物件案内

レス8 HIT数 905 あ+ あ-


2015/09/12 06:16(更新日時)

不動産屋と物件を見に行く時って普通は物件内部は綺麗に清掃したり改装したりしているものでしょうか。それとも内部が汚いままお客さんに見学をさせるのが普通なのでしょうか。先日、某不動産屋オススメの物件を一緒に見学に行きましたら、前住民が引越しをしたままの状態で畳は穴ボコが開いているし、シンク下の棚と上の棚の扉は落ちかけて、内部は黄色くどろどろの状態の物件を見学させられました。これは普通ですか。本当に汚なかったです。

タグ

No.2255092 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

>> 7 御親切なレスを有り難うございます。やはり不動産屋を変えて探すのもいいんですね。私は3万円(無いとは思うけど)〜4・5万円の間で猫飼育可の物件を探していますが私の住む地域ではなかなか無いに等しいです。不動産屋もなかなか無いって言っておりましたがこれは不動産屋の手ですね。もうちょっと他をあたってみようかな。女だと不動産屋は舐めてかかっているようで嫌な感じです。

No.7

私は昔だけど
家賃4万5千までが希望で猫可賃貸探したことあるけど最初に行った不動産屋が教えてくれた部屋がめちゃくちゃボロくて線路のすぐそばで電車が通過すると家が揺れて倒れそうにボロかったよ~。部屋も汚くて床にはデカイ黒ゴキブリが死んてたけど不動産屋さんも片付けようとしないし。
4万2千と言われたけど絶対にないわとおもいました。

最初は最低ランクを見せて借りたらラッキーだからね。

ここしか無いですよと言われたけど

その後も違う不動産やを何件も回ってるうちに少しずつマシな物件を紹介してもらえるようになった。
行く先行く先の不動産屋には
どこの不動産に行っても持ってる情報は同じでだから別の不動産屋に行っても同じのしか無いですよ。と言われたけど、そんなことなかったよ。違う物件を教えてもらえたよ。
あたしの希望金額だと長屋しかなかったけど、それでも最初の壊れそうな物件よりは断然綺麗なのを教えてくれるようになったよ。
6~7万くらいだせれたらマンションもいけるんだろうけど私には無理だったから。
あと地域によって値段ちがうんだよね。

これはペット可じゃないけど地元じゃ
六畳のワンルームマンションでも5~6万くらいしたけど
電車で30分位離れただけで4万3千でそこそこ綺麗な2LDKが借りれて驚いた。

猫可は探すの本当大変だけど頑張ってね。ちょっと地域を変えてみるのもいいかも。

No.6

家賃4万でペット可のオススメ物件が実はボロボロだったってスレ立てた方ですよね。
敷金礼金管理費等なしの。

それならボロボロでも仕方ないと思うけど。
クリーニングとか張り替えとかしない変わりに安いんだろうから。

No.5

>> 3 ご丁寧なレス有り難うございます。やはり綺麗に清掃、補修をしたのちに見学させるのが普通なんですね。私はペットがいる為、物件の選択肢がないので見… 家賃5万で初めて探されてる方だね?

非常に選択肢が限られてしまっているのだと思う。
家賃設定を上げれば、グレードを上げることはできるが、やはりある程度は妥協しなければならない部分はあるだろうね。

足しげく、たくさんの物件を見て回って決めた方がいいよ。
短期間で、やっぱり引っ越すということになれば、引っ越し代や初期の入居費用が再度かかって、負担が大きくなってしまうから。

ペットがいるということは、一般的には敷金を2か月分、3か月分を預かるのだが、敷金0のところを見ていない?
ペットがいると、壁紙やクッションフロアの汚損や破損しやすいんだ。
だから、敷金を預かって、汚損や破損部分は、それで負担してもらいましょ!っということになるんだけど、入居者を入れやすくするために、敷金0礼金0だと、そんなに物件にお金をかけられないし、ある程度、入居者さんも我慢して入ってもらおう!ってことになるんだよ。

たぶん、そんな物件だと思う…。

No.4

>> 2 まあ不動産屋も商売だからね 客と思われなかったんだろう 失礼な方ですね。それはどういう意味ですか。

No.3

>> 1 一般的には補修やルームクリーニングを終わらせた状態で内覧してもらうね。 でも、前の入居者が退去後すぐに、問い合わせがきて、すぐ見たい!とい… ご丁寧なレス有り難うございます。やはり綺麗に清掃、補修をしたのちに見学させるのが普通なんですね。私はペットがいる為、物件の選択肢がないので見学をした次第です。これがペットがいないなら即やめます。恐ろしく汚なかったからね。あんなの誰も借りて無しの物件です。

  • << 5 家賃5万で初めて探されてる方だね? 非常に選択肢が限られてしまっているのだと思う。 家賃設定を上げれば、グレードを上げることはできるが、やはりある程度は妥協しなければならない部分はあるだろうね。 足しげく、たくさんの物件を見て回って決めた方がいいよ。 短期間で、やっぱり引っ越すということになれば、引っ越し代や初期の入居費用が再度かかって、負担が大きくなってしまうから。 ペットがいるということは、一般的には敷金を2か月分、3か月分を預かるのだが、敷金0のところを見ていない? ペットがいると、壁紙やクッションフロアの汚損や破損しやすいんだ。 だから、敷金を預かって、汚損や破損部分は、それで負担してもらいましょ!っということになるんだけど、入居者を入れやすくするために、敷金0礼金0だと、そんなに物件にお金をかけられないし、ある程度、入居者さんも我慢して入ってもらおう!ってことになるんだよ。 たぶん、そんな物件だと思う…。

No.2

まあ不動産屋も商売だからね
客と思われなかったんだろう

  • << 4 失礼な方ですね。それはどういう意味ですか。

No.1

一般的には補修やルームクリーニングを終わらせた状態で内覧してもらうね。
でも、前の入居者が退去後すぐに、問い合わせがきて、すぐ見たい!というのであれば、まだルームクリーニングを終わらせていないのでと前置きして内覧をしてもらうこともあるね。

今回のケースでは、入居希望者である主に、非常に悪質な状態を見せて、不動産屋としても入居希望者も契約には至らないのは確実だから、無駄な内覧だよね。
それを見せても大丈夫だろうと思っている認識の低い不動産屋なのか、不動産屋も退去後にその部屋を見ていないで、行ったらアレ?っと思ったのか。
その不動産屋が入居募集専門のところ(駅前はそういうのが多い)ならば、物件を管理している不動産屋の怠慢であることは間違いない。

これから、どのように補修をするのかとか聞けば良いと思うが、今回の状態では、まぁ無理だろね。気持ち的にw

  • << 3 ご丁寧なレス有り難うございます。やはり綺麗に清掃、補修をしたのちに見学させるのが普通なんですね。私はペットがいる為、物件の選択肢がないので見学をした次第です。これがペットがいないなら即やめます。恐ろしく汚なかったからね。あんなの誰も借りて無しの物件です。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧