

いちいち聞かなくても、ってここは俺の家やから出ていけと言ったのはモラオです
追い出したのもモラオ。

なのにいちいち聞かなくてもいいから早く帰ってこい。
なんだそれ…。。って感じですよね

結局、モラオは私を追い出したらモラハラゲームはゲームクリアなんで、一旦帰ってこさせます。
もう十分モラハラ出来たから帰ってこい。ってことです。

そのゲームに付き合わされているだけなんです
しかし、それをいかにも私が悪いからこうなったんだと言う原因を無理矢理練り込んできます

胃の痛みなんてどーでもいいんです。
痛くても追い出しますから…。。

No.152

胃の痛みで思い出しました

ある日、子供が高熱を出したんです
その時休日前の夜だったんですが、もう病院終わってるし、小さな子供ではないので様子を見て大丈夫だろうと判断し、休み明けに下がってなかったら病院に連れていこうと思っていました

すると翌日あたりから私も熱が出てきました
滅多に熱を出さない私なんですが
かなりの高熱でした

土日だったので病院にも行けないし、どうしようかなと思っていましたが、立てないくらい高熱で、トイレにフラフラで行くしかないくらい久しぶりの高熱にキツかったんです

そして胃の痛みと下痢が酷くて酷くて大変でした

そんな私にもモラオは私には看病はなく、私が悪寒で震えていても、スマホいじっていました

なので、私は何枚も服を着て、その上ちゃんちゃんこを着て、達磨のような格好でキッチンでご飯を作っていましたが、無視。

フラフラで震えながら料理をしてる私に見向きもしないでスマホいじっていました

  • << 164 続きを書いていきますね 私が高熱であろうとモラオはお構い無し 心配どころか逆にそれを見る俺は可哀想 ぐらいに思っていたと思います 鬱も重なっていますから、モラオにしたは、その原因よりも、毎日しんどそうにされてる嫁を持つと夫の俺は大変、周りも「旦那さん偉いね、頑張ってくれてるね、優しい旦那さんね」 なんて言うもんだから余計にモラオは俺は可哀想になるんですよね モラオの会社仲間には 「そんな嫁なんか別れたほうがいいよ」 そんな嫁とはモラオに作り上げられた私の事ですが、当然俺が作り上げました!なんて言わないので、恐らく自分の都合いいように話していたのでしょう それをモラオは私にわざわざ話してきます モラオ「あのさぁ、鬱っていつ治るん?」 私「私に聞かれても…。。私も早く治したいけど…。。」 モラオ「お前が何も出来ないから俺も仕事から帰ってくると疲れてるのにさらに疲れるねんなぁ」 私「ごめん…。。」 モラオ「会社の仲間には早く嫁と別れろって言われたし」 私「…。。」 モラオ「まぁでも俺はお前のこと見捨てることはできひんからな」 私「…。。」 モラオ「そうやろ?お前は俺がおらなあかんからな」 私「うん…。。」 こんな感じです 私はあなたがいないと生きていけません と、実感させていきます いかに私がモラオに迷惑をかけているかを私が自分で考え反省するように持っていきます 申し訳ないな、こんな私になってしまって、モラオにも迷惑かけてしまったな そう思わせる所でゲーム終了

No.160

>> 149 削除されたレス 149さんへ

1年2カ月でたった2回会っただけ

まずそれが1つ疑問点です
どういう形で出会って、どういう形で交際に至って、どういう形で2回会って、なぜLINEや通話でしか繋がれないか…。。

まずそこから考えてみてください。

そして、次に、貴女がされたり言われたりしてどうしても嫌だなと思う事をノートに書き出してください

沢山あればあるほど、貴女に害を及ばせている事になります

それを本当に貴女が我慢しないといけない事か、じっくり考えてみてください

きっと、貴女が我慢しないといけない事なんて、何一つないはずです

そもそも我慢する恋愛なんてする必要あるのでしょうか?

楽しいはずの付き合いに、我慢するとか、連絡が怖くなるとか、動機がする、とか、その時点で相手は本当に自分を大切にしてくれてるのだろうかと、大切にされてるってどういう事なんだろうと、今なら貴女はまだまだ考えれます。

もしも、モラハラだと分かったら、貴女は今ならまだ間に合わうのですよ

でも、もう貴女は気付いていますよね?

このスレを見たのですから…。。

そして、もうこうして悩み始めて、私にモラハラ診断してもらいたいと思うって事は
もう十分気付いています
それに気付いていらっしゃるなら、私も今なら止めることができるんじゃないかと思って、この先もなんとか一人でも多くの方が救われますよう、書いていきますね

他の被害者さんからのお声ありがとうございます


引き続きよろしくお願いいたします

No.161

>> 158 主さんの文章読んでいて、 洗脳?という言葉が浮かんだ… 自分の思う通りにする、恐ろしい人間性 しかもそれが、家庭でおこなわれていた… レスありがとうございます‼

離婚しないでモラオと生きていく選択を選ばれるなら、無関心が一番効果的です
逆にそれしかありません

無関心でいれるなら、ある意味それも1つの切り抜け方です

ただ、無関心が一番難しいです
だってそこにいますから…。。
目の前に、我が家にいますから…。。
その存在感は本当に苦痛です

無関心とは、愛情がなくなっただけでは無関心にはならないです
心を無にするのは本当に人間できるのかなってほど、難しいです
私も口では無関心ですと言えるのですが、離れていても今だに脳裏に過ることがあります

なので、本当の無関心になれているのなら、離婚しないでモラオと生きていく事ができると思います

例えばモラオが死ぬまでの辛抱だと思いながら…。。

それは私は無理でした。
死のうが生きようが、一分一秒もうこの人とは居れないと思いました
そんな辛抱は私にはもうできませんでした

引き続きよろしくお願いいたします

No.162

>> 159 削除されたレス 149さん

努力をする=また自分だけが頑張ろうとしてませんか?

そもそも努力することではないんです
貴女は十分要らぬ努力はしてきました
あとは、貴女が貴女らしく生きていける道を選んでくださいね

頑張る所を間違えたらダメですよ
あとは貴女の人生です
どうか貴女が幸せに生きていけますように
心から願っています

引き続きよろしくお願いいたします

No.163

横レスでも、皆さんからのお声は参考になることが沢山あります

引き続き、モラハラの被害者さんからのお声、お待ちしております

よろしくお願いいたします

No.164

>> 152 胃の痛みで思い出しました ある日、子供が高熱を出したんです その時休日前の夜だったんですが、もう病院終わってるし、小さな子供ではない… 続きを書いていきますね

私が高熱であろうとモラオはお構い無し

心配どころか逆にそれを見る俺は可哀想

ぐらいに思っていたと思います
鬱も重なっていますから、モラオにしたは、その原因よりも、毎日しんどそうにされてる嫁を持つと夫の俺は大変、周りも「旦那さん偉いね、頑張ってくれてるね、優しい旦那さんね」
なんて言うもんだから余計にモラオは俺は可哀想になるんですよね

モラオの会社仲間には

「そんな嫁なんか別れたほうがいいよ」

そんな嫁とはモラオに作り上げられた私の事ですが、当然俺が作り上げました!なんて言わないので、恐らく自分の都合いいように話していたのでしょう

それをモラオは私にわざわざ話してきます

モラオ「あのさぁ、鬱っていつ治るん?」

私「私に聞かれても…。。私も早く治したいけど…。。」

モラオ「お前が何も出来ないから俺も仕事から帰ってくると疲れてるのにさらに疲れるねんなぁ」

私「ごめん…。。」

モラオ「会社の仲間には早く嫁と別れろって言われたし」

私「…。。」

モラオ「まぁでも俺はお前のこと見捨てることはできひんからな」

私「…。。」

モラオ「そうやろ?お前は俺がおらなあかんからな」

私「うん…。。」

こんな感じです
私はあなたがいないと生きていけません
と、実感させていきます
いかに私がモラオに迷惑をかけているかを私が自分で考え反省するように持っていきます

申し訳ないな、こんな私になってしまって、モラオにも迷惑かけてしまったな

そう思わせる所でゲーム終了

No.165

ゲームは終了

とは言っても一旦セーブするだけの話なので
クリアしても、クリアしても、まだまだ続きは行われます

まぁこれが永久に続くわけです

もうだいぶ皆さんもお腹いっぱいだとは思いますが、もうしばらくお付きあいください

No.166

私が鬱になってから、私の家族や友人や今まで関わった人の対応などを書いていこうかなと思います

鬱病はモラハラ同様、理解はされにくい病です

私の周りも私が鬱になったことを知った人は

鬱じゃない
そんな風に見えない
鬱は携帯も触れない
自称うつ
ただの甘え
めんどくさがりや
怠け者

そういう風にしか見てもらえなかった時がありました

No.167

私は鬱じゃなかったら一体何なんだろう

本当に鬱じゃないのかな?

と、精神科の先生にも

「私は本当に鬱病ですか?間違ってないですか?」

と、何回も何回も聞きました

そのたびに

「鬱病です。他の病院に何件回っても同じ答えだと思うよ」

と、言われました

私は決定的に元気な時と、鬱病と診断された後の違いとしては、

まず私の場合は体の具合が悪くなる事から始まりました

鬱病は、精神疾患ですが、時に私のように体の異変から始まることもあります

胃痛、頭痛、下痢、肩こり、めまい等

私はこの全てが始まりです
その後幻覚や幻聴などもありましたが、
始まりとしてはそこからでした

鬱病とは思わずに内科に言って薬を飲むこともありましたが、最終的に心の病と知ったのも内科の先生が気付いてくださったからわかったことです

No.168

もちろん元気な時にはなかったことでした

めまいは救急車で運ばれるほどの酷いめまいでしたし、下痢も慢性化して現在も治っていません

ただ、お陰様でトイレの回数は当時よりはかなり減りました

汚いお話になりますが、本当に酷い時はトイレにも間に合わないくらい下していました

被害者の皆様、体調は大丈夫ですか?

No.169

薬のせいだ、外に出ないからだ、気持ちの問題!

何度そう言われたか…。。

毎日毎日助けて!と何度神様に願ったか…。。

それでも根本的に解決していないので良くなる事も、治ることもないんです
神様も助けてくれることもありません

全ては「自分」次第なんです
この状態から立ち直るって
そりゃあもう大変です
ハッキリ言います

本当に大変です!!

それでも私は大変でもモラオから解放されたかった

しかし、周りは鬱病に対してもモラハラに対しても信じてはくれませんでした

辛いとか、しんどいとか、死にたいとか
言えば言うほど信じてくれるどころか
中二病扱いをされます

また言ってるわ
だからあんたは鬱病じゃないって!
死にたいなら死ねば?
そういう人に限って死なないから!
今すぐそこから飛び降りていいよ
私は痛くも痒くもないわぁ
もうな、死にたい人には私は止めないことにしたよ
聞いてて疲れるねんなぁ…。。

確かにこの時の私は自分の事しか考えれなくて、自分の助けてほしい想いばかりを誰かに伝えようと必死だったんです
とにかく誰かに気付いてほしかったんですが、まぁ何度も何度も言えば言うほど信じてはもらえないんですよね
客観的に見たら疲れるってのもわかります

なので一見そういう事を言う人が冷たいようにも見えますが、あの時の私に突き放してくれたのも優しさだったんじゃないか、と思えるようになりました

No.170

人は落ち込んでいるときほど共感を求めます
精神的にさ病んでいる時ほど誰かに気付いてもらいたい
助けてほしい
分かってほしい

そう思ってしまいますが、それをうまく出せなかった自分もいます

出し方も下手くそな私は、鬱病でさらにうまく伝えれない、でも伝えたいから伝えようと、一生懸命説明しても伝わらない、悪循環が続きました

勘違いはしないでくださいね

理解されて当たり前と言う事ではありません

これもモラハラ同様、理解出来ない人もいて当たり前です

それを私は責めているわけではありません
責めるつもりも、責められる立場でもありません

理解はされにくい事実を経験に基づき書いていってるだけですので誤解はされないようにしてくださいね

No.171

鬱病に対してもモラハラに対しても信じてくれる人はほとんど居ませんでした

信じてると共感してるようなフリをする方もいましたが、その辺りは分かってもらえてないなぁと感じ取ってしまうのでそういう方にも話さなくなりました

これだけは言っておきたい!と思うことがあります

鬱病でも携帯は触れます…。。
なんで?
しんどいときは触る元気もないわ!

はい、そうですね…。。
今でも疲れた時は携帯は触る元気もなく寝てしまうこともあります

ただ、勿論体調がどうしても悪い時は携帯は触れませんが、携帯にしか逃げれなかったのも今の正直な気持ちです

元気なニートならまた話は別です

リアルな世界で誰も信じてくれない生活をしてると、ネットやスマホに逃げてみたり、携帯を触ることでしか保てない自分もいました

被害者の皆様はどうでしょうか…。。

逆に携帯を触ることもできないくらい心が疲れはてている方もいらっしゃいます
私もそういう時期もありました

しかし、モラハラを知ったのもまた携帯です
あるモラハラ記事を見たことで私は救われました

だから被害者の方、
このスレを見てもしも救われる事があるなら
携帯も1つの救いになると思ってください

携帯を触ることに罪悪感はいりません
それで助かる人がいるなら
どんどん携帯を触って、いろんな記事や情報を集めてください

同じ寝ているならどんどん携帯を触ってください
なにもしないより断然その方がヒントがありますから

No.172

モラオ「ええよなぁお前は毎日毎日寝てばかりおれて…。。」

私「良くないよ…。。こんな生活したくないよ」

モラオ「ほんま呑気で羨ましいわ。はぁあ!俺も毎日寝たいわ」

私「…。。」

こんな嫌味は毎日のように続きました

寝たい皆さん
こんなんでも毎日寝ていたいですか?

忙しい人ほど休みがほしくなり、忙しい人ほど睡眠を求めたり、

でもそれは忙しいから思う欲求なんですが、忙しいからこそ思えることである意味幸せなんじゃないかなと思います

そうして動けるのも健康だったり、元気だったり、自分の気力をまだまだ振りだせるから出来ること…。。

当たり前だと思う毎日が実は本当に幸せなことだなと思います

朝起きて、仕事に行って、帰ってきて、ご飯食べて、お風呂に入って、寝る

生きるとはこうして成り立っていくのですよね
綺麗事ですが、それが出来ることは本当に幸せだと私は思っています

No.173

鬱病に関してはこのくらいにしておきますね

モラハラだ!とわかった時は私の中で本当に衝撃的なものでした

わからない難題がようやく解けたような、少し大袈裟になりますが、それくらい私には感じました

そうか!今まで私が悪かったんじゃなかった!
私は十分頑張っていたんや、十分我慢もして、私は優しすぎたんや…。。
モラハラや、これは確実にモラハラや…。。

そんな風に気付いたんですよね

No.175

モラハラだと分かってからすぐに行動に移せたわけではありません

洗脳されてきた分、すぐに解ける訳でもありませんでした

分かって数年は、我慢との闘いでしたが、まだ治るのではないかと言う希望もありました

治ると言うか、態度を改めてくれるのではないか、みたいな希望でした

そういう意味ではまだまだ洗脳から解けてない自分がいたんでしょうね

私はモラオに話してみることにしました

私「話があるねん…。。」

モラオ「なに?」

私「モラハラって知ってる?」

モラオ「なにそれ」

私「精神的DVのこと」

モラオ「何が言いたいの?」

私「あなたはそれを私にしてること気付いてる?」

モラオ「はいはい(笑)お前薬飲みすぎておかしくなってんちゃう?」

私「そうじゃなくて…。。自覚してないよね?」

モラオ「俺がDVなんかするわけないやろ!」

  • << 181 続きを書いていきますね 私「するわけないモラハラを今までずっとしてきたんやで!いい加減気付いて!」 モラオ「証拠みせろや!」 私「証拠ってなによ!」 モラオ「俺がモラハラした証拠や!」 私「そんなんないよ!ないけど、明らかにモラハラやねんで!」 モラオ「お前さ…。。ちょっと頭ほんまにおかしいぞ?明日病院言ってこいや」 私「…。。」 まぁモラハラしてたんだね、ごめんね、みたいな展開にはなりません 自覚はないようでした その後私は病院に行き、初めてモラハラの事実も精神科でお話をしましたが、精神科でも信じてはもらえないんですよね

No.178

>> 174 うつは、かろうじて私はなってない ですけど、理解されにくいと聞きます 私も今や現実で理解者がいないため、 携帯に逃げてます 夫が… レスありがとうございます‼

鬱病ではなくても、夫から逃れる生活はスゴく苦しいのは理解できます

なので、携帯を触ることで落ち着くならそれもアリです。
ただ、お話を聞いていると夫に無関心と言うより、夫に悪意が滲み出ていてるように思うので、夫からの攻撃にはどう対応されているのでしょうか?

例えばご飯は子供には作るが夫には作らない
私も夫が帰宅すると別室に逃げる生活は後半はありました。なのですが、モラオはご飯作らないとすごく不機嫌になりますので必ず作っていました。
貴女は作らないことで被害はないですか?
大丈夫ですか?

引き続きよろしくお願いいたします

  • << 182 主さん ご心配、ありがとうございます😌 私の夫婦関係も 話し出すと長くなっちゃうので… うちのバ夫は、モラオというよりはDVでしょうね? 息子の1才の誕生日の時、(もう十数年前) 些細なことでいさかい、(どんな理由か忘れた)バ夫が その息子を抱いて私を追いかけてきて、 私は思わず玄関飛び出し、自分の車に乗 り、走り出した!私をつかまえられないバ 夫は 悔しそうにもう1台の車のタイヤを蹴って、何か叫んでいて、それを見送りながら家出したんです。 その後は 確かバ夫が 携帯に電話してきて、戻ったと思いますが、後でその日に 撮ったビデオ(バ夫が撮った)見て、違和感 があったこと、思い出しました。映像は、 1才の息子、ケーキを目の前にして、息子に 「お母さん 居なくなっちゃったねぇ、…」 などと、話しかけてる映像です。 人に嫌なことしておいて、そんな映像撮るか? という事です。私より息子が大事という 事です。 思えば、あの頃から始まっていたのかも… 現在ご飯を作ってないのは、今に始まった事でないし、向こうがは勝手に買ってきたりするので、(多分 こちらの嫌な気持ちも わかってるのか)なぜ作らないと、それで 怒りだす事はないです。 私にすれば バ夫に対する長年の恨みが積もり 何もしてあげたくない(まともな話し合い出来ないし したとしても変わらない) 子供のことだけ してます バ夫にも罪悪感は あるのでしょう だから私は バ夫にしてみたら 子供のお守 り役、なのでしょう。

No.179

>> 176 削除されたレス レスありがとうございます‼

モラハラの基準とか線引きは確かに人それぞれなんですよね

なのですが、簡単に言うと、どんなことでも相手を思いやる気持ちを忘れて俺が俺がと相手が納得できないことを平気で当たり前だと勝手に思い込んで押し付けてきたり、それはやめて、それは言わないでとお願いしても治らないのはもうその時点で終わってます

DVにもいろいろありますが、交際中のDVにはデートDVと言うものもあります。

貴女が彼の事をいくら好きで思いやる気持ちを持っていても、それに必死に答えようと努力してくれないのなら、もうこの先なにも変わらないと思います
時間の無駄遣いです
私のスレで救われたとしたら、私も貴女に出会って、こうして救われたっていってくれたことがうれしく思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.180

>> 177 削除されたレス レスありがとうございます‼

はいその通りで、洗脳されているだけです。
そして貴女が優しすぎるため、もしかすると変わってくれるんじゃないかと、過敏に要らぬ努力をしようとします

その努力が報われることもないのに…。。

結果、どうなるかと言うと、何も変わらなかった事の虚しさが残り、自分が辛いだけです

もうそんなことはしなくていいんです
変わらないし治らないので…。。

ただ、私は貴女の気持ちは痛いほどわかりますよ

引き続きよろしくお願いいたします

No.181

>> 175 モラハラだと分かってからすぐに行動に移せたわけではありません 洗脳されてきた分、すぐに解ける訳でもありませんでした 分かって数年… 続きを書いていきますね

私「するわけないモラハラを今までずっとしてきたんやで!いい加減気付いて!」

モラオ「証拠みせろや!」

私「証拠ってなによ!」

モラオ「俺がモラハラした証拠や!」

私「そんなんないよ!ないけど、明らかにモラハラやねんで!」

モラオ「お前さ…。。ちょっと頭ほんまにおかしいぞ?明日病院言ってこいや」

私「…。。」

まぁモラハラしてたんだね、ごめんね、みたいな展開にはなりません

自覚はないようでした
その後私は病院に行き、初めてモラハラの事実も精神科でお話をしましたが、精神科でも信じてはもらえないんですよね

  • << 187 続きを書いていきますね 基本的に外面の良いモラオは 時々精神科にも付き添っていましたので 先生にもいい旦那さんに映っていたんです 付き添っていたのも、その為だったんだろうと思いますし、甲斐甲斐しく付き添ってあげてる旦那を演じては、俺ってこんな嫁を持って大変だろ、と思いたかったし思わせたかったのでしょう 今では全く心配もされません。 私も全く気にもしてませんが…。。 精神科の先生は カルテにその事を一応書いてはくれます ですが、この時からこの先生にも不信感が沸いてしまいました 精神科では患者は私だけではないはず…。。 他にも沢山見てきたはず…。。 それなのに理解はされないのか…。。 こんな患者は初めてなのか…。。? いい旦那さんやん。 私はもう誰にも理解はされないのかな もう助からないのかな その日は落ち込みながら帰ったのを覚えています

No.186

おはようございます

家庭環境のお話をされているレスがありますので
その事について私からもお話をしようと思います

モラハラもDVに当たります
そして身体的暴力もDVです

親が子供に暴力でしか教育されていない場合、
子供がそのストレスと、それが当たり前に育ってしまうと、子供が大人になっても暴力で相手を押さえつけようとしますし、そうしないと自分がどういう風に解決に導くのかわからない。ただ、暴力がいけないことなのは心のどこかではわかっているので、暴力の後には後悔も押し寄せてくる。でも治らない。
身体的DVをする方はそういうタイプもあるのです。全く自覚もない人もいますが、こうして親から受け継がれてわかってるタイプもあるのです。

また、私の経験ではうちのモラオは同じく親から暴力も受けていたそうです。親みたいになりたくない、だから暴力は絶対にしない!と、話していましたが、結局身体的暴力はない代わりに精神的暴力でした

レスを頂いた方が受け継がれていて、引き継いでいないことを祈ります

しかし、両親からの暴力も、長女だからと言う使命も貴女にとっては辛かったでしょう。
また私の家族についても書いていきますね
私にも姉がいます

皆さん引き続きよろしくお願いいたします

No.187

>> 181 続きを書いていきますね 私「するわけないモラハラを今までずっとしてきたんやで!いい加減気付いて!」 モラオ「証拠みせろや!」 … 続きを書いていきますね

基本的に外面の良いモラオは
時々精神科にも付き添っていましたので
先生にもいい旦那さんに映っていたんです

付き添っていたのも、その為だったんだろうと思いますし、甲斐甲斐しく付き添ってあげてる旦那を演じては、俺ってこんな嫁を持って大変だろ、と思いたかったし思わせたかったのでしょう

今では全く心配もされません。
私も全く気にもしてませんが…。。

精神科の先生は
カルテにその事を一応書いてはくれます
ですが、この時からこの先生にも不信感が沸いてしまいました

精神科では患者は私だけではないはず…。。
他にも沢山見てきたはず…。。
それなのに理解はされないのか…。。
こんな患者は初めてなのか…。。?

いい旦那さんやん。

私はもう誰にも理解はされないのかな
もう助からないのかな

その日は落ち込みながら帰ったのを覚えています

No.191

177さんのおっしゃるように

私がモラハラと気づいたあと、モラオが私からもそう言われたあとは、モラハラが一層酷くなっていきます

ことあるごとに、八つ当たりをしてきます

今まではタイミングや探りを入れながらなどありましたが、この頃にはもうタイミングなんかも考えないし、探ってもきません

とにかくモラハラ全開になります
私も気づいた後にされていると余計にわかってしまうのです



  • << 194 続きを書いていきますね モラオにあなたはモラハラをしているんだと訴えた後、モラオはそんなことはない!と信じてはくれませんでしたが、私は確実にモラハラだと実感してわかっていたので、そこから私はどうするかを考えていました しかし、現実的に私はすでに仕事は出来ない状態にまで心身的にボロボロです そんな私がモラハラをされてるからと言ってどうしたらいいかもわかりません 考えれば考えるほどなにも出来ない自分に劣等感が沸きました 完全にモラオから支配され、洗脳されている状態なので、別れてもその先の生活なんてできっこないわと諦めたりもしました そんなとき、私はネットでDV相談窓口と言うものがあったので、電話相談をしてみることにしたんです

No.193

皆さんからのレスは読んでいますが、なかなかゆっくりとこちらに来る時間がなく、1つ1つにお返事が書けない事にまず謝罪をしておきたいと思います

お返事が出来ず申し訳ありません。

そして、1つ私がこのモラハラ体験記を書いていくにつれて、様々な方からのレスがあります
その1つ1つを読んでいますが、中には家庭環境のお話をされている方もいますね。
確かに私は家庭環境は多いに関係していると思っております。それによって確実にモラハラ人間になるかと言ったら、それは人によってモラハラなのか、性癖なのか、肉体的DVなのか、どの部類になるかはわかりませんし、全くそのような人間にはならない方もいらっしゃると思います。
ただ、私は関連していると考えております。
しかし私は専門家でもありませんし、カウンセラーでもありませんので、今、私が言えることとすれば、私の経験で書かせて頂きますこのスレを読んで、何がお役に立てるのであれば幸いです。

申し訳ありませんが、モラハラについての私の意見やアドバイスはできるのですが、過去の経験を私にお話をして頂いても、関連しているとは思いますが、お答えすることが難しいなと思います。

それが辛かったのはスゴく伝わります。
それは理解は出来ます。
私も沢山辛い事はありましたので…。。
ただ、今回はモラハラについて話を進めていきたいので、ご了承頂けたらと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.194

>> 191 177さんのおっしゃるように 私がモラハラと気づいたあと、モラオが私からもそう言われたあとは、モラハラが一層酷くなっていきます … 続きを書いていきますね

モラオにあなたはモラハラをしているんだと訴えた後、モラオはそんなことはない!と信じてはくれませんでしたが、私は確実にモラハラだと実感してわかっていたので、そこから私はどうするかを考えていました

しかし、現実的に私はすでに仕事は出来ない状態にまで心身的にボロボロです
そんな私がモラハラをされてるからと言ってどうしたらいいかもわかりません
考えれば考えるほどなにも出来ない自分に劣等感が沸きました


完全にモラオから支配され、洗脳されている状態なので、別れてもその先の生活なんてできっこないわと諦めたりもしました

そんなとき、私はネットでDV相談窓口と言うものがあったので、電話相談をしてみることにしたんです

  • << 198 続きを書いていきますね 電話相談をしてみることにしたんです この一本の電話をするまでも何ヵ月もかかりました 電話しようとしてはやっぱりやめておこう、この繰り返しで、電話すら本当に勇気がいりました 電話に出たのは女性の方で、声からして年配の女性でした 私は洗いざらい話しました これがモラハラであること、心身ボロボロになっていること、このままだと私がおかしくなる、助けてほしい お話は丁寧に聞いてくださいました 名前や住まいなども聞かれます 匿名でも大丈夫だとは思いますが、匿名だと単なる愚痴になってしまうので、名前や住まいなどもハッキリ伝えたほうが、記録に残るのでハッキリ伝えたほうが私はいいと思います ただ、一度の相談くらいでは何も変わりませんでした 事件性もなく、肉体的暴力でもなく、子供に被害もない、モラハラはまだまだその辺りは危険性は低いと捉えられます なので、様子を見て酷くなるようならまた連絡ください。などと、わかりました!今から助けにいきますね!とはなりません もしも、こういう電話相談でたすけてもらおうとするなら、毎日毎日泣きわめいて助けて!と訴え続けるしかないのかなと、今はそう思います 私はそこまでの気力というか、エネルギーはありませんでした そこで一旦諦めてしまいました やっぱり私がもう少し我慢しなくてはいけないのかなと…。。

No.196

>> 195 レスありがとうございます‼

そうですね、確かに和らぎます
私もこの体験を通して皆様にお話をすることでまた改めて自分の決断は正しかったんだと思えます
私なりに最後まで皆様に出来るだけ沢山お伝えできたらと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.197

世間は今日からGW
休みの方はワクワクしながら毎日を過ごすことと思います

ただ、モラオを持つ方はこの連休中、本当に息が詰まりますね…。。
あるところでは愚痴の嵐です…。。

私もモラオが休みの間は本当にしんどかったです
存在しているだけで、もう頭が痛くなるほど…。。

私のアドバイスとしては、とにかくモラオを置いて出掛けるか、なるべく別室で仮病を使ってでも極力離れて過ごしてください
会話は必要最低限で済ませるようにしてくださいね

休みの日に限ってモラハラできる時間が多くなりますので…。。

No.198

>> 194 続きを書いていきますね モラオにあなたはモラハラをしているんだと訴えた後、モラオはそんなことはない!と信じてはくれませんでしたが、私は… 続きを書いていきますね

電話相談をしてみることにしたんです

この一本の電話をするまでも何ヵ月もかかりました
電話しようとしてはやっぱりやめておこう、この繰り返しで、電話すら本当に勇気がいりました

電話に出たのは女性の方で、声からして年配の女性でした

私は洗いざらい話しました
これがモラハラであること、心身ボロボロになっていること、このままだと私がおかしくなる、助けてほしい

お話は丁寧に聞いてくださいました
名前や住まいなども聞かれます
匿名でも大丈夫だとは思いますが、匿名だと単なる愚痴になってしまうので、名前や住まいなどもハッキリ伝えたほうが、記録に残るのでハッキリ伝えたほうが私はいいと思います

ただ、一度の相談くらいでは何も変わりませんでした

事件性もなく、肉体的暴力でもなく、子供に被害もない、モラハラはまだまだその辺りは危険性は低いと捉えられます

なので、様子を見て酷くなるようならまた連絡ください。などと、わかりました!今から助けにいきますね!とはなりません

もしも、こういう電話相談でたすけてもらおうとするなら、毎日毎日泣きわめいて助けて!と訴え続けるしかないのかなと、今はそう思います

私はそこまでの気力というか、エネルギーはありませんでした
そこで一旦諦めてしまいました
やっぱり私がもう少し我慢しなくてはいけないのかなと…。。

No.199

電話だけで何ヵ月もかかった上に、勇気を振り絞って助けてほしいとお願いしたけど、それは叶わなかった事で、もうそれ以上のパワーが出ませんでした

ガッカリしたような、どこに助けを求めたら私は助かるのか、私みたいな人はどうしたら救われるのか、何もかもわからなくなりました

何のための電話相談なんだろう?
DV相談窓口はいろいろあるけど、本当に助かった人はいるのかな?
それすら疑うしかなかったんですよね

あの時もっともっと被害を訴えていたら助かっていたのか、それは今でもわかりません

No.200

その相談後、またいつも通りの生活に戻りました

モラオが帰宅したら、八つ当たり。
うちのモラオが特に酷かったのは
不機嫌をアピールしてくることでした

だいたいは物でアピールしてきます
キッチンの食器棚の戸をバン!と閉める、トイレのドアや襖などの開け閉めをバン!と閉める
など、とにかく1つ1つの行動にびっくりするくらい、壊れるんじゃないかと言うくらい大きな音で私にイライラをぶつけてきます

私からしたら、なぜ不機嫌なのか、なぜ怒っているかさっぱりわかりません
けれど、それを例えば「どうしたの?」なんて聞くもんなら「やっときた!今から始めるよ‼」と言わんばかりにモラハラを開始します

この時を待ってました!と言わんばかりに攻撃してきます

私「どうしたの?なんかあったの?」

モラオ「なんもないよ。なんで?」

私「なんか怒ってるのかなと思って…。。」

モラオ「怒ってないのに怒ってるとか勝手に決め付けるなや!なんやねんな!」

私「…。。」

モラオ「疲れて帰ってきてもそんなん言われてほんま気分悪いわ‼もうお前はあっち言っとけ!」

私「わかった…。。」

モラオ「なんやねん!言いたいことあるならハッキリ言えや!」

私「いや、別に言いたいことなんかないよ…。。」

モラオ「なんか言いたそうな顔してるやんけ!なんやねん!」

私「いや、だから何もないって…」

まぁこんな感じで訳のわからない八つ当たりが続きます

No.201

八つ当たりとは言っても、何が理由で八つ当たりをしているかもわかりません

自分の行き場のないストレスなのか、単に私が気にくわないのか、何が理由でイライラするのかわからないけど、その矛先は必ず私に向きます

それをなんで?と聞けば聞くほど事が大きくなり、モラハラも酷くなるんですよね

そんなときはとにかくスルーです
徹底的に無視をして相手にしないこと。

それがなかなか難しいんですが、離れないならそうするしかないんです

No.202

回避する方法は私がモラハラから解放するきっかけになった記事にもありましたし、私もこちらでアドバイスはできます

しかし、アドバイスは出来ても、実際その頃にそのように回避できたか、と言われたら、私はそれが出来なかったので今に至ります

毎日毎日、落ち着く日もなく、意味のない、訳のわからない八つ当たり

あげく常套句の

「誰が養ってるんや!」
「誰のおかげで飯が食えてるんや!」
「もう明日、会社辞めてくるわ」
と、脅す。

一時は回避しようと、極力会話は避けて、別室に避難したり、なるべく用事を作り接する機会も減らしました。
が、モラオはそんなことではヘコタレません。
モラオは最強です。
勝てる方法はないと思っておいたほうがいいです。
どうにかして隙を狙ってきます。
こちらが例えレベルを上げた所で、あの有名なゲームのようにラスボスは倒せません。

なぜ倒せないか…
それは倒される相手は選ばないからです。
モラオは必ず倒せる相手しか選びません。
倒せないだろうと察知できるのです

倒せると察知すれば、狙った獲物は逃さない。
それがモラハラ人間です。

そのあたりはそんじゃそこらの人間より優れています。モラハラ人間はある意味天才的な能力があるのです

No.203

ある日のこと

私「明日、ごみの日だから捨ててくるね」

モラオ「もういい、俺が捨てるから置いとけ」

私「いいよ、大丈夫だよ、いってくるよ」

モラオ「なんやねん?怒ってるん?」

私「え?なんで怒る必要あるん?怒ってないよ」

モラオ「もうええわ、はよ行けや」

こういう感じでまたモラハラが始まるんですが、モラオが求めてる事は

私「明日、ごみの日だから捨ててきて大丈夫かな?」

モラオ「もうええわ、置いとけ」

私「そんなんあなたに捨てにいかすなんて申し訳ないよ‼ごめんね気を使わせて」

モラオ「これからは気を付けや」

と、意味のわからない謝罪をしたらモラオは大人しくなります
でも、ハチャメチャな会話ですが…
謝る必要もない事も、神様仏様のように慕わないといけないんです
それっていきなり女優のように切り替えて演じる自信があるならいいですが、皆さんできますか?
私には無理です
そもそも演じる必要もない事ですよね
そんなこと演じてしまったら、モラハラを受け入れる事と同じです
それは絶対だめ。
謝る必要もないんです。
だって、ごみを捨てにいく。だけの話。
誰に謝るのですか?って話です

No.204

そうして、隙を狙ってきてはモラハラ
いかにも私が喧嘩を売ってきたという程で
責任転換しながらモラハラ
普通の会話と見せ掛けて徐々にモラハラ

とにかくモラハラをするためにはどんな事もしてきます
酷くなってからは、本当に普通の事すらモラハラに持ってきては私を貶したり脅したり…。。

私が寝ているだけで
「寝るのが趣味とかいいよな」
私がご飯食べていると
「鬱病でも食欲はあるんや?」
薬を飲んでいたら
「俺の前で薬飲むとか俺に当て付けか?」
私が子供連れて出掛けるときは
「楽しんできてな俺は仕事やけどな!」
用事で外出したあと帰宅したら
「お前の仕事ってそれだけやからほんま楽やなぁ」
体調不良だと
「ほんまに体調悪いんか?そのわりにデブやな、ほんまに体調悪かったら痩せてくるけどな」

書いたらキリがないくらい何かにつけて嫌味の嵐です

No.205

そんな毎日を送るなか、私が久し振りに外出したとき、交通事故にあってしまいました

一瞬の出来事で、気付いたら私は病院の手術室に寝てました

大丈夫やからね、今から少し手術になるけど、頑張ろう‼と声が聞こえました

看護師さんは
今から洋服切るねーとか、点滴するからちょっとちくっとするよーとか、いろいろ声は聞こえるんだけど、返事も出来ない状態。
ただ、脳に異常はないので人の声には理解はできました

目が覚めたら手術も終わり、病室にいました
しかし、なんだかおかしい…。。なんやろう…。。
と、感覚が何かおかしいんです

手術とは言っても軽い手術だったんですが、体が全く動かない…。。

首の損傷で体が全く動かない。
私は介護状態になりました。
体の麻痺で手も開かないし、動かないし、立てないので尿の管とオムツ。食事も出来ないし、トイレやお風呂も入れないし、出来ない。
もう私は一命はとりとめたけど、介護されないといけない体になりました

そしてモラオが仕事を済ませてこちらに来て一言目に

「相手がいた事故やったん?金になる事故やったんか?」

もしかしたら死んでいたかもしれない、奇跡的に助かった私に言った言葉がこれです

大丈夫か?なんて言葉は当然のようにありません

No.206

今まで普通に出来ていたことができなくなりました

ご飯もヘルパーさんにたべさせてもらい、オムツも赤ちゃんのように替えてもらい、飲み物すら介助してもらわないといけないんですよね
ただ、ただ、天井を見つめる日々です

そんな私にモラオは毎日毎日面会と言う名のモラハラをしにやってきます

面会時間の14時から15時にはやってきます
「疲れてるのに家のことまでせなあかんのか」
「金になるならいいけどならない事故なんかするなよお前はほんまにアホやな」
「いつになったら治るんや」
「はよ治せや」

もう地獄でした
動かない体の中、首も曲げれないので、ただ、天井を見つめて心で泣いていました

「私は本当にこの人からは愛されていないな」

その時心から思いました

この人にとって私はなんやろう?
この人にとって私は必要もない人間なん?
死んでいた方が良かったのかな?
なんで私は生きてしまったんやろう
なんで死なせてくれなかったんやろう
死にたかった
こんな人生が続くなら
もうこの事故で殺してくれていたら良かったのに


そう思いました

No.207

同じ病室の方からは

「おねえちゃん、幸せやなぁ!毎日旦那さん来てくれてー!優しい旦那さんやねー!」

とか

「こんな優しい旦那さんいいねー!うちなんかたまにしか来ないわ~」

とか

モラハラ男だなんて思いもしないから、旗からみたら甲斐甲斐しく毎日毎日面会にきてくれている旦那にしか移っていないんです

もちろん嫌味は回りには聞こえないように言ってくるので回りもわかっていません

良くお年寄りの夫婦が寄り添って歩いているのを見て、私もこんな夫婦になりたいなぁ
と、思ったことありませんか?
その夫婦がどういう方かもわからないけど、勝手に長年連れ添って一緒に年をとって、何十年も仲良く過ごしていて、こんな年になってもこうして手を繋いで歩いてる。幸せそう。私もこんな夫婦になりたいなぁ。

そう思ったことありませんか?
でもそれは勝手な自分の理想のストーリーを自分で作って妄想して羨ましくなってるだけの話です

実はその夫婦はものすごく仲良くないのかもしれないし、幸せじゃないかもしれない…。。
わからないですよね、その夫婦を知らないのですから…。。

なのでうちのモラオも、回りからしたらそうして、いいように回りが良き夫と見えてるし、優しい人に見えてしまうんです

No.208

数週間そのような介護状態でしたが、リハビリの先生が来て、これからリハビリをしていきますと挨拶をしに病室に来てくれました

麻痺をほっておくと、後遺症になるため、なるべく早くリハビリをしないと固まってしまうんです
特に手は早く広げていかないといけないと言われて、まずはとんがりコーンみたいな先の尖ったちょうど手で握れるくらいの大きさのものを握らせてもらって、それを1つ1つゆっくりと重ねていくリハビリでした

初めて重ねた時は10こくらい重ねて5分以上はかかりました。
掴むまで、握るまで重ねていく作業、私には思うように出来なかったのでかなり時間がかかりました
重さも軽いのですが、その軽さでも持ち上げるまでに震えてうまく持ち上げる事も出来ません

その他、塗り絵や豆を掴む、綿を掴んで容器に移す
綿が出来てきたら、粘土を掴んで、こねたり、持ち上げるなど、様々なリハビリをしました

歩行機を使ってリハビリの部屋を歩く、廊下を歩く、ゆっくりとゆっくりと…。。

そうしていくうちに少しずつ回復していき、なんとか歩行機を使って歩いたり、お箸はまだだけど、スプーンなら掴めたり、日に日にそれが出来ていきました
食事もボロボロこぼしながらもスプーンで少しずつ食べれるようにもなりました

医師からもリハビリの先生からも、回復力がすごい!と驚かれたほど私は回復していたんです

No.209

それでも数ヵ月かかりました。
ただ、半年経ってしまうと後遺症になってしまうので、半年までにどうにかして動けるようにがんばろう!と毎日リハビリを頑張りました

残念ながら首と手には後遺症が残りました
が、その後遺症も生活はできる範囲の後遺症なので私は本当に恵まれています
回りのサポートもあり、なんとかこうして生活出来るのも、諦めなかったリハビリの先生のおかげです。大丈夫やで!良くしてあげるからね!がんばろうな!と、毎日毎日サポートしてくれました。今でも感謝しています。

しかし、毎日の地獄タイム、モラオの面会と言う名のモラハラはつづいていました

No.210

そしてとうとう病室で爆発しました

「もうやめて!もう今は本当にやめて!何しに来てるの?お見舞い?それとも八つ当たりに来てるの?こんな状態の私になんでそんな事ができるの?なんでそんな事が言えるの?」

病室で初めて泣きわめいてしまいました
布団にくるまり、我慢とストレスで泣けるだけ思い切り泣きました

それをモラオは

「入院のストレスを俺に当たるなや」

と…。。

もうそこで私の心はサーっと引いていくのがわかりました
男と浮気した時から許せていなかったけど、
この件でさらにモラオに失望したし、愛などないし、情も希望も何もかも無くなりました

その日から私は入院中になんとか鬱を少しでも良くしようと考えました
モラオと離れている今しかない!と。

毎朝6時に起きて、イヤホンで瞑想アプリや朝ヨガアプリ等を見て朝日を浴びるようにしました

朝食後、散歩に出掛けて日を浴びるようにしました

嫌いな野菜も頑張って食べてみたり、

とにかく癒されるアプリを聞いて心をリラックス出来るように心掛けました

お昼からリハビリをして、近くのお店まで歩くと毎日目標作って頑張ってみたり、今日は、ここまで歩けたから明日は頑張ってここまで歩こう!とか、今日はエレベーター使わず階段にしてみようとか、あとは早寝早起き、とにかく規則正しい生活をしました

1ヶ月ほどすると、気持ちも少し変わってきました
順調に体の回復もして、心も少し楽になり、体重も少し減ったり、肌艶も良くなったり、いろいろ変化はありました

そんなとき、退院日が決まりました

まだ入院しておいたほうがいいんだけどと、言われましたが、都合により退院しなくてはいけなかったので、退院日が決まりました

No.211

退院日にはモラオは一応身元引き受け人として迎えにきましたが、病院から出たらバイクだからと、一人でさっさと帰っていきました

私はタクシーで帰りました

帰った時、久し振りに子供に会えたことで、生きていて良かったんだなと思えたし、生かされた。と言うことは、まだ死ねない理由があるんだな、まだ何かやり残したことがあるから生かされたんだろうなと、思うようにしていました

勿論子供の為に生きないといけないのはわかっていましたが…。。
あと、このモラハラに解放されないといけない課題が残っているから生かされたのかもしれないですね

  • << 214 続きを書いていきますね こうして私は生かされたわけなんですが、生かされたからにはなんとしてでも課題となるモラハラから解放されないといけないんですよね 退院後、私は家を出たいなと考えるようになりました 出たいと言ってもほとんど貯金もなく、どんなに頭ではわかっていても、先立つ物もないのが現実。 諦めるしかないのかなと、思いながらもモラオには限界が来ていたので毎日毎日家を出ることばかり考える日々でした そんな時、あるサイトに空き物件が投稿されていました あるサイトとは言っても疚しいサイトではありません どなたでも知っているサイトです CMもやってるような。 その物件に興味を持った私は勇気を出して、相談してみることにしました 私の相談内容は、今思えば無茶ぶりもいいところで、相手の方には余りに重たい内容なので、ご心配やご迷惑をおかけしてしまったなと思います それでも相手の方は親身になってお話を聞いて下さりました 離婚を考えていること、早く家を出たいこと、予算がほとんどないこと、見栄もプライドも捨てて包み隠さずに正直に話しました

No.213

>> 212 レスありがとうございます‼

衣食住、本来これが出来るだけで幸せなんだと思わないといけないですね

私も身をもってつくづくそう思っています

しかし、当たり前のように出来るうちは、その事すら出来る時に感謝することもふと忘れてしまったりもしますね
毎日が忙しいと、感謝する余裕もなく毎日バタバタと過ぎていきます

ふと立ち止まって、今の自分が感謝出来ることを思い返しながら生かされてる今を大切に出来たらいいなと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.214

>> 211 退院日にはモラオは一応身元引き受け人として迎えにきましたが、病院から出たらバイクだからと、一人でさっさと帰っていきました 私はタクシー… 続きを書いていきますね

こうして私は生かされたわけなんですが、生かされたからにはなんとしてでも課題となるモラハラから解放されないといけないんですよね

退院後、私は家を出たいなと考えるようになりました
出たいと言ってもほとんど貯金もなく、どんなに頭ではわかっていても、先立つ物もないのが現実。

諦めるしかないのかなと、思いながらもモラオには限界が来ていたので毎日毎日家を出ることばかり考える日々でした

そんな時、あるサイトに空き物件が投稿されていました

あるサイトとは言っても疚しいサイトではありません
どなたでも知っているサイトです
CMもやってるような。

その物件に興味を持った私は勇気を出して、相談してみることにしました

私の相談内容は、今思えば無茶ぶりもいいところで、相手の方には余りに重たい内容なので、ご心配やご迷惑をおかけしてしまったなと思います

それでも相手の方は親身になってお話を聞いて下さりました

離婚を考えていること、早く家を出たいこと、予算がほとんどないこと、見栄もプライドも捨てて包み隠さずに正直に話しました

No.215

相手の方も、状況を理解して下さり、丁寧に親切に1つ1つお答え下さりました。

そんや矢先に相変わらずモラハラは続いていたので、
私はその物件がある程度引っ越せる可能性があるとわかったので、モラオに家を出る事を伝えました

ここで注意!!

今だから言えることですが、家を出る時はわざわざ報告してはいけません!(笑)
私だけですかね?素直に報告するのは…(笑)

当たり前ですが、そんなことを素直に報告して、モラオが「うん、わかったよ」と言うはずがありません

出ると報告した日は、今まで以上に不機嫌になります。
なんなら八つ当たりも最強でモラハラ以上の意地悪な言葉も沢山言われました

基本、モラオは瞬間湯沸し器のように物事を冷静に考える事が出来ないので、一気に興奮します

謂れのない逆恨みをされるので、絶対に私のように素直に報告しないようにしてくださいね

No.216

モラオ「なんで出ていくん?」

私「もう疲れた…」

モラオ「何が疲れたんや!こっちが疲れるわ!」

私「もうそういう所も嫌やねん!もう限界やねん!」

モラオ「お前ってそんな奴やったんやな!」

私「なにがよ?」

モラオ「そんなんやったらなんで結婚なんかするんじゃ!初めからしなかったら良かったやんけ!」

こんな感じで、ずっと私が勝手に別れたがっていて、モラオにはなんの非もないかのように、私を責めてきました

興奮状態でとにかく責めて責めて責めまくってきます

その時に私はモラオの相手をしてしまったので、さらに状況は悪化しました

その日はそんな状態で終わったんですが、モラオは翌日あたり、仕事終わるまでに考えたんでしょうね、いや、考えたと言うより、私にどうしたら出ていかないように出来るか、考えるまでもなくわかっていたのかもしれません

翌日、モラオが帰宅すると、今までにないくらいの猫なで声ですり寄ってきました

モラオ「なぁ、出ていくなんか言わんといてーや」

「そんな寂しい事言わんといてーや」

「俺はお前しかおらんねん…」

「考え直してーや」

「俺も悪いところは治すから…」

「反省してる…俺も悪かった…」

今にも泣きそうな声で、いかにも本当に悪かったと反省しているような態度で、ゲームセットにならないように最後の魔法をかけてなんとか私が出ていかないように最終手段を使ってきます

何としてでも私が出ていく事を考え直すように、モラオは徹底的に反省している自分を演じるわけなんです

その演技力はそんじゃそこらの俳優以上の演技力です
演じているのか、素でそうなれるのか、見分けはつかないくらいに…

No.217

ほとんど私はモラオのおかげで精神的にボロボロですので、判断力も乏しく、生きる気力など全て奪われてきたので、それが最後のチャンスだとモラオを許してしまったんです

もうすでに「自分」がない状態ですので、旗から見たら、客観的にも「いやいや、演技でしょ!わかるでしょ!」と呆れるかもしれません

それがわかるくらいなら、多分こうなっている前に決断できることも沢山あったと思います

それすらも出来ない状態でした

No.218

私「もうモラハラしない?」

モラオ「モラハラではないけど、お前が嫌がる事はしない」

私「八つ当たりもやめてくれる?」

モラオ「ほんまは前から八つ当たりは申し訳ないと思ってたんや…ごめんな…」

私「これからは絶対に私の悲しむ事はしない?」

モラオ「気を付けていく…これからも側におってな…」

そんな風にモラオは白々しく反省したふりをして私が許す形に戻していきました

このあと本性が丸出しになるんですけどね

No.219

もう皆さん、わかっているとは思いますが、

モラハラは治りません‼

絶対に、絶対に治りません‼

この最終手段を使ったからと言って、治ることは決してありません。
これだけは私はキッパリ宣言しておきます。

治してほしかった
治ってほしい
前みたいに優しい人に戻ってほしい

もちろんそれが出来るならそれに越したことはないです
今でこそこんなんですが、いい思い出だったこともありますから

それが例え私をターゲットにする為の餌付けだったとしても、私にとってそれを幸せだと思えた時間もありましたから

しかし、それも本当は虫酸が走るほど気持ち悪い事だと思わないといけないのですが…

No.220

一瞬丸くなったように思える日々が続きました

なので私も一瞬それに安心した時を過ごしました

これで鬱も少しは良くなるといいな、また笑いのある家庭に戻れるといいな、そんな夢や希望も少し戻ったような気もしました

まぁそれも1ヶ月くらいだったかな
また徐々にモラハラは甦ってきます

No.221

少しずつ、八つ当たりも戻り、お決まりのモラハラも戻り、

また相変わらずのモラオに戻りました

そんなある日、私はキッチンで夕飯を作っていました

ドタバタと夕飯を作りながらこの時間はいろいろと忙しい時間です
こっちで具材を切り、こっちで焼き物をし、など、定食のおばちゃん並みに忙しくしている中、
炊飯にご飯があまりないことに気づきました

私「あー!ご飯炊くの忘れたぁ!ごめんやけど炊飯の釜を洗っててくれないー?」

モラオ「あー?」

何やらごちゃごちゃと言っていたが聞こえなかった

私「釜だけ洗っておいてほしいー、炊くのは自分でやるからー」

ドンドンドン!と足音が鳴り、炊飯器をドン!と明け、釜を出したあと床にガン!と置く。

明らかにイライラしているのがわかったし、お米を入れている物や1つ1つの動作も明らかに物音を大袈裟に立てていた

私「もういいわ…自分でやるわ…」

モラオ「なにがや!もう俺がやってるやろ!」

私「なんでそこまでイライラするの?釜を洗ってってお願いしただけやろ?そんな怒るとこなん?!」

モラオ「黙れ!やればいいんやろ!黙っとけ!」

この時私は料理の途中だったんですが、その手が止まり、子供に「今から家を出るから最低限いるもの纏めてくれる?」

子供は単なる些細な夫婦喧嘩と勘違いして、私の言葉に驚いていました

子供には「詳しい話はまたゆっくりするから、とりあえず家を出よう」

そう言っても、なかなか納得されなかったので、
モラオに聞こえるように今までの事を洗いざらい話しました

モラハラでママはもうモラオとは一緒にいれない
もう我慢できない
離れたい
もう限界

私の気持ちを話しました
子供は最初こそ驚いていたけれど、そんな最低な事をしていたのか、とジワジワ理解していき、荷物を纏めてくれました

モラオは別室に逃げ込み出てきませんでした

私は子供を連れて家を飛び出しました
行き先も考えていない、その先も考えていない、
無謀な行動ですが、それしかないのです。


No.222

姉には別れるにしてもちゃんと念入りに計画性持ってタイミングを計って行動しないと!って怒られましたが、そんな冷静に考えることはできませんでした

そんなコツコツ計画立てる余裕も、忍耐力もありませんでした

良く熟年離婚などもありますが、そこまでゆったりと待てるほど私はもう心が強くはありませんでした

とにかく離れるしかないのです
とにかく逃げるしかないんです
解放の一歩はまずそこからです

No.223

家を出たあと、ふと我に返り、子供を見て
どうしよう…出てきたけどどこにいこう…
無我夢中で飛び出しました物のどうしようか悩みました

私一人なら野宿でも何でもできるけど、子供にはそんなことはさせれません
私は姉に連絡をしました
しかしその日姉は外出しており連絡が取れませんでした
暫くして行き先もないので母に連絡をしました

すると母はこっちに来なさいと言ってくれました
私は母に育児放棄をされて育ってきました
母は私たち兄弟をほとんど育児をしておらず、私も家庭環境は良くないので母に連絡は最終手段だと思っていたのですが、夜遅くなってきたのでとにかく子供を寝かせてあげないと、と母に連絡をしました

母が待つ実家に子供を連れて帰りました
母が事情を聞いてくれ、ひとまず避難させてくれました

No.224

意外にも母は私を受け入れてくれました
母に言われた言葉は
「生んだだけの親やけど、困ってるなら今なら助けられることもある。暫く何も考えないでゆっくり寝なさい」

生んだだけの親…
確かにまともに育ってはきてないのでそうですね
こんな親から生まれただけ。
育ててもらった記憶はない

それでも親は親
こんな親でも私はこの親に助けられた
今でもそれだけは感謝しています
死ぬまでそれは忘れないで親孝行させてもらいます
ありがとう…

No.225

その夜から怒濤の日々が始まりました

翌朝、役所に電話

モラオから離れて実家に避難してるから助けてほしいと相談しました
この電話は元々住んでる所の役所に電話したんですが、一応DV相談出来る担当者もおられましたが、ほとんど相手にされませんでした
母子寮やシェルターに避難させてほしいとお願いもしましたが、実家に避難できているから危険性がないと判断されお力になれず申し訳ありませんと言われました。シェルターは特に場所や詳細は話せないと、誰にも知らされないようになっていて、危険性が高い方が優先。その為こちらが詳細を聞いても簡単には教えてくれません。

その後、実家に避難されてるならそちらの役所に電話してくださいと言われたのでそちらに電話しました

No.226

そしてそちらの役所に電話

こちらもDVに関する担当者もおられました。
その方から電話もあり、詳しい経緯を話しました
私は鬱で精神障害による精神手帳を持っていたので、その為ある意味運良くそれが理由で障害支援の方にも話を通してくれました

その障害支援の方は、役所の近所にある支援事業所で、委託もされているみたいです。

支援員のAさんから電話があり、その日に会ってくれることになりました

そしてその日にAさんと初めて会いました

No.227

今までのモラハラ被害を話してくうちに、私は今まで溜めてきた苦しかった気持ちを吐き出すように、ボロボロ涙が溢れてきて、もう涙が鼻水かわからないくらいグチャグチャになりながらも、助けてほしいと、もう戻れない、もう解放されたいとAさんに話しました

2~3時間は話したかなと思います
Aさんは私の初めての理解者になってくれたんです
私の事をAさんにとっては仕事であっても、私を救うための事は沢山お手伝いして頂きました

まずは実家には長くいられないからと、Aさんの伝で不動産を紹介してくれました。
私のような事情がある人でも暮らせる物件を探してくれました
特に初期費用があまりないので、それも考えながら物件探しが翌日から開始。

No.228

不動産のBさんも、私の為に毎日私に連絡をくれ、良さそうな物件があるたびに連絡くれました。

その物件の見学をお互いに予定を合わせて見に行きました

すごく古くてレトロな物件ばかりでしたが、Aさんも一緒に同行し付き合ってくれました

それが1週間ほど続いた時、姉から連絡があり、このままだと離婚できなかったら困るだろうと、姉を同席してもらい、モラオと会うことにしました

もちろん離婚届を持って…

姉はモラオに言いました

「私は今日、中立的な立場で話を聞こうと思ってるから、妹の肩をもつつもりはないから」と前置きをして話を進めてくれました

すると、モラオは初めはモラハラをしてしまったからそれは悪かったと話したものの、姉が話を聞いてくれるとわかると、私の事を悪く悪く話していました

言い方が上から目線で腹が立った
何様やと思うような態度をするから腹が立った
ワガママで自分の思うようにならないと不機嫌になるから疲れる

それあなたでしょ?と思うことばかり。
それでもぐっと堪えて聞いていました

離婚してくれるならもう何を言われてもいい!
そう思っていたので…

No.229

いろいろ省略して、結果ですが

離婚はしない

と、言われました

別居期間を作りたい
と、言われました

私は初めて声を荒げて
「もうあんたと戻ることは一生ない!なのに何のための別居?何のために期間を作るの?おかしいやろ!もう戻ることはないのに!」

モラオ「お前が勝手に決めるなや!俺の気持ちは無視か?」

私「無視も何もあなたと生活したくないから家を出たのはわかってるよね?あなたの気持ちなんかもう今更どーでもいい、離婚してくれないなら弁護士立てるから」

モラオ「そんな金ないくせにな!勝手にしたら?」

その時に姉が

「今日は冷静に話そう。で、別居期間はどれくらいを希望してるの?」

モラオ「それはわからないっすね、1ヶ月になるか3ヶ月になるか、半年になるか、」
姉「その間は妹たちの生活費は払えるの?」

モラオ「まぁ、給料が余れば払えますけど」

姉「いくらくらい余ると考えてるの?」

モラオ「わからないっす」

姉「そっか、今まで妹がお金の管理をしてたんよね?なら、次の給料日に、余ると生活費渡せるんやね?そしたらそれが出来なければ離婚しないとね、このままだと妹も生活大変だろうし」

モラオ「そうですね」

姉「念のため、離婚届にサインしといてくれない?それ私が預かっておいていいかな?もし、妹になんか被害を与えたら出すから」

モラオ「わかりました」

No.230

姉が預かっておくと言う安心感からか、離婚届にサインしてくれました
モラオが許可しない限りは提出はしないと言う約束で…

きっと姉が自分のことも理解してくれたと思い込んでいたんでしょう。
それは間違い。
姉はモラオのことなんか理解していません。
モラハラ自体に理解がない人だから。
ただ、モラオの事はカスだとずっと思っていたので上手くサインさせる方向に持っいってくれたのです

No.231

翌朝からまた物件探しが始まりました
同時に役所に数件回りました
生活をするためには一時的に生活保護にも頼らないといけなくなるだろうとAさんに同行してもらい、相談にもいきました

そこで言われたのは、私にはそういう理由もあるなか避難しているのであれば、保護は申請できる。保護法に基づきあなたには申請できる権利もあると言われました

しかし、まずは住居を探しましょうとAさんにアドバイスされまずは物件を見つけることにしました

子供がいるので、子供が住めるような物件を探しても、初期費用を抑えるとなると、いい物件はほとんどありません

ボロボロのアパートや、薄暗いアパート日当たりも悪く狭い文化住宅など

久しぶりに見たなぁってくらいレトロな感じな所が多かったです

そうは言っても、それに不満も言ってられないのが現実。
そんなとき、役所の方に言われました

「旦那さんから離れた地域にいかないと意味がないよね、子供の事を考えて近くに引っ越したい気持ちはわかるけど、いつどこで会うかわからない所に越して、万が一バレたり追いかけられては困るでしょうから」

Aさんも同じく同意見で、この際府から市に替わるくらいの遠い所で探そうとなりました

子供は可哀想だけど、子供に被害がきても嫌なので、そうすることに決めました。

その後替わると決めたらそちらの方が断然綺麗な物件もチラホラ見つかりました

No.232

最終的に、2DKの綺麗な物件に決めました

家賃も安く、私の事を理解して頂いてオーナーさんも入居を許可してくれました

ただ、オーナーさんに1つお願いされたのは

「前に入居をしていた人がその方もDVから逃げて越してきたけど、旦那が追いかけてきて、すごい迷惑かけられた事があったので、申し込むまでに離婚届を出しておいてほしい」
と言われました

かなりそれは難しいだろうなぁと思っていたのですが、それが条件だったので、モラオに交渉してみることにしたんです

No.233

>> 232 続きを書いていきますね

オーナーさんからの条件を果たさないといけないのですが、すんなりOKはもらえないと思っていました

なので私はモラオに試してみました。

離婚届を出さない間は婚姻費用を請求できると弁護士さんに聞いたんだけど、婚姻費用を払ってもらえますか?

モラオはいくらくらい?と聞いてきたので
家賃も光熱費も、食費も、養育費もいろんなお金がかかるから数十万はいるんじゃないかな?大丈夫?

するとモラオは、そんなお金払えない。
と…

私は勿論わかってました
今まで私がモラオの給料を管理していましたから…
そんなお金、ましてや自分の生活があるんだからこちらの生活まで面倒見れるわけがない

お金をこちらに渡せたとしても、せいぜい数万円。それすら渡すかどうかわからないのですから

私は「厳しいよね?私もそんなお金払えないのわかってる。そんな負担をあなたに背負わせるのは申し訳ないと思って…だから離婚届を出していいかな?そしたらあなたは私を扶養義務から外すことになるし…その方がいいと思うんやけど…」

するとモラオはそれもそうやなぁと、離婚届を出してもいいと言いました

ただ、モラオの条件は、離婚してもたまには子供に会いたい、って事と、私とはこれからも友達でいいから繋がっていたいと言われました

私は「勿論だよ!これからもたまにはご飯行ったりする仲に戻ろう‼」と言いました

戻るつもりなんてサラサラないですけどね…
それを拒否したら離婚届を出せないので。
そこはそう合わせました

  • << 239 なぁんだ、結構すんなり離婚届にサインしてくれたんだ、すぐOKでたんだぁ! と、思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、 そんなわけないですからね あの手この手でうまいことやらないといけなかったわけです じゃないと、意地でもモラオは離婚届を出さないか、出すことを了承はしてくれません。 最終は調停に持ち込むしかないのですが、モラハラ被害者が調停に持ち込んでも、結局うまくいかなかった、と言う方もいらっしゃいます。 調停不和と言うんでしょうか。 そういう方もいらっしゃいました その場合は、法テラスなどの弁護士に入ってもらい、離婚まで間に入ってもらわないと離婚は難しいと思います。 私は姉がとても頭のきれる人なので、弁護士を立てる時間がないこともあり、姉が上手く上手くモラオに対応してくれました 弁護士並みに中立的な立場で対応してくれたおかげもあり、そしてお金を絶対に出したがらないこともわかっていたので、それもわかった上で上手くやり抜けました 最初はお金を出す、だから離婚はまだしない、別居でいい、と言われていたのですが、そこも上手くモラオに損はない事を匂わせながら、それなら離婚もまぁいいか、と思うように持っていきました

No.234

>> 233 モラハラ被害を受けた方が一番悩むのは
離婚届にサインしてもらうこと、でもその前に離婚までの道のり。
離婚しても仕事ができない、子供養うことや、その先の生活も出来ないかも…離れたいけど一歩その勇気も出ない。怖い。
そう思うと、なかなか前に進めませんよね
私も数年そうして何も出来ずにいました

普通の?離婚とは訳が違うので、すんなり別居に持ち込んだり、離婚に持ち込んだりすることは本当に困難です。

仕事を見つけて、新居を見つけて、離婚協議をして、などそんな計画を立ててスムーズに実行に移すことはできません

勢いで飛び出すしかありません
それしかないと思っています

周りには計画性ないと言われましたが、
私みたいなモラハラ被害者や被害者体質の人は
時間を掛ければ掛けるほど、相手にまた足を引っ張られます

経験ないですか?
もう嫌だ!と家を出ても、結局また戻ってしまったこと…
私は何度もありました
謝られたらまたホイホイ戻ってしまい、結局同じ繰り返し。
謝ってくれたからもう大丈夫かも、とまた相手に僅かな希望や期待をしてしまって許してしまう。

その期待はすぐに裏切られてしまいますが、その時は次こそはとまた期待をしてしまう

判断力も鈍っている頃はその判断すらできないのです

No.235

どうしたらいいの?
と、聞かれたら、私は迷わずとにかく家を出る‼
とにかく離れるしかありません!!

勢いで出る‼
実家がなくても、兄弟がいなくても、友達がいなくても、まずは家を出る‼

じゃあどこに行けばいいの?
子供いない方は、どこなと行けます
子供いる人は昼間なら役所に電話、自分の地域の役所、地域じゃない役所にも電話、DV相談できる所は全部電話してください

子供を連れて野宿状態です、助けてください!
もう自宅には戻れません‼助けてください!
と、訴えてください

もし、実家があるなら、兄弟がいたら、友達がいたら、暫くお世話になるのが一番いいですが…

迷惑かけるから…と躊躇してしまうなら、
今は迷惑掛けてでも離れてください

お世話になった方には落ち着いたらきちんとお礼をしたらいいと思います

その躊躇する気持ちは一旦置いておきましょう
すごく非常識な事をしてる事は分かっていても、逃げる手段はそれしかないのです

それならやめておく…
そう思うならこのまま辛い生活を過ごすしかありません
解放され、心に余裕が出来たら、感謝もお礼もできます。恩返しはゆっくりできるんです。

No.236

私も勢いで出たあと、家族に頼ることには本当に迷いました

出たものの、どうしよう…と少し後悔もしました

ですが、今はその勢いが良かったんだなと思えます
あの勢いがなければ、多分今も毎日毎日苦しんで過ごしているだろうし、誰にも理解されずに、どこにSOSを出せばいいのかもわからずに、鬱も良くならずに苦しんでると思います

重い腰をあげるのは大変。
ましてや鬱や体調不良で、毎日を生きるだけでしんどいのに…
それに加えてモラオから洗脳されてきた日々の中、飛び出す勇気もなかなか出ない。
頭ではどうしたいか、どうすればいいかも分かっていても、それを行動に移すことは困難。
でも助けて!と心は叫んでる。

私はずっとずっとそういう気持ちでした

No.237

でもね、今、モラオから離れた今、言えること。

モラオから離れて良かった‼
モラオと別れて良かった‼
家族とご飯食べてる間も自由に話せる
笑える‼親子喧嘩もできる‼
疲れてもモラオの顔色は見なくて済む‼
八つ当たりもないから本当に楽‼
家事や育児もあんな生活に比べたらへっちゃら
しんどさも今のしんどさなんてあの頃に比べたらなんてこともない‼
本当に今が幸せ‼

そう思う今があります

No.238

鬱はまだ完治はしていません

それでも、少しずつ気持ちも楽にはなっているし、薬もほとんど飲まなくていいくらいになりました

ただ、やはり何年もモラオの支配下の元で暮らし、洗脳されてきたので、今もまだ完全に解放されているかと言ったらまだ完全ではないかもしれません

フラッシュバックや、他人の顔色を見てしまう癖や、確認行為、いろいろまだまだ残っています

気持ちの切り替えにまだまだ苦労はしていますが、それでもやはり言えることは、「別れて良かった」
と、言うこと。

被害者の皆さん、是非解放に向けて重い腰をあげてください
その先に待っているものが今よりも明るくなっていると信じて…

No.239

>> 233 続きを書いていきますね オーナーさんからの条件を果たさないといけないのですが、すんなりOKはもらえないと思っていました なので私… なぁんだ、結構すんなり離婚届にサインしてくれたんだ、すぐOKでたんだぁ!
と、思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
そんなわけないですからね

あの手この手でうまいことやらないといけなかったわけです
じゃないと、意地でもモラオは離婚届を出さないか、出すことを了承はしてくれません。
最終は調停に持ち込むしかないのですが、モラハラ被害者が調停に持ち込んでも、結局うまくいかなかった、と言う方もいらっしゃいます。
調停不和と言うんでしょうか。
そういう方もいらっしゃいました

その場合は、法テラスなどの弁護士に入ってもらい、離婚まで間に入ってもらわないと離婚は難しいと思います。

私は姉がとても頭のきれる人なので、弁護士を立てる時間がないこともあり、姉が上手く上手くモラオに対応してくれました

弁護士並みに中立的な立場で対応してくれたおかげもあり、そしてお金を絶対に出したがらないこともわかっていたので、それもわかった上で上手くやり抜けました

最初はお金を出す、だから離婚はまだしない、別居でいい、と言われていたのですが、そこも上手くモラオに損はない事を匂わせながら、それなら離婚もまぁいいか、と思うように持っていきました

No.241

>> 240 おはようございます‼

わかります。アピール…うちもありましたね。
持ち帰らなくてもいいような、すぐに終わるような仕事をわざわざ持ち帰ってきて、私の前でそれを眉間にシワを寄せてやってました
私が通る度にすんごい今俺は仕事で大変な事を持ち帰ってやってるんだ、と言わんばかりに…
内容聞いてみたら、本当になぜそこまで考える必要あるの?と、思うような簡単なこと…
それを遠回しに、あまり考え込まずに少し楽に考えてみたら?とか言ってしまうと

お前になにがわかるんや!何もわからんのに口挟むな!これがどんだけ大変かお前にはわからんやろ!

と、怒るんですが、いやいや車で走る人を決めるだけでしょ?何日も何日も悩むところ?と私は思ってしまいました

うちのモラオはスゴく神経質。
なので例えば仕事のこともスゴく神経質になるのでそれを効率良くとか臨機応変とか全く通用しないので、ストレスを溜めては私にぶつけてきます

現在モラオからは執着されていません
モラオはまだ私が100%離れてないから大丈夫だろうと思っていると思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.242

続きを書いていきますね

物件が見つかっても、そのあとそこで生活はしないといけないわけなんですよね

決まった物の生活できるかの不安はありました
でももう後戻りはしたくない!と、忙しなくいろいろと動いていたんですが、
モラオは最後のモラハラをしてきました

家の物は置いていけ。

家具や電化製品など、ほとんどのものを持っていくなと言う訳なんです

最後の最後までクズだなと思いました

物件の初期費用も、引っ越し費用も、勿論モラオは一千も払いません。
引っ越しに関することも何一つ手伝うこともありません(手伝っていらないですが)
その上、ほとんどの物を置いていけと言うんです。

クズだな…ほんと。

一番腹が立ったのは、冷蔵庫も置いていけと言われたので、子供が居るし食費も節約しなくちゃいけないから、毎日毎日スーパーには行けない。買いだめしていかないといけないから冷蔵庫はモラオは一人だから小さい冷蔵庫を用意するからこの大きい冷蔵庫持っていかせてほしい。とお願いしたら

「そんなん聞いてない。」とグチグチグチグチ始まるわけなんです
それをイチイチ相手していたら、また疲れるので私はもうわかりました。と諦めました

普通の?離婚とかだと、財産分与みたいに家具や電化製品などもきちんと振り分けられたりするんだと思いますし、そうじゃなくても離婚の時にはどうするかの話し合いには持ち込める事だと思いますが、モラオは意地でも最後の最後まで意地悪をしてきます。

No.243

>> 242 あれもダメ、これもダメ、結局それなら弁護士さん立てたほうが良かったのかもしれませんね

話し合いも、こういうことも、弁護士さんが間に入ってくれていたら、慰謝料や養育費、家財などの分担も出来ていたかもしれません

ただ、この時の私はそこまでしてしまうとどうなるのかなという怖さはありました
殺されるまではいかなくても、根に持たれてさらにめんどくさいことにならないかなとか、子供に嫌がらせされても嫌だなとか、モラオはそこまでする根性はありません。人の顔色はスゴく敏感で、外面は良くしていたいので、ストーカーのようにはならないんですが、とにかく関わりたくない気持ちが一番だったんですよね

冷静な判断ができる方は、きちんと弁護士さんを立てたほうが良いかもしれません

法テラスなどの無料相談にも是非行ってくださいね

  • << 245 続きを書いていきますね でも、結局弁護士を立てる費用は… その間の生活は… そんなことをしながらは同じ屋根の下暮らすのは無理… ですよね… 私は当時、そのように考えていました 弁護士さんを立てるにも、初めは無料相談とかしてもらえるんだろうけど、本格的にお願いすることになれば着手金?なども発生してくるはず… そんな不安もあり、私は弁護士さんを立てる事も出来なかったんですよね 被害者の方で弁護士さんを立てたよ!って方がいたら詳細をレスして頂きたいと思います それで誰かの参考になれば…と思います どなたか体験談お待ちしております。 私は突発的に家を飛び出して、実家にお世話になり、お世話になった期間は1ヶ月弱でした その間に引っ越し先を探し役所に行ったり、毎日ドタバタしていました まずこのドタバタを想像して断念する方が多いんじゃないでしょうか… このあらゆる事に想像するだけでしんどいですよね… 鬱病の私も何度も何度も諦めてきました このドタバタが今の私には無理…動けない…そんな体力も気力もない…だから我慢するしかない… そう思ってきました

No.245

>> 243 あれもダメ、これもダメ、結局それなら弁護士さん立てたほうが良かったのかもしれませんね 話し合いも、こういうことも、弁護士さんが間に入っ… 続きを書いていきますね

でも、結局弁護士を立てる費用は…
その間の生活は…
そんなことをしながらは同じ屋根の下暮らすのは無理…

ですよね…
私は当時、そのように考えていました
弁護士さんを立てるにも、初めは無料相談とかしてもらえるんだろうけど、本格的にお願いすることになれば着手金?なども発生してくるはず…

そんな不安もあり、私は弁護士さんを立てる事も出来なかったんですよね

被害者の方で弁護士さんを立てたよ!って方がいたら詳細をレスして頂きたいと思います
それで誰かの参考になれば…と思います
どなたか体験談お待ちしております。

私は突発的に家を飛び出して、実家にお世話になり、お世話になった期間は1ヶ月弱でした

その間に引っ越し先を探し役所に行ったり、毎日ドタバタしていました
まずこのドタバタを想像して断念する方が多いんじゃないでしょうか…

このあらゆる事に想像するだけでしんどいですよね…
鬱病の私も何度も何度も諦めてきました
このドタバタが今の私には無理…動けない…そんな体力も気力もない…だから我慢するしかない…

そう思ってきました

No.246

確かに、ハッキリ言うと、しんどいです
このドタバタの間に、ふと、やっぱり戻ろうか…と気持ちがぐらついた時もありました
モラハラから離れたら、なんとなくモラハラが遠くなって、被害を受けていた日々を思い出しても、なんとなく今まで我慢してきたから、そこを我慢していれば戻っても大丈夫かな…なんて思ってしまうくらい毎日がとても大変な日々でした

そんな中、モラオはお一人様満喫。
私が勝手に出ていった、くらいにしか思ってなかったので、自分は何も悪くないと言わんばかりにお一人様を満喫していました

それをイチイチ私に伝えてくるので、私はなんでこんなに一人でしんどい思いをしてるんだろう。なんであいつはノウノウと生きてるんだろう…
と、悔しさもあり、早くバチが当たればいいのに‼と恨みもありました

疲れていると、私自身も心に余裕が持てないんですよね
あれだけモラオから解放されたくて選んだ道でも
その道をなんとか穏やかにするまでは、やはり私がなんとか前に進むしかないんですよね

この頃、鬱病もまだまだあって、一日をドタバタ過ごすだけでも私には大変な事でした
けれど、鬱病やモラハラに理解がない人からは

「あんたが今しんどいなんて口にしたらダメ!」

と、厳しい言葉もありましたし、怒られた事もあります
自分ではがむしゃらに前に進もうとしていても、そういう人からはまだまだ!もっと!と、言われてしまうこともありました

確かにしんどい。なんて言ってる場合ではなかったし、これくらいでしんどいなんて言っていたら、この先子供と生活できるのか?って思われても仕方なかったかもしれません

ですが、鬱病は物凄く体調にも波があり、本当に動きたくても動けないほどに体調が悪い時もあります
きっと、これもわかる人にしかわからないのだろうけど、それを怠けてると勘違いされてしまうこともあるんですね

良くミクルでのお悩み相談にも批判がありますね
自称うつ、単なる甘え、新型うつ、など

そういう人は自分が絶対にそうはならない自信があって言えるのかな?
もしかしたら、明日は我が身…ということもあります
人間、人はいつどうなるかわかりません
いくら自分に自信があっても、予期せぬ事は起こる物です
それが小さいか大きいかわからないけど、まさか自分が…と思うような事も時には起こったりします

No.247

ですが、元気な人からすると、なってもない病気を理解することも難しいのも事実。

鬱病だから!と、それを看板のようにあまりにそれを出しすぎても、それはそれで確かにある程度は隠しておいてくれよ…と嫌気もさすかもしれません

正々堂々と鬱病を出せないのも精神疾患にまだまだこの世の中は理解がされにくいのかもしれません

なら、隠しておくのが正解か、と言ったら本当に難しいですね
隠しておきたい気持ちと、話さないと疑問を持たれてしまうばかりで納得されない場面もありますので、隠しておくわけにはいかない時と…

子供にもあまり知られたくはないことですが、モラオとの生活の中で、隠し通すことは出来なかったです

No.248

しんどい。話から鬱病の話になっちゃいましたが、
本当に離婚もパワーを使います

ましてやモラオと別れるとなると一筋縄ではいきません。

家財はそのまま置いていけ!と言われて、そんなんじゃいくら引っ越しても生活できないよ涙
と、何度も何度もモラオに交渉しました

本当ならそんなものもいらない!と何もかもを捨てる気持ちと、余裕があればあんなモラオにイチイチお願いすることもなくスッパリ縁を切れたかもしれません

その辺りも計画性が持てる人なら計画してから出ていくのをお薦めしますが、
前にも書いたように
それだけの余裕がないんですね
もう無理!とその場で逃げないことには、きっと無理と感じていてもなかなか行動には移せなかったと思います

それでもモラオは出ていった腹いせもあり、こちら側の生活なんて配慮もしてくれないので、当然モラオは出ていった後の自分の生活のことしか頭にないんです

家財は置いていけ!
と言うのも、最後の最後までモラハラだと思っていますが、モラオはモラハラだと思ってない
その後の自分の生活がしにくくなるのをただ、避けるため。

ただそれだけだったんだと思います

No.249

その日からリサイクルショップを片っ端から探す日々を送りました

私は免許がないので、車を運転出来ない、リサイクルショップは安いけど配達はしてくれない、安いけどとは言ってもそのときの私には決して安い買い物ではなかった、例え一万でもその一万は苦しかった

でも家電がないと本当に不便です

最初は冷蔵庫も洗濯機もなかったので、買いだめはできない。でも毎日スーパーに行くのも高くなるので半額を狙ってスーパーに行ったりしてました

洗濯機もなかったので、手洗い出来るものは手洗いし、コインランドリーを利用していたりもしました
ただ、コインランドリーめっちゃ高いんですよね…

雨が続くと手洗いはなかなか乾かないので、仕方なくコインランドリーに行きましたが、1回洗濯と乾燥機で1000円以上かかります

これは高い…こんな事をしていたらお金がなくなる…と、とにかく冷蔵庫と洗濯機はないと不便でした

  • << 251 リサイクルショップをハシゴして、いいなと思っても配達はしてくれない、誰か運転出来る人は…と免許はあっても、それを頼むのも申し訳ないなぁなど、お願いするのもまた気が引けるので、なんとか配達してもらえる所を探しました こういう時に、と言うか人間ってなんか上手く行かないときは本当にことごとくつまづくし、次から次へと上手くいかない事が続きませんか? 上手く行きすぎると逆になんだか怖くなるけど、上手く行かないときは本当に何しても上手くいかないですね スムーズに行かない事だらけで言葉にならないストレスと泣きたいけど泣けない辛さで体調も崩しました 朝、子供を学校に送ったあと、朝一番で病院に行ったんですけど、まぁわかってましたが、ストレス性胃炎になりまして… 毎日胃が痛くて痛みと吐き気に堪えながら世話しなく毎日過ごしていたんですが、病院に行く事も出来なくて、ようやく、と言うかもう痛みに我慢出来ずに病院に行ったんです とにかく痛み止め下さい‼って…笑 2週間後に必ずまた受診してって言われてたんですが、結局行けず… そんな事もあったり、決まっていた物件がダメになったり、審査が通らずになかなか前に進まなかったり、家財はなかなか買えなかったり… 本当にことごとくつまづくし、次から次へと上手くいかない… 食欲も無くなり、ほとんど食事も喉に通らなくて、 そういう時に食べるとお腹がギュルギュルーって鳴って、下してしまう… そんなことさえ本当に不運に感じてしまう 私がこのスレを立てた当初に「大変です」と書いていたのは、こういう事だったりします 私はこのスレを書くに当たって、目的は一人でも多くの被害者の方を救いたい‼もしこんな文才のない私のスレを見て、私も解放されたい‼と行動に移して、そう出来て良かった‼と思ってもらえたら嬉しいなと思って書いています けれど、決してそれは楽ではなかった事も書いておきたいのです 楽とは考え方も価値観も人それぞれ そんこと楽やん!と思う人もいますが、 私には決して楽ではありませんでした その本音は話しておきたいと思っています それを飛ばして読んでもらっても構いません なんだ、大変やん!と途中で読まずに止めて頂いても構いません その辺りはお任せします

No.251

>> 249 その日からリサイクルショップを片っ端から探す日々を送りました 私は免許がないので、車を運転出来ない、リサイクルショップは安いけど配達は… リサイクルショップをハシゴして、いいなと思っても配達はしてくれない、誰か運転出来る人は…と免許はあっても、それを頼むのも申し訳ないなぁなど、お願いするのもまた気が引けるので、なんとか配達してもらえる所を探しました

こういう時に、と言うか人間ってなんか上手く行かないときは本当にことごとくつまづくし、次から次へと上手くいかない事が続きませんか?

上手く行きすぎると逆になんだか怖くなるけど、上手く行かないときは本当に何しても上手くいかないですね

スムーズに行かない事だらけで言葉にならないストレスと泣きたいけど泣けない辛さで体調も崩しました

朝、子供を学校に送ったあと、朝一番で病院に行ったんですけど、まぁわかってましたが、ストレス性胃炎になりまして…

毎日胃が痛くて痛みと吐き気に堪えながら世話しなく毎日過ごしていたんですが、病院に行く事も出来なくて、ようやく、と言うかもう痛みに我慢出来ずに病院に行ったんです

とにかく痛み止め下さい‼って…笑

2週間後に必ずまた受診してって言われてたんですが、結局行けず…

そんな事もあったり、決まっていた物件がダメになったり、審査が通らずになかなか前に進まなかったり、家財はなかなか買えなかったり…

本当にことごとくつまづくし、次から次へと上手くいかない…

食欲も無くなり、ほとんど食事も喉に通らなくて、
そういう時に食べるとお腹がギュルギュルーって鳴って、下してしまう…

そんなことさえ本当に不運に感じてしまう

私がこのスレを立てた当初に「大変です」と書いていたのは、こういう事だったりします

私はこのスレを書くに当たって、目的は一人でも多くの被害者の方を救いたい‼もしこんな文才のない私のスレを見て、私も解放されたい‼と行動に移して、そう出来て良かった‼と思ってもらえたら嬉しいなと思って書いています

けれど、決してそれは楽ではなかった事も書いておきたいのです

楽とは考え方も価値観も人それぞれ
そんこと楽やん!と思う人もいますが、
私には決して楽ではありませんでした

その本音は話しておきたいと思っています

それを飛ばして読んでもらっても構いません
なんだ、大変やん!と途中で読まずに止めて頂いても構いません

その辺りはお任せします



  • << 254 続きを書いていきますね 人それぞれの考え方や価値観はあります 一重に「楽」とは言っても、そこの所楽の基準も違いますね ある方のお話ですが、仕事柄毎日まともに休めず仕事ばかり…でも楽なんですよー、仕事が暇な時はスマホも触れるし、タバコも吸いにいけますからー! と仰っていました。 私からしたら正月休みもなく、働き詰めな毎日が楽なのか?と思う事でも、その人は「楽」だと言う。 私はふと、その方に言いました なんだかついてないなぁと最近思ってしまうんですよね、ついてない時って本当に何してもついてないなぁと思ってしまいます~そんな時はないですか? するとその方はニコッと笑って、人間そんなもんですよー、まぁそんなもんだから天気と同じです~ そのうちいいこともありますよー と笑顔で答えてくださいました。 そうですね、天気と良く似てるかも… 晴れたり曇ったり雨降ったり… 毎日毎日が気持ちいいお天気ではないですね 楽とは本当にいろんな考え方や価値観はあります ちなみに、私が今、思う「楽」とは モラオが帰宅することはない モラオの存在がない家にいること モラオの顔色も空気も感じなくていい モラハラのない生活 とにかくモラオがいない生活が楽。 それがやはり一番楽なのです

No.252

>> 244 ずっと、読んでます。 このスレが終わるとき、自分も離婚を決意出来るかな…と、思っていたのですが…… ついに息子を連れて出てきました。… レスありがとうございます

なんでしょうね…
何だか貴女が一歩進めたその勇気と、その決意に、安心とこれから沢山大変な事もありますが乗り越えて行ってほしいと心から思うと涙が出てきます
どちらの涙がわからないけど、私もやっぱりこのスレを書いて良かったんだなと思えます

ありがとう…
私は貴女とお子様の幸せを心より祈っています

引き続きよろしくお願いいたします

No.253

>> 250 なんだか腹が立ってきます モラハラで妻が傷ついているのに、何とも思わないモラオ達が! もちろん素敵な旦那様と、幸せに暮らしてる奥様がいら… レスありがとうございます‼

本当に…
暖かい家庭にしたかったし、幸せになりたい、穏やかに生活がしたいだけなのに!

貴女の気持ちは痛いほどわかります
世の中不公平!神様がいたら文句言ってやりたいくらい!と、何度もいろんなことを憎んだ日もあります

多分、沢山の方がこのドタバタな日々を想像して断念する方が多いように思います
私も数年その1人でしたし…
なので断念しても私にはなぜ諦めてしまうかもわかります
なので決して押し付けないようにはしていきたいなと思いますし、強制はしないです

ですがもどかしくなるその気持ちは痛いほどわかります

重い腰を上げるしかなくても、なかなか上がらないのが現実です
貴女はもし、離婚しなくてもモラオと生活が何か例えば(収入面などでも)その事でまだなんとか踏ん張れそうなら、まず貴女の秘密貯金を作っておく事をお薦めします

決して無理のない程度に。
毎月いくらとは決めなくていいと思います
ガッツリ貯金となるといろいろ大変だし、モラオにバレてもめんどくさいので、出来る範囲でやってみるのもいいと思います

それが貯まって、離婚する時に使ってもいいし、離婚しなくても自分の為に使ってもいいし…

離婚しないモラオとの生活も出来る人は中にはいます

その際に一番いい方法はモラオとの会話を減らす。
イチイチ反応していたらモラオの思う壺なので、反応はイエスノーぐらいの反応で本当はいいけど、あまりに急にそうなると勘づかれますので、少しずつ少しずつ会話を減らせたらいいですね

引き続きよろしくお願いいたします

No.254

>> 251 リサイクルショップをハシゴして、いいなと思っても配達はしてくれない、誰か運転出来る人は…と免許はあっても、それを頼むのも申し訳ないなぁなど、… 続きを書いていきますね

人それぞれの考え方や価値観はあります

一重に「楽」とは言っても、そこの所楽の基準も違いますね

ある方のお話ですが、仕事柄毎日まともに休めず仕事ばかり…でも楽なんですよー、仕事が暇な時はスマホも触れるし、タバコも吸いにいけますからー!
と仰っていました。
私からしたら正月休みもなく、働き詰めな毎日が楽なのか?と思う事でも、その人は「楽」だと言う。

私はふと、その方に言いました
なんだかついてないなぁと最近思ってしまうんですよね、ついてない時って本当に何してもついてないなぁと思ってしまいます~そんな時はないですか?

するとその方はニコッと笑って、人間そんなもんですよー、まぁそんなもんだから天気と同じです~
そのうちいいこともありますよー

と笑顔で答えてくださいました。

そうですね、天気と良く似てるかも…

晴れたり曇ったり雨降ったり…
毎日毎日が気持ちいいお天気ではないですね

楽とは本当にいろんな考え方や価値観はあります

ちなみに、私が今、思う「楽」とは

モラオが帰宅することはない
モラオの存在がない家にいること
モラオの顔色も空気も感じなくていい
モラハラのない生活

とにかくモラオがいない生活が楽。

それがやはり一番楽なのです

No.255

同じしんどさにも種類は全く違う。

あの頃のしんどさは本当に闇を抱え込むようなしんどさで、そこに何も生まれないんです
生まれるとしたら、絶望、そんな悲しいことしか生まれません

今の私のしんどさは、私や子供がきっと当たり前に感じるであろうしんどさ。
朝早く起きてお弁当作らないとー!
あれやらなきゃ、これやらなきゃ、あーもー!こんな日に雨だわ‼洗濯できなーい!
あれもこれも、もう大変!
次の日曜は絶対にグタグタするぞ!
寝まくって1日グータラするぞ!

日曜…

え?今日当番?うそやーん(*ToT)
忘れてたぁ(/_;)/~~

とかで結局グータラ出来ず…笑

オーマイガー(/_;)/~~

みたいなね

そんなしんどさなんですよね
でもそれってある意味幸せなしんどさじゃないですかね、あのモラハラの生活に比べたら…


No.256

話は戻りますが、リサイクルショップをハシゴしながらもなかなか買えずにいた頃、あるリサイクルショップの社長を紹介してもらいました

私の母づてで紹介してもらえたのですが、私が困っているのを知っていたのでいろいろ聞いてくれていたみたいです

その社長はリサイクルショップをしていたのですが、最近本業が忙しくなり、副業のリサイクルショップを辞めることにした、と聞きました
そして、在庫を処分したり、同業者に買い取ってもらったりしていると…

私は冷蔵庫と洗濯機がないかを聞いてみました

するとこれもまたタイミング合わず、大きめの冷蔵庫は売れた後でした

すると社長から

「一人くらいなら十分な冷蔵庫はあるねんけどなぁ…旦那さん、それと交換してくれるなら頼んでみたらぁ?」と…

確かにモラオ一人ならそんなに大きな冷蔵庫なんて必要ない
一度聞いてみよう

私「もしもし、お願いがあるんやけど」

モラオ「なに?」

私「冷蔵庫…こっちで一人なら十分な冷蔵庫用意するからそっちのと交換してくれない?」

モラオ「そんなん聞いてない‼そんな事急に言う事すらお前はほんまにおかしいわ!そんなんやったらなんでもっと早く言わないねん!」

私「持っていくなって言われたから自分でなんとかしようと探し回ったけど、やっぱりリサイクルショップでも高いし、どうにか探し回ったけどなくて…」

モラオ「だから今更そんなん言うなや!」

と、その後はゴチャゴチャ言ってました

そこで私は

「毎日スーパーに行くとお金かかるし、お金ないから毎日ラーメンばかり食べてるねん…冷蔵庫ないから買いだめもできないし、だったら食費をもらえる?食費をもらえるなら冷蔵庫は諦める」

モラオ「はぁ?もーえーわ!持っていけや‼もう自分で用意するからえーわ!」

私「自分で買うの?じゃそうする?こっちで用意するけど?大丈夫?」

モラオ「一応持ってきて」

私「わかりました」

そういう感じで社長にお願いして冷蔵庫を持っていき、家の冷蔵庫と交換しました

中古ながらも2ドアの十分な冷蔵庫で、モラオは大満足。

交換の際のお話ですが
言いましたよね、モラオは外面がいいと…
それを目の当たりにしたんです





No.257

冷蔵庫の線を抜いて置いてほしいとお願いしたら、これまたグチグチグチグチ文句言われ、もう仕方ないか、線を抜いてすぐはあまり運ばない方がいいんだけど、あんなに文句言うならしょうがないなと、思っていて、モラオに社長ととりあえずそちらに向かいますとLINEだけいておきました

すると、社長が居ることをわかってからか、
「冷蔵庫線を抜いて中身も出しといた。あと拭いたけどこれ以上はきれいにならなかった」

と言ってきました
私は「ありがとう」と言ったけど、
きっと外面がいい奴の行動ですよね

そこはモラオは外面が良くないといけないと頑張ったふりをしますが、
私からしたら、それくらいしとけよ!って…
冷蔵庫まで用意してもらうんやから当たり前でしょ!と心の中で怒ってました

帰りに社長と我が家に冷蔵庫を運ぶために向かっていた車中で
私はむしゃくしゃして社長に

「ほんまにあの人腹立つわ~‼」と言っていたら

「ほんまやなぁ、あの人手伝おうともしなかったねー、まぁまだ線を抜いて中身も出してくれてただけましやん。そんなことすらしない男たくさんおるしー」と、フォローしてもらえましたが(笑)

結局その冷蔵庫と、洗濯機も用意してもらえて15000円で買いました

あの頃の私には痛い出費でしたが、配送もしてくれたり、こうしてモラオの家にも運んでくれたりとしてくれたので、有り難かったですが…

No.258

ですがそのあとがまたまた大変だったのは、その洗濯機が物凄く爆音で(笑)

ドラムが回る度に凄い音がなる…
隣で暴走族が走ってるの?くらいに(笑)

私が体を乗りかけて支え込むとすこーしマシになるんですが、毎回洗濯機の前でスタンバイしてました(笑)
これはこれで大変でしたね…
あまりに酷い音がなるので、翌日に社長を呼んで見てもらい、すこーしマシになったかなと思っていたら、また音が大きくなり…しばらくそんな感じで洗濯機を支えながら洗濯してました(笑)

ご近所から苦情こないかヒヤヒヤしながら…

No.259

続きを書いていきますね

1つ1つの家財を揃えるのは一苦労ですが、なんとか片っ端から探したり、こうして伝で紹介して頂いたりと、少しずつ揃っていきました

障害支援のAさんも、処分するものがないか探してくれたり、食器棚やレンジ台を見つけて写真で送ってくださったり、回りにもかなり助けられました

もうこの頃には別居期間など意味がないと思っていたので、モラオにそれを伝えて離婚届も提出していたと思います

ようやく離婚できた!!

そう思う反面、前にも書いた、大変な事もたくさんありましたから、離婚した後も落ち着くまでは走り続けないといけません

離婚したからと言って、全くモラオと接触せずに済むかと言ったらまだそうはいかなかったこともありました

それについても少しずつ書いていけたらなと思います


  • << 264 続きを書いていきますね 私が引っ越した後にすごく助かったことを書いていきますね ほとんどお金を引っ越し費用などに使ってしまったので、引っ越したあとの食費などに困ったとき、 すごく助かったことは、暮らしサポートセンターの存在を役所から教えて頂きました。 暮らしサポートセンターは、母子家庭や父子家庭、その他生活に貧困している家庭をサポートしてくれる所で、食品を無料で頂けました。 缶詰やレトルトなども多いですが、私が一番助かったのはお米でした。 3日間分くらいを貰い、無くなったらまた取りに来てねと言って頂き、その時は本当に助かりました。 こういう所もあったりするので、母子家庭や父子家庭の方や離婚後に生活どうなるだろうと不安な方にも心強い味方です もちろん生活に困っている方限定ですが、私はこういう所もあるんだなと後々知ったんですが、今、別れたいけど生活できるかな?と不安な方は、こういう所もあるんだなと知ってもらえたらいいなと思いますので書いておきます そこの暮らしサポートセンターは食品以外にも、バーベキューなどのイベントもされていて、母子家庭や父子家庭の方たちとの交流も出来る事で、1人親にしかわからない悩みなども話せたりと、一人で抱えなくても沢山味方はいたりします ただ、私は人に対して関わることが怖かったので参加は避けていました 暮らしサポートセンターの担当の方も女性にしてください、とお願いしたほど特に男性は怖かったです なのでイベントも積極的にはなれませんでした でもこういう所もあるんで、皆さんも知ってもらえたらいいなと思います

No.261

>> 260 レスありがとうございます‼

私が以前テレビで見たのは、アズマックス&安めぐみ夫妻は、実はアズマックスは亭主関白らしいです。母の日は、アズマックスは安めぐみに花束を送り、「お金も出すけど口も出す!」とメッセージしたとか。

モラオにはこんな花束を送るなんてことはありませんでしたね

亭主関白はモラハラとは全く違う所は、普段亭主をたてろ、俺が一番、だとしても、それに着いてきてくれている奥さまに感謝はきちんと表します

そこもモラオとの違いかなぁと思います

引き続きよろしくお願いいたします

No.263

>> 262 レスありがとうございます‼

出会った頃のモラオはそれこそ言葉にも態度にも出すのでわかりにくかったんですよね

この人気が利くなぁとか、優しいなぁとか最初はそう感じることも沢山ありました

ですが、それも今となっては詐欺だなと思うくらい騙された感はあります

少し止まってしまってますが、忙しくてなかなか書く時間がなかっただけなので気にしないでくださいね!

引き続きよろしくお願いいたします

No.264

>> 259 続きを書いていきますね 1つ1つの家財を揃えるのは一苦労ですが、なんとか片っ端から探したり、こうして伝で紹介して頂いたりと、少しずつ揃… 続きを書いていきますね

私が引っ越した後にすごく助かったことを書いていきますね

ほとんどお金を引っ越し費用などに使ってしまったので、引っ越したあとの食費などに困ったとき、
すごく助かったことは、暮らしサポートセンターの存在を役所から教えて頂きました。

暮らしサポートセンターは、母子家庭や父子家庭、その他生活に貧困している家庭をサポートしてくれる所で、食品を無料で頂けました。

缶詰やレトルトなども多いですが、私が一番助かったのはお米でした。

3日間分くらいを貰い、無くなったらまた取りに来てねと言って頂き、その時は本当に助かりました。

こういう所もあったりするので、母子家庭や父子家庭の方や離婚後に生活どうなるだろうと不安な方にも心強い味方です

もちろん生活に困っている方限定ですが、私はこういう所もあるんだなと後々知ったんですが、今、別れたいけど生活できるかな?と不安な方は、こういう所もあるんだなと知ってもらえたらいいなと思いますので書いておきます

そこの暮らしサポートセンターは食品以外にも、バーベキューなどのイベントもされていて、母子家庭や父子家庭の方たちとの交流も出来る事で、1人親にしかわからない悩みなども話せたりと、一人で抱えなくても沢山味方はいたりします

ただ、私は人に対して関わることが怖かったので参加は避けていました

暮らしサポートセンターの担当の方も女性にしてください、とお願いしたほど特に男性は怖かったです
なのでイベントも積極的にはなれませんでした

でもこういう所もあるんで、皆さんも知ってもらえたらいいなと思います

No.265

そこまでするなら今のまんま我慢する方がいいかなぁ

これを読んでそう思ってしまいませんか?

私もそう思ってしまうことがありました

毎日毎日モラハラされて寝込んでいたけど、寝込めていたからその頃の方が楽だったような「気」がしてしまうことがありました

暴言や八つ当たり、本当に辛かったはずなのに、
離れたあとの大変さが心折れそうな時もあります

朝早く起きて、子供の朝ごはんやお弁当作って、そのあと家事をして役所をハシゴして、この頃ろくにご飯も食べれなくて、食べる時間も余裕もなくて、もう毎日1日の終わりに、こんな毎日を選んだことにすごく心折れそうになって…

当たり前の事が「大変」だと感じて過ごしていると、モラオとの生活の方がまだ良かったんじゃないかと錯覚してしまうこともありました

No.266

その道を選んだのは私。

そう言われるたびに、モラオがまともな人だったら幸せに過ごせてたのになぁとそれを考えるとまた切なくなったり…

私はモラオから離れて、私なりに頑張ってきたつもりだったけど、「悲劇のヒロイン」と言われました

私が選んだ事やろ?

と、言われます

ただ、選びたくて選んだわけじゃない
本当なら離婚せずに普通に生活出来るならこんな選択はしなくて済んだ

本当に…ただ、普通に…普通に生活したかった

それが本音。
それを悲劇のヒロインと言う人もいました。

甘い、頑張ってるなんて当たり前のこと。

そう言われることもありました
だから余計に、ならあのまま我慢して生活していたほうが良かったのかな?と思ってしまうこともありました

そんなことないよ!別れて良かったよ!貴女は頑張ってるよ!

そう言われたのは身内や友人ではなく、
役所の方と暮らしサポートセンターの方と支援さんでした

No.267

私はモラオから離れる前は役所など、福祉関係の方には絶対に理解されないと思ってました

それまでにいろんな相談をしてきたけど、結局その時に助かることがなかったからです

誰からも理解されない苦しさがあったので、もう誰にも理解してもらえないと思っていました

でも、ようやく理解してもらえる方にも出会えたんですよね

なぜ理解されたか、私が思うのは、それくらい徹底的にモラオがDV男だったことをきちんと表したからです

例えば私の場合、モラオのいる地域からドンと離れたこと、絶対にバッタリも会わない所に引っ越しました。
そして、戸籍や住所をモラオに知られないための申請もしたこと、子供が学校などで撮る写真などをネットやホームページにあげないように学校にもお願いしたこと、DVから逃れるために徹底的にそういう事をしていたことが理解に繋がったと思っています

No.268

心が折れそうな時もありますが、それはきっとまだまだ洗脳が解かれていないからだと思います

こうして書いていると、実はこの時はすごく冷静になれる自分がいます

やっぱり別れて良かったなと…

ですが、時々やっぱり戻った方がいいんじゃないか、みたいな気持ちになるのも正直な気持ち

もう嫌!と思っているのに、そういう気持ちになるのは、まだ本当の意味で解放されていないのかもしれません

本当にモラハラは怖いものです
こうしてずっと解放されないのですから…

これが所謂、後遺症みたいなものですね

No.269

こういう時は考えるようにしてます

あの頃の生活に戻ったら、本当に今より楽になれるのか

そうしてあの頃の生活を思い出してみたりして

そしたら、やっぱりあの頃の生活はもう絶対に嫌だと思います
本当にもう嫌!絶対に嫌だ!
そう自覚して乗りきることにしていました

それくらいあの頃の生活が地獄だったんだと思い出して、また今を頑張って乗りきる。

そうしていくうちにふと思っていたのが、人間関係です

モラオと生活していた頃の人間関係は本当に滅茶苦茶でした

それがモラオのせいと言うよりも、モラオに洗脳されていた私が原因だと思います

この頃の私は「自分」と言うものがなくなっていたので、判断力などもない、思考回路が停止している状態なので、自然と悪い方向に悪い方向にいくんです

特に人間関係もそうでした

私が悪者になるような事ばかり起きました

例えばママ友トラブルなどもすごくありました

ややこしい所に引き寄せられることがすごく多かったです

それが、今思うのは私のそういう体質にも理由があります

yes、noをハッキリ言えない
自分の意見が言えない
人に合わせることが平和に繋がると思っている
何でも謝ってしまう

などなど…

こういう性格、体質から来ることが多いです

モラオに対してずっとそうだったので、それが、癖になっていた、それが普通と思ってた、めんどくさいことにならないようにそうしてきた、

ですが、めんどくさいことにならないようにしてきたことは、ことごとくめんどくさいことになります


No.270

そういう自分を変えなくていいかもしれない
変える必要もないかもしれない

それでうまくいくこともある

ただ、それを使う所を間違えないようにしていけばいいんだと思います

それを間違い続けてきたので私が自分でややこしい所に首を突っ込んでしまうだけの事

もう今さら変わることが出来ないと言うか、そもそも多分育ってきた環境から根付いているものだろうから変われないとも思うので、使い方次第と言う所でしょうね

No.271

被害者の皆様、お体の調子などいかがですか?
この頃雨も多く、特に天気が悪いと体調にも負担がきますよね
ダル重くてしんどいなぁと感じることもありますね

特に家に籠っていると、悩みや考え事ばかりになってしまい、憂鬱になる上に夫からのモラハラに耐える日常ほど辛いものはないですよね

まうだいぶ私のスレも沢山書いていきましたが、読まれた方からの質問などもどんどんレスしてくださいね

時には愚痴もお受けしますので、吐き出してくださいね

私も気持ちと時間に余裕がある時にはゆっくり読ませて頂きます

ここで、離婚調停をされた方の記事を最近見ました

上手に使えば無料相談でヒントは得られるようです

法テラスは三回くらいは無料らしいですよ
その三回でヒントは得られるようです

ですが、調停をされた方に多いのは、やはりモラハラを立証する証拠が必要だということ。
そして長期戦になる場合が多いようです。

それでも調停員ははやく成立させたがるので、嫌だなと思うことも言われたりする場合もあるようです

それでも不成立になる方が多いのも現実で、その時はきっと心の疲れはかなり出ると思います

中には弁護士を雇わず、自分で調停や裁判まで持っていく方もいらっしゃるようですが、そうなると、相当な気力や体力が必要になると思います

調停や裁判のメリットは、第三者が間に入ってくれることで話し合うこともできる
法律をきちんと使い、適切な対応をしてくれる(婚姻費用など、お金の面でも)
ただし、それもあたりハズレはあるようです
どんな調停員になるか、どんな裁判員になるか、
この辺もハズレを引いてしまうとなかなかスムーズにはいかないようですね

No.272

私の場合、時間もかけたくなかったのもあり、弁護士や調停などは考えずに、とにかく早く離婚できる方法を考えました

それが正しかったかはわからないけど、あの勢いで突っ走る事ができたから良かったかなとは思います

リサイクルショップの社長とは洗濯機を購入してから、交流を持つようになり、いらない家具を無料でもらえるようになりました

靴箱、洋服タンス2つ、謎のダイエットマシーン、座椅子、棚、竿と竿を立てるもの、ドレッサーなど沢山頂きました

そのお礼に私も社長の倉庫に掃除を手伝いに行きながら恩返しをさせていただきました

今度は乾燥機をくれると言うので、またおてつだい頑張ろうと思ってます

こうして家財はみるみるうちに揃っていきました

あとは生活していく上で大事なものは、お金ですが、ここからは少しシビアな話になりますので、不愉快でしたらスルーでお願いいたします

No.273

まず、私は支援員さんのAさんに相談
そこで生活保護を申請するしかないねと言うことになりました

理由は、事故の後遺症もあり、鬱病があるのですぐには働けないということ。

それを役所に相談しにいきました

その時の相談を聞いてくれた生活保護の担当者に驚く事を言われました

「生活保護法により、あなたには申請する権利があります。申請理由もしっかりしてるので申請できます」
そう言われました。

私はすごく驚いたんですよね、権利があると言われたことにも。

そんな権利があっていいのかと躊躇していた私に背中を押してもらい、ようやく申請はしました

ただ、私は障害年金を受給しているので母子手当てはもらえません。保護費も障害年金などを差し引かれての金額なので、皆様保護費ってたくさんもらえるイメージがありそうですが、実は改正もあり、生活ギリギリの金額です

それでもこの頃の私には充分ありがたい制度で、おかげで生活はできることにもなったわけなんです

ただ、私は生活保護世帯になるのかぁと思うと、どんどん焦りが出てきました。

このままこうして貰い続けるわけにもいかない、普通に生活はしたい、そして私はその焦った気持ちのまま暮らしサポートセンターの方に

「今、こんな私でも何か仕事はないでしょうか?」

すると、「今、手がそんな状態で、鬱もまだまだ治っていないから、今は焦らずに、また出来るようになってからお話きいてあげるから、とりあえず今はゆっくりしてくださいね」

と、言われ、嬉しい反面モヤモヤしたのも覚えています

  • << 276 続きを書いていきますね 相談した末に私は生活保護を申請しました けれど、当然生活保護を申請しても、すぐには決定されることはありません きちんと審査があり、私の学歴や職歴、どこで生まれて、どこで育ったか、身分調査をされます 事細かく取り調べされ、銀行口座も通帳を提出し、残高もコピーされます 親や兄弟、親戚や甥っ子姪っこ全ての名前や住所も書かないといけません。 必要書類もかなり沢山ありました。 不成受給をしませんと言う書面にサインもします。 もしも、不成受給をした場合は、懲役3年以上、罰金100万円ほどと説明を受けました。 保険証は返還、生命保険は解約、フリマアプリ(メルカリやネットオークションなど)の売上などは全て収入申告が必要だったりします。私はしないですが、子供がしていたのですが、それも全て収入申告しました 正直、生活保護を受給する、となると、とにかくがんじがらめに制限されますので、とても居心地は悪いです。それが人様の税金で暮らすと言う事で、それを謙虚に受けとめ生活をするのが当たり前です。 それが嫌だと言える身分ではありません。 ただ、子供には申し訳ないなと感じていました

No.275

>> 274 レスありがとうございます‼

体調いかがでしょうか?
今日は晴れていてこちらはとても快晴でした

モラオから避難し、実家に逃げた後、離婚して引っ越しして、その後の生活は本当にキツかったですね、サポートセンターからのお米やレトルトなどの寄付が本当に助かりました。
特にお米は本当に助かりましたよ、子供が食べ盛りなのでとにかくお米さえあればなんとかなるんですよね、それが本当に助かりました。

鬱病や精神疾患は一度なるとなかなかスムーズには治らないので、なるべく息抜き程度に外に出掛けたり、一人でゆっくりできる時間も作ってくださいね!

引き続きよろしくお願いいたします

No.276

>> 273 まず、私は支援員さんのAさんに相談 そこで生活保護を申請するしかないねと言うことになりました 理由は、事故の後遺症もあり、鬱病がある… 続きを書いていきますね

相談した末に私は生活保護を申請しました
けれど、当然生活保護を申請しても、すぐには決定されることはありません

きちんと審査があり、私の学歴や職歴、どこで生まれて、どこで育ったか、身分調査をされます
事細かく取り調べされ、銀行口座も通帳を提出し、残高もコピーされます
親や兄弟、親戚や甥っ子姪っこ全ての名前や住所も書かないといけません。
必要書類もかなり沢山ありました。

不成受給をしませんと言う書面にサインもします。
もしも、不成受給をした場合は、懲役3年以上、罰金100万円ほどと説明を受けました。

保険証は返還、生命保険は解約、フリマアプリ(メルカリやネットオークションなど)の売上などは全て収入申告が必要だったりします。私はしないですが、子供がしていたのですが、それも全て収入申告しました

正直、生活保護を受給する、となると、とにかくがんじがらめに制限されますので、とても居心地は悪いです。それが人様の税金で暮らすと言う事で、それを謙虚に受けとめ生活をするのが当たり前です。

それが嫌だと言える身分ではありません。
ただ、子供には申し訳ないなと感じていました

No.277

しかし、皆様
生活保護を申請するのはこの日本で皆様に権利があります。
私が暮らしサポートセンターの方に言われたことですが、

「いつ誰が貴女と同じ立場になるかわからない、もしかしたら私だっていつかお世話になるかもしれない、震災で生活できなくなっても、突然貴女みたいに事故で仕事ができなくなるかもしれない、みんな絶対にお世話にならない!とは言い切れないものよ?」

そう言われたんです
だからと言って、私は生活保護です!とはわざわざ言わなくてもいい事ですが、私が言われてきたのは、そういう事ばかりでした

正直、意外でしたね
もっと泥々したものと言うか、嫌味の1つ言われても仕方ないのかなとかマイナスなイメージしかなかったですから…

私がだからと言って生活保護をお勧めすることもおかしな話になりますが、
1つの選択肢にもなるかなと思います。
当然そこにはあらゆる制限はありますが、もしも、モラオから逃れたくてもその後の生活に不安がある方は、申請理由がしっかりあれば申請してみてもいいと思います

No.278

引っ越して生活保護を申請している間、暮らしサポートセンターからの支援で食べ物を頂き、その間にいろいろと家財もリサイクルショップの社長が無料で提供してくださいまして、本当にほとんどのものが揃ったあたりで、私はそのご恩返しをしていきないなと、リサイクルの社長が持っている倉庫にある荷物の整理を手伝いに行ったりしました

社長に
「私ね、家に籠っていると体調もどんどん悪くなるから少しでも早く社会復帰できるといいなぁと思ってるんです、だから時々手伝いに行かせてください」

そう言ったら社長は
「外に出たらまた元気になるわ!いつでもきてや!」と言ってくださいました

それからちょくちょくお手伝いに行ったりもして、倉庫の整理をしにいっているのに、帰りにいろいろと社長がこれ持っていく?あれ持っていく?と、食器なども頂きました(笑)

恩返しになってなかったなぁと…(笑)
とても優しい社長でした

No.279

その頃、子供の事でお金がいる事が多く、この日までにいくら払わないといけない‼って事がなぜかその時纏まってドンと来ました

この所持金は置いておかないとやばいなぁと思っても、払わないといけないので払うんですが、その分の食費などもなくなってくるので、かなり遠い安いスーパーに行って、何周もグルグル回って、割引シールを待ったり、安いものを何度も悩んで買うか買わないか、スーパー内をグルグルグルグル回っていました

それで一度、店員さんに怪しまれて、隣にベッタリと店員さんに寄ってこられたことがあります(笑)
相当怪しかったんでしょうね(笑)

  • << 282 続きを書いていきますね 保護が認定されるまでの所持金はほとんどありませんでした 理由は、ほとんどは引っ越し費用に消えてしまったからです それを役所の保護の方にもきちんと報告していたら、保護の方には、緊急性のある方には保護費から返金する事を条件に貸付ができると聞きました 上限29000円を借りれるとのことでしたが、それを保護費から返金するとは言っても保護費がいくら受給されるかもわからないから借りるのは不安だと言ったら、生活保護は申請日から保護費が計算され、初めの月は少し余裕がある金額だと思います。と言われ、とにかく所持金がないのはいくらサポートセンターからお米やレトルトなどを頂いても、必要なお金はいるので、借りることにしました

No.281

>> 280 レスありがとうございます‼

私も離婚届は過去に書いたものを提出するつもりが実家に避難中に取られてしまっていたので大変でした!

離婚成立おめでとうございます!
私は敢えて、おめでとうございます!と言いますね

今が一番貴女もお疲れが溜まるとき、離婚もその後の手続きなども、たくさんパワー使いますから、今が一番大変ですが、なんとか乗りきってくださいね!落ち着いたらまたモラハラのない世界で楽しく生きていきましょう!
応援していますからね(^-^)

引き続きよろしくお願いいたします

No.282

>> 279 その頃、子供の事でお金がいる事が多く、この日までにいくら払わないといけない‼って事がなぜかその時纏まってドンと来ました この所持金は置… 続きを書いていきますね

保護が認定されるまでの所持金はほとんどありませんでした

理由は、ほとんどは引っ越し費用に消えてしまったからです

それを役所の保護の方にもきちんと報告していたら、保護の方には、緊急性のある方には保護費から返金する事を条件に貸付ができると聞きました

上限29000円を借りれるとのことでしたが、それを保護費から返金するとは言っても保護費がいくら受給されるかもわからないから借りるのは不安だと言ったら、生活保護は申請日から保護費が計算され、初めの月は少し余裕がある金額だと思います。と言われ、とにかく所持金がないのはいくらサポートセンターからお米やレトルトなどを頂いても、必要なお金はいるので、借りることにしました



  • << 285 続きを書いていきますね 29000円を借りることになり、そのお金で数週間生活費に当てることができたんですが、子供の学校で必要なお金などがかかり、実質上食費に当てれたのは半分くらいでしょうか あとは日用品に使わないといけなかったり… 本当にあっと言う間に次から次へとお金はかかることが多かったです その間に待ってもらえるものは待ってもらうこともありました 特に土日は朝も昼もご飯がいるので、土日が憂鬱だったり笑 その頃、ある時モラオから電話が… 以前、必要だった書類を再提出しないといけないものがあり、モラオの直筆が必要だったのでそれを頼んでおいたものがありました その話はLINEで済ませていたはずなんですが、突然電話がなり、 電話でモラハラ開始。 話を済ませていたことを電話でもう一度私に聞いてきたあと、そのことを俺に手間をかけさせやがってとグチグチグチグチ大きな声で怒ってました 私が話を最後まできいてくれるかな?と冷静に話しても、興奮状態。 私はピンと来ました あ、モラオは多分この書類のことはどーでもよくて、また八つ当たりしてるんだなと。 恐らくパチンコが大好きな人だったので、それに負けた腹いせか、なんかだと思います とにかく私に当たりたいだけ。 別れても離れてもこうしてモラハラはされていました すぐには関係が切れなかったと前に書きましたが、こういう事です どうしても離婚後、必要な書類の引き継ぎなどでモラオのサインや直筆が必要だったりしました それを頼まないといけない なかなか縁を切れなかったわけなんです そのうちはこうしてモラハラをされるんです LINEで極力済ませ、会うこともしなかったんですか、突然の電話だったりすると重要な電話かな?と思って出てしまいます それが特別重要な電話ではないわけなんですが、出るまでわからないですから出てしまいますよね 電話を切ったあとはもう本当に疲れてました

No.284

>> 283 レスありがとうございます‼

児童手当はもらえますよー!
母子手当は私は障害年金をもらっているので、併用してもらえないんです

私がアドバイスするとしたら、その地域から離れて、顔見知りから離れて一からスタートするのもいいかもしれないですよ

私も都会に住んでいたわけではないんですが、今の住まいは逆に駅から遠かったり、スーパーも遠かったり、いろいろと不便な所だったりしますが、
知らない場所で暮らすことが初めは右も左もわからない苦労もありましたが、清々しい気持ちにもなりましたよ

私が常に思うのが、人は(当時の私も含めて)
なんとか理由付けをして、なんとか言い訳を考えて、私には無理だわぁ、だってこうだし、あーだし、気持ちは離れたいけどあーだから、こーだから。

当時の私もそうだったんですが、あの時の私はなんでそうして理由付けをして離れられなかったんだろう…
それは単に重い腰を上げるのがしんどかっただけ、めんどくさいことから逃げていただけ、あとは洗脳で身動き取れなかった

もしも貴女が現在とても辛い生活をされているなら、その理由付けがさらに自分を苦しめることになります
だってこうだし、あーだし、無理だもん!
でも離れたい!どーしたらいいの!

と…
なので、貴女がどうしたら自分や子供がごく普通に生活できるか、どうしたら未来が少しでも明るくなるか、しっかりと考えてみてくださいね!
気持ちは十分にわかるからこそのアドバイスです

引き続きよろしくお願いいたします

  • << 287 主さん、ありがとうございます😊 母子手当がもらえなかった、んですね? 勘違いしちゃってすみません💦 一からのスタート…憧れてます で、踏み切れない自分がいます 私の今の生活は子供達のため60%自分のため40%でしょうか? 夫に経済的にパラサイト、で、夫から経済的DV。時々キレられる、ので、毎日がとても辛いばかりではないので、多分こうやって何か理由をつけてしばらく暮らすのでしょう。 夫に対する気持ちや情はありません 知らない土地でのスタート、きりたいです

No.285

>> 282 続きを書いていきますね 保護が認定されるまでの所持金はほとんどありませんでした 理由は、ほとんどは引っ越し費用に消えてしまったか… 続きを書いていきますね

29000円を借りることになり、そのお金で数週間生活費に当てることができたんですが、子供の学校で必要なお金などがかかり、実質上食費に当てれたのは半分くらいでしょうか

あとは日用品に使わないといけなかったり…

本当にあっと言う間に次から次へとお金はかかることが多かったです

その間に待ってもらえるものは待ってもらうこともありました

特に土日は朝も昼もご飯がいるので、土日が憂鬱だったり笑

その頃、ある時モラオから電話が…

以前、必要だった書類を再提出しないといけないものがあり、モラオの直筆が必要だったのでそれを頼んでおいたものがありました

その話はLINEで済ませていたはずなんですが、突然電話がなり、

電話でモラハラ開始。
話を済ませていたことを電話でもう一度私に聞いてきたあと、そのことを俺に手間をかけさせやがってとグチグチグチグチ大きな声で怒ってました

私が話を最後まできいてくれるかな?と冷静に話しても、興奮状態。

私はピンと来ました
あ、モラオは多分この書類のことはどーでもよくて、また八つ当たりしてるんだなと。
恐らくパチンコが大好きな人だったので、それに負けた腹いせか、なんかだと思います

とにかく私に当たりたいだけ。
別れても離れてもこうしてモラハラはされていました

すぐには関係が切れなかったと前に書きましたが、こういう事です

どうしても離婚後、必要な書類の引き継ぎなどでモラオのサインや直筆が必要だったりしました
それを頼まないといけない
なかなか縁を切れなかったわけなんです

そのうちはこうしてモラハラをされるんです
LINEで極力済ませ、会うこともしなかったんですか、突然の電話だったりすると重要な電話かな?と思って出てしまいます
それが特別重要な電話ではないわけなんですが、出るまでわからないですから出てしまいますよね

電話を切ったあとはもう本当に疲れてました

  • << 289 続きを書いていきますね 生活保護の申請をして、ケースワーカー(KW)さん、地域の担当者が家庭訪問に来られました 主に住居確認などが目的ですね それは受給後にも行われます 担当のKWさんが1人付いて、受給中はこの人にホウレンソウをしていきます 例えば、病院に行きたいとき、保険証はないので、医療券を発行してもらう、など、こういう時はどうしたらいいか?などわからないときは相談したり… 特に私の場合は知らない土地に来ているので、相談窓口はいくつか作りました 保健センター、子供支援センター、障害福祉、など。 そのおかげで助かる事も多かったです 私の子供は特に幼児はいないのですが、発達障害を抱えている子供がいます なので、そちらの相談や支援などもきちんと向き合ってくれる事業所さんを紹介して頂いたりもしました

No.286

少しポジティブな話をします

前に自分が変われば出会う人も変わってくる、と言う話をこちらに書いたと思いますが、少しその話。

私は離婚して全く知らない地域に引っ越したんですが、私の世界が変わったような気がしたのは別れて間もない頃からでした

特に深く何か親身に付き合うことのない人でも、そういう方の種類も全く違ってました。

例えば、お店の店員さんにしてもそうです
ほんまに?って思われそうだけど、お店の人ですら親切だったり、ご近所さんや、学校の先生、関わる人の対応が本当にモラオと離れたあとはすごく周りが親切だったりしましたね

そして、逆に悪い縁は自然と遠ざかるようになりました。
詳しくは言えないですが、本当に自然と遠ざかるんです。
そして、私自身もそれが悪い縁だったんだなぁとかわかるようになりました

この人とは縁がなくて良かったなぁと思う事も出来ました
異性だけではないですよ、全ての人間関係。

それを考えたら、それだけモラオといる私が負のオーラしかなくて、悪いものばかりを引き寄せていたんだなぁと実感できるんです

それってすごく良かったなぁと思えるんですよね
磁石のように悪いものばかりを引き寄せていたあの頃(モラオを引き寄せてしまったのもそうですね)

無理にこの体質を変えたわけでもないけれど、変わらなくていいのだろうけど、自然と変われてる自分もいるのでしょうね

未来が明るくなった
そう思える出来事でした

No.288

>> 287 レスありがとうございます‼

経済的DVは酷くなると生活費はもちろん、子供にかかる教育費すら払わない人がいます

私の知っているパターンは、そのように給料を入れなくなり、しまいには教育費すら出さない日々が続き、結局奥さまが働いて生活費をやりくりしていましたが、最終的には離婚されました

その他、モラハラと同様、誰が養ってるんだとか誰のおかげで、なども経済的DVにも当たります。

うちのモラオは給料は入れていましたが、給料を渡すときの嫌そうな顔が本当に私は嫌でしたね…
この人何のために結婚したんだろう?って…
結婚するときあれだけ俺が守るとか、いいことばかり言っていたのに…

貴女もかなり辛いとは思いますが、私は経済的DVも立派なDVです
そこを我慢する事は貴女や子供の為になるのか心配です

お金のために繋がる婚姻生活を否定はしません。
世の中、お金が必要です。
愛よりお金。それもわかります。
しかし、それがDVのない生活なら子供の為に、はわかります。ですがDVを我慢した生活の中で、お金を選ぶのは本当に危険だなと思います
心を病んでしまってからでは立ち直るのが本当に大変なので…

引き続きよろしくお願いいたします

No.289

>> 285 続きを書いていきますね 29000円を借りることになり、そのお金で数週間生活費に当てることができたんですが、子供の学校で必要なお金など… 続きを書いていきますね

生活保護の申請をして、ケースワーカー(KW)さん、地域の担当者が家庭訪問に来られました
主に住居確認などが目的ですね

それは受給後にも行われます
担当のKWさんが1人付いて、受給中はこの人にホウレンソウをしていきます

例えば、病院に行きたいとき、保険証はないので、医療券を発行してもらう、など、こういう時はどうしたらいいか?などわからないときは相談したり…

特に私の場合は知らない土地に来ているので、相談窓口はいくつか作りました

保健センター、子供支援センター、障害福祉、など。
そのおかげで助かる事も多かったです

私の子供は特に幼児はいないのですが、発達障害を抱えている子供がいます
なので、そちらの相談や支援などもきちんと向き合ってくれる事業所さんを紹介して頂いたりもしました


No.292

皆様お元気でしょうか?

忙しくてなかなか来れませんでした

続きを書いていきますね

生活保護できれば認定が降りるまでは約1ヶ月ほどかかりました。

その認定が降りるまでは暮らしサポートセンターで3日に一度、お米を頂いていました。
フードバンクと言うもので、前にも書きましたが、貧困家庭に無料で食料が頂けます。

お米以外にもちょこちょこ、味のりや佃煮や、時にはおやつにとクッキーなども頂いたこともありました。
このフードバンクは本当に助かりました。

認定が降りるまでの1ヶ月の間、私は職業訓練的な事が出来ないか、私のような病気や精神疾患(精神障害)がある人にでもできる仕事はないか、役所に相談したり、暮らしサポートセンターの担当者に相談したり、とにかく早く仕事がしたいと思っていました

皆さんあまり、焦らないようにと仰って頂きましたが、私は焦る、と言うよりも、自立がしたかった。

仕事して家事や育児をして、当たり前に自立がしたいだけでした

焦りとはまた違う気持ちでした
当然、トロトロしているわけにもいかないし、呑気に生活保護にドップリ浸かるのもやっぱり気分的に充実感はないですから

確かに権利もあって生活保護を受給はできる
ですが、先々それがいつまでも、となると私は嫌だったんです。

確かに生活は出来る…
毎月必ず保護費が頂けるので安定はします
だから焦らなければ、ゆっくり前にも進めます

ですが、将来子供が自立ができるようになったら、私一人くらいならなんとかならないかな?とも思っていました
保護費がいつまでひつようか、先々の事はすでに考えていました

No.293

そろそろ皆さん私の話に興味が無くなったころでしょう?

貴女は強いよね
結局強い人しかそこまで出来ないのよ
解放されて良かったね、でも私は無理だわ
だって、あーだし、こーだし、
私なんか今、そんな力はないもの。
無理…私には出来ない…
貴女が出来たって私には本当に無理なの!

と、こんな感じで私の話に興味が無くなったころでしょうか?

だいたいは段々解放されていく人の話に興味がなくなる、あるいは自分とは程遠く感じてきて、自然と諦めてしまうのです

なぜそう言えるのか…

それは私が何年もそうだったからです
一緒にしないで!貴女とは違う!
そう思ってる方は勘違いですよ

私も貴女も同じ被害者。若しくは被害者体質なはず。

だからこそここまでこのスレを読んできたの。

私もずーっとこうした物を読んでも最後まで読みきる事はなかった
途中で諦めてきた
私にはそこまでの体力も気力もない
無理だわ…と

だって本当にあの頃は無理でしたもん
だから途中で諦めてきた人の気持ちは痛いほどわかりますよ

今だから思いますが、本当に突然に突発的に家を出たあのとき、なぜ出れたのか不思議なくらい突然に行動に移した私。

あれは体力も気力も関係なったと思います

No.294

なぜ行動に移せたか…

それは本当に心底無理だと感じたんでしょうね
自然と体も心も力はないが、逃げ出していたんです

それってみんながみんな同じようにできるのか?

それはわかりません。
人それぞれのタイミングや限界や、突発的な勢いが人それぞれ違うので…

ですが、私に出来た事だから…と言う自信と言うか、それを伝えたい気持ちはとても強いです

私も皆さんと同じ、心身ともにボロボロでしたから

そんな私がここまで出来た。
それは本当に人は変われるのだと証明できるようなものなんですよね



No.296

>> 295 レスありがとうございます‼

こうして読んで頂いている方には本当に感謝しかありません!
精神的に辛い時期はこの長い文章も読むのも辛いと思います。
私も読みたいけど読むことすらしんどくて断念したこともありますので気持ちはとてもわかるのです

確かに子供のため、と、まず子供がいらっしゃる方は当然初めに必ずそう思って頑張りますよね
母として当たり前にまず子供の事は考えるので貴女は間違っていないと思います。
あとは、そのスタンスでどこまで家族として夫婦を演じられるかですね…
喧嘩やモラハラが子供の前で繰り広げられてしまっては、果たしてそれが本当に子供の為になるのだろうか?とまた悩んでしまうと思いますので…

何とか今は落ち着いてるみたいなので一安心ですが…

引き続きよろしくお願いいたします


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧