注目の話題
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
タンパク質を食べる頻度を週7から2にしたらワキガが治りました
生活費はいつからもらう?

1年生で3DSもってないのはよくないですか?

レス40 HIT数 6730 あ+ あ-

♂♀ママ
16/03/21 07:03(更新日時)

小学1年生男の子がいます。
7歳の誕生日に3DSが欲しいといわれてたのですが、家にあるPS3をやっている時目を離したすきに勝手にインターネットに繋ごうとした事があり(パスワード入れなきゃいけないので未遂)散々まだ漢字も読めないんだから、ゲーム以外はダメ!インターネットに繋がるとお金かかるんだよ!と言い聞かせてたのに、読めなかったと適当にはいはい押したみたいで。
それがあり7歳の誕生日には3DSはなしになりました。
その後触ることはなくなりました。12月に8歳の誕生日がくるので買ってもいいかなと検討中ですが、友達と公園や友達の家に行ったりすると持っていったオモチャなど忘れて来ることが頻繁にあります。(オモチャで遊ぶ、飽きて放置、忘れてくる)
後で探しに行くとなくなってることもありました。そうすると3DSを忘れてこられたら…とも不安になり、高い物だし買う決心がつきません。
よく遊ぶ友達は持っている子ばかりで一緒にできないってのは可哀想にも思えるのですが…
1年生でゲーム機をもってないのは遅いでしょうか?
友達があれやってたこれやってた、僕もほしいな。と言われると今すぐにでも買ってやりたい気持ちと、でも適当だったり無くしたりしたら、と思うと。

No.2306670 16/02/26 16:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/26 17:03
電気仕掛の♠のロイヤルストレートフラッシュ ( ♂ DSLeG )

友達がみんな持っているならば買ってあげた方がいいと思います。
理由としてイジメられる可能性があるからです。
子供のイジメはそんなとこから始まる事も有りますよ。

No.2 16/02/26 17:03
匿名さん2 

インターネットに繋げるか繋げないか保護者が設定する事ができます。
その設定を変えるにはパスワードが必要なので子供には変えられません。
主様が、お子さんにあった設定をすれば全然問題ないですよー(^_^)

No.3 16/02/26 17:31
匿名さん3 

「インターネット」に繋がなければ良いと思います。

No.4 16/02/26 18:37
♂♀ママ4 

小4娘、小2息子がいますが、我が家はDSなどのゲーム機は持っていません。
欲しいと何度も言われていますがまだ買う気はありません。主人も同じ考え。

周りは持っている子がほとんどですけどね。
時々貸してもらっているみたいですが、一緒に遊ぶ時は大体他の遊びをしています。

忘れないとかインターネット繋がないとか約束事をきちんと守れるならいいんじゃないでしょうか。

No.5 16/02/26 18:51
匿名さん5 

不要です。
どうしてもと言うなら自分の小遣いで買わせるといい。
親が買い与えては子どもが甘えるだけ。
我慢をすると言う勉強も必要。
ゲーム機がないとイジメられる事はない。むしろ持っているとイジメられる。

No.6 16/02/26 19:25
匿名さん6 ( ♀ )

まぁ普通に持ってる子は多いですから、持っていればゲームをやっている輪には入り易くなりますね
ただ、公園なんかでやっていて、ゲームを自転車のカゴに放り出して遊び始めたりすると盗まれることもありますよ

持たせるなら、使い方と家から持ち出すときの約束事を決めて、守れなかったら没収とか、しばらく使えなくするとかすれば良いかと思います

使う時間は宿題を終わらせてから何時までとか、休みの日は何時から何時までとか、1回何分までとか
インターネットは勝手に使えないようにしておくといいですね
管理の仕方なら例えば公園ではやらないとか、必ず放置しないで持ち歩くか目につくところに置いておくとか、壊れないように必ずケースに入れておくとか

それか、もう少ししっかりしてくる3年生か4年生まで待たせるか

盗難と故障のリスクはどうしてもありますよ

No.7 16/02/26 19:29
通行人7 

買った方がいいとか言ってる人がいるとか本当に世も末。

No.8 16/02/26 19:43
匿名 ( 30代 ♀ lGXfG )

まあ、ただ注意したいのは友達の家にゲームをしに行って、そこで勝手に接続したりしないように相手の家とも連絡を取っておく事でしょうね。
小学生、親にウソをつく事も可能ですし、親がコントロールしないと。

No.9 16/02/26 22:00
匿名さん9 

ゲームなんかいらん!

No.10 16/02/26 23:20
通行人10 

♂ですが。

ママ~!彼女が欲しい!頂戴!
皆持ってるもん!

さて。

心配ならそれを条件にすればよいです。
試験期間を設け(誕生日までとか数ヶ月とか)、
忘れ物をしなかったら買うとか。

家から持ち出さないとか。

破ったら取り上げるよ、とかね。

No.11 16/02/27 14:20
匿名さん11 

個人的に不要。
ニンテンドー3DS 軽く万超え。
ニンテンドー3ds ll 本体 2万近くする。
+ソフト2千円から5千円代。

主の裁量仁お任せ

No.12 16/02/27 14:33
匿名さん12 

きちんと家のお手伝い、宿題、学校の成績や普段の生活態度で考える。すぐに物を無くす、物を大切に出来ない、ルールを守れないなら無理ですね。

No.13 16/02/27 14:48
匿名さん13 

約束を設ければいいんじゃない?
時間を決めるとか、外には持ち出さないとか。

No.14 16/02/27 15:50
♂♀ママ14 

買ってあげたい気持ちはわかるけど、小学一年生でこんな高価なものはどうなんでしょうか

人は簡単に手に入るものは大切にしないし、その物や親に有り難みも感謝することもしないし、簡単に手放します

それでもどうしても買ってあげたいなら、ポイント制にしたらどうですか

どなたか言ってますけど、ソフト合わせたら三万くらいするものですから、ゴミ捨て5円、お風呂掃除10円とかにして、三万円分ポイントを溜めさせたら買ってあげるとか
苦労した分、有り難みを感じるし大切にする人に育つかもしれません
何かを得る為に働くことが当然のことと思ってくれる人になるかもしれません

ただ、この方法をやると、自分が欲の為に働くが思いやりの気持ちだけで無償でお母さんを助けたいや他者に手伝いをしないとかになるかもしれません

難しい問題ですね
そこはよく考えてください

ちなみに私の小学6には携帯もゲームも与えてませんポイント制度もやってません



No.15 16/02/27 16:24
匿名さん12 

ゲームしたいのなら秋葉原で自作のパソコン作ってみたり、プログラムの勉強して簡単なゲームを自分でつくったり…私は分からないけれど兄はそうしていましたよ。小学生でプログラミングしてゲームばかりしていると母が愚痴ったら自慢かと突っ込まれたそうです。ただゲームを与えるよりもずっと良いと思います。

No.16 16/02/27 16:35
匿名さん16 

1さんの答えが合ってるね
スマホも同じ結果だし

なるだけ体を動かす遊びをしたら良いんだけどね

No.17 16/02/27 16:58
匿名さん17 

高学年になったらお年玉もたまるでしょうから、それで買いなと言う。
自分で買い物すれば大事にするでしょう。
友達に借りて、ゲーム目当てになるといじめられるし惨めですしね。
ゲームのトラブルで早めに人間関係の勉強学ぶのもいい。
低学年で買い与えはだめだ

No.18 16/02/27 17:31
匿名さん18 

ウチも12月産まれの7才です。
ゲーム機は持たせて無かったですが、ジィジにねだって『たまごっち4U』を手に入れてました。

家以外ではしない、やる事してからの約束で、育ててますが、ほぼ毎回ネグレクトで家出されてます😂
電池切れたからと放置。電池入れ直したら多少触る。ネグレクトの繰り返し。塗り絵とか工作の方がやってる時間長いです😚

友人の子どもは1年生の4月から仲良くなって入り浸ってた子の家に9月頃から行かなくなって聞いたら『だってゲームばっかして面白くないんだもん』と言ったそうで…
一緒に行ってた子達もあまり遊びに行かなくなって、行かないメンバーで外遊びを楽しんでるみたいです。

ゲームが無いと遊べない友達って、新しいゲームが出る度に買う財力が有るかどうかって話になり、共通の持ち物の話だけで繋がる方法だけ身につけて違う環境の友達作りの仕方が分からなくなりそう⤵

No.19 16/02/27 18:49
匿名さん19 

持ってますが使わせてません

勉強しないため。

あと学校から注意が来たことも。
お手紙機能?を使って悪口とか送ってたみたいで、問題になったらしくて。

  • << 21 問題になったのはうちの子ではないです。 書いたの見たらうちの子に注意来たみたいな感じに読めてしまったので補足です。

No.20 16/02/27 19:44
♀ママ20 ( 30代 ♀ )

小2の娘にクリスマスプレゼントとして購入しましたが、約束を守らなかったので取り上げました。

当分の間、返すつもりは有りません。

No.21 16/02/27 22:01
匿名さん19 

>> 19 持ってますが使わせてません 勉強しないため。 あと学校から注意が来たことも。 お手紙機能?を使って悪口とか送ってたみたいで、問… 問題になったのはうちの子ではないです。
書いたの見たらうちの子に注意来たみたいな感じに読めてしまったので補足です。

No.22 16/02/28 13:38
♂ママ22 

我が家は小1の時にお年玉やお手伝いで貰えるわずかなお小遣い、祖父母からもらうお小遣いなどを貯めて買うように教え、
新品など買うほどお金は貯められなかったのですが、程度の良い中古で購入しました。ソフトは誕生日もしくは、サンタさんの年1-2回程度。他はまた自分で貯金させながら購入を促してます。
貯金したお金で買った物だからか、もう4年経ちますが新しいゲーム機を欲しいとも言わず、とても綺麗に大事に扱ってます。

No.23 16/02/28 18:31
ベテラン主婦23 

小1でゲーム機必要ないです。 加えてスマフォも小中学生には必要ない。
与えるとしたら、子供用の携帯電話で充分。中学生だってガラケーで充分。
親と連絡が取れさえすればいいんだからね。

うちの子は高校生でガラケーです。携帯ゲーム機は買ってやったことありません。
リビングのTVにつなげて遊ぶゲームは買った事はあるけど、家族全員のものですよ。
家族で楽しめるのならまだしも、部屋にこもって一人でゲーム機とにらめっこだ何て。。。
だからニートが増えたんじゃないのでしょうか?

お金がないといいつつ、子供にスマフォやゲーム機与える親の神経が分からない(苦笑)
いじめ? LINEでしかつながりもてないような友人関係なんて薄っぺらい友達なんか要らないし。
(このスレの場合ゲーム機だけど)
大体小学校1年生に万単位もするようなオモチャを買い与えるなんてどれだけ贅沢させるのでしょう。
お年玉もらってますよね。

欲しいのなら自分で買わせなさい。


  • << 26 ラインでしかつながりもてないような友達なんかいらない…ときっぱり言ってのけることは出来るが、実はこういう家庭にこそ落とし穴。 子供が苛めにあっちゃうのに気付かない親のタイプなんだよね。 そりゃ、自分はいいけど、子供の側に立って物事を考えられない自己満足型の典型的なタイプの親だね。笑。

No.24 16/02/28 19:45
電気仕掛の♠のロイヤルストレートフラッシュ ( ♂ DSLeG )

何だか皆さん厳しい方が多いですが、何でもない時に次から次へと買い与えるのはどうかと思いますが、誕生日プレゼントでしょ?
問題ないですよ!

アレも駄目、コレも駄目では子供は曲がって育ってしまいますよ?

No.25 16/02/28 19:59
電気仕掛の♠のロイヤルストレートフラッシュ ( ♂ DSLeG )

>> 24 それに、晴れの日は外で遊ぶ事も出来ますが、雨の日は部屋で遊ぶ事になりますよね。
そうなると、やはりゲーム機で遊ぶのが多くなると思いますから、持たせてあげないのはヤッパリ可哀想ですよ。
私はスーパーファミコン、ゲームボーイの世代ですが、やっぱり小学生の頃は友達とゲーム機で遊ぶ事が多かったので、現代の子供なら尚更ではないですかね。

あと約束事を決めておき、守れなかったらお預けというのは必要ですが、その約束事の中に「勉強をしなかったら」というのだけは止めてあげて下さいね。
子供は(特に小学生は)遊んでいる姿が1番似合います。
それを止めるのは良くありませんからね。

No.26 16/02/29 02:28
匿名さん26 

>> 23 小1でゲーム機必要ないです。 加えてスマフォも小中学生には必要ない。 与えるとしたら、子供用の携帯電話で充分。中学生だってガラケーで充分。… ラインでしかつながりもてないような友達なんかいらない…ときっぱり言ってのけることは出来るが、実はこういう家庭にこそ落とし穴。
子供が苛めにあっちゃうのに気付かない親のタイプなんだよね。
そりゃ、自分はいいけど、子供の側に立って物事を考えられない自己満足型の典型的なタイプの親だね。笑。

No.27 16/02/29 05:16
匿名さん27 ( ♀ )



うちの子供達は中学卒業までお小遣いはあげませんでした。


どなたかのレスに有りましたが、買い物、食器洗い、米磨ぎなど、それぞれ金額を決め、手伝いをしてお小遣いを稼いでいました。


それから、誕生日やクリスマス等のプレゼントにゲーム機などの高価な物はあげず、せいぜいソフトくらいでしたので、ゲーム機などの高価な玩具は、自分で頑張ってお手伝いしたお金を貯めて買っていました。


自分で長い間苦労して買った物なので、ゲーム機やソフトなどはウエストポーチに入れて持ち歩き、家に帰るまで決してポーチを腰から外しませんでした。


子供達はもう成人していますが、上の子は、小5の時に、下の子は中1の時に流行っていた携帯ゲーム機(名前忘れました)を買ったのですが、未だに使えます。


何事も、周りがみんな~と言う理由に振り回されず、主さんの家の方針に沿っているかどうかで決め、与えるにしても簡単には与えず、主さんの家のルールを決めて与えるべきだと思いますよ。


因みに、うちの子供達は『稼いで貯めてから買う』事が身に付いて、車やバイク等もお金を貯めて一括で買います。


No.28 16/02/29 10:02
匿名さん6 ( ♀ )

ゲームやスマホを目の敵にする必要はないんですけどね。
確かに必要なものではないけど、子どもにしてみれば友達の多くが持っているのに、自分だけ持てないのは辛いでしょうね。
ゲームやスマホを子どもに持たせない親は、自分がゲームもスマホもあまり使ったことがなくて、悪い話ばかり耳に入ってるんだと思います。
ゲームはともかく、スマホは中学生でも必要ないとは思いますけどね。
中学生だとスマホはなくても、タブレットやパソコンでLINEをやる子も多いです。
LINEもトラブルばかり目に付くツールですが、トラブルの原因を親が理解して使い方を教えれば、単に便利なメッセージアプリでしかないですよ。
私の会社の人もLINEを毛嫌いしていましたが、娘さんが部活で使いたいとなり、使い方を勉強して娘さんと一緒に使い始め、今はとても便利だと言ってます。

ゲームもスマホも高価なものだから、無闇に与える必要はないと思います。
友達が持ってるから欲しい、と言われて何でも買い与えるのもダメだとは思います。

でも、自分が子どもだった頃の感覚で、今の子どもの環境を全く無視して、頭ごなしに「スマホもゲームも必要なし!」と、ただ禁止するだけだと、大人になって抑圧が解放された時に、逆に適度な我慢もできなくなったり、他の子が少しずつ身に付けてきたインターネットとの付き合い方が分からなくて、変なトラブルに巻き込まれたりしますよ。
今の子どもたちは小学校の頃からパソコンが身近な存在で、高校生にもなると授業でパソコンやタブレットを当たり前に使う時代ですからね。

ここでレスしている人のように、買うために努力や我慢をさせるとか、約束事を守らせるとか、そういう方が子どもも納得できると思います。

ゲームもスマホもバンバン与えられている家庭の子が、みんな素行も成績も悪いわけではないのも確かです。
親がきちんと子どもに与える物のことを理解して、年齢に応じた使い方や約束事を親子で話し合えるならいいと思いますよ。

No.29 16/03/01 07:10
♂♀ママ0 

皆さんありがとうございます。
遅くなりすみません。
主人と話し合い、誕生日にはまだまだ日にちもあるしお手伝いしてもらって貯めさせるっいうのをやり始める事にしました。
息子も、それで納得してくれました。
まだ主人にも話してませんが、誕生日までに全額貯まるのは無理だと思うのですが、半分は貯まったら残りはお年玉から…というのは甘いでしょうか?
息子のお年玉はすべて貯金してあり数十万たまっています。
私自身が両家初孫+母が子供は1人しか産めない事もありすごく甘く育てられた所があるせいか、物を大切に出来ない子供でした。無くしたり新しいのがでたからと欲しがれば誕生日でもないのにポンポン買ってもらえたり。
大人になり遅いですがやっとお金の有り難みがわかり本当最低な子供だったなと思っています。だから子供にはそんな子になってほしくない!と強く思う反面自分は好き放題だったくせに自分の子供には厳しすぎやしないか?と思う事もありまして。
私親族に相談として話すと、そんな物も買う金がないのか!私も子供達も可哀想に!とゲーム買ってあげるではなく、ゲーム代以上の生活費としてくれようとしたり。
なので感覚が違うんだな。と誰にも相談できなかったので皆さんにこうしたらいいとアドバイスされて助かりました。
ありがとうございます。

No.30 16/03/01 07:54
通行人10 

>> 29 そこは演出次第ですが、
努力してかつ貯まっていなく、
現実を受け入れているなら、
誕生日に特別なお手伝いなりなんなりさせてボーナスを渡して一緒に買いに行くとか。半額はきついので手伝い内容や報酬は割り振りを考えておくべきです。

でもだってで駄々をこねるようなら買うべきではありません。

目的を持って努力すれば手に入る、か
駄々をこねるとくれる
と覚える差は大きいでしょう。

No.31 16/03/05 12:44
匿名 ( uOHdG )

我が家には4年生の娘と年長の息子がいます。

年長の息子のお友達は既に持っている子もいて、息子も欲しがりますが、買いません。

娘からもせがまれていますが、買ってません。

買い与える意見の方、周りの友達が皆持っていたら、必ず持たせなければいけませんか?

そんな事をしていたら、キリがありません。

持っていない事でイジメられるというようなレスもありましたが、持っていないってだけの理由でいじめる子供の神経を疑います。

持っていなくても、持っていない子も仲良く遊べる事をすれば良い。
それが本来あるべき姿だと思います。

買い与える事や与えない事に対して、私は肯定も否定もしません。

買ってあげたければ買えば良いし。

無くしたり、喧嘩を懸念するなら、外に持ち出さず家の中だけで遊ぶとか、決め事を決めれば良いですし。

ただ、雨で外で遊べない時に必要みたいなレスもありましたが、それもどうかなぁ。

ゲームじゃなく、ドリルや読書だってあるから。

絶対必要かと言われれば、絶対ではないですしね。

なんでもかんでも買い与える親の多さに驚愕します。

No.32 16/03/08 18:54
匿名さん32 

半分はお年玉、別に問題ないと思いますよ。
大切なのはお手伝いをちゃんとするかどうかだと思うので。

ちなみに私は4人兄弟の末っ子だったこともあり、ゲーム機は一切買ってもらえませんでしたね。
兄が自分でプレステとか買ってたけど、ポケモンが大流行してた時は一切その波に乗れなかった…。
でも、友達にちょっと貸してもらってプレイしたりしてました。ゲーム機がなかったからハブられる、イジメの対象になるなどは一切ありませんでしたね。やってるところを見たりして一緒に過ごしてました。
当時は欲しかったけど、ゲーム機を持ってなかったらなかったで、それなりにちゃんと友達付き合いもできますよという実例が私です、という小話でした(笑)

No.33 16/03/17 01:35
匿名さん33 ( ♀ )

他人にあわせてどうするのですか?

しっかり、考えた方がよいと思います。

どんな生活をおくってもらいたいのか。

外で友達とあっても各々ゲーム。それでよいのですか?

ルールは家できめるしないですよ。

No.34 16/03/17 01:42
匿名さん33 ( ♀ )

ちなみに、1年生で、もってますが、勉強ソフトしかありません。

しませんよ(笑)

No.35 16/03/17 01:44
通行人 ( ccrgG )

買ってあげない親御さんは知らないのかも知れませんが、友達の家にあがり込みずっとゲームをしてるってケースも多いですよ。
うちも夏休みなど上がり込まれて迷惑し、居留守を使うと庭でずっと待ち伏せされた事もあります。
ゲーム機を持って帰るとだだをこねられた子もいます。
教育方針でゲームを与えないのなら、まずちゃんとしつけて欲しいです。

インターネットはちゃんと親が設定すれば大丈夫。
ゲームの事は子供任せにしないで年齢に応じたソフトを親が選ぶと問題ないと思います。

No.36 16/03/17 08:14
匿名さん33 ( ♀ )

「みんなもってる」

まあ、全員だったためしはないよね。

友達の借りててなくしたり壊したり、そっちのが怖いね。買う買わないに関わらず、まず、そちらの指導かな。

よごれた手でさわらない。水をかけない。

No.37 16/03/17 09:21
通行人 ( ccrgG )

買ってもらってない子の母親って自分の方針に酔っていると思う。
塾さぼって、共働きの家に上りこんでゲームしてたりするのに・・・
自分の無い子って人の物だと思って取り扱い荒いし。
その上壊された人がその母親に弁償してってもめごとになっても、うちの子はゲームしないのにしつこくやれと言われたとか言いがかりをしてそこの子は壊され損だった。

中にはゲームを盗む子もいます。その子が来ると何かが無くなるので子供たちや保護者の間でも家にあげないのがお決まりになっています。

結局自分の子供がどう思い、どういう行動をしてるか把握してない。本当に自分よがりで迷惑なお母さんです。

締め付けるだけが教育ではないと思う。親子で話あってゲームやネットと上手く付き合う方法を探る方がいいのではないでしょうか?

No.38 16/03/20 22:05
♀ママ38 

持たせない親って勝手だなと思いますよ。人の借りてやってるの全然知らないで、家の方針なんて言われても。そんなこともあるんですよ、わりと。

No.39 16/03/20 22:18
喪黒服装m9(◓皿◓)ドーン‼ ( ♂ DSLeG )

やはり、時代背景に合わせた方がいいと思います。

現在30代ですが、私が小学生の頃でさえゲーム機は持っている子が大半でしたから、現在はほぼ全員だと思いますよ。

No.40 16/03/21 07:03
♂♀ママ 

皆さんありがとうございます。
あの後私がインフルエンザにかかってしまい、放置になりすみませんでした。
私がインフルエンザで動けない間、旦那と一緒に簡単な事ですが料理を自ら手伝ったり下の子達の世話を手伝ってくれたりしました。
旦那曰く、これは母ちゃんが病気だからでお手伝い代はいらない。と息子が言っていたようです。
お金を貯めるのが楽しくなったのか、よく貯金箱をカシャカシャふってニコニコしています。
なのでこのまま続けさせるのと、テストで100点の時は臨時ボーナス。足りなかったらお年玉から(これは息子には言ってません)にしようと思います。

そうですね。
子供の言うみんなはみんなじゃないってのは理解しています。
ですが私が知っている限りの友達は持っています。
年上のお母さん達が多くご近所さんはだいたい上の子供さんが居て下の子がうちの子と同級生という子ばかりなのでお古だけど持ってる子ばっか。雨の日とか遊ぶとやはりゲームになります。
うちに来た時はテレビに繋げる機械はファミコンからps4まであるので、自分家にないのをやりたい!と数人で取り合いになったり。
だから他所のお宅に行ったら、うちの子もこうなのか?と不安に思いましたので、条件をつけてもたす。守らなければ預かり。で持たせる方向でいきます。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧