注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

lineのブロックは何故?

レス10 HIT数 1109 あ+ あ-

通行人( 20代 ♀ )
16/02/18 18:05(更新日時)

友人Aから相談されたのですが、学生時代の3人でグループでラインをやっているらしいのですが、その中のひとり友人Cが何度もブロック(アカウントを消したり新規に作ったり?どちらだか分からない)したりするんだそうで「なぜだと思う?」と聞かれたのですがラインをまったくしないために上手く答えられませんでした。
なぜ、友人Cはそのようなことをしたのでしょうか?どの様な事が考えられますでしょうか?

※友人Cは最近友人Aがメールしてもまったく返信がなく、1ヶ月程してから友人Aに「携帯が壊れてずっと返事出来なかった」といって連絡してきたそうです。友人Cともう一人のline仲間の友人Bはあまりメールも積極的にするタイプではないようで、友人Aがメールも一方的にしてるようです。
私ともメールは友人Aが一方的にじゃんじゃん送る方です。 なのでlineも友人Aが中心になってやっているようです。
私も友人A誘われたのですが、メールでもじゃんじゃん来るので(メールで半日潰れる)凄くめんどくさいなと思ったのでやってません。
話が脱線してすみません。

No.2304069 16/02/18 15:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/18 15:29
旅人1 

私もLINEはしてないので想像でしかありませんが

ブロックって、単純に言えば『関わりたくない』為の操作ですよね?

何かしらのトラブルに巻き込まれてる、もしくは自分でトラブルを引き起こした可能性が高いと思います。

精神的に不安定な状態には間違いない気がしますが、長い付き合いの親友とかでないなら放置で良い気がします。

ブロックをしたり音信不通にしてるのですから。

  • << 3 友人Cはトラブルを起こすよな感じではありません。それはあまり考えられないと思います。 そうですね。そっと見守るようにします。

No.2 16/02/18 15:43
名無し2 

先ずは、CはA個人のの事を本当にブロックしているのか、
それともLINEのアカウントを消しているのかはっきり分からないと何とも言えないと思うけど。

そもそも何でAは自分がブロックされていることに気付いたのかな。

もし本当にブロックされているならば、
じゃんじゃんコメントを送ってくるAが鬱陶しいからでは?

主もAの一方的なメールに迷惑しているのだから、
気持ちは痛いほど分かるのでは?

私だって鬱陶しい相手には未読スルーして放置したまま返信しないよ。

  • << 5 友人Aは友人Cを凄く尊敬しているようで、一番友人に感じているようです。(結婚式で友人Aの親が言っていました。) 私には愚痴や自慢話、見下すような発言を連発したりするので扱いがまるで違います。 以前は友人Cと友人Aはよく遊んでいたので私よりは親密なような気がします。 なので、友人Cが友人Aを鬱陶しいと思っているのが信じられませでした。 友人Aはメールはじゃんじゃんするのできっと鬱陶しいのは事実だと思います。

No.3 16/02/18 15:53
通行人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私もLINEはしてないので想像でしかありませんが ブロックって、単純に言えば『関わりたくない』為の操作ですよね? 何かしらのトラ… 友人Cはトラブルを起こすよな感じではありません。それはあまり考えられないと思います。
そうですね。そっと見守るようにします。

No.4 16/02/18 16:00
名無し4 

友人Aのメールが多いから煙たがって拒否設定したのだと思います。(本文から推測)
集中したいときに頻繁にメールされたら気が散りますし、相手にしていたらきりがないですよね。
友人Cのやり方はある意味正解かもしれません。

  • << 7 やはり、友人Cは故意に拒否しているのですね。 確かにそうですね。友人Cは子育てと仕事が忙しいようなので、取り留めのない会話が続くメールやlineで時間をつぶしている余裕もないのかもしれません。 逆に友人Aは仕事が忙しいと言いつつ暇があり常に人と繋がっていたい不安や寂しいのかもしれません。そんな、友人Aの犠牲になる必要はありませんよね。 皆さん社会人でそれぞれに忙しいので本当に自分の限られた時間を大切にする友人Cのやり方は正しいかもしれませんね。

No.5 16/02/18 16:06
通行人 ( 20代 ♀ )

>> 2 先ずは、CはA個人のの事を本当にブロックしているのか、 それともLINEのアカウントを消しているのかはっきり分からないと何とも言えないと思… 友人Aは友人Cを凄く尊敬しているようで、一番友人に感じているようです。(結婚式で友人Aの親が言っていました。)
私には愚痴や自慢話、見下すような発言を連発したりするので扱いがまるで違います。
以前は友人Cと友人Aはよく遊んでいたので私よりは親密なような気がします。
なので、友人Cが友人Aを鬱陶しいと思っているのが信じられませでした。
友人Aはメールはじゃんじゃんするのできっと鬱陶しいのは事実だと思います。

No.6 16/02/18 16:08
匿名6 ( ♀ )

アカウントを消していたら、存在が無くなり友達リストにも乗らないので何も送れません。

アカウントを消さずにLINEアンインストール(携帯壊れてから入れ直していない)しているか、ブロックしているのかは、本人に聞かないと分からないんじゃないかと思います。

ブロックを知られてトラブルにならないように、ブロックしたのを相手には判断つかないようにしているみたいです。


Aさんはタイプの違う相手に送り過ぎだと思うので、嫌がられていてもおかしくはない。友達なら一度物申してみてはどうですか。

  • << 8 なるほど、そうゆう仕組み何ですね。まったくlineをしないのでよく分からなかったのですが、友人A曰わく友人Cが複数回やっているとのことだったので友人Aが言ったのはきっとアカウント事ですかね。よくわかってなくてすみません。 lineをしない私に友人Aが相談してきたのも不明ですが(笑) そうですね。送りすぎは確かなのでやんわりたしなめてもよいかもですね。

No.7 16/02/18 16:24
通行人 ( 20代 ♀ )

>> 4 友人Aのメールが多いから煙たがって拒否設定したのだと思います。(本文から推測) 集中したいときに頻繁にメールされたら気が散りますし、相手に… やはり、友人Cは故意に拒否しているのですね。
確かにそうですね。友人Cは子育てと仕事が忙しいようなので、取り留めのない会話が続くメールやlineで時間をつぶしている余裕もないのかもしれません。
逆に友人Aは仕事が忙しいと言いつつ暇があり常に人と繋がっていたい不安や寂しいのかもしれません。そんな、友人Aの犠牲になる必要はありませんよね。
皆さん社会人でそれぞれに忙しいので本当に自分の限られた時間を大切にする友人Cのやり方は正しいかもしれませんね。

No.8 16/02/18 16:38
通行人 ( 20代 ♀ )

>> 6 アカウントを消していたら、存在が無くなり友達リストにも乗らないので何も送れません。 アカウントを消さずにLINEアンインストール(携帯… なるほど、そうゆう仕組み何ですね。まったくlineをしないのでよく分からなかったのですが、友人A曰わく友人Cが複数回やっているとのことだったので友人Aが言ったのはきっとアカウント事ですかね。よくわかってなくてすみません。
lineをしない私に友人Aが相談してきたのも不明ですが(笑)
そうですね。送りすぎは確かなのでやんわりたしなめてもよいかもですね。

No.9 16/02/18 17:40
名無し2 

>> 8 主はAに見下されているのでしょ?
たしなめるのは無理だと思いますよ。

首を突っ込まない方が良い。

No.10 16/02/18 18:05
通行人 ( 20代 ♀ )

>> 9 そうですね。静観する事します。
私にはつまらない事で逆上(いつも友人Aに非が場合が多い)つき合うときは琴線に振れないようには気を付けてはいるので聞き役に徹します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧