注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

みんなが離れていく理由

レス73 HIT数 9713 あ+ あ-

匿名
15/12/15 16:43(更新日時)

思い付くのは、
私と居ても楽しくない
私と居てもメリットがない
私より楽しい人に行き私が枠から外れた
私が嫌になったから切った
などです。
昔からそうです。
こまめに連絡をとっていた友人たちが、いきなり連絡をくれなくなったり、連絡をしてもよそよそしくなったりします。
それはグループもありますし、個人でもそうです。
あとは会社を退職する際、私にだけ何もなかったり送別会で数人だけ来て、割り勘とかです。
毎回そうです。
送別会がない事もあります。
あまりにもこんな事が続くので、私が悪いのかな、と思います。
娘はパパにベッタリで、私には見向きもしません。
平日私しか居ないときは仕方なく一緒に居る、というかんじです。
私の人生いつもこんなです。
私はどこを治したら、人が離れずに居てくれるでしょうか。


No.2283223 15/12/13 13:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 15/12/14 11:18
匿名50 

(続き)

後、発達障害は治りませんよ。
脳の機能障害ですから。
私が言われたのは、工夫とパターンを増やす事でカバーする事はできると言う事です。
ある本には習慣化とも書いてありました。
コミュニケーションについては、SST(ソーシャルスキルトレーニング)と言う訓練みたいなものがあるそうですが、残念ながら、私の居住地域にはそのSSTをやっている良さそうな施設が見つからないのでいけていません。
SSTは民間施設でもやっていて、特に診断を受けた人でないといけないと言うものではないので、もし主様の居住地域に良さそうな施設があるなら受けてみてもいいと思います。

  • << 58 レスありがとうございます。 そうなんですよね、大人になりきれてない。 そして、言い間違えてしまいすみません、発達障害に、治るとか治らないは無いですよね。 それは、支援センターの方にも、先生にも言われました。 治るものではない、と。 SSTは、私が住む地域にはあるみたいです。 実際に発達障害の方々と話をしたりもしてみたいです。

No.52 15/12/14 12:23
名無し52 ( ♀ )

旦那様もお子さんもいて問題はとくにないかと思いますよ。


私は発達障害者の支援や指導を行う仕事をしていますが、主さんにはその問題も無いように感じます。


人間関係はどこもそんなものだと思いますよ。
私もそうです(笑)
友人も同じ悩みを持っています。

合う合わないは誰にでもあります。

無理せず楽しく付き合える友達に出会えるといいですね!

  • << 59 レスありがとうございます。 確かに同じような悩みを抱えている人、居ますよね。 私の知人も、そんなふうに言う人居ます。 でも、私から見たらみんな友達いるし、送別会とかもされてるし・・ やっぱ自分とは違う気がします。

No.53 15/12/14 12:33
匿名43 

>> 47 レスありがとうございます。 39さんを嫌いな人種ではなくて、私が39さんから嫌われてる井戸端会議とかする人たちって事ですね。 まさにねち… ごめん。
読み間違っていたわ。

家庭もあるわけだし、割りきって、自分から誘っていけばいいんじゃないかな。

  • << 60 ありがとうございます。 いえ、文章が下手ですみませんm(__)m

No.54 15/12/14 14:53
匿名 

>> 22 家族が何よりの味方ですよ そんなに人に気にかけて貰いたい? 私は PTAでですが、いない人の影口叩いたり いない人を失笑する人がいて そ… 申し訳ありません!
お礼を飛ばしてしまいましたm(__)m

レスありがとうございます。

人に特別気にかけて貰いたいわけじゃないんです。
ただ、今まであんなに仲良かったはずなのに、いきなりピタッと連絡こなくなるのはつらいですね。
大好きな人だったり、これからも友達でいたい人だったりするので。
あと、あんなに仲良かったのに、ほかの人にはやるのに私が退職する時だけプレゼントも送別会も何もなし、とか。キツいですね・・
物がほしいわけじゃないんですけどね・・・

No.55 15/12/14 15:36
名無し39 

>> 41 レスありがとうございます。 すみません、私、39さんがキライな種類の人間かも・・ 井戸端会議とか大好きです・・すみません、迷惑かけないよ… うわぁ……

私は主さんが【大嫌い】なタイプだわ。
井戸端会議大好きとか反吐が出る。

他人の噂話や悪口に何の意味があるのか全く分からない。他人に嫉妬して、そこから何が生まれるのかも分からない。

こんなだから見向きもされないんだよ。
私はよく分からないけど、同じ「井戸端会議」でも、主の話し方や内容が“癇に触る”“ムカつく”んだろーね。

会話が下手で盛り上がらないとか、空気読めず話して良い内容と悪いの内容が分かってないとか、自分の話ばっかで他人の話を全く聞かないとか。


混ざれなくて残念でした。
せいぜい弾かれて寂しく生きてください。

会話の癖や性質は、性格の質と同じで、イイ歳した大人にまで行くともう二度と治りませんから、主さんは一生孤独のままです。

  • << 57 アナタも主さんと大差ないです。 弱っている自分より弱い人を叩いてストレス解消するだけ…
  • << 61 主です。 文章が下手で申し訳ありません。 私が39さんが嫌いだと言う意味でなく、私が39さんに嫌われている井戸端会議をするような人間ですという事が言いたかったんです。 ただ道端で道をふさいだり悪口を言ったりしないように気をつけているので迷惑をかけないように気をつけてはいますが・・ という意味です。
  • << 64 赤っ恥かいて出てこれないん? 出てきて主さんに謝んなよ~

No.56 15/12/14 15:50
通行人17 

>> 55 だから主さんも言ってるじゃん。
私はあなたが嫌いなタイプの人間です、って。
主さんはあなたが嫌いとはいってないのわかる?
あなた意味勘違いして酷いこといってんじゃない?
そんなんだから嫌われんだよ

  • << 63 主です。 すみませんm(__)m私が悪いんです。

No.57 15/12/14 15:56
匿名13 

>> 55 うわぁ…… 私は主さんが【大嫌い】なタイプだわ。 井戸端会議大好きとか反吐が出る。 他人の噂話や悪口に何の意味があるのか全く分からない。… アナタも主さんと大差ないです。

弱っている自分より弱い人を叩いてストレス解消するだけ…

  • << 62 主です。 すみません、私が文章でうまく伝えられなかったので・・ この方に誤解して伝わってしまったみたいですm(__)m

No.58 15/12/14 15:57
匿名 

>> 51 (続き) 後、発達障害は治りませんよ。 脳の機能障害ですから。 私が言われたのは、工夫とパターンを増やす事でカバーする事はできると… レスありがとうございます。

そうなんですよね、大人になりきれてない。
そして、言い間違えてしまいすみません、発達障害に、治るとか治らないは無いですよね。
それは、支援センターの方にも、先生にも言われました。
治るものではない、と。

SSTは、私が住む地域にはあるみたいです。
実際に発達障害の方々と話をしたりもしてみたいです。

No.59 15/12/14 15:59
匿名 

>> 52 旦那様もお子さんもいて問題はとくにないかと思いますよ。 私は発達障害者の支援や指導を行う仕事をしていますが、主さんにはその問題も無いよう… レスありがとうございます。
確かに同じような悩みを抱えている人、居ますよね。
私の知人も、そんなふうに言う人居ます。
でも、私から見たらみんな友達いるし、送別会とかもされてるし・・
やっぱ自分とは違う気がします。

  • << 65 主さんは感受性が強いんだと思います。 気にしすぎてしまっていませんか。人に気を遣いすぎたり。 私の職場は送別会は時期によりあったりなかったりです。 繁忙期にやめる人がいたら、送別会は無いですし、繁忙期でなくてもタイミングもあります。 井戸端会議に参加できるということは社交性もあります。 本当の友達に会えるのはこれからですよ!

No.60 15/12/14 16:00
匿名 

>> 53 ごめん。 読み間違っていたわ。 家庭もあるわけだし、割りきって、自分から誘っていけばいいんじゃないかな。 ありがとうございます。
いえ、文章が下手ですみませんm(__)m

No.61 15/12/14 16:04
匿名 

>> 55 うわぁ…… 私は主さんが【大嫌い】なタイプだわ。 井戸端会議大好きとか反吐が出る。 他人の噂話や悪口に何の意味があるのか全く分からない。… 主です。
文章が下手で申し訳ありません。
私が39さんが嫌いだと言う意味でなく、私が39さんに嫌われている井戸端会議をするような人間ですという事が言いたかったんです。
ただ道端で道をふさいだり悪口を言ったりしないように気をつけているので迷惑をかけないように気をつけてはいますが・・
という意味です。

No.62 15/12/14 16:05
匿名 

>> 57 アナタも主さんと大差ないです。 弱っている自分より弱い人を叩いてストレス解消するだけ… 主です。

すみません、私が文章でうまく伝えられなかったので・・
この方に誤解して伝わってしまったみたいですm(__)m

No.63 15/12/14 16:06
匿名 

>> 56 だから主さんも言ってるじゃん。 私はあなたが嫌いなタイプの人間です、って。 主さんはあなたが嫌いとはいってないのわかる? あなた意味勘… 主です。
すみませんm(__)m私が悪いんです。

No.64 15/12/14 21:28
通行人17 

>> 55 うわぁ…… 私は主さんが【大嫌い】なタイプだわ。 井戸端会議大好きとか反吐が出る。 他人の噂話や悪口に何の意味があるのか全く分からない。… 赤っ恥かいて出てこれないん?
出てきて主さんに謝んなよ~

  • << 66 赤っ恥とか知りません(笑) 主さんならまだしも、私にレスは結構です。

No.65 15/12/14 21:39
名無し52 ( ♀ )

>> 59 レスありがとうございます。 確かに同じような悩みを抱えている人、居ますよね。 私の知人も、そんなふうに言う人居ます。 でも、私から見た… 主さんは感受性が強いんだと思います。

気にしすぎてしまっていませんか。人に気を遣いすぎたり。

私の職場は送別会は時期によりあったりなかったりです。
繁忙期にやめる人がいたら、送別会は無いですし、繁忙期でなくてもタイミングもあります。

井戸端会議に参加できるということは社交性もあります。

本当の友達に会えるのはこれからですよ!

  • << 72 レスありがとうございます、主です。 お礼が遅くなってしまい、すみませんm(__)m 感受性・・かどうかはわからないのですが、気にしすぎてるな自分と思う事は多々あり、まわりからも言われる事があります。 高校時代からの親友は一人居て、高校時代、彼女は中退して遠くに行ってしまったのですがあれから10年以上、なぜだかずっとメールや手紙のやりとりはしています。 自分でも不思議です。 会うのはたまにしか会えないのですが、唯一の親友です。

No.66 15/12/14 22:49
名無し39 

>> 64 赤っ恥かいて出てこれないん? 出てきて主さんに謝んなよ~ 赤っ恥とか知りません(笑)
主さんならまだしも、私にレスは結構です。

No.67 15/12/14 23:19
通行人17 

>> 66 自分のレス、見直してみたらいいよ。
かなり酷いこと言ってて引いたわ。
しかも勘違い(笑)かわいそー
あなたの人生いつもそんなんだろうね~
そんなんだからみんなに嫌われんだよ
ご愁傷さま

No.68 15/12/15 07:23
名無し68 

私も友達は全然居ませんね〜

思春期とか、孤独を感じた時なんかは悩んだこともありますが、もともと
友達大勢いなきゃいけない!
みたいな価値観がなく、1人が好きですし
趣味やなんやらで忙しいので気にならなくなりました。
趣味を通じて知り合い、お互いたいして連絡も取らないような友人が数人います。
でも結構それで満足してます
広く浅くより、狭く深くですね

主さんは趣味とかはありますか?
無趣味は友人がいない事よりいけない事だと思ってます

娘さんの記述はエディプスコンプレックスを思い出しました。
興味があれば調べてみてください

  • << 73 レスありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m 趣味、ないですね・・ 人と一緒に楽しめるようなものがないです。 好きな事はありますが、一人で楽しみたいです。 ドライブ、化粧品、エステ、買い物など。 あと、会社の面接なんかで言う趣味は散歩です。 散歩ももはや競歩と言うか、小走りで汗をかくとストレス解消できるので。 あとは、おしゃべりです。 エディプスコンプレックス 調べてみたのですが、衝撃的な内容でしたね。 ただ、ちょっとうちの娘とは違うかもです。 そんな深刻な話ではなくて、ただ単に、パパが娘の扱いがすごくうまくて、パパ大好きなんですよね。 悲しいときや眠いときやお腹すいたときご機嫌ななめのときはママにきて、機嫌が良くてテンション高いときはパパに行くかんじです。

No.69 15/12/15 10:57
ヒマ人69 

良く解らないけど、諦めが支配していて、他人事と解釈している部分を努力もしていないより他考えられません。子供に接するには共感できる部分、アニメとか研究し対等に会話出来る努力を惜しまないで欲しい。親と子の枠を越えて子供目線で真剣に対応する。好かれないのではなく、好かれるための努力を惜しまない事とかが原因に思えて仕方ありません。
頑張ってみて下さい。

No.70 15/12/15 14:17
社会人70 

主さんはプライドが高そうに見えるんです。
だから誰も寄り付かない。
馬鹿にしても受け入れてくれそうな人間に人々は集まります。

No.71 15/12/15 14:25
社会人70 

主さん。馬鹿になれ!プライドを低く!

男より女、女より子供、プライドが低そうな方に人々は集まります。
かご当地キャラなど着ぐるみに人々が集まるのは叩いても許されそうだから!

主さんはプライドが高そうに見えるんです。

だから人々が集まらないんです。

孤独な人間はたいていプライドが高いです。

No.72 15/12/15 16:34
匿名 

>> 65 主さんは感受性が強いんだと思います。 気にしすぎてしまっていませんか。人に気を遣いすぎたり。 私の職場は送別会は時期によりあったりなかっ… レスありがとうございます、主です。
お礼が遅くなってしまい、すみませんm(__)m

感受性・・かどうかはわからないのですが、気にしすぎてるな自分と思う事は多々あり、まわりからも言われる事があります。
高校時代からの親友は一人居て、高校時代、彼女は中退して遠くに行ってしまったのですがあれから10年以上、なぜだかずっとメールや手紙のやりとりはしています。
自分でも不思議です。
会うのはたまにしか会えないのですが、唯一の親友です。

No.73 15/12/15 16:43
匿名 

>> 68 私も友達は全然居ませんね〜 思春期とか、孤独を感じた時なんかは悩んだこともありますが、もともと 友達大勢いなきゃいけない! みたい… レスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(__)m

趣味、ないですね・・
人と一緒に楽しめるようなものがないです。
好きな事はありますが、一人で楽しみたいです。
ドライブ、化粧品、エステ、買い物など。
あと、会社の面接なんかで言う趣味は散歩です。
散歩ももはや競歩と言うか、小走りで汗をかくとストレス解消できるので。
あとは、おしゃべりです。

エディプスコンプレックス
調べてみたのですが、衝撃的な内容でしたね。
ただ、ちょっとうちの娘とは違うかもです。
そんな深刻な話ではなくて、ただ単に、パパが娘の扱いがすごくうまくて、パパ大好きなんですよね。
悲しいときや眠いときやお腹すいたときご機嫌ななめのときはママにきて、機嫌が良くてテンション高いときはパパに行くかんじです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧